あとで読むとUXに関するhirose30のブックマーク (3)

  • 本当に有意義なエラーメッセージを書くには | POSTD

    想像してください。あなたは今、オフィスにいます。周りとは仕切られた個別スペースです。今週は、近々新たに展開する予定の製品を紹介するために多くの時間を割いてきました。疲れが溜まり、不機嫌ぎみになっています。今はようやく近づいた週末が待ち遠しくて仕方ありません。 しかしその前に、新製品を紹介するホームページがWindows 10で正常に動かくかどうかを試してみなければなりません。あなたは問題ないはずだと信じています。あなたが信頼を寄せているMacには、Windowsを問題なく実行できるソフトもインストールされています。 ソフトを起動してみると、丁寧にもWindowsがポップアップ通知で可能なアップデートがあることを知らせてくれます。もちろんアップデートを開始するため、あなたは了承します。 すると、こんなものを目にするのです。 訳:何かが発生しました。 何かが発生。 新製品の準備のため期限が迫っ

    本当に有意義なエラーメッセージを書くには | POSTD
  • UIのライティングでやってはいけない16のこと

    UIのラベルやテキストは、正確且つ簡潔なライティングによって使いやすくなり、信頼度が高まります。 では、ラベルやテキストのライティングにおいてやってはいけないこととは何でしょうか? 今回はUIライティングで避けるべき16個のポイントをご紹介します。 1. 特殊な言い回しと専門用語 ユーザーの知らない用語や馴染みのない言い回しはユーザーの認知的負荷を増やしてしまいます。「ギークな会話」を避ける為にベストを尽くしましょう。安全策を取って、すべての読者に向けて書くということ、そしてビギナー、ベテラン問わず通じるような一般的な言葉を用いましょう。 以下は特殊な言い回しをエラーメッセージに使用した例です。 もちろん、これは状況によります。もしこのメッセージを見て理解できるユーザーが対象なのであれば問題ありません。そうでなければ、今すぐにでも単純で直感的になるように変更しましょう。 2. 長過ぎる詳細

    UIのライティングでやってはいけない16のこと
  • ユーザー目線で考える エラーメッセージを表示するのにベストな配置とその理由

    UX movement UX Movement is a user experience blog that publishes articles showing how good and bad design practices affect user behavior. エラーメッセージを表示するとき入力フォームのどこに配置していますか? ユーザーに分かりにくい場所に表示してしまったらユーザーは入力フォームを完了するところまで行き着かないかもしれません。 入力を誤った場合、間違いを訂正してフォームを再送信するためにユーザーは自分の間違いが何だったのかを知る必要があります。入力フォームを全て正しく埋めたいと思っていてもあまりに労力を要するならユーザーは途中で気を変えてしまうかもしれません。 エラーメッセージはフォームのトップがいい? フィールドにインラインで表示するのがいい? エラーメッ

    ユーザー目線で考える エラーメッセージを表示するのにベストな配置とその理由
  • 1