ブックマーク / www.itmedia.co.jp (46)

  • 社長直轄「ヤフー石巻復興ベース」は石巻の成果を全国へ発信できるか

    7月30日、ヤフーが宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」を開設した。この復興ベースは社長直轄の部署で“爆速”を掲げる新生ヤフー経営陣の意思決定が素早く反映されるというが、その成果は全国に広がるのだろうか。 7月30日、ヤフーが宮城県石巻市に「ヤフー石巻復興ベース」(以後、復興ベース)を開設した(関連リンク)。震災直後の津波で1階部分が津波の被害を受けた、河北新報の石巻河北ビル。そこをヤフーが借り受けた。5人の社員が常駐し、地元住民やボランティアとの交流スペースも用意している。 この夏、復興ベースを統括する須永浩一室長(ヤフー復興支援室)に石巻での活動内容を聞いた。 開所以来、コミュニティスペースへ――コワーキングスペースも用意 ――7月の開所から1カ月ほどが経過(8月21日取材)しましたが、どんな人がここを訪れ、どのようなコミュニケーションが生まれていますか? 須永 東京ミッドタウン(赤

    社長直轄「ヤフー石巻復興ベース」は石巻の成果を全国へ発信できるか
    isseium
    isseium 2012/09/14
  • 「ソフトを購入する」ということ

    ソフトウェアにお金を払うという行為は、いったい何を意味するのだろうか。ITの詳しい人にとっては“常識”と思えることでも、別の人には“違う”ということがある。 今回は「ソフトを購入する」という日語についての筆者の雑感である。ある企業でのコンプライアンス教育と大学教授とやり取りの2つの出来事を紹介しよう。 中堅の部品メーカーにて 2年ほど前にある会社の工場内でコンプライアンスの啓蒙教育を行った。その会社はコンプライアンスに積極的に取り組んでいたようだ。2回目の講習の時である。ちょうど筆者がソフト著作権について説明した際、若い女性が質問をした。 「……ということは、例えば自分が秋葉原でソフトを購入したとしても、そのソフトは自分が好き勝手にコピーして友人に渡したりしてはいけないということですか? でも、そのソフトは私がお金を払ったものですからどう使おうと構わないのではないですか? おかしくないで

    「ソフトを購入する」ということ
    isseium
    isseium 2011/07/30
  • mixiのAPI、個人にも公開 スマートフォン版mixiアプリも開発可能に

    ミクシィは1月7日、mixiのAPIを個人にも開放した。マイミク関係や「mixiボイス」と連携したWebサービスなどを、個人開発者が作れるようになる。スマートフォン版「mixiアプリ」も、個人開発者が構築・公開できるようにした。 ミクシィは1月7日、mixiのAPIを個人にも開放した。マイミク関係や「mixiボイス」と連携したWebサービスなどを、個人開発者が作れるようになる。スマートフォン版「mixiアプリ」も、個人開発者が構築・公開できるようにした。 mixiのプロフィール情報やマイミク一覧を取得する「People API」、mixiボイスへの投稿やつぶやき一覧の取得が可能な「Voice API」など7種類のAPIを公開した。開発者は、Webサービスや端末に、mixiの各機能を組み込める。同社は今後、機能のAPI化をさらに進めていく。 mixiアプリは、PC/携帯電話版は個人でも開発で

    mixiのAPI、個人にも公開 スマートフォン版mixiアプリも開発可能に
    isseium
    isseium 2011/01/12
    おぉ、mixiさんついに個人向けに各種API公開したんか!!
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
    isseium
    isseium 2010/07/12
  • 「Yahoo!なんでも交換」ひっそりとサービス終了

    ヤフーは、物々交換の呼び掛けやイベント告知などを無料で行える“三行広告”サービス「Yahoo!なんでも交換」を7月1日に終了する。 2007年3月にスタートしたサービスで、「あげます!」「ください!」「お知らせします!」「探しています!」の4カテゴリーで投稿・閲覧できる。 終了の理由について同社は「Yahoo!オークションとの機能の重複があり、ユーザーの伸びも比較的少なかったため」と説明している。

    「Yahoo!なんでも交換」ひっそりとサービス終了
    isseium
    isseium 2010/02/03
  • 「大事なものが欠けている」――Adobe幹部、iPadのFlash非対応を批判

    Appleが1月27日に発表した「iPad」を、Adobe幹部がFlashに対応していないと批判している。 「消費者とコンテンツをつなぐAppleのアプローチには、重要なものが欠けている。同社は依然として、自社のデバイスでコンテンツ企業と消費者の両方に対する制限を課しているようだ」と、AdobeのFlash担当マーケティングマネジャー、エイドリアン・ラドウィグ氏はこの日、iPadについて自身のブログで述べている。 同氏は、Flashサポートがないため、iPadユーザーは多くのWebコンテンツにアクセスできないと指摘。Webゲームの70%、オンラインビデオの75%がiPadでは利用できないとしている。「iPadでDisneyやHulu、その他多数のWebサイトにアクセスしたいと思っても、うまくいかないだろう」 また同氏は、Appleは「EPUB」形式の電子書籍にDRMをかけるため、他社の電子

    「大事なものが欠けている」――Adobe幹部、iPadのFlash非対応を批判
    isseium
    isseium 2010/01/29