kajika0のブックマーク (2,341)

  • バトルタワーのライコウと、スカーレット・バイオレットDLC『藍の円盤』に寄せることについて - 蠅と鬼と人

    ポケットモンスタールビー・サファイアに登場する施設に、バトルタワーというものがある。 ポケモンというゲームは基的に、レベルさえ上げれば割と力押しでエンディングまで行けてしまう。ただ、対戦におけるエンドコンテンツ的な要素が強いバトルタワーでは話が別で、技の構成やポケモン同士の相性・役割の補完など、かなりシビアに考えないと先に進むことができない(厳密には、対CPUでほぼ100%勝つための構成と、対人の構成もまた別だが)。 例えば、ストーリー編で愛用し、無双してきたポケモンだとしても、タワーでは行程の30〜40%ぐらいで超えられない壁にぶつかって永遠に跳ね返されるつくりになっている。ここから攻略を続ける場合、イチから何体も対戦専用のポケモンを育て直すことになり、大変に面倒だ…なのだが、一方でポケットモンスターというゲームは、ある意味で「ここから」でもあるのだった。 20年近く前、まだ高校生だ

    バトルタワーのライコウと、スカーレット・バイオレットDLC『藍の円盤』に寄せることについて - 蠅と鬼と人
    kajika0
    kajika0 2023/12/17
  • 今日、脳から捨てたものについて ⑰ - 蠅と鬼と人

    ランキング参加中 雑談・日記を書きたい人のグループ はじめに 主旨はこちら。 sanjou.hatenablog.jp 以下、捨てたもの 家がない! 元ネタは『妖怪ハンター』。 異界に吸い込まれてしまった小さい女の子が、偶然、現世に戻ってくることができた。しかし、異界にいる間に現世では長い時間が経過しており、家はとっくになくなってしまっていた。その際、彼女が発したセリフ。 自宅がなくなって呆然とするとか混乱するとかでなく、ただひと言、「家がない!」と怒る。 作者である諸星大二郎の特異性については、その画風を評して手塚治虫が「真似できない」と語ったことが有名だが、俺はこういうヘンテコなセリフ回しの方に個性を感じる(単に絵についてよく知らないだけだが)。 トマトに砂糖かけるのか? 元ネタは『バナナマンのバナナムーン』。 番組中、日村が主にしゃべって設楽が横からくだらない茶々を延々と入れ続ける、

    今日、脳から捨てたものについて ⑰ - 蠅と鬼と人
    kajika0
    kajika0 2023/09/26
  • 写真について - 蠅と鬼と人

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 その日、その瞬間が来る前から「やるなよ」と前フリではなくクギを刺されていたことがある。危険というだけでなく、迷惑だからである。 それでもまあ、やるやつはいるだろうから制止するための人員が現場に待機していたんだけども、配置するにあたって当然時間と経費がかかっていることは考えなくていけない。 で、いざやるやつが現れれば、「ああ、よかった。配置しておいて無駄にならずに済んだ」というものでもないのだ。単に誰もやらなければ、その方がいいに決まっている。 それで、まあ案の定というか禁止されていることをやるやつが出てきて、そうしたら今度はその瞬間を写真に撮ったものがあって、それが印象的だというのですごく評判になって…もうあんまり書きたくないけども、「納得いかねえな」と思って一人でムカついている。 だって、ダメって前から言われてたじゃん。 普通に、人に迷惑がかかってる

    写真について - 蠅と鬼と人
    kajika0
    kajika0 2023/09/25
  • 欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』 - 基本読書

    未来省(The Ministry for the Future) 作者:キム・スタンリー・ロビンスン,坂村健パーソナルメディアAmazonこの『未来省』は、『レッド・マーズ』、『グリーン・マーズ』、『ブルー・マーズ』の三作からなる火星三部作や『2312 太陽系動乱』などで知られるキム・スタンリー・ロビンソンが2020年に刊行した気候変動SF長篇だ。キム・スタンリー・ロビンソンは「細部へのこだわりと、世界や社会、人類といった大きなものをまるごと描こうとするヴィジョン」のどちらもを持ち合わせる稀有な作家だが、作は”気候変動vs人類”という中心テーマに対して、その才能をいかんなく発揮している。 最初に概要と総評を紹介する 近年実際に災害が増えていることもあって、気候変動をテーマにした小説(Climate Fiction)は欧米で伸びているジャンルだが、作は数あるcli-fiの中でもとりわけ大

    欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』 - 基本読書
    kajika0
    kajika0 2023/09/25
  • 全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』 - 基本読書

    イーロン・マスク 上 (文春e-book) 作者:ウォルター・アイザックソン文藝春秋Amazonこの『イーロン・マスク』は、その名の通りイーロン・マスク初の公式伝記である。マスクの伝記自体はこれまでにも出て、翻訳もされている(読んだけどおもしろい)が、その中にあって作の特徴は刊行された直後だから、つい最近のツイッターの買収など”最新の情報・エピソード”まで網羅されているところにある。 そしてもう一つの特徴は、スティーブ・ジョブズをはじめとした無数の偉人たちの伝記を書いてきた、伝記の名手であるウォルター・アイザックソンがその私生活にまで密着して描き出している点にある。僕もアイザックソンのは昔からファンでほとんどすべてを読んでいると思うが、これまで彼が手掛けてきた伝記の中でも書の書きぶりには熱が入っていて、しかもこれまで書いてきた天才・偉人たちとの比較という評価軸もうまく機能しており、最

    全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』 - 基本読書
    kajika0
    kajika0 2023/09/17
  • リビア洪水 死者5000人超える 「マンション3階まで水が…」 | NHK

    アフリカのリビアで発生した洪水では死者数は5000人を超え、数千人の行方が分かっていないと地元メディアが伝えていて、長引く国の混乱で被害の全容の把握が遅れています。 洪水による被害は広い範囲に渡り、がれきの撤去に必要な重機なども流されていることから、救助活動が難航しています。 リビア東部では大雨による洪水で大きな被害がでていて、地元メディアなどは、国の東部を統治している政府幹部の話として、死者数は5000人を超え、数千人の行方が依然、分からないままだと伝えています。 大きな被害がでた都市デルナに住む41歳の男性は13日、NHKの電話取材に対して、デルナでは11日未明ごろから雨が強まり、午前3時ごろ、ダムの決壊で生じたとみられる濁流が市街地を飲み込んだと証言しました。 男性は「デルナでは濁流が通った2、3キロにわたって建物がすべて流された。医療従事者やレスキュー隊が不足している。一刻も早く

    リビア洪水 死者5000人超える 「マンション3階まで水が…」 | NHK
    kajika0
    kajika0 2023/09/14
  • 言語解読・謎解き冒険ゲーム『Chants of Sennaar』好評スタート。旅の中で意味不明言語を少しずつ学び、世界の謎に迫る - AUTOMATON

    パブリッシャーFocus Entertainmentは9月6日、パズルアドベンチャーゲーム『Chants of Sennaar』を配信開始した。対応プラットフォームはPCSteam)/PS4/Xbox One/Nintendo Switch作にはさっそく高評価が寄せられ、Steamユーザーレビューにおいて「非常に好評」のステータスを獲得している。 『Chants of Sennaar』はパズルアドベンチャーゲームだ。作の世界観は、人々の言語が分かたれる伝承「バベルの塔」に影響を受けている。舞台となるのは人々がもはや言葉を交わさなくなったとされる古代の世界。その一方で、「いつの日かひとりの旅人が人々の調和を取り戻す知恵を見い出すであろう」という言い伝えが残されている。プレイヤーは、色彩豊かに描かれた古代都市を旅しながら、人々が用いる古代言語や世界の謎と真実を解き明かしていく。 作で

    言語解読・謎解き冒険ゲーム『Chants of Sennaar』好評スタート。旅の中で意味不明言語を少しずつ学び、世界の謎に迫る - AUTOMATON
    kajika0
    kajika0 2023/09/13
  • 誰か天才漫画家を一人上げろと言われたら

    女性漫画家なら圧倒的に吉田秋生をあげる。 20歳の時に傑作「カリフォルニア物語」で一気に名を馳せ、 後に映画化もしたこれまた傑作の「吉祥天女」で世間の度肝を抜いた。 カリフォルニア物語はアメリカの青春群像を鮮烈に描き、 吉祥天女では日田舎のジメジメとした閉塞感を活かしたミステリを描くなど その大きなふり幅は漫画好きを唸らせた。 その後、いくつかの短編を挟みながら 1986年には「BANANA FISH」の連載を開始する。 日人とアメリカ人のボーイズラブ的な心の交流を描きながら ギャング同士の構想、巨大企業の陰謀、ベトナム戦争帰還兵の苦悩など 様々な要素を詰め込んだ大傑作となった。 BANANA FISHの初期までは絵柄に明らかに「AKIRA」の大友克洋の影響が色濃く出ていたが その後、主人公のアッシュ・リンクスのイメージに沿ったようなシンプルで線の細い画風に変わっていく。 その後、い

    誰か天才漫画家を一人上げろと言われたら
    kajika0
    kajika0 2023/09/12
    俺の天才の定義って、「人となりはなんとなくわかるけど、その人が好きなものが何かっていうとよくわかんない人」なので、増田こうすけと岩明均を挙げる。
  • 『【速報】日本マクドナルドはジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした:時事ドットコム』へのコメント

    「モスを利用する人がどうこう」って投稿、見ていてすごくつらい。例えそれが道義でマジョリティでも、自分の信条を誰かと共有したいと望むのと、それを強要したり、合わない人を責めるのには深い断絶がある。

    『【速報】日本マクドナルドはジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした:時事ドットコム』へのコメント
    kajika0
    kajika0 2023/09/12
    誰がどういう理由で何を買おうが食おうがそいつの自由で権利だ。バカにするのは勝手だが、責めたり、ましてや直すように強要されるいわれはない。
  • 【速報】日本マクドナルドはジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした:時事ドットコム

    【速報】日マクドナルドジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした 2023年09月12日12時31分配信 日マクドナルドジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2023年09月12日12時31分

    【速報】日本マクドナルドはジャニーズ事務所所属タレントについて、広告契約を更新しないと明らかにした:時事ドットコム
    kajika0
    kajika0 2023/09/12
    「モスを利用する人がどうこう」って投稿、見ていてすごくつらい。例えそれが道義でマジョリティでも、自分の信条を誰かと共有したいと望むのと、それを強要したり、合わない人を責めるのには深い断絶がある。
  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
    kajika0
    kajika0 2023/09/12
    俺とはまるで違う競技をやってるが、読めてよかった。
  • 早くホッカイロを一つ入れて口をクリップで閉めて窒息させろよ

    早くホッカイロを一つ入れて口をクリップで閉めて窒息させろよ

    早くホッカイロを一つ入れて口をクリップで閉めて窒息させろよ
    kajika0
    kajika0 2023/09/11
  • 害虫を炊いて食ってしまう話

    虫の話、かつ大変に不衛生な内容だが、気づきがあったので書いておく。 毎日う米について、ビニール袋の肩口の一方を切ってそこから米を炊飯器に注ぎ、ものぐさなため、それをそのまま台所の床の上に置く、翌日になって再び持ち上げて炊飯器に流し込む、ということを繰り返している。 今年はたまたま、梅雨ごろに米を炊かない日が続いており、久しぶりに白飯をうことになったのが、おそらく3週間ぶりぐらいのことだった。 炊飯器に米を入れたあと、普段ならそのまま水を加える。ただ、このときは他の料理の手間もあり、偶然そのままキッチンの上に置いて、しばらく別の作業をしていた。 人間の眼というのはすごいもので、白一色のはずの敷かれた米の上を小さい茶色っぽいものがちょこちょこしているのを、無意識のうちに、脳に警告を出していたらしい。 「うん?」と思って、なんだか気色悪いな、なんだろうな、と思ってなんとなく炊飯器の中を見ると

    害虫を炊いて食ってしまう話
    kajika0
    kajika0 2023/09/11
  • 【悲報】オタク4人で国立科学博物館に行くと朝から来てもワンフロアで1日が潰れる「だが朗報もある」

    flipflopkinako/きなこ @flipflopkinako 【悲報】 オタク4人で国立科学博物館に行くと、朝から来てもワンフロアで1日が潰れる 【吉報】 知見がありすぎてめちゃくちゃ面白い。 2023-09-09 15:59:20 flipflopkinako/きなこ @flipflopkinako マジでワンフロアで終わってしまった…… セルロースの話をするために別フロアにちょっとだけ寄る予定。 なんでセルロースかというと、シールドマシン→フナクイムシとかキクイガイから発想を得てる→木をべることの凄さ→ セルロースとは みたいな話ですね 2023-09-09 16:06:48

    【悲報】オタク4人で国立科学博物館に行くと朝から来てもワンフロアで1日が潰れる「だが朗報もある」
    kajika0
    kajika0 2023/09/10
    自分の得意分野で戦うという、知識版の『スポーツマンNo.1決定戦』みたいな話。
  • 高齢者施設で100歳代女性に性的暴行 容疑の79歳を逮捕 | 毎日新聞

    kajika0
    kajika0 2023/09/10
    最初、年齢表記が「高齢者の性暴力が超高齢者に向かうゴシップ」として消費しろ、ってシグナルに見えてムカついた。でも、ブコメ読んで、何歳でも被害者になるって事実は、表記があった方が伝わるな、と考え直した。
  • 宮崎駿の引退説をジブリ幹部が否定 すでに次回作を構想中だと明かす

    スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』は、宮崎駿の最後の作品になると長い間噂されてきたが、それは事実とは異なるようだ。 『君たちはどう生きるか』(英題:『The Boy and the Heron』)の上映が行われたトロント国際映画祭にて、スタジオジブリ広報・学芸担当スーパーバイザーの西岡純一はCBC Newsに対し、82歳の宮崎は現在もたくさんのアイディアを持っており、毎日出社していると明かした。 これが引退作になるのか、と問われた西岡は「世間ではそういう噂もありますけれども、人は全然そう思っていなくて、今も次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ」と返答。「だから、毎日、今も会社に来て、“次のアニメーションをどうしようか”ということを言っていますから、今回は引退宣言はしません」と語った。 "次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ。毎日、今も会社に来て“次のアニ

    宮崎駿の引退説をジブリ幹部が否定 すでに次回作を構想中だと明かす
    kajika0
    kajika0 2023/09/10
    『君たちはどう生きるか』は遺作としての考察ゲームが過熱しすぎてるように見えた。俺も楽しんだし消費者の自由って言えばそれまでだけど、亡くなったときが遺作、の方がいいと思った。
  • ブクマカはジャニタレをどうしたいの?

    ジャニーズ事務所憎し・マスコミ憎しでジャニタレ外しを叫びまくってるけど、性加害受けてきたジャニタレが仕事無くすのが当に良いことだと思ってんの? ジャニーズ事務所辞めろと言ってる人もいるけど、ブラック企業でも辞める判断をするのが難しいことを学んできたブクマカ達はタレントが簡単に事務所辞めれると思ってんのか?

    ブクマカはジャニタレをどうしたいの?
    kajika0
    kajika0 2023/09/10
    移籍・独立して干された人もいるし、「ジャニーズが凋落して、芸能界全体の『移籍・独立したら干される』って潮流がなくなる」って前置きするならまだしも、単に移籍・独立すればいい、ってのは、俺は乱暴だと思う。
  • 東山紀之新社長、タレント引退へ 「ジャニーズ」屋号変えず再出発、同族経営脱却へ 7日会見(スポニチ) | 毎日新聞

    ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(57)が退任し、少年隊の東山紀之(56)が新社長に就任することが6日、分かった。ジャニー喜多川前社長の性加害問題を調査していた外部専門家による「再発防止特別チーム」が、ジュリー氏の退任を提言していた。東山新社長はきょう7日に会見を行い、新体制や今後の対応を発表。焦点のひとつだった「ジャニーズ事務所」の名称変更は行わず改革に取り組む。 東山はきょう7日午後2時から会見。1962年の創業以来、ジャニーズ事務所の社長が会見を行うのは初めて。タレント活動からは身を引き、社長業に専念することを表明するとみられる。事務所の新体制も発表。会見には、ジャニーズJr.の育成などを手掛ける「ジャニーズアイランド」の社長で、事務所副社長に就任するとの情報がある井ノ原快彦(47)らが参加する可能性がある。ジュリー氏の登壇については当日の体調などをみての判断になる。ほかに性加

    東山紀之新社長、タレント引退へ 「ジャニーズ」屋号変えず再出発、同族経営脱却へ 7日会見(スポニチ) | 毎日新聞
    kajika0
    kajika0 2023/09/07
    ワンピースの海賊団の関係図のようでもあるし、ヤクザのようでもある。きらめく才能をグループでパッケージしてしばらく経つと、くっついたり離れたりして自然とこういうものができるんだろう。
  • 映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一

    ちょうど100年前の明日(1923.9.6)、現在の千葉県野田市で発生した虐殺事件をベースにした、異色の劇映画『福田村事件』(森達也監督)。“特別支援者”6人の一角に敢えて顕名で連なった者の責任として、全国公開を機にコメントを記しておきたい。 観終えても続くホラー とにかく、これは今まで僕が観た中で最恐のホラー映画だ。他のホラーは、ゾンビだったり特異な殺人鬼だったりと恐怖の対象が《他者》なのに対し、史実に基づくこの作品では恐怖の対象は《我々》自身。後半これでもかというほど続く虐殺シーンには、ユダヤ人虐殺を指示したヒトラーに当たる明確な存在がいない。ただただ[先入観]と[社会不安]と[集団心理]が、素朴な村の人々を虐殺者に“キャラ変”させてゆく。 しかもこれは、関東大震災直後の被災地あちこちで「震災死者数の1~数%」(by 内閣府中央防災会議)=つまり千〜数千人が犠牲になった同時多発大虐殺の

    映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一
    kajika0
    kajika0 2023/09/06
    観た。主題とはまったく関係ないが、永山瑛太と東出昌大が向き合って映ってる画は眼福であった。虐殺のきっかけになる最初の死が、あの状態のあの人物に引き起こされたのは、扱うテーマとしては弱い気がする。
  • 市販薬の「オーバードーズ」 救急搬送の多くが若い女性 | NHK

    市販薬の「オーバードーズ」、過剰摂取で救急搬送された患者100人余りを調べたところ、平均年齢は25.8歳で8割近くが女性だったことが国の研究班の調査でわかりました。 多くの人は家族などと同居していて、研究班は「周囲とつながりがあっても、言いだせないような悩みや生きづらさを抱えているとみられ、周りの人は目を配ってほしい」と話しています。 この調査は埼玉医科大学病院などが参加する厚生労働省の研究班が実施したもので、去年12月までの1年8か月間に、解熱鎮痛剤などの市販薬を過剰に摂取して救急搬送された122人について調べました。 その結果、平均年齢は25.8歳で最年少は12歳だったほか、男女別では女性が79.5%、男性が20.5%でした。 職業別では最も多いのが学生で33.6%、次いでフルタイムで働く人が26.2%などとなっていて、8割以上の人が家族やパートナーと同居していました。 また、搬送され

    市販薬の「オーバードーズ」 救急搬送の多くが若い女性 | NHK
    kajika0
    kajika0 2023/09/06