タグ

*あとで見るとtextに関するhomajuのブックマーク (2)

  • TextExpanderの使い方[1] 〜基本的な使い方〜

    今まで、TextExpander のスニペットを幾つか紹介してきましたが、どうやら不親切だったようで、分からん! と言われています(^^; 確かに読み返してみると…何にも説明してないんだから、分かるわけないです…すみません。 とても良いツールなのに紹介の仕方がマズイというのは勿体ないので、改心して少し詳しく説明してみようと思います。 今日は Mac 版の TextExpander を中心に説明しますが、基的には iPhone 版でも同じです。 TextExpanderとは 簡単に言うと入力省力化ツールです。 スニペットと呼ばれる省略文字を入力することで、登録されているテンプレート的な文字列に変換してくれるもの。顔文字とかを辞書登録して入力するのと同じようなイメージです。 TextExpander には Mac 用と iPhone 用があります。どちらも登録したスニペットを使って文字入力を

    TextExpanderの使い方[1] 〜基本的な使い方〜
  • オンラインメモのTextt.netをDraftPadから使ってみた - W&R : Jazzと読書の日々

    書き込んだテキストをPDFやePubに変換できます。 Textt アイデアやメモ書き、日記...テキストの作成、保存をシンプルにパスワードを忘れた方 ... ネット上にメモを保存していけるサービス。イメージとしてはGoogleKeepに近いんだけど、KeepからJavascriptでテキストを抜き出すのは至難の技なので、代替案としてTexttを使ってみました。そしたら、このほうが小回りが利くんですよ。驚いた。 http://textt.net/ DraftPad 1.6.2 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Manabu Ueno) Safariでアカウントを作成すると、下記アシストがDraftPadから使えるようになります。Texttにアクセスして、開いているテキストを文に読み込みます。 draftpad://self/web?source=<title>wait..

    オンラインメモのTextt.netをDraftPadから使ってみた - W&R : Jazzと読書の日々
  • 1