差別と女性差別に関するhurahuraotokoのブックマーク (6)

  • 男性向けラブコメで、男を意図的にダサキモく描く理由is何?

    これすげー真面目な疑問だからヘイト感想とかそういう風に思わないでほしい。 例えばこれ。 https://twitter.com/obiyamidori/status/1689473128131383296 女の子可愛い。 背景とかも丁寧で良い感じ。 なのに女の子に好かれる男の子が絶望的にダサくてキモい。 つかこの髪型何? これ絶対わざとやってるよね??? ここで少女漫画とか女性向け漫画のようなイケメン描くのが違うってのは確かにわかる。 また、内容的に言っても割と素朴な感じの少年が要請されてるのはわかる。 しかしこれはねーだろ? 俺はこいつが出てくるたびに嫌な気持ちになる、はっきり言って。 https://pbs.twimg.com/media/F2-itTaboAAeqMJ?format=jpg&name=large おめー寝ぐせぐらい治せよ、って言いたくなる。 なんかきたならしいバカガキ

    男性向けラブコメで、男を意図的にダサキモく描く理由is何?
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/08/30
    トラバとブコメの女性差別が酷すぎて…何これ…?自分が気に食わない要素は全て「女性」に押し付けて「この増田は俺が気に食わないから女だな!そうに違いない!」って架空の女性を攻撃して満足してんの…?ヤバい…
  • なぜ「弱者女性」という言葉が存在しないのか

    結局コレって「男はブスでもノーメイクのまま結婚できるけど、女は美人であってもノーメイクのままじゃ結婚できない」ってのが全てなんだろうな。 女は男以上に「価値を持つために努力すること」を当たり前のように強いられていて、それが当たり前過ぎて誰もが麻痺しきってるから、床板引っ剥がして「ここに強弱の概念が埋まってて!その下に見て見ぬ振りされてきた弱者女性が無数に埋まってるんですけど!」なんてわざわざ言う気も起きてないんだろう。 男の場合は「俺、強くなるの降りるわ」ってしてもいいから「強くなるの降りたら人権なしみたいのおかしくね?」が出来る。 女にその権利はない。 夜中にスッピンのままコンビニ行ったのを知り合いに見られただけで「あの人、人間であることを辞めたらしいよ。妖怪人間ベムだね」「ベラだよ」「ちょマジレスきも」みたいになってしまうわけだよ。 当歪んでるよね。 男に優しい世界過ぎる。 男が女に

    なぜ「弱者女性」という言葉が存在しないのか
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/08/22
    女性は「女性」という性別に生まれただけでも肉体的にも社会的にも抑圧されて"奪う側"の性である男に良いようにされるのがね…ジェンダー平等って概念が生まれた現代でもこの差別構造は変わってないのが地獄すぎる…
  • 日本人の女性の最大の特徴

    海外の女性とも何人も付き合ったけど、日人の女性と付き合うと思うこと。 それは責任を取りたくないことだ。 日男女論のほとんどがこれに集約される。 女性の役員比率が低いのも、女性国会議員比率が少ないのも、女性医学部生が少ないのもそうだ。 高額な報酬があっても責任がともなったら嫌なのだ。 奢り奢られも、デートサイゼリヤも、プレゼントに4℃も質はそこではない。 デートに行きたければ自分で店を選べばいいし、買いたいものは自分で買えばいいし、買ってほしければ素直にねだれば良いのだ。 しかしそれは嫌なのだ。 言い出しっぺには責任がともなってしまう。 とにかく言い出しっぺではなく受け身のまま、自分を気分良くして欲しいのだ。 これに責任を取れる女性は気がついている。 でもそれは言えない。 なぜなら嫌われてしまうからだ。 嫌われたらおしまいである。 女性は論理より感情を優先するからだ。 私を嫌な気分

    日本人の女性の最大の特徴
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/05/26
    これ日本人の男性の最大の特徴にした方が正しくない?皮肉だけど
  • 心の性別って何なんだろうか

    身体の性別があることによって達成できない何かがあるからこそ、心の性別って概念が生まれたんだと思うんだけどその心の性別って概念があんまり理解できない。 母性が強い、父性が強いってのもあるけど、結局それって育ってきた環境が違うから好き嫌いはしょうがないだけで、別に「子供がほしい男」「子育てしたい男」「ガンガン働いて稼いで名声を得たい女」「誰かを力で支配下に置きたい女」がそれぞれ自分の性別に違和感を持っているかって言うとそうじゃないよね。 例えば俺は子供のころから女になりたいと思ってて、今でも生まれ変わったら女になりたいと思ってるけど「女になりたい」って発想自体が女性の発想じゃない。つまり、俺は男に生まれてしまった以上、どこまで行っても男の視点しか持てない。 その延長線上で俺には女装癖もあって毛も全部剃ってフリフリのワンピースとかを着てばっちりメイクしてSNSで発信したりもしてるけど、別にこのこ

    心の性別って何なんだろうか
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/05/26
    長い割にはこの増田が何を言いたいのか分からない。自分は違う、というだけでトランスジェンダーなんて物はあり得ないと言ってるのならあまりに狭量というか、見えてる世界が狭いんだなあって
  • 女なのに、中性的〜男性的なペンネームを使って、絵柄もなるべく女とは悟..

    女なのに、中性的〜男性的なペンネームを使って、絵柄もなるべく女とは悟られないような絵で、 少年誌や青年誌で漫画を描いてる作家は多いけど、 その作品から時折「女」の部分が見えるたびに、気分が悪くなる。 男女ともに、自分の性別に都合の良い描写しか描かないからね。 最低限、性別は明記してほしい。 【追記】(こうやって書けばいいのか) 逆のパターンで、もし女性用の漫画誌に「女に擬態した男作家」の作品が載っていたとして、 初めはその作品を楽しく読めていたけど、所々に男尊女卑の思想が見え隠れしていたり、 女を軽く扱うような描写が散見されたら、女の読者はどう思うんだろう? 「これだから男は」とか文句の一つでも言いたくならないのだろうか? そういう事なのだが。

    女なのに、中性的〜男性的なペンネームを使って、絵柄もなるべく女とは悟..
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/04/26
    何この性差別主義者…これ素面で書いてるの?正気か?
  • トランスジェンダーやXジェンダー自称してる人に対して強い違和感を持っている。

    「自分は来この体で生まれるべきでは無かった」と自分の体に強い違和感を持ってる人がトランスジェンダー 「自分の性別は男とか女とか片方に決まっていない」と自分の性自認を固定していない人がXジェンダー くらいのふわふわした認識を自分は持っているんだけど この、「トランスジェンダー」や「Xジェンダー」という分類に対して自分は「あれ?」と思う事が前からあった。 N=1という訳でもないのだけど…この、性自認が肉体と逆・性別が迷子と自称している人達の精神的性別が、自分には人達が言うほど迷子になっているようには思えなかった。 この人達「自分は女じゃない、どちらかと言えば性自認は男寄りだ」と言ってるけど 嗜好している物も言動も行動もまんま女性のそれじゃん、と思う事ばかりだった。 そういう人達がLGBTQとして性的少数者を名乗り「マイノリティ」として「マジョリティ」に配慮を求め愚痴を吐き出す光景を目にする

    トランスジェンダーやXジェンダー自称してる人に対して強い違和感を持っている。
    hurahuraotoko
    hurahuraotoko 2023/04/06
    まさかここまで直球のトランスヘイトを見る事になるとは思わなかった。
  • 1