ブックマーク / blog.sapico.net (170)

  • 【札幌】串鳥ランチの揚げたてコロッケは1つ80円!コロッケ定食はご飯とキャベツ食べ放題で450円! - みんなたのしくすごせたら

    札幌市民に愛される焼き鳥チェーン店といえばなんといっても「串鳥」。 以前このブログでもご紹介したことがありますが、前回は夜メニューでした。 blog.sapico.net この串鳥、店舗限定ではあるのですがなんと格安でご飯とキャベツがべ放題のランチべられるのです。 現在ランチべられる串鳥は「札幌駅前店」、「三番街店」、「南2条店」、「時計台通店」、「札幌駅北口店」、そして「北広島駅前店」の6店舗。 このうち「札幌駅前店」だけはご飯とキャベツがべ放題にはならないのでご注意くださいね。 実はこの「札幌駅前店」、先日ご紹介したシダックス札幌駅前クラブと同じビル内にあったりします。 blog.sapico.net 今回さぴこはごはんとキャベツをおかわりするためじゃないですが、たまたま用事があってヨドバシカメラによった帰りに「札幌駅北口店」へ行って来ましたよ。 串鳥札幌駅北口店 週末の夜

    【札幌】串鳥ランチの揚げたてコロッケは1つ80円!コロッケ定食はご飯とキャベツ食べ放題で450円! - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/17
    無知なものでザンギってなんだ!?と調べてしまいました。唐揚げのようなものですね。
  • 夏はポケモン!「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を観に行きました - みんなたのしくすごせたら

    ポケモン映画20周年記念作品となった「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を今日、子供と一緒に見てきました。 夏恒例ともいえるポケモン映画は30代〜40代のお父さんお母さんとその小学生前後の子供が一緒に楽しめる定番で、昨年も公開初日にポケモン映画を観に行きましたが今年の劇場は少し違う雰囲気です。 今日はネタバレなしで映画の感想を書こうと思っているのですが、今回の映画の場合、ネタバレなしだとなかなか難しいかも・・・。 とりあえずまずは映画編以外の話で、ポケモンのポップコーンバケツをご紹介します。 モンスターボール型のポップコーンバケツ 今年のポケモン映画のポップコーンバケツはモンスターボール型です!! モンスターボール型ポップコーンホルダーというのが正式名称のようです。 こちら、今日行った劇場ではポップコーンは中には入っておらず、ポップコーンMサイズが別についてきました。 「サト

    夏はポケモン!「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を観に行きました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/15
    僕も昔見てたので見に行きたいですね。でもタケシやカスミ登場しないのかあ・・・ちょっと残念。
  • 【amazon】Fire TV Stick Newモデルがやってきた!新旧モデル比較もあります - みんなたのしくすごせたら

    先日開催されたアマゾンプライムデーではみなさんお買い物されましたか? さぴこはいろいろと購入しましたよ! さて今日はそのいろいろ購入した内のひとつ、Fire TV Stick Newモデルが到着しました! blog.sapico.net アマゾンプライムデーでのお値段は3480円! 通常価格からは1500円引きでした。 それでは今日も少し長くなりましたので、目次をつけてみることにします。 Fire TV Stick Newモデル開封の儀 新リモコンへの電池セット方法 新旧モデルの比較 Fire TV Stick Newモデルのバッファリング リモコンの音声認識の問題点 旧モデルからの買い替えはあり? おわりに Fire TV Stick Newモデル開封の儀 こんな感じでビニール袋にはいって届いたFire TV Stick Newモデル。 あれ?なんだか旧モデルより箱が小さいような気がしま

    【amazon】Fire TV Stick Newモデルがやってきた!新旧モデル比較もあります - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/13
    本体の大きさずいぶん違いますね!いいなあ。
  • 暑い日にはかき氷!かき氷シロップにもなる希釈用シロップ10選 - みんなたのしくすごせたら

    7月上旬としては125年ぶりの暑さを記録した札幌。 週明けには温度はひと段落したのですが湿度の高い日がやってきて、結局不快指数はあがあったままの状態です。 今日なんて雨なのに暑くて最悪・・・。 暑い日には冷たいものが欲しくなりますが、暑い日にべるかき氷は最高ですよね。 というわけで今日はかき氷について、自分メモも兼ねて書いてみたいと思います。 長くなりましたのでちょっと目次をつけてみることにしましょう。 便利な電動かき氷器 かき氷シロップはどれがいい? キャプテンの巨峰 神田品研究所 オレンジ (コンク) 600ml アサヒ シロップ巨峰果汁入り 1000ml アサヒ シロップ梅果汁入り 1000ml カルピス キャプテンのマンゴー みぞれ コンデンスミルク サントリー 南アルプスの天然水プレミアムフルーツソース マイシロップ とちおとめを味わう おわりに 便利な電動かき氷器 我が家に

    暑い日にはかき氷!かき氷シロップにもなる希釈用シロップ10選 - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/12
    僕はよくかき氷屋さんでみるブルーハワイが好きすっかり忘れていました。です!かき氷食べたくなってきた!
  • 【amazon】amazonのプライムデーで新しくなったFire TV Stickを購入しようか検討中です - みんなたのしくすごせたら

    ついに明日の午後6時からAmazonプライムデーが始まりますが、Amazonプライム会員の方ならみなさんきっと楽しみにしているはず!! 今回は30時間と時間もふえた分、きっとお得な商品も増えていることでしょう。 このプライムデーでさぴこが購入を検討しているのが「Fire TV Stick」です。 NEWモデルが発売されたFire TV Stick さぴこがFire TV Stickを購入したのは昨年12月のCyber Mandayセールの時でしたから約半年とちょっと前です。 blog.sapico.net それからというものamazonプライムビデオを観まくっていたのですが、このブログの古くからの読者様で覚えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 それまではパソコンから観るものというイメージが大きく変わり、テレビをあまり見ない家なのですが、amazonプライムビデオでは好きな映画が好

    【amazon】amazonのプライムデーで新しくなったFire TV Stickを購入しようか検討中です - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/09
    Amazonプライム会員になってみようかなと思いました。
  • ものもらい?眼科でリンデロン点眼液とクラビット点眼液を処方されました - みんなたのしくすごせたら

    昨日の夕方くらいから目が少しゴロゴロすると思っていたのですが、夜になるとまばたきをするたびに痛みが出るようになりました。 子供もものもらいになったことが何度かあったので、さぴこもものもらいかなぁと思って鏡の前であっかんべーをしてみたのですが、全体的に赤くて腫れぼったくなってはいるものの白いぷつっとしたものも見つからず、まばたきをすると痛い場所も1箇所ではなく全体だったので、何が原因かわかりませんでした。 これは眼科に行くしかない、ということで午前中に眼科へ行ってきたのです。 眼科が激混み 今日の朝9時半過ぎ、さぴこの診察としては1年以上ぶりにいった眼科に入ったら待合室にはいっぱいの人・・・。 簡易椅子もたくさん置かれていて通路もない感じです。 こ、これは一体いつ診察してもらえるんだろう・・・・。 と、思っていたらさらに奥の部屋でも診察待ちの人の影。 長い待ち時間の後の診察を終えた後、さらに

    ものもらい?眼科でリンデロン点眼液とクラビット点眼液を処方されました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/08
    うわ辛そう・・・
  • 【株主優待】なとりから株主優待のおつまみ詰め合わせが到着しました - みんなたのしくすごせたら

    株主優待の記事が続きますが、今日は毎年到着を楽しみにしている「なとり」の株主優待をご紹介しようと思います。 なとりといえばお酒のお供とも言えるたくさんのおつまみを作っている会社ですが、チーズたらなど子供も好きなおつまみがあったり、家族で大ファンなのです。 イカの珍味といえばなとり なとりのおつまみといえば代表的なものはやはり「イカの珍味」ですよね。 昨年、北海道でイカが記録的な不漁で大変だったのですが、なとりもその影響を受けてしまいました。 www.nikkei.com こればかりは企業努力でなんとか、というレベルを超えていたようですね。 北海道内でもイカの加工業の方々にとってはかなり深刻な事態で、日々ニュースにもなっていましたから。 現在はイカだけでなくジャーキー等のお肉のおつまみやチーズ等、いろんな種類がありますが、主力はやはり「さきいか」や「あたりめ」なのかもしれません。 今年もあま

    【株主優待】なとりから株主優待のおつまみ詰め合わせが到着しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/05
    おつまみは嬉しいですねー。酒が飲みたい!
  • 【札幌】サッポロビール発祥の地である北海道でサッポロビール★道産子感謝Dayが開催中です - みんなたのしくすごせたら

    今日と明日はサッポロビールの「道産子感謝Day」! 昨年も7月1日にビールの話をブログに書いていて、「道産子感謝Day」のことを書いていたのですが、残念ながら昨年は行けませんでした。 blog.sapico.net 今年こそは!!とずっと待っていた「道産子感謝Day」、午前中は晴天のアリオ札幌へ行ってビールを堪能してまいりました。 ビール1杯200円! この「道産子感謝Day」開催中の2日間は、アリオ札幌隣接のサッポロガーデンパークとサッポロファクトリーで出来立て生ビールがなんと1杯200円です。 数カ所で販売しているので大行列になることもなく、好きなだけ200円でビールを楽しむことができるのです。 ビールだけじゃなくて、北海道のご当地グルメも大集合!! ご当地グルメはなかなかなお値段なんですけどね・・・。 あ、あとソフトドリンク類は100円で、もちろんリボンナポリンもあります! おつまみ

    【札幌】サッポロビール発祥の地である北海道でサッポロビール★道産子感謝Dayが開催中です - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/07/02
    キンキンに冷えたビール飲みたい!
  • 【株主優待】ブックオフから株主優待お買い物券2500円分と期末配当が届きました - みんなたのしくすごせたら

    今日はブックオフコーポレーションの株主優待をご紹介しようと思います。 こちらも3月銘柄で、昨年いただいた使用期限が今日までの株主優待お買い物券が実は使いきれていませんでした・・・。 というわけで今日、ランチパスポート札幌でランチを楽しみがてらブックオフで買い物してきたら新しい株主優待お買い物券が到着・・・。 それにしても使用期限に振り回される自分が少しだけあの人に思えてきましたよ。 桐谷さんの株主優待ライフ 作者: 桐谷広人 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2014/01/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る もちろん桐谷さんの足元、いえ、つま先の爪の先にも及ばないんですけどね・・・。 あと自転車じゃなくて地下鉄か車を使って回ってますから。 今年の3月期末から減配ですが株主優待が拡充! さてこのブックオフコーポレーション。 いろんなニュースにも出ていましたけど

    【株主優待】ブックオフから株主優待お買い物券2500円分と期末配当が届きました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/30
    いいですね。なんか人生ゲームのお金みたいでおもしろい!
  • 【株主優待】株主優待を使ってシダックスへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    先日、配当金と株主優待が到着したとご報告したシダックス。 blog.sapico.net 昨年到着した今月末が有効期限の株主優待が3枚ほど余っていたので、先日家族3人で行ってきました。 3枚で1500円プラス消費税分ということで、受付のお姉さんが1時間ならフリードリンクにしないでワンドリンクにすれば、今月が期限の分はいい感じで使い切れますよと教えてくれたので、今年届いた文はまた次回使うことに。 今回行ったのはシダックスの西岡クラブですが、こちらのお姉さんはいつきてもとても親切です。 LIVE DAM STADIUMの部屋でした 子供が知ってる曲ばかりを入れて1時間さっくり楽しんできましたが、最近は人映像のものがかなり増えてんですね! 子供と一緒に観た映画テレビアニメの主題歌とか、そんなのばっかり歌ってましたけど。 最初セパレートフロントパネルが使いにくいなぁと思っていたのですが、だんだ

    【株主優待】株主優待を使ってシダックスへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/27
    シダックスはオシャレです。ぐるぐるラーメンとパフェめっちゃおいしそうです。
  • 中トロが2倍の厚さ!「倍とろ」復活中のスシローへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    スシローファンの皆様、お待たせしました! あの倍とろがスシローに帰ってまいりました!! blog.sapico.net 中トロが2倍の厚さで1皿100円の倍トロ、昨年は父の日にいったのでした。 ああ、この記事を書いてからもう1年以上経っているんですね。 早いものです。 今回のこちらの倍とろは7月2日までの期間限定なので、週末でも間に合いますよ! 回転寿司のレーンは倍とろ祭り 週末のスシロー、スマホで予約をした時には比較的空き時間がたくさんあったというのに、夕方に行ったらもう1時間待ちくらいになっていました。 スマホ予約は待ち時間がほとんどなくて、当に便利です。 7月7日からはまぐろの3貫盛り1皿180円も始まるようで、これまた楽しみ! シャリの大きさの2倍はあるこの中トロの大きさ!! 周りの席ではお父さんたちがビールを飲みながらこの中トロを堪能しています。 いいですねぇ。 あ、さぴこは飲

    中トロが2倍の厚さ!「倍とろ」復活中のスシローへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/27
    うわあおいしそうですね。パフェも食べたい!
  • メルカリ カウルで本の断捨離を開始予定! - みんなたのしくすごせたら

    我が家の棚がパンパンになって早数ヶ月・・・。 最近は漫画や雑誌は電子書籍に移行させているのですけれど、電子書籍以前に購入していたものは引き続き書店で購入しています。 子供のも増えて来たので、今回は格的なの断捨離を決意しました。 ブックオフ、も考えたのですが、ほぼゴミとして扱われるのがなんだか可哀想になってしまって、少しでもいい形で断捨離できる方法を考えていたのですけど、以前、「ブクマ!」というアプリの紹介をブログで拝見して、ダウンロードまではしていました。 フリマアプリ - ブクマ! のフリマでかんたん出品 Trista Inc. ショッピング 無料 ですがダウンロード後にいただいた300ポイントもそのままになっています・・・。 もし気になる方は招待コード「133B4」を入れて会員登録しますと300ポイントプレゼントされますよ。 ただし上記招待コードはさぴこにも300ポイントプレ

    メルカリ カウルで本の断捨離を開始予定! - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/24
    メルカリ使ってみようかなあ。
  • 【株主優待】イオンモールから株主ご優待品のご案内が届きました - みんなたのしくすごせたら

    イオン系の株は5つ保有しているのですが、そのうちの1つがこのイオンモールです。 イオン系は全て2月優待銘柄でしたが、一番最後に株主優待品のお知らせが届いたのがイオンモールでしたね。 4月銘柄でも既に優待が届いたところもあることを考えるとちょっと遅いかなぁという印象です。 ちなみに保有しているイオン系の株はこちら。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net イオンはよく利用するので、株主優待はどれも利用しやすいものばかりです。 優待品は3種類からの選択制 イオンモールの株主優待は3つのコースから選択し、ハガキで申し込む手間があります。 さぴこは100株しか保有していないので3000円分の優待となりますが、500株以上だと5000円分、1000株以上だと10000円分となり、今年からは1000株以上を3年以上

    【株主優待】イオンモールから株主ご優待品のご案内が届きました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/23
    イオン大好きです!
  • 北海道グリーンランドに「カード迷路ぐるり森大冒険」が新登場!昭和の雰囲気を味わえる北海道では貴重な遊園地です - みんなたのしくすごせたら

    先日、札幌から車で40分ほどの場所にある岩見沢の「北海道グリーンランド」へ行ってきました。 北海道グリーンランド、というより「三井グリーンランド」と言った方が馴染み深い方が多いのではないかと思いますが、北海道グリーンランドに変わってからもう10年も経つらしいです。 元々はこの「北海道グリーンランド」、1986年の「北海道21世紀博覧会」が行われた場所で、当時の遊具がそのまま現在も残っている遊園地。 園内は昭和の香りを各所で感じる、なんとなく懐かしい場所でもあります。 GWやお盆期間以外は待ち時間なし いつもはゴールデンウィークやお盆期間中に来ることが多いのですが、今回は普通の週末に来ることにしました。 北海道は遊園地が少ないということもあって、連休の際にはこの北海道グリーンランドもすごい人で賑わうため、待ち時間が非常に長くなってしまうのです。 以前お盆期間中に来た時は駐車場に入るまでに30

    北海道グリーンランドに「カード迷路ぐるり森大冒険」が新登場!昭和の雰囲気を味わえる北海道では貴重な遊園地です - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/21
    子供が喜びそうですね!写真の青空も素晴らしいです。
  • 【株主優待】岩塚製菓から出来立てお煎餅が到着しました - みんなたのしくすごせたら

    今年70周年を迎える岩塚製菓から株主優待のお煎が到着しました。 岩塚製菓さんの株主優待は年に2回。 昨年は11月にお煎が送られてきています。 blog.sapico.net いつも楽しみにしている出来立てお煎! 早速開けてみることにします。 ゆうパックで到着 おなじみ、新潟味のれん舗の箱が到着! 出来立てなのが嬉しいんですよね! 箱の中からは「株主各位」という封筒と、その下にはお中元カタログが見えます。 お中元カタログはこちらなんですが、これまた可愛らしい封筒に入っていますね! お手紙にもしっかり「70周年」と書かれています。 今回の株主優待はちょっと違う? ん? お中元カタログを取り出すと下にはすぐに透明な袋に入ったお煎が!! これまではいつも箱に入って綺麗に包装されたものが送られてきたのですが、今回はなんだかちょっと・・・。 経費削減なんでしょうか? まあ、箱や包装紙はゴミに

    【株主優待】岩塚製菓から出来立てお煎餅が到着しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/19
    400日継続はなかなかできないですよ!すごい!おめでとうございます!
  • 【株主優待】シダックスから株主優待と配当金が到着しました - みんなたのしくすごせたら

    先日、シダックスから株主優待と配当、議決権行使書が届きました。 昨年はカラオケ店の大量閉店等少々お騒がせのシダックスで、今年の配当金はどうなることかと思っていましたが、昨年と同様、1株あたり15円の配当。 今回は利益剰余金が少ないために資剰余金からの配当となりましたが、今期末配当はみなし配当の部分とみなし配当以外との部分に分かれていますよという内容の説明文も入っていました。 これまでさぴこが受け取った配当の中では2度目です。 株主御優待券も例年通り 大量閉店の際には株主優待もどうなるのかと言われていましたが、今年も例年通り540円分の券が5枚届きました。 消費税が8%になったタイミングで540円になったのですが、基的に500円分プラス消費税という考え方をしてくれるのはとても嬉しかったです。 消費税が上がった時は額面が違ってもきちんと540円換算してくれましたし。 1度に5枚使えるので、

    【株主優待】シダックスから株主優待と配当金が到着しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/17
    あら羨ましい!
  • au STARの「誰でも割更新ギフト券」でもらった3000ポイントをバルナバフーズのベーコン・ウインナーセットに交換しました - みんなたのしくすごせたら

    さぴこは4年以上前からauのiPhoneを使っていますが、昨年iPhone7Plusに機種変更をした際に「誰でも割」といういわゆる2年縛りのようなものを更新しました。 auでは昨年からau STARというものを始めていて、昨年はau STAR開始特典として三太郎ふりかけが送られてきた話をこのブログでも書いています。 blog.sapico.net そんなau STARですが、au STARを登録していると毎月もらえるau STAR ロイヤルというポイントの他に、2年経過後の誰でも割を更新した時に対象のデータ定額サービスに加入しているとau STARギフトセレクションで使える「誰でも割更新ギフト券」というものがもらえるらしいのです。 実はこのギフト券、さぴこの場合は11月にもらっていたのですが、いまいちなんだかよくわからずにそのまま放置していたら、auさんからそろそろ期限が切れますよというお

    au STARの「誰でも割更新ギフト券」でもらった3000ポイントをバルナバフーズのベーコン・ウインナーセットに交換しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/16
    ベーコンいいですねー。ウインナーもおいしそう!
  • 「あるかしら書店」は本好きな人必見の1冊です - みんなたのしくすごせたら

    今日は小学校が午前授業だったので、午後からは子供と一緒に街中の屋さんへ行きました。 習い事の時間もあったのでそれほどゆっくりはできなかったのですが、今日は子供も大人も楽しめる1冊を選んで購入しましたよ。 そのがヨシタケシンスケさんの新刊「あるかしら書店」です。 あるかしら書店 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/06/06 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る これ、屋さん好きな方にはぜひ読んで頂きたい1冊ですよ! こんな、あるかしら? 表紙にも描かれている黄色いエプロンをつけたおじさんの書店員さんに、 「こんな、あるかしら?」 と聞けば、 「ありますよ!」 と、どんなでも持ってきてくれるという夢のような屋さんの話です。 あ、「どんなでも」と書きましたけど無理なもあるみたいですが・・・。 まあそれは実際にで確認していた

    「あるかしら書店」は本好きな人必見の1冊です - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/13
    絵本大好きなのでこれは読んでみたい!
  • 平岸天神大賞おめでとう!!YOSAKOIソーラン祭り終了で札幌市民のさぴこが考えたこと - みんなたのしくすごせたら

    最近札幌は週末になると天気が悪くなっていますが、今日は晴れたり雨が降ったりの1日でした。 さて、今日の札幌はYOSAKOIソーラン祭りの最終日。 このブログを書いている時間はちょうどYOSAKOIソーラン祭りファイナルステージの最中です。 さぴこのまわりでもYOSAKOIソーラン祭りに参加している人や、祭り自体をあまり快く思わない人などいろいろいるのですけど、今日はそんなYOSAKOIソーラン祭りのさぴこの考えを書いてみようかなと思います。 今年で26周年のYOSAKOIソーラン祭り YOSAKOIソーラン祭りは今年で26年目を迎えました。 1回目は大学生の学祭の延長でいろんな大学と合同でやろう、というようなノリでしたが、当時長谷川岳氏が仲間数人と大学のOBを中心に企業まわりをし、ギリギリまでかなり精力的に資金集めをしていたところを目撃したことがあります。 当時はまだバブル真っ只中で、企業

    平岸天神大賞おめでとう!!YOSAKOIソーラン祭り終了で札幌市民のさぴこが考えたこと - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/12
    お祭りは見てる分には楽しいですがやるのには苦労がいるるんですね。あとマンゴーパフェがおいしそう!
  • 【株主優待】アイ・ケイ・ケイ(IKK)から株主優待の美味しいお菓子とレストラン優待券が到着しました - みんなたのしくすごせたら

    先日、アイ・ケイ・ケイ(IKK)から毎年楽しみにしている優待が届きました。 このアイ・ケイ・ケイの株主優待は、毎年とっても美味しいお菓子が送られてくるのです。 4月の株主優待銘柄なのにいつも6月上旬には美味しいお菓子をいただけるので、とっても嬉しいです。 株価も年々緩やかに上昇中ですが、現在優待がもらえる100株でも7万円台で購入できるので、まだ比較的購入しやすい価格帯ですね。 株主優待開封の儀 今回送られてきたのはこちら。 株主ご優待券とお菓子です。 レストランご優待券のほかに幸せのご紹介券というものも同梱されていました。 なんでも結婚間近の方がこの券を持ってアイ・ケイ・ケイの施設に行くと来館記念品、そして成約した際には新郎新婦と株主にそれぞれJCBのギフトカード1万円分をプレゼントしますよ、というものらしいです。 さぴこにはちょっと対象になるような知人がいないので、使うことはなさそうで

    【株主優待】アイ・ケイ・ケイ(IKK)から株主優待の美味しいお菓子とレストラン優待券が到着しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/06/11
    ああー羨ましいですーお菓子おいしそー!