タグ

designとperformanceに関するkangaetemitaのブックマーク (2)

  • TechCrunch

    iPhone 15 got USB-C, a great upgrade just for the sake of cable management sanity, but that also brought support for native video out. That means you can connect displays to the iPhone easily with a s

    TechCrunch
  • 【UXの迷信】Amazonのデザインは、どんなECサイトにも適用できる?

    ZoltánはCentralway(チューリッヒのソフトウェア企業)のUXデザイナー長。元UstreamのUXディレクター。美しく、かつ使えるプロダクトを作ることに情熱を燃やしています。 Amazonのサイトはデータに裏付けされたデザインに定評がありますが、他のECサイトでもAmazonのデザインが同じように適用できるとは限りません。 Amazonの商品レビューを模倣した事例 たとえば商品レビューを見てみましょう。Target.comは、Amazonと同じ商品レビューのソフトウェアを取り入れました。ユーザビリティの専門家であるJared Spool氏が証明したのですが、まったく同じソフトウェアとインターフェースを使用しているにもかかわらず、Target.comの方にはまったくレビューが集まらなかったのです。 レビューが集まらないという結果に 「ハリーポッターと死の秘宝」が販売されてから1ヶ

    【UXの迷信】Amazonのデザインは、どんなECサイトにも適用できる?
    kangaetemita
    kangaetemita 2017/02/04
    とても大事な視座。どうやってブランドを育てるのか、どうやってユーザーエクスペリエンスを担保するのか、そこには過程があってそのデザインとパフォーマンスに行き着いたストーリーなある、はず。
  • 1