jinyukihiro07のブックマーク (144)

  • 赤福ってそんなに美味いんか?

    北海道在住なので、赤福というものをべたことがない。 5年ほど東京に住んでいたこともあるのだが、その頃は「ただのあんころだろ」としか思わず、興味がなかったのだ。土産で持ってくる人もいなかったのでべる機会もなかった。 ネットやメディアなどで絶賛されている様子を頻繁に見聞きするようになったのは、北海道に戻ってきてきてからだ。 「土産で貰って嬉しいものナンバーワンは赤福」「あんこは嫌いな方だったのですが、人生で初めてあんこを美味しいと思いました」「まさかここまで旨いがこの世に存在するとは」「新宿の百貨店で赤福を購入して持ち歩くと通りすがる人が片っ端から『どこで買ったのか』と訪ねてくる。みんな好きなんだな」とか、赤福の話は必ず絶賛である。 様々なご馳走をたらふくっているであろう芸能人ですらも、「結局一番好きなのは赤福」という。 なんだ?ただのあんころではないのか?俺が思っている「あんころ

    赤福ってそんなに美味いんか?
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/02/06
    そもそも餡がきらい
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/02/05
    お金がいっぱいあって使っても減らなくて途方にくれるって一回経験したことあるから分かる。
  • 全然噛みあわないラーメン屋店主との会話

    ラーメン屋でラーメンってた時、なんとなくカウンターに置いてあった英語のメニュー表を見ると、roasted park という文字列が目に入った。 すぐに(porkと間違えたんだな)とおもって、カウンターの奥にいる店主に教えてあげようと思った。 「店主、これスペル間違えてますよ」 「え?、ああこれね、常連の大学生が書いてくれたんだよ。最近外国のお客も多いからねえ」 「ほら、ここ、ポークがパークになってますよ。このままじゃ公園が焼かれたことになる」 「…え?」 「いや、ここ、OがAになってるでしょ?」 「そうなの?」 どうにも会話がかみ合わない。 店主は 「間違ってるなら直してくれる?僕、外国語わからないんだよねえ」 と言って油性ペンを渡してきた。僕はAを塗りつぶし、その上段にOを書いて、 「ほら、これでパークがポークになったでしょ?」と確認を促す。 「そうなの?こんな風に上に書いてもわかるの

    全然噛みあわないラーメン屋店主との会話
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/02/04
    俺だったら会話しながら諦める
  • 元書店員が選ぶ「もっと多くの人に読まれてほしい面白い本」5選(手書きPOP付き) #それどこ - ソレドコ

    はじめまして、潮見惣右介(しおみ そうすけ)といいます。 普段は「無印都市の子ども」というブログで、小説音楽、ポップカルチャーについて書いています。代表的な記事はこれといってないのですが、テレビ番組やアニメ映画に映った誰かの棚に収められているを勝手に特定していく「棚解析シリーズ」がとても変態性が高いと好評です。 業としては、つい最近まで書店員として働いていました。書店の店員はそれぞれ担当するジャンルを持つのですが、僕の場合は文庫や新書、コミックなど、いろんなジャンルをころころと代わっていました。 屋で働いていると、気になるや読みたくなるがたくさん見つかります。これは”書店員あるある”なんじゃないかと思うのですが、単純な話で、普段からいろんなジャンルのを目にするから「気になる」「読みたくなる」。だからこそ逆に「書店員をしていなければ、このの情報や存在が自分の目に触れる機会

    元書店員が選ぶ「もっと多くの人に読まれてほしい面白い本」5選(手書きPOP付き) #それどこ - ソレドコ
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/02/01
    元書店員じゃなく、面白い本は年300冊くらい読んだ人に薦めてもらいたい。
  • 「読者の多いブログはバズるの簡単でいいよな」、う、う、うるせ〜〜〜〜!!!!!!!!!! - ジゴワットレポート

    たまに、当にたまに、そんなニュアンスのことを言われるんですよ。「あのブログがいつも読まれてるのは読者が多いからだ」みたいなことを。「この程度の内容でバズるのは信者が多いからだ。楽でいいよな」みたいな、そういう、そういうやつ。 おかげさまで!はてなブログの読者もいつの間にかすごく多くなったし、Twitterのフォロワー数も数年前よりすごく多くなったし、ブログのPVもここ最近はデイリーで10,000を下回る日がないくらいなんですよ。当に!ありがとう!感謝!感謝!自分の趣味嗜好に関するあれこれを吐き出す場所としてブログほど素晴らしいものはないと、そう思ってるんですよ!やっぱりSNSの短文じゃ足りない。くらえ、俺のリビド~~!! 普段は「読み応えのあるブログを目指したい」とか何とか言って固めの文面でそれらしく取り繕ってますけどね!けどね!人間なんてだいたい中身は全部「なみせん」みたいなものです

    「読者の多いブログはバズるの簡単でいいよな」、う、う、うるせ〜〜〜〜!!!!!!!!!! - ジゴワットレポート
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/31
    実際バズるのは難しい
  • 本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ

    の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ:水曜インタビュー劇場(入場制限公演)(1/6 ページ) 東京六木に、ちょっとユニークな書店が登場した。入場料1500円を支払わなければ、を見ることも、購入することもできないのだ。店名は「文喫」。店内はどのような様子なのかというと……。 2018年12月。閉店した青山ブックセンターの跡地に、ちょっとユニークな書店が誕生した。なにがユニークかというと、入場料1500円(税別)を支払わなければ、店内の棚に並んでいるを見ることも、購入することもできないのだ。 「なんだよ入場料って。美術館や博物館じゃあるまいし」と思われたかもしれないが、きちんとした書店である。を予約することもできるし、定期購読をすることもできる。店名は「文喫(ぶんきつ)」(運営:リブロプラス)。行ったことがない、見たこともない、聞いたこともないという人のために

    本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/31
    好調なんだ!?
  • 「日本人の家に置けば育ててくれる…」 赤ちゃん遺棄 容疑の技能実習生を逮捕 - 毎日新聞

    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/30
    悲しいな
  • 部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT

    職員「(立ち退き対象だった建物の)オーナーの所に行ってきた。概算で提示したが、金額が不満」 市長「そんなもん6年前から分かっていること。時間は戻らんけど、この間何をしとったん。遊んでたん。意味分からんけど」 職員「金額の提示はしていない」 市長「7年間、何しとってん。ふざけんな。何もしてへんやないか7年間。平成22(2010)年から何しとってん7年間。金の提示もせんと。楽な商売じゃお前ら。あほちゃうか」 職員「すいません」 市長「すまんですむか。立ち退きさせてこい、お前らで。きょう火付けてこい。燃やしてしまえ。ふざけんな。今から建物壊してこい。損害賠償を個人で負え。安全対策でしょうが。はよせーよ。誰や、現場の責任者は」 職員「担当はおります。課長が待機していますが」 市長「上は意識もしてなかったやろ。分かって放置したわけやないでしょ。任せとっただけでしょ。何考えて仕事しとんねん。ごめんです

    部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/30
    言い方に問題はあるけど、市長が何対して怒ったのかに着目しようよ。
  • 「ドアを開ける時はまず手榴弾を放り込み、炸裂確認後、機関銃を射撃しながら突入するのがマナーです」から始まるQ&Aが秀逸

    🇬🇧白沢亭🇺🇸🦅 @hakutakutei129 面接の際、ノックをしてから普通にドアを開いて入室していませんか?????それは危機管理能力の欠如の表れと見られるんです! ドアを開けるときはまず手榴弾を放り込み、炸裂を確認した後短機関銃を射撃しながら突入するのがマナーです! 2019-01-25 12:19:46

    「ドアを開ける時はまず手榴弾を放り込み、炸裂確認後、機関銃を射撃しながら突入するのがマナーです」から始まるQ&Aが秀逸
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/29
    これくらいユーモアあるやつは即採用!!
  • 何だっけあのマンガ…

    魔法陣グーグル

    何だっけあのマンガ…
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/29
    なかなか面白い
  • 訂正して、おわびします:朝日新聞デジタル

    ▼25日付スポーツ面「日清広告、『関心無い』」の記事で、大坂なおみ選手の発言内容が「なぜ多くの人が騒いでいるのか分からない。この件についてはあまり関心が無いし、悪く言いたくない」とあるのは、「騒ぐ人たちのことも理解はできる。この件についてはあまり気にしてこなかった。答えるのはきちんと調べてからにしたい」の誤りでした。大坂選手の英語での会見内容を、誤って訳しました。

    訂正して、おわびします:朝日新聞デジタル
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/28
    誤訳にもほどがある。
  • なぜ「むし歯」ができるのか?歯医者がむし歯の予防法を本気でまとめてみた(家庭編・医院編)

    むし歯は細菌が付着したエナメル質の表面から徐々に内部に向かって進行していきます。 ここで注目して頂きたいのですが、COやC1、そして早期のC2では大きな穴が開く事がありません。 またこの段階で痛みや違和感といった自覚症状が現れることも稀です。 それぞれの患者様のむし歯リスクの高さによって判断基準は異なりますが、一般的にはCOとC1のような初期むし歯では、「再石灰化」により健康な状態にもどることができるため、それを手助けするための予防処置に力を入れていきます。 C2以降は進行を抑えることが困難で、再石灰化により健康な状態にまでは戻らないため、「むし歯を削って詰め物をする」という修復治療の対象となります。 第1章まとめ むし歯とは「細菌が作り出した酸によって、歯質が溶かされてしまった歯」のことである。 歯の表面では、常に歯を溶かす「脱灰」と、歯を修復する「再石灰化」が発生している。 「脱灰」の

    なぜ「むし歯」ができるのか?歯医者がむし歯の予防法を本気でまとめてみた(家庭編・医院編)
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/28
    めっちゃ勉強になった!
  • スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明:朝日新聞デジタル

    自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。 24日に男性の遺族の代理人が会見し、男性に残業代の未払いがあったと説明。さらにスバルは朝日新聞の取材に対し、未払いが多数の社員に広がっていたと明らかにした。 代理人によると、16年12月、車両工場の群馬製作所(群馬県太田市)の総務部に勤務する男性社員(当時46)が、長時間労働や上司の激しい叱責(しっせき)が原因で過労自殺した。スバルによると、同製作所の社員数人に残業代未払いがあったとして、太田労働基準監督署から17年7月に同製作所が労働基準法違反で是正勧告を受けたという。 こうした中で、同製作所では社員の残業時間を

    スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明:朝日新聞デジタル
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/25
    大手なのに、人が死ななきゃ分からないって酷すぎる
  • 電車でたこ焼きを食べる人にブチ切れる人に「いいだろ!たこ焼きぐらい!」とキレて喧嘩…たこ焼き喰ってる人が「なんでおまえら喧嘩してるの」と置いてけぼりになるコント

    女 @ssig33 この前電車で俺の隣に座ってた人がたこ焼いはじめて、そしたら前に立ってるおじさんが「くせえからやめろよ」って言って俺が「たこ焼きぐらいっていいだろ」と言って揉めはじめて最終的にたこ焼きってる人が「なんでお前たちが喧嘩してるんだ」おっさんと俺「お前は黙ってろ!!」ってのがあった 2019-01-24 15:23:39 女 @ssig33 最終的に私が近くにたこ焼きなみの悪臭のおっさんがいることを指摘して、「たこ焼きは許容範囲の臭いであるし、人間の自由は重要」ということでおっさんの説得に成功したし、臭い扱いされた人がさらに怒ってたけどそこで電車下りたのでその後どうなったかは知らない 2019-01-24 15:24:45

    電車でたこ焼きを食べる人にブチ切れる人に「いいだろ!たこ焼きぐらい!」とキレて喧嘩…たこ焼き喰ってる人が「なんでおまえら喧嘩してるの」と置いてけぼりになるコント
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/25
    漫画的展開
  • 「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も | 毎日新聞

    柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、全日柔道連盟(東京)に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡地裁(倉沢守春裁判長)で23日、第1回口頭弁論があった。学校での柔道事故が相次ぐ中、父親は「同じような事故を繰り返さないように一石を投じたい」と語る。【平川昌範】 訴えているのは福岡市博多区の大場重之さん(53)。同市立席田(むしろだ)中の1年生だった娘の彩(あや)さんは2015年5月22日、大外刈りを受けて倒れ意識を失った。救急車で運ばれ緊急手術を受けたが、5日後に急性硬膜下血腫で死亡した。

    「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も | 毎日新聞
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/24
    禁止でいいと思うよ
  • 小室圭さんの「イラっとさせられる声明文」に見る3つの決定的過ち

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 1年以上前から母親

    小室圭さんの「イラっとさせられる声明文」に見る3つの決定的過ち
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/24
    元婚約者がこれ見よがしに捲し立ててるだけな気がしてならない
  • 男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース

    21日、高松市の自宅で13歳未満と知りながら12歳の男の子にみだらな行為をした疑いで高松市の22歳の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、高松市国分寺町のパート従業員、長尾里佳容疑者(22)です。 警察によりますと、長尾容疑者は21日午後11時ごろ、高松市の自宅で13歳未満と知りながら福岡県の12歳の男の子にみだらな行為をしたとして強制性交等の疑いが持たれています。 強制性交等罪は、おととし、刑法の性犯罪に関する分野が改正された際に強姦罪から名称が改められ、被害者を女性に限ってきた規定を改め、性による区別をなくすことも盛り込まれたほか、13歳未満の男女に対しては暴行や脅迫がなくても、みだらな行為などをすれば罪に問われることになりました。 警察によりますと長尾容疑者と男の子は、オンラインゲームを通じて知り合ったということで、22日の午前中、警察に通報があり、発覚したということです。 警察の調

    男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/23
    気持ち悪い
  • 腐女子カーストにイライラしたので書き殴った長文1

    文字数制限に引っかかった続きは https://anond.hatelabo.jp/20190123045056 一話エピソード①「同居人」アピールをする自己顕示欲バリバリ腐女子マイナーCPかつ推しCPで活動している作者のを「とりま確保~」 →マイナーかつ推しCPで活動してくれている人もとい神のなんてどれだけ希少なのか分かってねえのか「とりま確保」じゃねえだろ死ね 「マイナーCPで活動してくれてありがとう…」からのTwitterを見て同居人アピールにキレる →「作家のSNSは萌え製造機じゃない」的なツイートしばしば腐女子の共感でバズるので原作者が少数派なんだよなというかお前当に腐女子か? を買う際の回想で作家を醜く描写し容姿をdisる →活動に感謝してるマイナー推しCP作家もとい神の容姿をdisるなんて頭大丈夫か? 作家アンチか? アンチだなおめー マイナー推しCP作家を崇めている

    腐女子カーストにイライラしたので書き殴った長文1
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/23
    なんでもカーストにするよな
  • 元経済ヤクザも驚愕「ゴーン事件、カネの流れから見えて来るもの」(猫組長(菅原潮)) @gendai_biz

    私には、その「異常性」が理解できる 昨年末、東京地検特捜部は特別背任罪の容疑で日産前会長、カルロス・ゴーン氏(64)を再逮捕したが、その容疑内容は私を驚かせた。一部の論調が「ゴーン氏擁護」に傾くのは、この犯罪が正確に理解できないためではないか、と私は考えている。 国際金融の世界に住む元経済ヤクザの私は、この事件質は「特別背任罪」という経済事件ではなく、もしや「マネーロンダリング」という金融犯罪にあり、特捜部はその線を狙っているのではないか、と考えている。 これが巨大企業の名前と資金をフルに利用し、中東の「大物フィクサー」が差し入れた「信用状」を介した錬金術だとすれば、私自身経験したことのないスケールの大きな話だ。 時系列を追えば見えてくること 昨年11月に東京地検特捜部により逮捕されたゴーン氏。刑事事件における逮捕の有効期限は72時間で、最初の拘留期限は10日間。認められればさらに10

    元経済ヤクザも驚愕「ゴーン事件、カネの流れから見えて来るもの」(猫組長(菅原潮)) @gendai_biz
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/23
    ゴーンの話こじれすぎ
  • 当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞

    headless曰く、 Microsoftフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書、Canadian Lawyer Mag、National Post、Ars Technica)。 今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。 判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の

    当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/01/23
    フォントでバレるとか間抜け