タグ

人間と考え方に関するholydays8888のブックマーク (2)

  • 【帰宅恐怖症】ささいなもめごとから始まる夫婦の溝。ドキッときたら要注意。 - C-HACK

    帰宅恐怖症になる男性がいるというニュースを見た。 結婚してから夫婦の溝が深まり、が怖くて家に帰るのが嫌になる事を帰宅恐怖症というらしい。 わざと会社に遅くまで残ったり、まんが喫茶や他で時間を潰して夜中に家にコッソリ帰る・・・。 場合によっては帰らない事も。 何故そんなことになるんだろう・・・。 ちょっと気になったので調べてみる。 帰宅恐怖症のきっかけ きっけかは、 ・服の脱ぎ捨て ・家事を手伝わない ・何ども注意した事を繰り返す ・育児を手伝わない ・洗濯物をたたみ方が違う ・器の洗い方が違う ・の方が収入が高い などの些細(大きなのもあるけれど)な小言やイライラ、ヒステリーなどがきっかけで夫婦関係がぎくしゃくし、の暴言や態度が怖くて帰れなくなるというもの。 ドキッ!グサッ!と来た方は要注意。 私は心臓を貫かれた・・・。 「夫婦は他人」と良く言う。 血がつながってない分、一度壊れた

    【帰宅恐怖症】ささいなもめごとから始まる夫婦の溝。ドキッときたら要注意。 - C-HACK
    holydays8888
    holydays8888 2017/09/08
    辛いことも「楽しい」のオブラートがあると直視できます。グサッドキッと、考えさせられましたが、楽しく読めました。感謝✨猫さん素晴らしい✨
  • スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。 今回はお金で買うことのできる一生モノの自己投資になるをご紹介したい。 現金や不動産、貴金属からビットコインまで、財産は盗られたり目減りしたりする恐れがある。だが、頭の中の財産は、誰も奪うことができない。すなわち、知や教養は、いったん頭に蓄えたら、一生涯あなたのものとなるのだ。 ここでは、あなたの知となり教養となる入口として、お薦めのを選んでみよう。とはいっても、ただ選ぶだけでは面白くない。だから、日の知を担う大学の最高峰、東京大学に務める教師が選んだ「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」から、合計1万円で買えるものをピックアップした。 「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」*1では、東京大学で毎年春に行われる新入生のためのブックガイドとして、エンタメから啓蒙書まで多種多様なが紹介されて

    スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba
    holydays8888
    holydays8888 2017/09/07
    どれも凄そう。読めば筋肉になりそう。読んでみよっ。ありがとうございます。
  • 1