isourounomituのブックマーク (6,797)

  • 初…… - bibi-kirara’s diary

    初〇〇…には、いろいろある 「初日の出」、「初春」、「初詣」 「初鰹」、「初物」、「初孫」… ブログ更新しようと パソコンに向かっていた5時 ピンポーン♬    外玄関チャイムが鳴った 宅配便だろうと画面を見ると 5時予約で整骨院に向かったオット 「転んで出血した、降りて来て欲しい」 と言う 慌ててエレベーターで降りた 右の頬と、右手を怪我 小指は骨まで見えていた 「救急車を呼んで…」と言う 家に戻り119番☎ 10分掛かるとのこと… その間に、 汚してしまった外玄関、 エレベーターホールを拭き、 救急車を待つが、遅く感じる 到着した救急車にオットが乗る ちょうど居合わせた管理人さんが 「あとはやっておきますから…」 と言って下さった 保険証、おくすり手帳、 スマホ充電器を取りに帰り 私も乗り込んだ マンションに横付けした車内では 今から受け入れ可能の病院を探し 次々交渉中… 脳神経外科と

    初…… - bibi-kirara’s diary
    isourounomitu
    isourounomitu 2024/03/02
    大変だったですね。ところで『エレベーターホールを拭き』・・・緊急事態では普段の心掛け、性格が出るものです。貴女の素晴らしさがここでも出ていますね。
  • チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村

    チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 進行の学校 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    こんにちは。シャランです 先週末、進化の学校に参加させて頂きました。 校ではなく、分校の方です。 年数の浅いクラスに、復習の形で入りましたが、 私が習い始めた頃と基的には変わらないものの、 表現が今の時代に沿った講義になっていて、とても新鮮でした。 来月は、進級した新しい自分のクラスの講義を受けに、校に行ってきます。 どんな講義を聞けるのか、楽しみにです。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村

    進行の学校 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 久しぶりの晴れの日 - ururundoの雑記帳

    昨日降った雪が溶けて 屋根からポタポタと落ちてくる。 まるで雨の日のようだ。 青空 流れる雲 明るい光が窓からさして ”What a wonderful world”だ。 強い北風は吹くが ダウンジャケットで暖かい。 買い物に行った。 山から琵琶湖岸の町へ。 ホームセンターでは 満開の春の花が並ぶ。 寒い日にホームセンターで花を見ると いつも 苗を買おうかなと思う。 ラナンキュラス ルピナス・・・ 馬酔木の花さえまだ米粒ほどの蕾。 春の苗は早過ぎると 諦めるのはいつもの事だ。 薄暗くなった帰り道。 南の空に浮かぶ灰色の雲を美しいと思った。

    久しぶりの晴れの日 - ururundoの雑記帳
  • 嬉しいこと - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    正月から毎日のように 能登半島のニュースを見させて頂きながら 最近、復興に向けて頑張っておられる様子が映し出される事が少しづつ増えて来て💓 笑顔を見ながら 何となくホット 嬉しい氣持ち いたします💓 頑張れ って声援を送りたくなります💓 まだまだ険しく長い道程 それでも 前に進もうとされている姿勢に勇氣を頂いております💓 地球さん 宇宙さん ありがとうございます💓 愛しています💓 にほんブログ村

    嬉しいこと - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    isourounomitu
    isourounomitu 2024/02/28
    とりあえず良かったですね。工夫と根性が素晴らしい貴方ですが、当面は根性を捨て無理をせず医者や周りに甘えた生活を。
  • 春 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    梅の花が咲いてます。 早くない? こんなもん? 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    春 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 福井嶺南の気候 - ururundoの雑記帳

    今日も一日霙と雨で 写真を撮るのはおろか ウォーキングにも行けなかった。 北風も相変わらず横殴りに吹いて 湖西線は 風の強い地域は止まった。 空は暗く こんな日が続くと気分が萎える。 と こう思うのは私だけかと思ったら 最近会った人達は同じ事を言った。 福井嶺南地方の気候と同じ この地の冬は実に湿っぽい。 写真の枯れた花は 去年の秋に枯れたものを摘んだ。 そして 水の入っていない花瓶に挿していたら 私好みの いい風合いのドライフラワーになった。 無駄に時間が過ぎて行くなあと思う。 明日 頑張ろう。 悲観主義の私と 楽観主義の私が 私の中で うろうろしている。

    福井嶺南の気候 - ururundoの雑記帳
  • ブログ開始から358週 🎎 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    昔から  わが家の台所にある 「天日にがり」 (粗製海水塩化マグネシウム) ご飯がふっくら  美味しくなると聞いたので お米を炊く時  味噌汁の出来上がりに数滴入れていました 最近  いろいろな使い方を知り 水分摂る時  数滴 煮ものに  数滴 お風呂に  ○○滴 化粧水に 1滴 シャンプーにと試しています 1日の摂取量は  ほんの少しですが  毎日続けたら   ····· 骨や歯に必要なマグネシウム しっかり  身体に入っているようで  気に入ってます 地球さん🧡 愛しています 宇宙さん🧡 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から358週 🎎 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 【阿倍王子神社(2)】安部清明神社に残された海人・阿部氏のこん跡 - ものづくりとことだまの国

    大阪市阿倍野区という地名の起源となった #阿部王子神社。#仁徳天皇 の古墳時代、ヤマト桜井から移住した#阿部氏 の #難波津 拠点でした。境外末社 #安部清明神社 境内には #海人族 としてのこん跡 古代船の錨 #鎮石(孕み石)が残されています 目次 古代の海岸線と熊野街道 安倍清明神社に残る海辺のこん跡 太陽と月と星を見る一族 エミシとヤマト 文 古代の海岸線と熊野街道 大阪市内の南北に走る上町台地は、古代には、東の古代河内潟と西の難波津の間に突き出した上町半島でした。 www.zero-position.com 古代上町半島のイメージ(国土地理院地図・色別標高図で作成) www.zero-position.com 前回、阿部王子神社は、仁徳天皇の時代、大和の桜井から移住してきた阿部氏の拠点(〜江戸期の安倍野村、現在の阿倍野区)のこん跡であることを紹介しました(阿部王子神社由緒、摂州東

    【阿倍王子神社(2)】安部清明神社に残された海人・阿部氏のこん跡 - ものづくりとことだまの国
  • 地球さんは生きている ⑬ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんありがとう 地球さん愛してます 宇宙さんありがとう 宇宙さん愛してます 太陽さんありがとう 太陽さん愛してます 植物さんありがとう 植物さん愛してます 動物さんありがとう 動物さん愛してます 昆虫さんありがとう 昆虫さん愛してます 微生物さんありがとう 微生物さん愛してます 体さんありがとう 体さん愛してます にほんブログ村

    地球さんは生きている ⑬ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 今日も相変わらず - ururundoの雑記帳

    表に出ると 余りの寒さに思わず背中を丸めた。 道路は濡れて 夜に雨が降ったのを知った。 北風は強く 人工林の杉の枝が大きく揺れる。 午後3時過ぎ 太陽が雲の合間から日が差し 心の中まで 明るい光で満たされた。 「青い空 白い雲・・・なんて素晴らしい日なんだ」 と ルイ・アームストロングも歌っている。 ちょっと 歩いた。 いつもの様に 渡り鳥のアイサが 私に驚いて川から飛び立った。 今日は4羽。 そして上を向いて 流れる雲をスマホで撮った。 風は止んだのに 天上の雲は姿を変え 飛ぶ様に流れて行った。 夫が割った薪用の木を 車で「小屋」のそばに運び そして積んだ。 きっちりと積まれた薪の様を見るのは良い。 1時間の薪の労働。 幸田文「木」を少しの時間を見つけては読む。 「木」への愛と観察の驚きの1頁 1頁だ。

    今日も相変わらず - ururundoの雑記帳
  • 2024年3月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    お月さまが木星さん、すばるに接近 ♫ 3月13~14日  細いお月さまが木星さんに接近 13日のお月さま、新月(3月10日)から4日目で、「四日月」とも言われてます。 15日は、お月さまがおうし座すばる(プレアデス星団)さんに近づきます。 肉眼では難しいですが、双眼鏡で見る事が出来そうです(^^♪ 水星さんが東方最大離角  ♫ 3月25日、水星さんは当方最大離角です。 その前後、3月16日から30日の間、水星さんを観測しやすくなります。 日の入り直後 西の空 水星さんは、低い位置なので、 上の位置にいる木星さん見つけて、下の方見ると水星さん見つけやすくなります♪ ( 国立天文台さまより) 朝方、低いい位置になったなぁと思いながら金星さん、 とっても輝いててすごいなぁと(*^^*) 雨の後、雲の隙間から見えるお星さま。 空氣が雨によりきれいになってて、お星さまがとっても綺麗で、 全天にお星さ

    2024年3月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 【早春の淡路島】菜の花、鳴門のうずしお、淡路島たまねぎ - ものづくりとことだまの国

    先週末は #淡路島 に一泊二日。今年は観光と美味しいものに集中。#菜の花 #鳴門のうずしお #淡路ビーフ #淡路島たまねぎ を堪能しました 目次 菜の花の沖 鳴門の(小)うずしお 淡路島たまねぎ 淡路たまねぎづくしの1週間 文 菜の花の沖 当初夫婦で行く予定が、つい最近 傷心💔の 次男が運転手兼私の監視役として急遽同伴(笑) 昨年(同時期の伊勢旅行では)私の趣味が結構入っていてクレームが発生したことと監視付きのおかげで、今年は観光と美味しいものに集中。 この季節なら、鮮やかな菜の花畑と、その向こうに広がる瀬戸内海ですね。 司馬遼太郎さんの『菜の花の沖』の景色です。 早咲きの菜の花畑(あわじ花さじき) www.zero-position.com 鳴門の(小)うずしお 神社仏閣・史跡が無いならどーぞ、という感じで二人に旅程を組んでもらっていたのですが、 「神社仏閣史跡(遺跡)以外で行きたい

    【早春の淡路島】菜の花、鳴門のうずしお、淡路島たまねぎ - ものづくりとことだまの国
  • チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村

    チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 霧雨の一日 針葉樹 - ururundoの雑記帳

    雪がすっかり溶けて数日が経った。 そして緑の草や芽が現れた。 瑞々しい苔も 枯葉も 雪の降る前のままの姿で。 クリスマスローズの倒れた小さな芽は 今日はしっかりと立ち 葉を広げ ムスカリの長い葉は まだ寝ている。 ミントの小さな葉を摘み 春キャベツのサラダに散らしたら 爽快な香りが立った。 もうそこまで来ている春。 行ったり来たりの足踏みをし 今日も灰色の空と霧雨の 冷たい一日だった。 幸田文「木」 杉 檜についての熱い想いを読む。 周りを杉 檜に囲まれて住んでいる私は ひたすら 広葉樹を好み これらの針葉樹を 薪にしか思っていなかった。 改めて 周りの山 林を見回してみた。 針葉樹がいつもと違って見えるのは 気のせいだけではないようだ。

    霧雨の一日 針葉樹 - ururundoの雑記帳
  • 朝礼 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    こんにちは。シャランです。 私の勤務先では、毎朝、朝礼があります。 今までは、部署毎にこじんまりとした朝礼でしたが、 上の方の一声で、会議室にいくつもの部署が一堂に会し、行われる形となりました。 形が変わるのは、仕方ないとしても、 当番制で、進行役と一分スピーチをしなくてはならないのは、少し氣が重いです。 何十人もの前で、話をするのは、さすがに緊張します。 数ヶ月に一度であり、皆、あまり聞いていないと思いながらも、 順番が近づくと、数日前から、ドキドキします。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村

    朝礼 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 二月に雨☔  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    一晩中 見事な降りかたをしているのは 雪では無く雨☔ 今は二月だったハズ 最近はびっくり(・・;)するような 空からのプレゼント🎁 地球さん大丈夫かなぁ😓 それにしても、天気予報良くあたります😊 最高気温13度 最低気温6度😵 ここは雪国だったハズ あんなに積もっていた庭の雪が、みるみる解けていき、 時々異常な感じで急に春がやって来ます😓 でも予報によると一週間以内には、 雪国らしく最高気温3度 最低気温−4℃となっていて 温暖化への道を行ったり来たり まるで綱引きしているみたい😅 どれだけでも地球さんにとって一番居心地の良い状態になりますように💪 と空見上げながらお願いしてみます😊🌈 地球さんありがとう 愛しています💓 宇宙さんありがとう 愛しています💓 にほんブログ村

    二月に雨☔  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 渡り鳥 本「天然ごはん」「木」 - ururundoの雑記帳

    今日は霧雨の日。 水嵩が少し増えた川に棲みついている 頭と背が黒く 腹部が白い鳥が3羽。 私が道を歩くと バタバタと羽音をさして飛び立つ。 調べてみると 渡り鳥「アイサ」ではないかと思う。 「天然ごはん」高橋博文著を読み終えた。 (転勤記者の台所)と副題がついたエッセイ。 「つい読まずにはいられない。 目から鱗のいしん坊コラムと暮らしの発見」 と帯にみなみらんぼうが書いている。 それに 山歩き 山小屋の文も加わり とても楽しく次々と読み進む事が出来た。 「木」幸田文著を読み始めた。 山の村に住んでいる私には とても身近に感じる木の生態を 作者の優しく深い文で 楽しく読めそうだ。

    渡り鳥 本「天然ごはん」「木」 - ururundoの雑記帳
  • 西田俊英 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    名古屋の松坂屋美術館で、西田俊英展をやっていました。 巨木を描いた絵が迫力です 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    西田俊英 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来