ブックマーク / www.asahi.com (121)

  • 盗んだ装甲車で店に突入、ワイン盗んだ疑い ロシア:朝日新聞デジタル

    ロシア北西部アパチトゥイで10日、装甲車両が店舗に突っ込んだ。運転していた男は酔っ払っていたという。けが人はいなかった。 現地からの報道によると、男は近くの運転教習所から装甲車を盗み、運転を誤り店に突入したという。その後、店からワインを盗んだ容疑で逮捕された。

    盗んだ装甲車で店に突入、ワイン盗んだ疑い ロシア:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2018/01/12
    これから先、コンビニに車が突っ込むたびに「一方ロシアは」言われそう
  • 塩野七生が語る戦略と戦術、民主主義 歴史長編終える:朝日新聞デジタル

    15年をかけた代表作『ローマ人の物語』をはじめ、半世紀近く地中海世界を書いてきた作家、塩野七生さん(80)の『ギリシア人の物語』が完結した。1年に1冊のペースで歴史長編をシリーズで出してきた。アテネの民主政がたどった歴史から、「民主主義は一筋に守り抜こうとしても守れない」という。 『ギリシア人の物語』(新潮社、全3巻)は2500年をさかのぼり、古代ギリシャの都市国家(ポリス)アテネを通して民主主義の質を見つめる。 「これで歴史エッセーは終わり」が開口一番。「執筆を始めれば休みはなし。ニュースを見てぴっとひらめく。メモをする。そういう集中力を持続させる体力がなくなりました」。地中海が西洋史の中心だった時代を書ききったという気持ちも大きい。それにね、と加える。「いい男はみんな書いちゃったから」 最終巻の主人公は紀元前4世…

    塩野七生が語る戦略と戦術、民主主義 歴史長編終える:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/12/24
    死ぬ前に書ききって偉い
  • シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル

    シャープは14日、戴正呉(たいせいご)社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。東京証券取引所1部に復帰したことに対する「感謝のしるし」という。業績改善を受けて3月末に支給した前回の10倍に増えた。 戴社長のメッセージが書かれた封筒に入れられ、手渡しされた。対象の社員は約2万人。支給総額は約6億円となる。3月末の支給では、現金のみ3千円が手渡されていた。 シャープは、昨年8月から台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進めている。10月に発表した2017年9月中間決算は、純損益が中間期として3年ぶりに黒字となるなど順調な回復ぶりを見せつけた。7日には1年4カ月ぶりに東証2部から1部へ復帰した。(岩沢志気)

    シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/12/14
    一人3万円で安いと見るか、総額6億円で高いと見るか
  • 富岡八幡宮司、切られ死亡 襲った?弟と知人女性も死亡 東京:朝日新聞デジタル

    7日午後8時35分ごろ、東京都江東区富岡1丁目の富岡八幡宮付近で「女が刀を持って暴れている」と、通行人から110番通報があった。警視庁によると、八幡宮敷地内や近くの路上などで4人が頭や腹から血を流すなどして倒れており、3人の死亡が確認された。他に男性1人が重傷という。警視庁は刃物で切りつけられたとみている。 捜査1課などによると、死亡したのは宮司の富岡長子さん(58)と富岡さんの弟(56)、弟の知人の30代の女。重傷は長子さんの運転手の男性(33)。現場には、サバイバルナイフや日刀などが残されており、血が付着していたという。弟と女が長子さんらを襲った後、弟が女を刺し、弟自身も自殺を図った可能性があるという。4人の間に何らかのトラブルがあったとみて調べている。 現場は地下鉄門前仲町駅から東に約300メートル。富岡八幡宮は、江戸初期の創建で、将軍家の保護を受け、「深川の八幡さま」として信仰を

    富岡八幡宮司、切られ死亡 襲った?弟と知人女性も死亡 東京:朝日新聞デジタル
  • ふるぼとるペンギンで乾杯を 段ボールアートと酒コラボ:朝日新聞デジタル

    ワインが入った「ふるぼとるぺんぎん」、シャンパンなら「しゃんぺんぎん」。大分県国東市の段ボールクラフトメーカーと酒販店のコラボ商品だ。 正体は段ボール製のボトルホルダー。ユニークなデザインで、お歳暮やクリスマスに向けて、ネット上の「ペンギン酒屋」で販売を始めた。 高級シャンパン「ドン・ペリニョン」には豚形の「トン・ペリ」を用意。ロゼ用の「ピンク」や金色の「ゴールド」、段ボール色の「クラフト」もある。

    ふるぼとるペンギンで乾杯を 段ボールアートと酒コラボ:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/12/03
    ダンボールと酒のベストマッチ
  • 三菱アルミニウムもデータ改ざん 静岡の工場出荷品:朝日新聞デジタル

    非鉄金属大手、三菱マテリアルの子会社の品質データ改ざん問題で、これまで不正行為の有無を明らかにしていなかった「三菱アルミニウム」でも、検査の際に品質データの改ざんが行われていたことが29日わかった。三菱アルミについてはこれまで、すべての顧客への安全性確認が済んでいるとして、詳細は説明していなかった。 不正があったのは、静岡県の工場で2016年11月までに製造し、2社に出荷していたアルミ板。関係者によると、顧客と契約した品質を満たさないのに、複数の社員が関わって品質データを改ざん。そのまま出荷していた。16年11月の社内調査でわかった。 この際、資料の残る過去数年分を改めて調査したところ、さらに14社に対して相談のないまま不正品を出荷していたこともわかった。この中には改ざんをしていた製品も含まれていたという。改ざんは以前から社内で認識されていたが、すぐにはなくならず、昨年まで続いていたという

    三菱アルミニウムもデータ改ざん 静岡の工場出荷品:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/30
    乗るしかない このビッグウェーブに
  • スマホ残して死ねますか デジタル終活、遺族のために:朝日新聞デジタル

    スマートフォンやパソコン(PC)などのデジタル機器でメールやLINE、写真・文書の保存、ネット取引などをしている人は増えています。もし自分の身に何かあったとき、機器内にのこされたやりとりやデータはどうすればいいでしょうか。 「みなさんはパソコンやスマホをのこして死ねますか?」 11月中旬、大阪市であった「デジタル終活セミナー」。講師を務めた日デジタル終活協会代表理事の伊勢田篤史弁護士(34)の問いかけに、参加者の一人で、兵庫県三田市の野間和美さん(48)は「死ねない」と思った。 野間さんは、ブログやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を日常的に使っている。「デジタルデータは形はないけど、のこってしまう。自分に何かあったとき、データがどうなるのか気になっていた」と参加した理由を明かす。デジタル機器内には個人情報も多く、「誰かに気軽に頼めるものではない」。 9

    スマホ残して死ねますか デジタル終活、遺族のために:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/28
    復活するためにあえて未練を残すスタイル
  • 机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル

    神戸市内の私立高校に通う女子生徒(18)が今年2月に自殺未遂をし、学校が設けた第三者委員会が「いじめが日常的にあった」とする調査報告書をまとめたことがわかった。いじめと自殺未遂との因果関係も認定し、学校側の対応について問題があったと指摘した。学校側は報告書の内容を精査したうえで、兵庫県に提出するとしている。 女子生徒は2月24日、兵庫県南部の公園にある石垣(高さ約13メートル)から飛び降りて頭などを打ち、3カ月以上にわたって入院した。学校は重大事態と判断し、いじめ防止対策推進法に基づいて第三者委員会を設置した。 報告書によると、女子生徒は2年生だった昨年秋以降、同級生のグループから、机や椅子に大量の紙切れを貼りつけられたり、聞こえるように「(高校を)さっさとやめろや、ブス」などと悪口を言われたりするいじめを受けた。 こうした実態を踏まえ、報告書は「いじめがなければ、自死(自殺)行為に至らな

    机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/27
    「大量」が俺の思っていた以上に大量だった
  • 読売新聞の記者、強制わいせつ容疑で逮捕 胸など触る:朝日新聞デジタル

    東京都内の路上で女性の体を触ったとして、警視庁が読売新聞北海道支社編集部記者の宗村元容疑者(30)=札幌市豊平区=を強制わいせつの疑いで逮捕していたことが26日、同庁への取材で分かった。「間違いない」と容疑を認めているという。 葛飾署によると、宗村容疑者は6月3日午前4時ごろ、東京都葛飾区の路上で20代の女性の胸や下半身を触った疑いがある。女性と面識はなかったという。宗村容疑者は当時、東京社運動部に勤務していた。現場付近の防犯カメラなどから特定し、今月25日に逮捕した。 読売新聞グループ社広報部は「紙記者が逮捕されたことを重く受け止めます。事実関係を確認し、厳正に処分します」とのコメントを出した。

    読売新聞の記者、強制わいせつ容疑で逮捕 胸など触る:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/26
    名前「むねむら」でこんなことしたのか
  • 高校生にキスの教諭、免職取り消し「真剣に交際」と認定:朝日新聞デジタル

    交際していた少女にキスをしたなどとして、埼玉県教委から懲戒免職処分を受けた同県東部の公立中学校の教諭だった20代男性が、県に処分取り消しを求めた訴訟の判決が24日、さいたま地裁であった。針塚遵裁判長は「将来を見据えて真剣に交際していた」などと認め、処分は裁量権の乱用だとして取り消した。 判決によると、元教諭は教諭になる前の2015年3月にアルバイト先の学習塾で知り合った、当時中学生だった少女と交際を始め、教員になった同年4月以降、高校生になった少女と複数回キスや抱擁をするなどした。保護者が交際に気付き、県教委は同12月、元教諭を懲戒免職にした。 判決は「生徒を教え導く立場なのに、生徒に言われるがままに非違行為に及んだ。思慮が浅すぎる」などと批判する一方、「交際は生徒が積極的に望んだ」などと認定した。 県教委の懲戒基準は「18歳未満にわいせつな行為をした職員は免職または停職」と規定しているが

    高校生にキスの教諭、免職取り消し「真剣に交際」と認定:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/24
    裁判長お墨付きの関係なんてそうそう無いぞ
  • 甘くない、恐怖のソフトクリーム「辛いというより痛い」:朝日新聞デジタル

    から~いソフトクリームを売る店が、大阪・道頓堀に誕生した。看板商品は店名と同じ「恐怖の激辛デスソフトクリーム」(税込み500円)。 自称「日一」の辛さといい、見た目は赤く、特製の唐辛子ソースとパウダーがまぶされている。毎日20~30人が訪れるが完は5人に1人ほど。店長は「ノリのいい大阪人なら挑戦してくれるかな」と狙いを語る。完すれば証明書がもらえる。一応、普通のバニラソフトも販売している。 べきった女子高生は「辛いというより痛い。おなかが燃える」。季節は冬を迎えるが、「寒いからこそ、ソフトクリームで温まりに来て」と店長。不定期営業。

    甘くない、恐怖のソフトクリーム「辛いというより痛い」:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/24
    舌が耐えても尻が死ぬ
  • 「子ども4人ほど埋めた」50代の女、交番に申告 大阪:朝日新聞デジタル

    20日午前9時半ごろ、大阪府寝屋川市内のマンションに住む50代の女が交番を訪れ、「子どもを4人くらい産み落とした。バケツにコンクリートで埋めた」と申告した。捜査関係者によると、寝屋川署員が女の自宅を調べたところ、押し入れから、中がコンクリート詰めされたバケツ一つが見つかった。バケツはポリ袋に包まれ、段ボール箱に入っていたという。このほかに段ボール箱3個が見つかったという。

    「子ども4人ほど埋めた」50代の女、交番に申告 大阪:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/20
    1回だけじゃないのがすごいな
  • 肝油ドロップの人気健在、ずっと品薄 偏食をフォロー?:朝日新聞デジタル

    かむとグミのような感で独特の甘さがある「肝油ドロップ」。缶に入ったその小さな丸い粒を、子どものころにべた記憶がある人も多いのでは。卓に何でもそろう今も実は人気が高く、2年ほど前から品薄が続いている。昔と違った事情や、海外でも人気がじわりと出ていることが背景にあるようだ。 10月下旬、東京都足立区の北千住マルイに設けられた河合薬業(社・東京都中野区)の肝油ドロップの売り場前。「懐かしい」「昔べてたの」と足を止める人が相次いだ。1週間限定の出店だが、用意した3種類のうち一つは最終日を待たずに完売した。 肝油ドロップは1911年に誕生した。もともと肝油はタラの肝臓部分を搾りその油を凝縮したもの。子どもの成長に必要なビタミンAやDが豊富で、子どもに飲ませる習慣があった。 難点だった生臭さと保存のし…

    肝油ドロップの人気健在、ずっと品薄 偏食をフォロー?:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/16
    肝油ドロップを食べるやつはバカ。賢いやつは貯めると『まんが道』で学んだ。
  • 人間も食べられます 宮崎産鶏肉を使ったペット用お土産:朝日新聞デジタル

    宮崎で生まれたペット用のお土産「宮崎旨鶏(うまどり)」がインターネットを中心に人気だ。犬、のほか、カメやモモンガなど雑・肉の小動物が喜ぶという。 宮崎産の鶏胸肉を蒸した。多くの動物がべられるよう調味料や保存料は使っていない。1年以上保存可能。犬用、用、エキゾチックアニマル用がある。 1箱5袋(計150グラム)で1200円。商品を開発した「アイデア・メイク」の梅山恵里代表は「災害時にも使えるし、もしもの時は人間もべられます」。(小出大貴)

    人間も食べられます 宮崎産鶏肉を使ったペット用お土産:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/14
    食うか食われるか
  • 授業中に運動場が陥没、中学生2人軽傷 深さ最大5m超:朝日新聞デジタル

    堺市中区の市立平井中学校で13日午前10時20分ごろ、授業中に運動場が陥没し、女子生徒2人が軽傷を負った。市教育委員会が同日発表した。運動場の使用を禁止し、原因を調べている。 市教委によると、2年生の2学級の女子生徒35人が体育でハンドボールの授業中、生徒(13)が地面を踏み抜くように首まで穴にはまった。さらに助けようとしたほかの生徒(14)の足元も崩れて落ち、女性教師(23)も穴に滑り落ちた。生徒2人は足に擦り傷や打撲を負った。 穴は縦2・4メートル、横0・8メートル、深さ最大5・4メートル。中には水がたまっており、深さ約3・4メートルあった。地表から約1メートルに排水管があり、生徒はこれに引っかかるなどして底まで落ちなかったという。 平井中は1985年開校で、以前は田だった。陥没した穴の側面に木片があり、もともと井戸などがあった可能性があるという。(大隈崇)

    授業中に運動場が陥没、中学生2人軽傷 深さ最大5m超:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/13
    異世界と繋がる前触れ
  • ふるさと納税サイト、職員に閲覧させて上位に 志布志市:朝日新聞デジタル

    返礼品競争が過熱するふるさと納税をめぐり、鹿児島県志布志市が職員に呼びかけ、返礼品紹介のサイトに組織的にアクセスさせていた。サイトに表示される人気ランキングで自治体名や返礼品の牛肉やウナギが上位になるよう狙ったという。朝日新聞の取材に市が認めた。 サイトは「ふるさとチョイス」。利用者はサイトを通じて約1300の自治体に寄付ができ、寄付額に応じた返礼品を選ぶ。自治体ごとのPV(ページ閲覧)数や、利用者が気に入った返礼品のランキングも表示される。 志布志市によると、市は昨年度からPV数の順位を上げようと、職員にサイトの使い方のマニュアルを配布。毎朝のあいさつで「ふるさとチョイスのページを見ましょう」と呼びかけたという。 10月のPV数ランキングでは、志布志市など8自治体が過去に1位を累計で3回獲得した自治体が選ばれる「殿堂入り」。返礼品の「お気に入り」登録数のランキングである「みんなが選ぶお礼

    ふるさと納税サイト、職員に閲覧させて上位に 志布志市:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/08
    ふるさと互助会
  • 「乳神さま」信仰、男子禁制の「おっぱい祭り」 北海道:朝日新聞デジタル

    「姥杉(うばすぎ)」と呼ばれる樹齢約600年の古木が北海道知内町の知内公園内にある。近くの雷公(らいこう)神社の初代宮司の・玉之江(たまのえ)を葬った地に植えられたと伝わる。玉之江は、乳が出ない母親たちを助けてあげたいと遺言を残した。なるほど確かに、杉の根元には乳房そっくりの大きなこぶがある。 町郷土資料館の竹田聡学芸員(35)によると、乳不足に悩む母親が洗米を供え、こぶをさすりながら祈願し、その米をおかゆにしてべたところ乳が出た。人々から「乳神(ちちがみ)さま」「乳母杉(うばすぎ)さま」と敬われ、授乳や安産の神様として信仰されてきたという。 この姥杉を起源に始まったのが奇祭「十七夜講(じゅうしちやこう)」だ。男子禁制の通称「おっぱい祭り」は、天保年間(1830~44年)に始まったとされる。1月17日に雷公神社で催されるが、参加できるのは神主以外は女性のみ。毎年30人ほどが集まる。 女

    「乳神さま」信仰、男子禁制の「おっぱい祭り」 北海道:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/11/05
    『競女!!!!!!!!』『魔乳秘剣帖』『聖痕のクェイサー』どれかには登場していそう
  • イオンモールにイノシシ「危ない、逃げて」 5人けが:朝日新聞デジタル

    高松市香西町の複合商業施設「イオンモール高松」に23日午後6時50分ごろ、イノシシが侵入し、客や店員、警察官ら5人の足にかみつくなどしてけがを負わせた。駆けつけた警官が店にあったショッピングカートなどで追い込み、15分ほどで網で捕獲。イノシシは店内で死んだという。 香川県警によると、イノシシは雌で、体長1・1メートルほど。イオンモールの入り口から侵入し、1階専門店街の通路を東に走り、東端の専門店内で取り押さえられたという。同市内の男子中学生(14)がイノシシが倒した商品棚で左足を打ったほか、店員ら3人が足をかまれ、警察官1人が手の指をかまれたという。 イオン内にある店舗の女性従業員によると、当時、「危ないです。逃げて下さい。近寄らないで下さい」という館内放送があり、その後「捕まえました」と放送が流れた。買い物に来ていた高松市内の男性(60)は「人が30~40人ぐらい集まって大騒動になった

    イオンモールにイノシシ「危ない、逃げて」 5人けが:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/10/24
    タイトルにルアゴイフっぽさある
  • プール飛び込みイルカショー妨害容疑 漁反対の外国人ら:朝日新聞デジタル

    和歌山県白浜町の観光施設「アドベンチャーワールド」のイルカプールに飛び込んでショーを妨害したとして、県警は22日、オランダ国籍のペトラス・ヨハネス・マルティネス・ヤンセン(32)とベルギー国籍のカースティン・デ・キンペ(23)の両容疑者を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕し、発表した。2人とも容疑を認めているという。 県警公安課によると2人は、同県太地(たいじ)町のイルカ漁に反対する活動をしている。逮捕容疑は22日午後3時ごろ、観客席からイルカショーを開催中のプールに飛び込み、「太地でイルカを殺すのはやめろ」と、泳ぎながら英語と日語で書かれた布のようなものを掲げ、ショーを約20分間妨害したとするもの。2人は同様の活動をしている数人と施設を訪れていたという。

    プール飛び込みイルカショー妨害容疑 漁反対の外国人ら:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/10/22
    せめて海に飛び込めよ
  • 奇跡のニワトリ、ソフトクリームに 3度生き延び人気者:朝日新聞デジタル

    天王寺動物園(大阪市天王寺区)のレストランやキッチンカー、売店が「もっと可愛い」をコンセプトにリニューアルした。新メニューは、動物をかたどったものなど計102種類。担当者は「可愛くてべるのがもったいないかも」とPRする。 注目は、ニワトリをかたどったソフトクリーム「マサヒロソフト」(税込み500円)。モデルのマサヒロは、肉動物のエサになる危機を3回逃れ「奇跡のニワトリ」と呼ばれる人気者だ。トサカと鼻にコーン、目にチョコチップをあしらった。園内のキッチンカーで買える。 レストランの目玉メニューは、シロクマの上半身を白ごはんで再現した「しろくまカレー」(同800円)。店内には動物の顔をモチーフにした照明が飾られ、かわいらしい雰囲気が広がっている。

    奇跡のニワトリ、ソフトクリームに 3度生き延び人気者:朝日新聞デジタル
    honeshabri
    honeshabri 2017/10/15
    餌としての立場から脱却したと思ったら食い物のモデルになるとか、どこまでもコイツ食糧ポジだな。