タグ

firefoxとproxyに関するhigh_grade_worksのブックマーク (2)

  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つでIPを偽装してブラウジングを行うことができるFirefoxアドオン「Stealthy」

    ウェブサービスによっては、アクセスしたユーザーのIPアドレスから国などの情報を取得し、そのユーザーに適したページを表示したり、アクセスを制限したりすることがあります。 インターネットラジオサービスの「Pandora」などは日からのアクセスができないことなどがよく知られていますね。 また、一部の海外ブランド直販サイトでは、米国店で安く買い物をしようとしてアクセスしても日法人のサイトにリダイレクトされてしまい、日の価格でしか購入ができないようになっていたりもします。 しかし、このような処理がされても使いたいサービスがあるでしょうし、お得に買い物をしたいこともあるでしょう。 Firefoxユーザーなら、このようなIPによる制限を回避するようなことはなんでもない作業だと思いますが、設定がややこしかったり、サーバを探したりするのが面倒だったりしますね。 Firefoxに「Stealthy」と

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでかなり簡単に串を通してブラウジングすることができるアドオン「PhProxy」(3.0b対応)

    怪しいサイトをブラウジングする前や、なんらかの理由ではき出す情報にワンクッション置いてアクセスしたい場合などにプロキシサーバーを介してアクセスする場合もあるでしょう。 理由はともあれ、これには多少の知識と準備が必要で、初心者の方にはちょっと面倒な作業でもあります。 そういった串を通してのブラウジングをFirefoxで簡単に実現できるアドオンが「PhProxy - InBasic」です。 以前にも似たようなアドオン「ProxySel」について書いたことがありますが、高機能なこともあり、初心者の方にはちょっととっつきにくい面があったかもしれません。 それに比べて「PhProxy - InBasic」は、シンプルな設定項目で非常に簡単にプロキシサーバー経由でのブラウジングができるようになっています。 アドオンをインストールすると、ステータスバーにはこのようなアイコン  が追加されます。 ページを

  • 1