エヴァと更新に関するkagurakanonのブックマーク (2)

  • 貞本版エヴァ完結。「逃げたっていいんだ」という貞本さんの世界観。

    TVシリーズと同時にメディアミックス展開を開始して18年。遂に完結しましたね。 「貞エヴァ」ついに完結! ヤングエース7月号発売(みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン) 最後は変えてくるんだろうな、って気はしていましたが、ある意味で貞氏らしい終わり方ですね。これも一つのエヴァの正統な終わり方だと思うんですよ。 例えば新約聖書にだって4つの福音書が並んでいるでしょう。福音書というのはイエスの言行に対する証言録のようなものでして、成立順としてはマルコが一番古く、その後に、後の文献が先の文献を参照するような形で、マタイ・ルカと続き、最後に有名な「ヨハネの福音書」が位置している。先行する3つは割と内容が近いので、3つ併せて「共観福音書」とか呼ばれています。ヨハネだけが別個独立した感があって、キリスト教の思想的な立場が比較的明確に打ち出されている。例えば共観福音書の方はイエスは「人の子」だと

    貞本版エヴァ完結。「逃げたっていいんだ」という貞本さんの世界観。
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/06/07
    【更新】今日のひとこと。
  • 貞本版エヴァがいよいよ完結へ: かぐらかのん

    最近、漫画エヴァを1巻から13巻まで読み直す機会がありましたが、余分な衒学性を極力削ぎ落し登場人物の心理を丁寧に描き出すことに焦点が当てられており、物語としての完成度は明らかにこちらの方が高いと思いました。今となっては知る由もないが、少なくとも旧劇エヴァ「まごころを、君には」においては制作者の精神状態が尋常ではなかったのだろう。勝手な妄想だが13巻の展開を見るに、貞さんが庵野監督に「あなたがあのとき作りたかったエヴァはこうじゃなかったの?」って言っている気がしてならない。 貞義行『エヴァンゲリオン』あと2回で完結!(萌えオタニュース速報) 漫画版のラストは旧劇とは違うラストが予定されているとか。旧劇の最後の台詞は、庵野さんが宮村優子さんに、オトコが入って来て襲わずにマスターベーションを始めたらどう思うって言う質問に対する宮村さんの答えとかいう話をどこかで読んだ。漫画版の最後はもう少し

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/05/01
    【更新】最近のエヴァ関連リンクにとりとめなく言及。
  • 1