タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経営とワークスタイルに関するhsabettoのブックマーク (2)

  • さくらの聖夜で田中社長が話したのは「エンジニアの働き方」だった (1/2)

    12月22日、さくらインターネットはDMM.make AKIBAにおいて恒例となった「さくらの聖夜」を開催。20周年前夜の記念すべきイベントにおいて、さくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕さんが講演のテーマとして選んだのは「ITエンジニアの幸せな働き方」だった。 ロボットエンジニアがネットの世界に飛び込んだ20年前 会場に現れた田中社長は、まず集まった聴衆に感謝するとともに、12月23日でさくらインターネットが創業20周年を迎えることを報告。ファンだらけの会場からは大きな拍手が起こる。小さなときの夢がロボット作りだった田中さんが、ロボコンに出るために高専に進学したのが1993年。「もともとはロボットのエンジニアだったんですが、インターネットに触れていたら、そちらの方が楽しくなってきた。自分にやりたいことをネットにあるなと感じ、サーバーを立てて、友達に貸していたら、趣味が高じて、さくら

    さくらの聖夜で田中社長が話したのは「エンジニアの働き方」だった (1/2)
    hsabetto
    hsabetto 2017/01/06
    “効率も求めて利益を高めるより、自由を認めて成長を目指すのが最終的には重要”
  • 伊藤忠「仕事は夜より早朝に」 残業削減へ手当増額 全社員対象 - 日本経済新聞

    伊藤忠商事は社員の働く時間を朝方にシフトさせ残業を減らすため、新たな賃金制度を導入する。時間外手当の割増率を、夕方以降に残業するよりも早朝に勤務する方が高くなるように見直す。家族と過ごす時間などを確保するワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に配慮した働きやすい環境をつくり、業務の効率化や人材確保につなげる。近く労働組合に提案し、10月導入をめざす。半年間試験導入して効果を確認したうえで

    伊藤忠「仕事は夜より早朝に」 残業削減へ手当増額 全社員対象 - 日本経済新聞
    hsabetto
    hsabetto 2013/08/03
    なるほど。だけど朝の保育園がなあと思いつつ、そうか母ちゃんと送りとお迎えを完全に分担すればどちらもフルタイムで働きやすくなるのか。ほう。
  • 1