タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (183)

  • スペインで地震 8人死亡 NHKニュース

    スペインで地震 8人死亡 5月12日 12時47分 スペイン南東部で、日時間の12日未明、2度の地震があり、建物が崩れるなどして、これまでに8人が死亡しました。 アメリカの地質調査所によりますと、スペイン南東部のムルシア州ロルカの近郊で、日時間の12日午前1時47分ごろ(現地時間の11日午後7時前)、マグニチュード5.1の地震がありました。また、その1時間半ほど前にもマグニチュード4.5の地震がありました。震源の深さは、いずれもごく浅いとみられています。現地からの映像には、地元テレビ局の記者が中継をしている最中に地震の揺れで教会の壁が崩れ落ちる様子が映し出されています。また、市民の多くが余震で建物が倒壊することをおそれ、外で一夜を過ごす様子も見られます。スペイン政府などによりますと、この地震によって、古い建物の一部が崩れるなどして8人が死亡したほか、数十人がけがをして病院で手当てを受け

    hiroqli
    hiroqli 2011/05/12
    これか。スペインでM5.1の地震
  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

    hiroqli
    hiroqli 2011/04/06
    緊急地震速報すら関東ではならなかったのに…
  • 義援金 配分の検討作業進まず NHKニュース

    義援金 配分の検討作業進まず 3月31日 17時3分 東北関東大震災の被災者を支援しようと全国から寄せられた義援金は700億円を超え、阪神淡路大震災のときを大幅に上回っています。ところが、被災地の自治体が、広範囲に及ぶ被害の全容を把握できていないことから、それぞれの被災地への配分を検討する作業が進んでいないことが分かりました。 今回の震災で被災した人たちに全国から寄せられた義援金は、これまでに日赤十字社に594億2000万円余り、中央共同募金会に121億6000万円余りと、合わせて700億円を超え、阪神大震災のときを大幅に上回っています。こうした義援金をどのように被災地へ割りふるかは、関係する県などで作る「配分委員会」が決めることになっています。しかし、岩手県や福島県などでは死者や行方不明者の数が定まらず、被害の全容が把握できない状態が続いていることなどから、地震から2週間余りがたった今

    hiroqli
    hiroqli 2011/03/31
    まぁだろうね。日本赤十字経由はしばらく止めたほうがいいんじゃないの?