ブックマーク / gigazine.net (31)

  • ディズニーがパーク内でのコスプレやおもちゃの銃の持ち込み・販売を禁止に

    by Pat Loika ディズニーランドではアトラクションの安全を保つため、パーク内での自撮り棒の使用が禁止されていますが、新たにおもちゃの銃の持ち込みやコスプレ行為が禁止事項に追加されました。 Disneyland Bans Toy Guns, Adult Costumes http://www.thewrap.com/star-wars-disneyland-bans-toy-guns-costumes-adults-teens-metal-detectors-the-force-awakens/ Disney and Other Theme Parks Add Metal Detectors for Holidays - The New York Times http://www.nytimes.com/2015/12/18/business/media/disney-metal-

    ディズニーがパーク内でのコスプレやおもちゃの銃の持ち込み・販売を禁止に
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2015/12/18
    中の人などいない
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版

    By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINETwitter公式アカウ

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2015/04/01
    Gigazineの一年で最も長い一日
  • 広告やSNSボタン、追跡コードを無効化してページ表示を最大27%高速化する「Disconnect」

    個人情報の漏洩につながるような2000種類以上のデータトラッキング用のコードをブロックし、ついでに一部広告やSNSボタンもウェブページ上から非表示にしてしまうことでページの表示を最大27%も高速化してしまうブラウザの拡張機能が「Disconnect」です。開発者は元Googleエンジニアで、オンライン上での個人情報をユーザー側でしっかりとコントロールできるようにするために開発したツールとのことなので、どんなふうに動作するのか実際に使ってみました。 Disconnect | Online Privacy & Security https://disconnect.me/ ◆PC向けの拡張機能を使ってみた 「Disconnect」はGoogle Chrome・Firefox・Safari・Opera向けに拡張機能をリリースしており、以下のページにアクセスして「Get Disconnect」を

    広告やSNSボタン、追跡コードを無効化してページ表示を最大27%高速化する「Disconnect」
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2015/03/17
    ghosteryと何が違うの?
  • ややこしかったモールス信号を簡単に覚えられる1枚の斬新な図とは

    「トントントン、ツーツー」というふうに、長さの異なる符号を組み合わせて文字や数字を表すのが「モールス信号」です。たった2つの符号しか使わないモールス信号ですが、文字ごとのパターンを覚えるのが大変なもの。そんなモールス信号を簡単に覚えるためのイラストが公開されています。 Just Learn Morse Code ( Download ) http://qrznow.com/just-learn-morse-code-download/ そんなモールス信号を覚えるのに役立ちそうなのが以下の図。各アルファベットを表す符号がどういった短点と長点の組み合わせなのかがひと目で分かるようになっています。 図では各アルファベットをモールス信号で表す際にはどのような点の組み合わせになるのかが示されており、どの点からスタートするのかは「1」という数字で表されています。「S」は短点3つで表し…… 「O」は長点

    ややこしかったモールス信号を簡単に覚えられる1枚の斬新な図とは
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2015/03/06
    素朴な疑問なのですが、HとIIはどうやって区別するの?
  • 空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験

    アリストテレスの力学にしたがって「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。今ではガリレオの考えは半ば常識となりつつありますが、あくまで知識として学んだもの。羽と鉄球を空気がない状態で落下させると当に同じ速度で落下するのかを、NASA所有の世界最大の真空チャンバーで実験するとこうなります。 The Hammer-Feather Drop in the world’s biggest vacuum chamber | The Kid Should See This http://thekidshouldseethis.com/post/the-hammer-feather-drop-in-the-worlds-biggest-vacuum-chamber

    空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2014/11/06
    スローじゃない映像で羽がストーンと落ちるのが見たかった
  • もし16種類のプログラム言語が武器になったら

    By Lennart Tange 一口に「プログラム言語」といっても、その種類は多岐にわたり、それぞれ他にはない特徴や長所、短所を備えているものです。Floobitsでソフトウェアエンジニアを務めるビョルン・ティップリング氏は16種類の言語をさまざまな武器に例え、それぞれに備わっている個性を表現しています。 If Programming Languages were Weapons - science and tech post - Imgur https://imgur.com/gallery/huZRM ◆01:「C言語」 プログラムの基ともいえるC言語は、アメリカの半自動小銃「M1ガーランド」とのこと。その理由は「古いが、信頼性は高い」から。 ◆02:「C++」 C言語の拡張版として誕生したC++は「ヌンチャク」に例えられています。その理由は「うまく使えば強大な能力を発揮するけど、

    もし16種類のプログラム言語が武器になったら
  • マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に収まり、ロボットを操縦するかのようにPC操作が可能になる「King’s Assembly」

    PCを操作する際に最もよく使われるのがマウスとキーボードですが、マウスを動かしてキーボードを操作し、またマウスを動かして……と2つを行き来して使っていると、地味な時間のロスが積み重なっていきます。そんな無駄をなくすべく作られたのが、マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に全て収まるよう設計された「King's Assembly」で、PCを操作している様子はロボットを操作しているかのようにも見えます。 King's Assembly - A Computer Mouse Full Of Awesome by Solid Art Labs — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/70308014/kings-assembly-a-computer-mouse-full-of-awesome 実際にKing's Assemblyを

    マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に収まり、ロボットを操縦するかのようにPC操作が可能になる「King’s Assembly」
  • カメラのシャッターを押すまでに必要なあらゆる判断をまとめたフローチャート「The Photography Flowchart」

    携帯電話のカメラ機能が一般化し、これまで写真を撮らなかった人が写真撮影を行う機会も増えましたが、いい写真を撮影するにはシャッターボタンを押すまでにあらゆる判断が必要で、「これはいける」と確信を得てから撮った写真はとっておきの一枚になるはず。ということで、CLICKittyCAT.comがいい写真を撮影するまでに経るべき考え方のプロセスをフローチャートにしてまとめています。 The Photography Flowchart from Clickittycat.com. ... | CLICKittyCAT.com cartoons http://clickittycat.tumblr.com/post/71502720981/the-photography-flowchart-from-clickittycat-com CLICKittyCAT.com上にあるものは英語版。許可を得て意訳し

    カメラのシャッターを押すまでに必要なあらゆる判断をまとめたフローチャート「The Photography Flowchart」
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2014/01/19
    間違いなくシャッターチャンスを逃す。
  • GoogleはGmailの中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張

    By Trey Ratcliff Googleがカリフォルニア在住のGmailユーザーに「適切な広告を人々に届けることを理由にしてGmailを読んでいる」と訴えられた件において、原告側は「Googleの行為がプライバシー侵害法に違反している」とサンホセで開かれた法廷審問で主張しましたが、Googleは「サービスを維持するためにもGmailを今後も読み続けるという姿勢を崩さない」と反論しました。 Google argues for right to continue scanning Gmail | Technology | Tech News and Latest New Technology | | Herald Sun http://www.heraldsun.com.au/technology/news/google-argues-for-right-to-continue-scan

    GoogleはGmailの中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張
  • 孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害

    By Sherwood411 アメリカ社会では「肥満」は恥ずかしいこととみなされますが、同様に「孤独」も恥ずかしいものの代表格です。同じく忌むべきものである肥満と孤独ですが、孤独は肥満よりもはるかに多くの人の命を奪っているそうです。孤独が人にもたらす影響とはどのようなものなのでしょうか。 Dangers of loneliness: Social isolation is deadlier than obesity. - Slate Magazine http://www.slate.com/articles/health_and_science/medical_examiner/2013/08/dangers_of_loneliness_social_isolation_is_deadlier_than_obesity.html Slate Magazineのジェシカ・オライエン記者は、

    孤独になるのは致命的、社会的に隔離されることは肥満よりもはるかに有害
    kenkoudaini
    kenkoudaini 2013/08/29
    明日は我が身。
  • 世界で最も難しいパズル10選

    ちょっとした時間つぶしにパズルは最適です。パズル愛好家もそうでない人もスマホでパズルに熱中することもよくある話。そんな老若男女を問わず世界中で愛されるパズルですが、最も難しいレベルとは一体どのようなものなのでしょうか。 世界で最も難しいパズル10選 http://www.conceptispuzzles.com/ja/index.aspx?uri=info/article/424 ◆01.ナンプレ こちらは「ナンバープレース」通称「ナンプレ」の最難問。ナンプレとは、「縦・横の各列及び太線で囲まれた3×3のブロック内に同じ数字を複数入れないように1から9の数字を入れる」というパズルです。理論的には、あらかじめ設定される数字の最小個数は17個らしいのですが、この問題は21個とやや多め。しかし、左右と上の列に配置された数字は8のみというとんでもない設定です。通常ナンプレのレベルは1から5段階で表

    世界で最も難しいパズル10選