ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (146)

  • 慰安婦財団「解散」に反発=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で、韓国の閣僚が慰安婦問題に関する日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」を年内に解散する意向を示したことに対し、「合意を1ミリたりとも動かす考えはない」と述べ、強く反発した。 菅長官は、韓国政府に合意履行を求める方針を重ねて強調した。

    慰安婦財団「解散」に反発=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/23
    「財団を無くしてしまえば合意も有名無実化する」という意思しか感じず、慰安婦の救済より前政権の否定が優先という行動。日本の世論を見ても、今回の流れは対韓外交において決定的な出来事になりそうだな
  • トランプ氏の「精神状態」、専門家70人超から検査求める声 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) トランプ米大統領(71)の健康診断を担当した担当医に対し、専門家らが精神面の検査を求める書簡を送っていたことが14日までに分かった。 写真特集:米歴代大統領のペットたち トランプ氏は12日に健診を受け、担当のロニー・ジャクソン医師が同日、「極めて健康」との見方を示した。精神面の検査が実施されたかどうかは不明。診断結果をどこまで公表するかは、トランプ氏自身の判断に任される。 書簡は11日、米国、カナダ、ドイツの著名な専門家ら70人を超える人たちが共同で送付した。この年齢層の米国人は定期的に精神面の検査を受けるのが標準になっていると指摘し、さらに国民は大統領の健康状態を明確に知る必要があると強調。トランプ氏の精神状態を懸念する声に基づいて認知症の検査を実施するべきだと提言した。 専門家らはトランプ氏について、発言にまとまりがない、ろれつが回らない、古くからの友人の顔が分からない、同

    トランプ氏の「精神状態」、専門家70人超から検査求める声 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/15
    中間選挙もあるしトランプを引きずり下ろすためには手段を選べない状況なのだろうが、政治的な混乱を外部が作り出す先例となる可能性がある。これでトランプを下ろして、サンダースが大統領になったりしたらお笑い種
  • ウーマン村本に聞いた「THE MANZAI」ネタへの決意「異質なものを調理」「僕はいつも自由に発言」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    12月17日夜に放送された「THE MANZAI」(フジテレビ系)での、お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の漫才が話題になっています。原発、沖縄、日米関係などを盛り込んだ漫才でした。ネット上では「やっとこういう芸人が出てきた」「爆笑しながら泣きそうになった」「漫才じゃない」「漫才に政治観を出すな」など賛否両論が飛び交っています。20日、取材に応じた村大輔さん(37)に、この漫才に取り組んだ理由や、反響から感じていることについて聞きました。(朝日新聞文化くらし報道部記者・湊彬子) 【画像】中川家・U字工事・笑い飯…この人ら、ほんとすごいわ お笑いショーレースで活躍、歴戦の芸人たち 村さんは、放送があった17日夕方、都内であった独演会で「放送されなかったら、フジテレビのネタ番組にはもう出ない」と話していました。 テレビ番組で政治や時事ニュースを扱うお笑いが少ない中、どうしてこのような漫

    ウーマン村本に聞いた「THE MANZAI」ネタへの決意「異質なものを調理」「僕はいつも自由に発言」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/12/21
    少し前から「反権力ムラに取り入るしか芸人として生き残る術が無いんだろうな」と見てたから、威勢の良い事を言ってもその文脈としての判断になるよなあ。それもまた彼らの生存戦略だし、勝手にどうぞという話だが
  • 3カ月更新の契約で17年勤務...そして、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    東京都の渡辺照子さん(58)は、派遣社員だ。 3カ月契約という細切れの更新を繰り返しながら、2001年から同じ会社で17年近く事務の仕事を担ってきた。手取り22万円の給料。賞与、交通費、退職金なし。これで2人の子どもを育ててきたシングルマザーだ。 「いとこは会社に殺された」“過労死“の実態、遺族がマンガで描いた理由は? だが、10月30日、突然「契約終了」を告げられた。 12月6日の出勤を最後に、12月31日で派遣先の会社を雇い止めになる。 なぜいまなのか。非正規労働者の雇用形態が大きく変わる2018年問題が、影を落とす。(錦光山雅子/ハフポスト日版) ■突然来た契約終了の通告 渡辺さん)10月30日、派遣会社の営業担当の職員が私に会いに来ました。次の3カ月の雇用の契約を更新するための面談かと思っていたのですが、いつもは仕切りだけのコーナーでやりとりするのに、この日は会議室でした。 そし

    3カ月更新の契約で17年勤務...そして、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/12/19
    日本の労働問題は「派遣社員の待遇の異常性」じゃなくて「正社員の待遇の異常性」から語らないといつまでも解決しない。正社員の雇用流動性の向上(解雇の実施)と適切な再教育の実施が歪みを無くす為の王道施策だろう
  • <加計学園>獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が来春、愛媛県今治市で開学する予定の岡山理科大獣医学部獣医学科の公募制推薦入試に、募集人数の30倍近い600人超の出願があったことが学園への取材で分かった。 学園は11月22日~今月9日、併願も可能な公募制推薦入試の願書を受け付けた。調査書や推薦書、入学検定料(3万5000円)が必要で、10日午後3時の集計で募集の21人に対し、志願者は602人(28.7倍)に達した。 予備校大手の河合塾によると、獣医師養成系学部がある私立5大学の今年度の公募制推薦の倍率は、7.1倍が最高だった。 学園によると、合格者の他大学への進学も見越して定員より多く合格させるため、実際の倍率は低くなるという。【伊澤拓也】

    <加計学園>獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/12/12
    「獣医学部の需要」と「獣医師の需要」は切り分けて考える必要があるが、少なくとも獣医学部の需要がある事はわかる。獣医師の需要については文科省が獣医師会に忖度しただけで、他の学部設置時にも議論してるの?
  • なぜ日本のおじさんは、貴乃花親方にイラついてしまうのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    貴乃花親方が「おじさん」から叩かれている。 連日のようにマスコミが取り上げる貴ノ岩暴行事件で、ウン十年もこの世界を見てきたと胸を張るベテランの相撲ジャーナリストや、著名な評論家、学者などのコメンテーター、果ては大御所芸能人というそれぞれの世界で社会的地位を築いた方たちがこぞって貴乃花親方批判を展開しているのだ。 内部告発をしても、その後…… その主張をザックリとまとめると、こんな調子である。 「理事のくせに協会に協力しないのは組織人失格」 「改革したいからって、飲み屋のケンカを大騒ぎしすぎだ」 「正義感からかもしれないが、なにもしゃべらないのは頑固すぎる」 なかには、「ファッションがヤクザみたい」「理事会でふんぞりかえって態度が悪い」など筋ではないバッシングや、過去の「洗脳騒動」を引き合いに、「カルト」なんて誹謗(ひぼう)中傷をしている御仁もいる。 騒動が勃発してから次から次へとわいて出

    なぜ日本のおじさんは、貴乃花親方にイラついてしまうのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/12/05
    「協会の捜査」と「警察の捜査」は両立するし、「協会の古い意識と体制が悪い」と「貴乃花の今回の対応が悪い」も両立する。早急に事件を明らかにして今後の運営に生かすと言う点ではどちらも適切ではない部分がある
  • 松本人志、日馬富士を擁護 「土俵以外で暴力ダメは無理がある」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    貴ノ岩への暴行事件を受けて現役引退した元横綱・日馬富士に関して、お笑い芸人の松人志が「引退する必要なかった」と持論を展開した。大相撲の力士にとって「土俵以外で暴力ダメは無理がある」というのが理由だという。 【画像集】日の相撲は驚くほど美しかった。貴重な19世紀の写真は伝える 12月3日にフジテレビ系で放送された「ワイドナショー」の一幕だ。(安藤健二 / ハフポスト日版) 11月30日の日相撲協会の中間報告によると、暴行事件の詳細は以下の通り。 10月末に鳥取市で開かれた事会で、白鵬が話している最中にスマートフォンを操作していた貴ノ岩を日馬富士が注意。貴ノ岩は「彼女からのメールです」と苦笑いしたという。その態度に腹を立てた日馬富士が謝罪させようとして平手で顔面を殴った。 貴ノ岩がにらみ返した上、謝罪しようとしなかったため、さらに謝罪を要求しながら平手で多数回殴り、カラオケのリモコン

    松本人志、日馬富士を擁護 「土俵以外で暴力ダメは無理がある」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/12/04
    芸能界も相撲界と性格が一緒だから感覚が麻痺しているのが露呈した、という事だろうし、お笑いの感覚で報道を取り扱う限りはこのレベルの発言を繰り返すという事。やっぱり知識人方面に行くには知性が足りないな
  • 「貴乃花部長では巡業参加できない」白鵬が発言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    相撲協会が30日午後に東京・両国国技館で開く理事会で、横綱白鵬関(32)を注意することが分かった。 関係者によると、元横綱日馬富士の暴行問題で28日に八角理事長(元横綱北勝海)が再発防止に向けて講話した際、白鵬関は「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」などと発言し、理事長から力士会などを通して要望するようたしなめられていた。 相撲協会は、白鵬関が九州場所千秋楽の優勝インタビューで観客に万歳を要求したことなどについても経緯を聞く方針だ。

    「貴乃花部長では巡業参加できない」白鵬が発言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/30
    発言も問題だし、今場所は記事にある観客への万歳要求以外にも、勝手に待ったをかけて敗北時に土俵に戻らないなど問題行動が多いように思う。多くの記録を塗り替えて大横綱になった今、驕りがあるのではないか
  • なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    世界を席巻している配車サービス「Uber」。日でもサービスを提供していますが、格的には普及していません。なにが障害になっているのか。三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「規制や制度だけではなく、日人のメンタリティに壁があるからだ」と喝破します。日の成長を阻害している「内なる壁」とは――。 ■縦割りなんて突破してしまえばいい エレクトロニクスに代表されるように、かつて日の製品は世界を席巻しました。それがいまや世界レベルではサービスも商品も、日発がほとんど見当たりません。企業経営者の口からは「イノベーションが生まれなくなった」という嘆きが漏れてきます。それはなぜか。時代に合わない規制や制度という「外の壁」の存在については、よく指摘されていますが、実は、権威に従順な日人のメンタリティに、真の理由が隠されているように思えます。 いくつか具体的な例を挙げてみましょう。私はさまざ

    なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/21
    「適法性の確認はする必要が無い」とか典型的な頭の悪い素人の論理。反権力思想がベースにあるからそういった結論になるだけで、例示された案件も法と照らし合わせて行政と調整しても最終的にGOが出ていただろう
  • 「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    2014年以降、毎年8月のジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が今年は見送られた問題で、高校生にスピーチをさせないよう日政府に圧力をかけていた国は中国だったことが16日、複数の政府関係者への取材で分かった。日が第2次大戦の被害を強調することを嫌う中国側の思惑があるとみられる。 ⇒【画像】「20代目の節目なのに」落胆する高校生平和大使 政府関係者や紙が情報公開請求で入手した外務省の公電によると、今年2~5月、昼会などの場で、中国側が日側に「スピーチをやめていただけないか」などと要請。「高校生を政府代表団に1日だけ含めるのは問題がある」などと指摘した。 日側は、被爆体験の継承を訴えて理解を求めたが、中国の軍縮大使が「会議規則違反の異議申し立てもあり得る」と反論した。中国側の主張に同調する国が出てくることへの懸念から、日政府も見送りに応じたとい

    「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/16
    大手メディアには他国の干渉の事実は知らされており、同様の裏取りすれば国名もわかったわけで、中国への忖度が判明。ただでさえ中国への印象悪いし、政府批判で「中国と事を荒げてでも派遣すべき」とは書きにくい
  • 小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    希望の党の小池代表(東京都知事)は、党執行部人事が14日の同党の両院議員総会で決まることを受けて、代表を辞任する意向を固め、周辺に伝えた。 小池代表は衆院選後、「創業の責任がある」などとして代表を続けていたが、都政に専念する必要があると判断したとみられる。 小池代表は安倍首相が衆院解散を表明した今年9月25日、自らが代表を務める希望の党を設立。衆院選では過半数を超える候補者を擁立したが、当選は50人にとどまり、敗北を喫した。衆院選の投開票日、小池代表は出張中のパリで、「今回は完敗。私自身にもおごり、慢心があったのではないかと反省している」などと述べた。

    小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/15
    これでも就任から数ヶ月間は豊洲市場の件を含めて支持する意見がブコメでも多く、彼女に批判的な意見は叩かれたのは懐かしい話 / 唯一の特技であるメディア戦略で失敗すると本当に害悪要素しか無いからね、この人
  • 「高校生に退出要求もできる」核保有国が日本に圧力か 平和大使の演説阻止 外務省公電で判明 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    2014年以降、毎年8月にジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が今年は見送られたことに関し、核保有国とみられる一部の加盟国が今年2月以降、高校生にスピーチをさせないよう日政府に圧力をかけていたことが、西日新聞が入手した外務省の公電で分かった。同国の軍縮大使は「自分は高校生に議場から出て行くよう求めることもできる」などと日の軍縮大使に迫り、当初強く反論していた日側も見送りに応じた。 【画像】紙が入手した外務省の公電には「ある国」の大使からの強い言葉がつづられていた 紙は外務省に、この問題に関する情報公開を請求。軍縮会議日政府代表部の高見沢将林軍縮大使がジュネーブやウィーンで他国の軍縮大使らから受けた「問題提起」について、岸田文雄外相に報告した公電などが開示された。公電は秘密指定を解除されているが、相手国名や発言の詳細は黒塗りにされていた。

    「高校生に退出要求もできる」核保有国が日本に圧力か 平和大使の演説阻止 外務省公電で判明 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/14
    東京新聞が批判しない核保有国で行けばロシアか中国なんだろうが、どちらも言いそうではある。この場合も「外圧に負けた」とも言えるし、「国際協調に動いた」とも言える訳で肯定・批判どちらでも報道できるんだよな
  • 政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    新卒から定年まで生涯1社で働く終身雇用の考え方が大きく変わろうとしている。政府は年度内にも、副業・兼業の事実上の解禁に踏み切る。国がつくるモデル就業規則の副業禁止規定を改定すると同時に、長時間労働を招かないよう労働時間や健康管理の指針を盛り込んだガイドラインの策定にすでに着手。来春、公開する見込みだ。 【11月30日に複業イベント】政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? 今年2017年はソフトバンクやディー・エヌ・エー(DeNA)といった大手企業も副業解禁を発表するなど、これまでになく複業キャリアに注目が集まっている。一方で8割以上の企業が社員に副業を認めていないのが現状だ。ここにきて政府が副業・兼業容認へ舵を切ることで、多くの企業や働き手に影響が予想される。2018年は事実上、日の複業キャリア時代の幕開けとなりそうだ。 政府が副業容認に転じる背景には、急速に進む

    政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/13
    普通の企業まで広がるとフリーランスの自覚も無く、契約条件もまともに作れずに、言いなりで割に合わない仕事をさせられる人が大量発生するのだろうと思うとほっこりとする。副業マッチングサービスが流行りそうだな
  • 「この国では死ねない」、相続税に外国人不安、海外企業誘致の足かせ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    「この国では死ねない」ー英国に社を置く投資助言会社、シュローダー・インベストメント・マネジメントの日法人社長、柏木茂介氏は6月、小池百合子東京都知事を前にこう発言した。海外から資産運用会社誘致を計画する都の会合で、日の相続税制度が足かせとなっていると在日外国人の懸念を紹介する形で苦言を呈したのだ。 約1800兆円もの家計金融資産を持つ日は、資産運用会社にとって魅力的な市場。銀行の預貸率が低下し、少子高齢化が進む中、都は資産運用企業を集積して経済成長につなげたい考えだ。しかし、今の税制では、日に一定期間居住した外国人は死亡時に海外保有資産にも最大55%の相続税がかかる仕組みのため母国の住居を失う可能性がある。都は10日、「国際金融都市・東京」構想の実現のため相続税の見直しを関係機関に働き掛けると発表した。 20カ国の金融機関、約50社が加盟する国際銀行協会(IBA)のポール・ハンタ

    「この国では死ねない」、相続税に外国人不安、海外企業誘致の足かせ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/13
    日本人の寄付が少ない事への対応税制であり、住宅の価値が毀損されやすいから影響が小さかったわけで、外国人にとっては奇異に映るよなそりゃあ。「そんな外国人はいらない」と選り好みしてる余裕あると思ってるの?
  • 「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    貧困当事者だという人を「お前は貧困じゃない」と批判する「貧困たたき」で、ずっと気になっていることがあります。たたく人は、頭の中に「これが貧困だ」というある種の「理想」があって、それに当てはまらないから怒るわけですよね。でも、その「理想」って、正しいのでしょうか? 貧困家庭で育った若者たちに、話を聞きました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 【画像】公衆電話で握りしめた100円玉 ツイッターで話題のマンガ「夜廻り」が描く貧困 集まってもらったのは、首都圏の大学に通う男女5人。 アオイさん(大学2年)、ミユさん(大学2年)、ユウタさん(大学4年)、ヒカリさん(大学4年)、メイさん(大学3年)。全員仮名です。 5人とも、経済的に苦しい家庭で育ちました。 日の子どもの貧困率は、13.9%ですが、この5人が育った家庭の生活水準も、「貧困」と呼べるレベルです。 「理想の貧困」と現実の自分たちと

    「理想の貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホもライブもダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/11/01
    「貧困像の更新がされない」問題。あまりに戦後の貧困像を「これが貧困だ」とばかりにメディア表現してきたばかりに、貧困像が現代にアップデートされない。まあ高齢世代は趣味やるなら働けって思っちゃうだろうな…
  • 希望・升田氏「自民の補完勢力なら離党」 選挙期間中に異例の発言 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    衆院選青森県1区の希望の党・升田世喜男候補は18日、青森市で行った街頭演説で、希望が自民党の補完勢力と一部政党から指摘されている点について「補完勢力だと私は全く信じていない。仮に希望の党が自民党の補完勢力だと明確に分かったら、直ちに離党する」と断言した。候補者が選挙期間中に、離党の可能性に言及するのは異例。 演説後の取材に升田氏は、自らの支持者に希望に対して不信感を持つ人もおり、希望からの出馬について依然厳しい意見があると明らかにし、選挙後に希望が自民党に合流するという不安があるのだと思う-と語った。 その上で「補完勢力はあり得ない。野党第1党に身を置いて政権交代し、政策を実行したいという思いから希望を選んだ」と強調した。 各紙世論調査で希望は全国的に勢いが失速し、青森県選挙区でも苦しい戦いが続いている。

    希望・升田氏「自民の補完勢力なら離党」 選挙期間中に異例の発言 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/19
    政策のどの観点で捉えるかで補完勢力かどうかは異なる。まあ護憲派の方々にとっては希望は与党の補完勢力であろうが、消費税政策については補完勢力ではないだろう。補完勢力というレッテルは馬鹿らしいと認識すべき
  • 武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    EXILEのTAKAHIRO(32)との結婚妊娠3カ月(来春出産予定)を1日に発表した女優・武井咲(23)の所属事務所オスカープロモーションが、週明けの4日からスポンサーなど関係各所におわび行脚を行うことが3日、分かった。今後、違約金などについての話し合いも行われるとみられる。 【写真】TAKAHIRO 噂の“EXILE御殿”について語る 武井は現在「JTB」や「洋服の青山」など10社のCMに出演。エスエス製薬「アレジオン」は終了の可能性が高まっており、CM関係者は「(他にも)影響が出てもおかしくない」と指摘する。 一般的にCMは契約書で、契約期間中の結婚離婚妊娠などが制限される場合が多い。武井の結婚妊娠が、契約に反し、イメージ保持ができていないと判断される可能性もある。また、テレビ映画などでは、脚や、撮影・公開スケジュールの変更で違約金、賠償金が発生する可能性がある。業界関係

    武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/09/04
    ある程度、高いレベルで稼げるタレントに対して、営業を継続できない事態になった場合の保険を契約しておくべきという話になるのだろうな。さすがにガツガツ賠償金を請求するのは企業のイメージダウンになろうが
  • 北朝鮮が「グアム周辺に火星12を発射」と米トランプ政権に警告 小野寺防衛相名指しで「日本列島を焦土化できる」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮人民軍戦略軍は、北朝鮮に対するトランプ米政権の軍事的圧迫を非難し、中長距離弾道ミサイルと称する「火星12」で「グアム島周辺への包囲射撃を断行する作戦案を慎重に検討している」と警告する報道官声明を発表した。朝鮮中央通信が9日、伝えた。 声明は、作戦案が間もなく最高司令部に報告され、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が決断を下せば「任意の時刻に同時多発的、連発的に実行されるだろう」と主張。米国に「正しい選択」をし「軍事的挑発行為を直ちにやめるべきだ」と迫った。 トランプ政権が大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行ったり、戦略爆撃機を韓国に飛来させたりしていることに反発したもので、爆撃機の出撃基地のあるグアムをけん制して警告を送るためだとしている。火星12は、5月に試射され、グアムに届く5千キロ前後の射程があると推測されている。 朝鮮中央通信は

    北朝鮮が「グアム周辺に火星12を発射」と米トランプ政権に警告 小野寺防衛相名指しで「日本列島を焦土化できる」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/08/09
    実行に移さなければ米国は静観するし、むしろ挑発に対応できない米国の権威を下げようとする中露の意向が背後にありそう。表では「話し合って解決しよう」という綺麗ごと言って前後の揺さぶりができるしなあ
  • 航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」、ANAとJALの求める人材とは… (withnews) - Yahoo!ニュース

    海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日航空(JAL)は女性ばかり。ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。 【写真特集】JALの初代エアガールから最近のキャビンアテンダントまで 客室乗務員、66年の歴史 7月上旬。ANAとJALの新卒CA採用試験の最終面接が、羽田空港内でありました。会場に向かうのは女子学生ばかり。JALを受けた女子学生(21)によると、「2人の男子学生がいました」という。一方、ANAを受けた女子学生(21)は「50人くらいましたが、男子はいませんでした。2次のときは2人いたんですけど……」と話しました。 ANAもJALも、採用の段階で「女性のみ」という項目はありません。 なのに、ANAは、前身の日ペリ航空が1955年に女性

    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」、ANAとJALの求める人材とは… (withnews) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/08/09
    単純に応募者の割合を取ったら「ほぼ女性」という割合になってしまうのだろうが、本気で議論を始めると男性保育士の議論と同様になる予感はある。「あこがれ搾取」+「女性イメージ残留」の影響なのよな
  • 民進代表選、野党共闘が争点=党分裂の可能性も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    9月上旬までに行われる民進党代表選は、次期衆院選に向けた共産党との野党共闘が主要争点となる。 前原誠司元外相が慎重な立場なのに対し、枝野幸男元官房長官は前向きだ。路線対立が先鋭化すれば、党分裂に発展する可能性もはらむ。 前原氏は30日、京都市内で記者団に「枠組みありきでなく、結果としてわれわれが目指す社会に協力してくれるならば、あらゆる勢力と協力する、というのが望ましい」と述べ、連携の必要性を認めつつ、政策面では譲歩しない考えを示した。 この日は共産党の穀田恵二国対委員長が同市内で与野党幹部を招き会合を開催。当初は前原氏も出席予定だったが、取りやめた。民進党関係者は「代表選を控え、党内の保守系に配慮したのだろう」との見方を示した。 前原氏は昨年の代表選で、野党共闘の「リセット」を訴えている。前原グループの中堅議員は「日米安保条約廃棄を綱領で掲げる共産党との選挙協力は、有権者に説明が

    民進代表選、野党共闘が争点=党分裂の可能性も (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/07/31
    枝野は野党共闘を争点にしたくなかったようだが…。単なる反自民の人は「野党共闘 & 分裂回避」で数を維持する戦略を取りたいのだろうけど、それやってどんどん政党別支持率下げてる事はどうでもいいのだろうなあ