kefugahiのブックマーク (21,818)

  • 腹が減る純文学。小川国夫 『重い疲れ』 - 写真と文

    人がなんでを読むかというと、頭が良くなりたいとか、頭が良いように見せたいからとか色々あると思いますが、純文学歴30年の私から言わせてもらうと、どうしても夕飯の時に酒がないとやっていけんとか、煙草がないとどうにもあかんとかそういうのと同じで、日常において自分に染みついた強力な仕草として、を開くというその所作が抜けないから読んでいるのかなと。ちなみにいま純文学歴30年とか言いましたが、自分でも意味がよくわからなかった。 あと、ふとを手に取りたくなるきっかけや、モチベーションにも色々とあるはずですが、「なんかめっちゃうまそうなことが書かれていた」という内容の記憶、これはバカにできない。小説の中の事風景や、料理に関する描写。それらをもういちど確認したいがためにを取ることが、私はよくあります。てことで、私がこれまで読んだの中で、「めっちゃうまそうなことが書かれていた」を取り上げて紹介し

    腹が減る純文学。小川国夫 『重い疲れ』 - 写真と文
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/23
    要するに美味いもん食ってるだけ…と言う場面だと思うのだけど、やっぱなんかカッコよく書くなぁ…本嫌いの自分ですが、本を読むことへの憧れはあるので、なんか読んでみようかな…。
  • なにが「自然」かはその人が決める。 - 口から出まかせ日記【表】

    前にも書いた気がしますが、私は夏真っ盛りとか冬真っ盛り(って普通言わねえな)の時期より、ちょうど今ぐらいの初夏や、9月末ぐらいからの初秋の時期がいちばん好きです。なんせ、クセが無くて単純に気持ちがいいからですね。てことで、最近は休みになると張り切ってそのへんをブラブラしており、田んぼなんか眺めてハッピーな気分になってます。ラブ&田んぼ&ピース✌️ ところで。私が愛読している、作家の森博嗣さんのコラムにこんなことが書いてありました。 www.kk-bestsellers.com 日人は、田舎の田園風景を見て、「自然は美しい」と愛でるけれど、田園というのは極めて人工的なものである。コンクリートのビルディングと大差はない、とまではいわないが、少なくとも自然ではない。コンクリートジャングルと呼ばれる都会の風景よりも美しいだろうか? はい。田園は美しいです。むしろ、「自然は美しい」などと必ずしも思

    なにが「自然」かはその人が決める。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/23
    自分は自然の中に人間の文明が混ざる…みたいな絵にグッときますね。森の中のズタボロの小屋とか、川にかかる吊り橋とか(渡るのはヤだけど)、海の波止場から見るテトラポットだとかね。
  • 「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    よく来たな。CJとビワ、メンドーリでお届けするずぇ。 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき ・暴走族vsパトカー ・外国人とセミ ・隣の生活音 ・結び ・ブコメ返信 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき 「うるさい」って結局どう言うことだと思う??? フム・・・そう聞くからには、何か思うところがあるのか??? オマエラいい加減にしろよォ~~~ッ!今月だけでこの組3回目じゃねっかよぉッ!つき合わされるじぶんの身にもなれぇ~~~ッ!!! いやカタブツ2人とバカ1人でバランス良いから。管理人的に使いやすい組なんだずぇ。 自分でカタブツとか言ってんじゃねぇぞォ~~~ッ!カタいのはチ●ポだけにしておけ~~~ッ!!! (無視)いやな。ある日ふと思ったん

    「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    この記事結構気に入ってる。なんか「ブログしてるじゃん!」的な。ブログ的ってのがまぁ個人的思い込みかもしれないけども。
  • 【セリア】マカロンミックス粉で簡単にマカロン作ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    セリアの焼き菓子シリーズです。マカロンって自分で作るのはハードル高そうですよね。しかし、買うと結構なお値段です。 セリアのマカロンミックス粉なら100円! 安いですよね(*´▽`) 普通のケーキ屋なら1個300円弱くらい? ローソンのマカロンは、2個入り200円強だったけど、値上げの波で現在いくらなのかな~ ってか気軽に買えなくなったのは事実だ。 じゃーん! これがセリアのマカロンミックス粉です。 マカロン ミックス粉 12個も作れるなんて嬉しいですね! 今回はマカロン好きの息子が作りますよ( ´∀` )b まずメレンゲを作ります。 絞り袋も必要です。これも百均にあるので探してみてね。 ミックス粉以外で必要なのは、卵と絞り袋です。 順調に絞ってます。 焼き上がりです。 気泡が目立つんだけど、なんで? 焼き温度だろうか? 袋に記載されているとおりに焼きました。うちのオーブンレンジが焼きむらレ

    【セリア】マカロンミックス粉で簡単にマカロン作ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    ご無沙汰です。色々グダってブログ訪問も滞っていたのですが、また時々お邪魔したいと思います。
  • 自動車税...。 - 人生を記録するようです

    高すぎぃ!! 10月に登録したから、半分くらい払うのかと思ったけど、全額だわ..。ただでさえ少ない貯金が、一気に減っていく。 節約しねぇと詰むぞ。 もうすぐボーナスが来るけど。あれこれ考えるのは辞めよう。ボーナスで買おうと思ってた物は、とりあえず保留!今あるやつで何とかする。 にほんブログ村

    自動車税...。 - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    これもあってペーパーです。
  • 競馬で2万負け - 人生を記録するようです

    ただでさえ少ない貯金が..。 何もない1日を作ったらあかんわ。無理矢理にでも予定入れないとすぐ繰り返す。はぁ。 部屋の掃除しよ...(泣) にほんブログ村

    競馬で2万負け - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    脳みそが水原一平になってるぞ!
  • しょげる - 人生を記録するようです

    はぁ...何回目だよ。もう同じミスをしないと心に誓って、毎回毎回気を付けてたのに....。 .......... ......無かったわ。気を付けて無かったわ。 過去の写真と見比べて無かった。頭の中で「ちゃんと撮ったからよし!」で完結させてたわ。そりゃ撮り忘れるよ..。俺は何度何度も確認しないと忘れる人間なんだからさぁ。照らし合わせろよ。 もう先輩が呆れた溜息を吐く姿を見たくねぇよ..。 明日からは絶対に、その場で照らし合わせて確認する。なんにも難しくない事だ。頼むって..。 にほんブログ村

    しょげる - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    自分の中で意識しなくても良いくらい反復して、必要のない時でもやってルーチンワーク化することです。
  • ウジ虫が湧いとる - 人生を記録するようです

    ウジ虫の発生源は、腐った豆腐だった...。シンクの半分に器置きの板があるんだけど、その下に使いかけの豆腐をずっと放置してたのが原因。 豆腐の存在は知ってたけど、処理が面倒くさくてずっと放置してた...。じ、自分が怖い..。ウジムシが湧いてたショックよりも、自分の先延ばし癖にショックだわ。 とりあえず、豆腐は処理してシンクも少し掃除した。まだまだ汚れてるから来週中にキッチン全体を掃除消毒する。 有言実行。即断即決...。 にほんブログ村

    ウジ虫が湧いとる - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    ウジムシ気色悪いんですよね。虫嫌いの自分にとっても虫の中でもかなり上位にキモイ。
  • GWは平凡に - 人生を記録するようです

    GW初日は和歌山まで釣りに行ってきた。 上からマイワシ、マアジ、マサバ、カタクチイワシ、ウルメイワシ。全部豆サイズだけど、元々これが狙いだったから釣れて良かった。何気に5種達成してる。今回釣れたやつは全部南蛮漬けにしたけど、次はイワシだけ釣ってつみれ汁にしようと思う。 2日目は親友の家に泊まりに行ってダラダラ過ごし、3日目はダラダラと部屋の掃除とゲームして終わった。 4日目は腰入れて部屋の掃除しようと思ったけど、結局ゲームして終わっちゃった。掃除できたのトイレと風呂と洗面台だけだわ。まぁこんな日があってもいいか。いや、いつもか。 夜は井上尚弥vsネリ戦を見た。 まさか井上尚弥が1roundでダウンするなるて予想外だった。心臓バクバク、緊張感激マシ。しかしそこから立て直して、いつもの尚弥に。そしてダウン取ってKO勝ち。脳汁ブシャーだわ。 GW最終日の夜にこんな凄い試合を見れるとは....。

    GWは平凡に - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    全部同じ魚に見える…
  • GW初日は釣りに行く - 人生を記録するようです

    人が少なくて、魚が沢山沸いてる事を願う。しかし自分みたいに、サビキで小物を狙う人は少ないみたいだな。職場の人でも、みんな和歌山に釣りに行くが、ほとんど青物などの大物狙い。Twitterの人達も殆どそれ。自分もそのうち道具揃えて青物狙ってみたい..。 そう言えば、新人のコライオンくんも釣りが趣味なんだけど、先週和歌山の串まで行ってきたらしい。下道だけで...。大阪から下道で串はしんどくないか?5時間くらい掛かるのに、よくやるなぁ。俺も最初は下道ばっか走ってたけど、高速の便利さ知ったから中々戻れないよ。 それに、空いてる間に釣り場に入りたくていつも急いでるからなぁ。 大混雑してませんように...。 にほんブログ村

    GW初日は釣りに行く - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    釣りの様子はXでもよく上げられてますね。
  • プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    プロ野球を初めてみた人がおそらく感じるであろう疑問。 それは、「2リーグあるのになんで東西で分けていないの?」でしょう。 東にあるのは北海道ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、読売、東京ヤクルト、横浜DeNA。 西にあるのは中日、阪神、オリックス、広島、福岡ソフトバンク。 二軍がイースタン、ウエスタンで分かれているように、東西の2リーグで分ければ移動も楽になるし大変効率的です。 しかし日のプロ野球は読売、東京ヤクルト、横浜DeNA、中日、阪神、広島のセリーグ、 そして北海道ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、オリックス、福岡ソフトバンクのパリーグに分かれています。 セリーグはともかく、パリーグは北海道から福岡までチームが分散しており、飛行機で移動するにしても大変移動の負担が大きいです。 なぜ、このような非効率的な分かれ方をしているのでしょうか? それは、70年前から続く因縁が

    プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    移動効率が良いのは分かるけど多分東西で分けても盛り上がらなかったでしょうね。私はアンチ巨人だけど、やっぱどこか関西人として東のモンに負けるか!的な側面あると思う(そのくせ応援してるのカープだけど)
  • 「構造化」されたインプット - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    一つのことを学ぶときに、その一つのことの内容だけを覚えても理解は深まらない。 その一つのことが、全体のどのポジションにあり、どういった役割を担っているのかを理解することが必要なのだ。 「構造化」するための力。 言われたことをその通りにこなすだけでは、決して身につくことはない。 言われたことだけでなく、その先を主体的に学ぼうとする意欲が必要なのだ。 同じ講座を受けたとしても、それぞれ蓄積される経験は異なる。 イメージの仕方によって理解度は大きく変わるのだ。 そのイメージする力を育むためには、日頃からのインプットの姿勢を変える必要がある。 打ち合わせの時は、相槌を打ちながら不明点はこまめに確認をして、頭の中に全体像を描いていく。 最終的にブラックボックスな点があれば、そこを明らかにすることを次までの課題として、徐々に地図の空白を埋めていく。 インプットした内容を他人に説明できるくらいにまで解像

    「構造化」されたインプット - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    英語教育で、文法とか英単語ばかり詰め込んでもそれは真の意味で語学になり得ない、ようなことですね。それには実際の会話で話す、聞く。あるいは文化を知る。学校で簡単に教えられることではない。
  • それぞれ相性の良い人がいる - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    私(A)からすれば、あまり相性が良くないと感じる人(B)でも、他の人(C)にとっては、相性が良いということがある。 私(A)と他の人(C)は相性が良くても、このようなことになることもある。 つまりAとBの相性が悪くても、AとCの相性が良い、そのようなケースがあるのだから、人間とは不思議である。 結局のところ、みんな相性の良い人同士でグループを作る。 時折、強制力が働いて、相性が良いかわからない人と同じグループになる。 そして、そのグループでまた相性の良い人を見つけて同じグループになる。 そうやってグループの輪を広げていく。 特に女性はそう言った傾向が強いのではないだろうか。 人と多く接している人ほど、相性の良い人と多くの縁を結ぶことになる。 だからと言って、多くの人と接した方が良いのかはわからない。 たとえ相性の良い人に囲まれていたとしても、人間関係に振り回されて疲れてしまう事はある。 い

    それぞれ相性の良い人がいる - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    友達の友達とはあんがい気まずい…ってヤツですね。ゴンは誰とも友達。クラピカとレオリオも仲いい。でもキルアとクラピカは…みたいな。あの友達関係なんか好きなんですよね読んでてリアルで。
  • タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 格的によぉ~!暑くなってきたよな~! さて、この前オイラ、青の洞門の話をしたけど、君は一つの疑問が出てこなかったかね? 「青の洞門の“青”ってなんだろう」ってね。 ハッハッハ。ハマクラシー君も気になっていただろう? 教えてやるぜ。 青というのはその土地の名前だよ。 そんなことで、実はオイラ前回紹介した青の洞門を歩きながらタイトルに“青”がつく歌を頭に思い出しながら歩いていたのさ! その時にいろいろと思いだした中でさらに好きな順番にトップ5を決めてみたから、発表してやる! ハマサンスの好きなタイトルに「青」が入っている歌、トップ5~~~!! いくぞ!ノーフィアー!! 第5位:青いリンゴ/野口五郎 www.youtube.com この歌好きだな~!オイラがこの歌をはじめて聴いたのは、懐メロにハマる20代後半の時ではなく、モノマネ番組で布施辰徳さんが野口五郎さん

    タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    音楽疎くてあんまり知らないけど、青いイナズマだけは私も知ってる。と言うかSMAPの曲じゃなかったのか…カバー曲ってやつですね?正直全然SMAPより歌うま…なんでもありません。
  • 耶馬渓の青の洞門に行ってみた!そこで分かった衝撃の事実とは! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だんだん昼は暑くなってきているぜ~! 夏バテ防止の準備のためには、今のうちに運動して汗をかく習慣をつけとくといいらしいぜ!でもなかなか運動ってしないよなぁ~。まったくよぉ~。 さて、オイラ、仕事でいつも大分県中津市の耶馬渓という景色のいいところをひた走っているのだが、最近、訪問先のおじいさんの話でちょっと面白いことを聞いたのだよ。 ハマクラシー君。 青の洞門って知っているかね? 禅海という名前の僧が彫ったっていう洞窟(トンネル)だよ。 おじいさんの話では、その禅海和尚さん、過去に人を殺めたことがあって、その償いの意味でもこの安全に通れるトンネルの採掘に着手したのだそうだよ。 そんで、掘ってる途中で禅海さんが殺めた人の息子さんがかたき討ちに来たのだが、採掘作業を見守っている地元の人たちに止められて、一緒に採掘作業をしたという逸話があるらしいのだよ。なんでも中津

    耶馬渓の青の洞門に行ってみた!そこで分かった衝撃の事実とは! - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/22
    ドラクエとかのRPGではお馴染みの「洞窟」と言う場所…でもよく考えたら自分一回も現実で入った事ないや。「ほら穴」ってレベルなら子供の頃秘密基地みたいにしてましたけどね。
  • 「通報」にまつわる思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    よく来たな。CJとポコナ、ドクウツギでお届けするずぇ。 あんま語りたくないんだけど・・・ブログ記事のマンネリの防止に語ろうかと思います ・当ブログで珍しめの話題 ・VS貧困底辺層クソガキ ・VS酒万引きジジイ ・VSトラックドライバー ・結び ・ブコメ返信 あんま語りたくないんだけど・・・ブログ記事のマンネリの防止に語ろうかと思います ・当ブログで珍しめの話題 さて、今回はちょっと珍しい組み合わせなのだずぇ。そして話題はズバリ「仕事」なのだずぇ。 し、シゴト!!? 先に言っとくが、管理人は極力仕事の話は書かねえ。と言うか書きたくねぇ! それは万に1つ・・・いや億に1つでも「ブログバレ」をしたくねぇからなんだ!その関係者にな!!! ま、まぁぶっちゃけ恥やもんね、ですわね。このブログ・・・。恥をあえて晒して快感みたいな。裸の王様みたいな。 ※ポコナ…しっかり者のタヌキ女子高生の少女。関西弁だが

    「通報」にまつわる思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/21
    やっぱり自分のガラの悪い面がモロに出てるな。だからいやなんだこの話題は。やっぱもう当分はやらない!
  • 「ミャクミャク」が気持ち悪い - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    後期の遅れやバス運転手問題など、数々の問題を引き起こして開催の危機と報道される大阪万博。 これは一大イベントの風物詩だ。 東京オリンピックの時も同じようなことを言われていたが、結果として問題なく開催できていた。 だから個人的にはあまり気にしていない。 それよりも気になることはマスコットキャラクターの気持ち悪さだ。 「ミャクミャク」 腸に目がたくさんついたような気持ち悪い風貌。 なんでこんな気持ち悪いキャラクターを公式マスコットにしたのだろうか。 最終選考でライバルだった他のマスコットは普通の可愛らしい見た目だったと記憶している。 このキャラクターがテレビに映るたびに「気持ち悪い」と思い、大阪万博への嫌悪感を覚える。 この他のイベントでは、グッズ収入も貴重な収益となるはずだが、こんな気持ち悪いキャラクターのグッズが売れるのだろうか。 その点から考えても、行政のセンスの悪さが浮き彫りになる。

    「ミャクミャク」が気持ち悪い - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/20
    まぁインパクトだけはありますよね。奈良の「せんとくん」みたいな感じで、最初不評過ぎたのが逆にウケるみたいなこともあるかもしれません。
  • AI画像で遊ぼう! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 AI画像の普及・・・つたないながらもイラストをかじる者として思うことがまるでないではないけど、兎にも角にもまずはやってみよう! ・AI画像 ・ドクウツギ ・メンドーリ ・カズラ ・ソワソワ ・結び ・おまけ ・ブコメ返信 AI画像の普及・・・つたないながらもイラストをかじる者として思うことがまるでないではないけど、兎にも角にもまずはやってみよう! ・AI画像 最近やぁ~・・・AI画像の広告ってなんか流行ってるよね。 いや流行ってるって言うかもはや定着してんだろ。パッと見分かんねぇってレベルになってるもん。 いいや!ワイは分かるで!これなんかAI画像やわって何となく。 何となくかよ。メッチャ主観じゃん!実は手描きかもしれねぇじゃん! いや、なんかね、AIのイラストとか実写化とかもやけどな、なんかAI顔ってあんねん。おんなじような顔っちゅうかさ~・

    AI画像で遊ぼう! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/20
    今回の記事はとても綺麗にオチたかな。
  • 今週も頑張るぞ! - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    ここしばらく休日も落ち着かない。 気がつくと日曜の夜になっていて、 また月曜日から仕事が始まる。 その繰り返しなのだ。 どこかで自分のことを奮い立たせなければならない。 その作業をするタイミングに苦慮している。 日曜日の夜は嫌いではない。 休日も忙しくしているから、仕事をしている平日とさほど疲労感に変わりはない。 世間的には日曜の夜はゆっくりするものだとされているものだから、私も予定がないことが多い。 だから、自分を奮い立たせるには良い機会だ。 ストレッチをして、軽い筋トレをして、気持ちを落ち着かせるために呼吸を整えて、また新たな一週間を迎えるのだ。 自分の可能性を信じること。 淡い希望のようなものを信じること。 その正体不明の目的地があるからこそ、 私は前に進み続けることができる。 天井が見えてきた。 そろそろそういう年齢だ。 だからこそ私は自分を奮い立たせるのだ。 毎週新たな一歩を踏み

    今週も頑張るぞ! - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/20
    お~っと更新遅めだったんですね。夕方くらいに一度訪問した時まだ記事が無かったからよもや!?と思っていたのですよ。
  • ブログの下書きを消化していきたいと思います - わかめ手帖

    みなさまこんにちは。 2019年夏の終わりから書き始めたこのブログですが、5年近くやっているにも関わらず、トータルでまだ350記事くらいにしかなっておりません。しかしまあ中身のない話をよくたくさん書いたものだと思いますが、まだ全然出し切っていないのです。 下書きがたまりまくっている こんなブログちょいちょいっとすぐ書けるだろうと思いきや、腰を据えてブログを書くぞ!となるとある程度まとまった時間が必要なのです。 「時間がある時に書こう」と、とりあえずタイトルだけ付けて下書きに放り込んでおくことの繰り返しで、タイトルのみの下書きが異常に多くなってしまっています。 それに気付いたのがさっき。 今ざっと数えただけでも60ありました。最初の方の物なんて、何年前だったのかも忘れてます。 たまたまはてなブログの今週のお題が「懐かしいもの」だったので乗ってみますが、自分が何を書きたかったのかさえ忘れている

    ブログの下書きを消化していきたいと思います - わかめ手帖
    kefugahi
    kefugahi 2024/05/19
    書きたいタイトルだけ溜まりまくって中身空っぽ、やがて何を書きたかったか忘れる…とてもわかりみが深いです