ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,813)

  • 未完のままだけど評価が高い作品ってある?

    なんでもいいから完成させろとはよく言われるけれども

    未完のままだけど評価が高い作品ってある?
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/08
    デコポンは美味しい
  • 恥も外聞も無しに書く。増田、結婚してくれ

    幼い頃から結婚に憧れがあった。 いや、結婚というよりは、一生付き合えるパートナーと静かに過ごす日々に憧れがあった。 男性と付き合うたびに「結婚するかも」と思って付き合ってきたので、婚活期間は10年くらいになるのでは? そう、私はすでにアラサーを過ぎた、婚活真っ最中な女性である。というわけで今回は、特定の増田に求婚しているのではなく、ある思想を持った増田に広く呼びかけている。 当方、外見はふつう。たぶんブスではない。とある会社で、正社員として働いている。 正直今まで、男性にはそこそこモテてきた。というか今もそこそこモテる。 だがしかし、だ。 私は政治ヲタなのだ。しかも少し、いやちょっと、かなり、左に傾いている。 ちなみに年収は高くもないが、そんなに低くもない。 ただ子供には十分な教育をしたいと思っているのと、わたしが純粋に頭の良い人に惹かれることから、お付き合いするのは今まで高学歴の人が多か

    恥も外聞も無しに書く。増田、結婚してくれ
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/08
    純粋に政権批判で熱く議論されたら殆どの人は嫌になるって。
  • 懐かない猫

    最近野良を捕獲した。 近場で繁殖されたら困るので避妊だけして野に放つ予定。飼う気はない。 それはそれとしてこの、野良から生まれたサラブレッド野良なせいか、人間をめちゃくちゃ怖がっている。 今このはケージに閉じ込められているのだが、人間が近づくと必死でケージの上の方に逃げる。 ただ、時々近くを通るうちの飼いに対してはニャンニャンと鳴きわめいている。人間目線の勝手な想像かもしれないが、まるで同族に助けを求めているように見える。 だがしかし、うちの飼いは華麗にスルー。 この光景をこの野良はどう思ったんだろう。 生殖器を奪われている(飼いは避妊去勢済)にも関わらず、その元凶である人間に媚びる達…… 洗脳されたたちは野良の必死の訴えを無視して快楽(ちゅーる)を貪っている…… 野良の価値観からすると、ディストピア世界に見えるのかな。 割礼が必須のヤバイカルト宗教にハマった人を見

    懐かない猫
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/07
    完野良だったアイコンの子は4年目にしてやっと膝に乗るようになったしなぁ・・・
  • ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上が..

    ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上がって虎に変身してサッと出て行ったんだけど もしかしてい逃げじゃないか

    ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上が..
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/07
    猫なら最高なのに。
  • あるところに売れないマンガ家Bがおりました。

    むかしむかし、ではなく現代のおはなし。 学生の頃から友達にマンガを見せるのが好きで、マンガを描き続ける学生時代を送った彼は、 首尾よく新人賞を取り、デビューしたものの、連載は打ち切り。 辛うじて単行は出たものの、全く売れませんでした。 編集者に新作のネームを見せるものの、反応は芳しくありません。 Bは学生時代の友人Aに長電話で愚痴ったり、ドス黒いツイートをしてみたりと、 失意の日々を過ごしていました。 ある日、Bがツイッターを見ていると、一つのツイートが回ってきました。 それを見たBは驚きました。そのツイートで「××が〇〇する話を描きました」と言ってアップされていた画像は、 自分が描いたマンガだったのです。 Bは激怒しました。 これが自分の作品であると示すために、原稿データの画像とamazonリンクを貼ってリプライしました。 プロの作品を自炊してマンガ家になりすます、そんな卑劣な奇行にネ

    あるところに売れないマンガ家Bがおりました。
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/06
    ちょっと無理があった。
  • sing a songみたいなのが好き

    語呂が良い しかもsing a songっていう行為にsing a song感がマッチしててなお良し

    sing a songみたいなのが好き
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/06
    hi bank guards vendor buy
  • バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた

    自分語りしたくなった。 両親共働きで、ベビーシッターの人によくお世話されてた。それが普通だった。お世話になるのだから行儀良くしなさいと言われてたし、実際他人だ。冗談も言い合うし頼りもする、無理も言った。でも、それなりの距離感を取って暮らしてた。 他人が家にいるのもそれほど苦じゃなかったんだな。 暫くして弟ができた。俺が小学校にあがってすぐ産まれた。その数年はホントに幸せだった。帰ったら家に親がいて、色んな事を話したりした。 母のお腹がおおきい時は、一緒に名前を考えて、呼び掛けたりした。今の子はヒョンタなんて呼び掛けるのかな。俺の時代はそれが普通だった。 産まれたらオシメも替えた。うんちだったとき俺もビビって泣いたよ。小学生にうんちのショックは大きかったんだ。 成長して、母も仕事に復帰した。シッターさんと俺と弟で夕方まで一緒にいて、遅くに両親がそろう日常に戻った。 俺には日常だったが、弟には

    バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/05
    生活面では裕福そうではあるけど心の面でってやつかな
  • ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた

    ジップロックお手軽バックSSサイズが財布として完璧なサイズだからずっと財布として使ってるんだけど それを見た上司に「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」と怒られた さらに「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」とまで言われた いままでそんなこと言われたことなかったからショックだった 一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?

    ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/05
    変わった人だとは思うが他人を罵倒する人間のほうがヤバイ
  • 一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ

    あんまり設定が複雑なのはナシな Wikipediaであらすじ見てから視聴すれば楽しめるくらいなら良い ちなみに僕は今期アニメ「バミューダトライアングル カラフルパストラーレ」の8話「それはね、っていうの」です。人魚の主人公たちが初めて陸を経験する話。Youtubeで無料配信中

    一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/05
    邪神ちゃんドロップキックのペコラに弁当
  • 現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい

    ・年功序列式で仕事が決まるので業務内容と給料の不一致が激しい ・異動の頻度が高すぎて自分も仕事をロクに覚えられないし周りもロクに仕事を覚えていないので非常に疲れる ・異動先を教えられるのがかなりギリギリ(1週間前に急に決まるとかザラ)だがそれに対してフォローがない ・一部配置の業務量が非常に多く部署によっては一番少ない人で平均50h/月多い人では平均100h/月の状態で働いている ・当直勤務のために休日出勤や稼業止め後のお泊りが頻繁にあるがそれらの対価として支払われる代休を取る余裕はない(そもそも年休がまともに使いきれてない) ・みなし残業代式なのでいくら働いても残業代は当然出ない(みなし残業代方式じゃない人の場合は残業代の1/3も出てないようなのでまだマシなのか?) ・常識のない人が結構いるがその人達は自分に常識がないという自覚が一切ない(例のポスター見りゃ分かるよね) ・上司に常識のな

    現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/03/04
    国よりもまずは家庭を守りたいので勘弁
  • オスプレイがあるならメスプレイもあるはず

    これはフェミ案件

    オスプレイがあるならメスプレイもあるはず
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/28
    オスをプレイするからメスなんでは
  • 田舎のジジババがITに触れるにはスマートスピーカーしかない

    最初はQiitaに書こうかと思った。Qiitaと言うのは技術者専用のポエム投稿サイトだ。 しかし書いてるうちにトイレの落書き感が強くなってしまったので、よりふさわしいこちらに投稿させてもらう。 3行でまとめる田舎のじいちゃんばあちゃんのIT知識のなさはやばいよ。原始時代とか江戸時代並みだよ彼らが今からITに慣れ親しむにはスマートスピーカーにワンチャン賭けるしかないよ。それでも現状いろいろ大変だよそこまでやっても効果は疑問だよ。それでもやらないより遥かに良いよ後の駄文は暇な奴だけ読んでくれれば良い。 俺の田舎と周辺集落からわかるIT知識のなさ俺はトトロが出てきそうな緑あふれる田舎で育ち、今は東京でSEをしている。 地元に住んでいるのは皆、カンタのばあちゃんを具現化したような御老人方である。 彼らはガラケー、ビデオデッキ、固定電話といった最新機器は当然使えない。ぱそこん?何かそういう難しい機械

    田舎のジジババがITに触れるにはスマートスピーカーしかない
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/28
    そんな感じの親戚とかが今ではLINEでやりとりしてたりするから教えれば良いんだと思う
  • セカンドカーに軽トラほしい

    自転車後ろに積んで遠いサイクリングコースいったり、 コストコや家電量販店いって車に乗るかどうか考えずに思う存分買い物したり、 実家の川に行くまでの道を子供を荷台に乗せていったり。 明らかに生活を豊かにしてくれるんだけど、普段遣いしないものを維持費を払ってまで持つのはどうなのかな。 追記 なんでバズってるのかわからないし、軽トラがほしいっていうのに、場所とるハイエースとか薦められる意味がわからない。 ハイゼットっていう人はまだいいとしても。

    セカンドカーに軽トラほしい
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/28
    田舎道ならテーラーとかどうか
  • みりん飲もうぜ

    みりんは元々高級な酒として製造されていた。そう知ってからみりんを飲むようになったのだが、これがうまい。日酒よりも米の甘味や香りが強烈だ。甘口の日酒のうまさを語る人は多いが、甘いのが飲みたいならみりんを飲むべきだ。みりんの甘さは砂糖だと勘違いしていたが、みりんの甘味は全て米由来のものだ。みりん風調味料という砂糖を原料にしたまがい物と間違えるなよ。 みりんの飲み方を語ろう。そのまま飲むならかなり甘いので、後や風呂上りにちびりちびりとデザートとして味わうのがいいだろう。氷水で割って清涼飲料水として飲むのもいい。安い日酒もみりんと混ぜれば芳醇な高級酒に早変わりだ。大五郎などの味気ない焼酎甲類も、みりんの甘味と香りでぐっと飲みやすくなる。ストロング系チューハイと混ぜると、口の中でまろやかな甘味と強炭酸が矛盾を起こして愉快な気持ちになれる。ちなみに、梅や果実をみりんに漬け込むとアルコールが醸

    みりん飲もうぜ
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/28
    ちょっと帰ったら味見してみよ
  • 今夜はじめて豚汁を作る予定なので

    調べて集めたベストっぽい作り方をメモする。今夜~明日の昼の弁当まで用だから、大体三人前くらいの予定。ダシとかにこだわってないのでそこは適当。追い追いちゃんとしていきたい。味噌を今日買うくらい味噌汁初心者なので。 用意するもの大根、人参、牛蒡、長ネギ、里芋(冷凍)、こんにゃく、豚肉、油揚げ、味噌、昆布(このうち人参と長ネギと豚肉は家にあるので、それ以外を買って帰る) 作る手順①材を切る ※こんにゃくは手でちぎるかスプーンで切る(味が染みこみやすいらしい) ※牛蒡のささがきは縦に十字の切り込みを入れてからするとやり易いらしい。切った傍から黒ずむみたいなので、水にさらしておく →こんにゃくと牛蒡は熱湯で15秒くらい下茹でする。(アク抜きのため) ②炒める 鍋にごま油をひき、豚肉から。(ここでにんにくと生姜の摩り下ろしを入れるとパンチ効いて美味いらしい。冷蔵庫にあるから面倒でなければやる) その

    今夜はじめて豚汁を作る予定なので
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/28
    ちょうど汁物が昨日でなくなったので2日分作ろう
  • 日本「緑茶に砂糖入れるなんて邪道だよね!」

    中国「は?4千年の歴史を持つ我が国では緑茶に砂糖や蜂蜜入れるのは普通だぞ」 アメリカ「せやせや」 フランス「日人は味覚音痴なんだろ」 果たしてそうだろうか?

    日本「緑茶に砂糖入れるなんて邪道だよね!」
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/27
    昔は麦茶に砂糖とかふざけんなと思ったけど、うっすら甘いのなら緑茶でも麦茶でも良いかなーと思い始めてる
  • 35歳過ぎても働けない系男子でーす☆

    まともな職歴がないので面接に行く気も起きない でもまともな職歴があっても、働けないと思う そもそも仕事が苦しくてしかたない みんな生きるためには我慢してるとかいうけど あんなに苦しいなら生きられなくてもいいと思ってしまう 心の底ではどうにかしなきゃって気持ちもあるけど あんな苦しいことをみんなよくできるよな みんなすごいとも思うし、みんな気が狂ってるとも思う 追記:まともな職歴がない=正社員、一年以上のバイト歴がない なので まったく働いたことがないのに働くのが辛いとは?っていうツッコミはちょっと違うよ >>カネも才能も無い奴にとっては、むしろ普通に働いてる方が楽だろ。 ふつうに!はたらく!!才能がないひとも!!!いるんですよ!!!!?

    35歳過ぎても働けない系男子でーす☆
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/26
    働いても生活楽になりません。なんなんもう。
  • 会社って学校じゃん

    4月に新卒で働き始めてから「なんかおかしいな」と思っていたけど、さっきトイレ休憩しているときに確信した。 会社って学校じゃん。 いや、いきなり言われても意味わかんねえよって思うかもしれないけど、世間では「会社と学校は違うもの」って認識があるよね? 「そんなんじゃ社会に通用しないぞ」なんて常套句もそれが前提にあるわけじゃない? おれも会社≠学校だと思っていたわけよ。自立した大人たちがビジネス・スキルで火花を散らす戦場みたいなイメージ。 でも、実際会社に入ってみると何かおかしい……。というか、イメージと違い過ぎるわ。 例えば、センパイが「ビジネスマナーとは」みたいなことタメ口で説教してくるわけ。 おいおいおい、学校じゃん。部活の上下関係じゃん。 同期同士で集まって「飲み会行こーぜ」とかやっているわけ。 いやいや、学校かよ。同学年で遊んでカラオケ行ってって、かなり学校だろ! それで上司に呼び出さ

    会社って学校じゃん
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/25
    酷いと動物園
  • おいっ!今日プレミアムフライデーじゃねえか! 毎月「今日プレミアムフラ..

    おいっ!今日プレミアムフライデーじゃねえか! 毎月「今日プレミアムフライデーだったのか、忘れてた」ネタをやってる事すら忘れてないか? 俺は忘れてた

    おいっ!今日プレミアムフライデーじゃねえか! 毎月「今日プレミアムフラ..
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/25
    プレミアムフライデーの擬人化が待たれる。
  • 姪っ子への中学入学祝い

    何あげたらいいのかな? 現金1万円と他に何か5000円以内で探してるの。 【候補】 *レスポのポーチ 今の子ってレスポ使う?おばさん臭い?? *ちょっとしたブランドのキーホルダー 自転車の鍵につけとくやつ *逃げ回る目覚まし時計 【追加】 増田のみんな、ありがとーー!! すごい集合知!!! *ノートパソコンはちょっと予算オーバーかな。UDEMYは個人的に使ってみたいサービス!教えてくれてありがと! *関数電卓だったら私のおさがりでもいいかな…?! *電子メモパッドは最初だけ楽しんで終わりそう?!私が欲しい! *定期入れ…自転車通学なの〜!電車はそもそも走ってないよ〜! *スタバカード…島に一軒しかないの〜! *増田のみんなは図書カード推しだね!私ももらって嬉しいと思う!でもね、姪っ子ちゃんたぶんリア充系だから喜ぶかわかんない! *他にもいろんな意見ありがと!参考にするね!

    姪っ子への中学入学祝い
    kaipu1224
    kaipu1224 2019/02/25
    トトr(自粛)