kikoricafeのブックマーク (1,794)

  • 祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、幼稚園児になりましたーーー!!! 今日は更新が滞っていたここ数日から入園式、そして入園初日までを軽く記録します。 もくじ 4コマ:初めてのお迎え 入園式出席が危ぶまれた「とまと家」 おわりに 4コマ:初めてのお迎え ぜんっぜん私のこと探してないし、なんなら呼んでも呼んでもなかなか気づいてもらえませんでした。 まあ、いいんだけど!!! 寂しくなかったってことだからね!!! 幼稚園初日は、「楽しかったー!!!」だそうです。 前日の夜、ベッドの上で「明日は幼稚園だー!!!」と踊り狂っていたので、当によかったなーと思いました。 息子はよく言えば「外面最強男」です。 入園式は、最前列の緊張する場所だったにも関わらず、最初から最後まできちんと座り、私語を一切せず、適宜頭をぺこりと下げ、先生方への挨拶や返事もばっちりでした。 一見

    祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/04/15
    入園おめでとうございます!初日からさすが、息子くんご立派です!とまとさんは送り迎えで2時間歩くことになります!?すごいー!
  • ようやく忙しかった春休みが終わる・・・! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 またまた久しぶりになってしまいました。 頭の片隅にずっと引っかかっているんですけどね。それを上回る忙しさで、なかなかパソコンの前に座ることができませんでした。 我が家は日、ようやく春休みの最終日を迎えました。 まぁ、実際には土日があるのであと二日あるんですけどね。はい。 でも、今日は朝から長女と次女にとにかく学校に行けるように!!を何度も叫んでおります(笑) 今年の春休みは、幼稚園組の三女と四女は基的には毎日預かり保育に行き、長女と次女が家にいるという状態。 長期休暇恒例のスイミングの短期講習に普段の習い事である公文と体操教室、自分の歯医者さんや産婦人科への通院、そして近所の子供を預かるというミッションがあり、何だかバタバタと2週間が過ぎてしまいました。 長期休暇と言えば主人も帰宅が早くなるのですが、春休み

    ようやく忙しかった春休みが終わる・・・! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/04/07
    同じく笑 ブログに手をつけるタイミングを見つけられないまま…春休みが終わります。ホットプレートでオムライスいいですね!!
  • 結婚8年目に突入。「普通」がアップデートされる日々です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 我が家、結婚8年目に突入しました!!! もくじ お父さんは エイプリルフールは結婚記念日 おわりに お父さんは 息子、順調に愉快な子に育っています。 エイプリルフールは結婚記念日 時が経つのは早いもので、今年でもう結婚8年目に突入するんだそうです。 付き合い始めてから、ちょうど丸10年が経ったそうな。 早!早〜!!! 新婚の時と全く変わらないテンションで日々笑い合ってる我が家ですが、気づけばこんなに時が経っていたんですね〜 たまにふと、私ってばこんなに幸せでいいのかしらと思うことがあって、夫に 「私って前世でどれだけ徳を積んできたんやろね。こんなに幸せでいいんやろか」 と言ったら、 「ちゃんは前世じゃなくて10代の期間に徳を積んできたんやで」 と言われました。 最近はもはやネタになりつつある、私の10代エピソード。 テレビ

    結婚8年目に突入。「普通」がアップデートされる日々です。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/04/04
    おめでとうございます!とまと家のほっこりと温か〜い雰囲気が想像できます。笑 これからも幸せいっぱいな家庭を築いてください♡
  • 公園に行ってきました!サクラを見て思い出したのは、生徒さんの顔でした。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 久々に公園に行ってきました! もくじ 春の便りが届いてる! おまけPhoto:トイレできたねシート おわりに 春の便りが届いてる! 朝からWBC決勝があるのはわかってたんですが、今日は「晴れ」「心地よい気温」「花粉の飛散が普段より少ない」なパーフェクトデーだったので、息子を連れて大きな公園に行ってきました。 天気がいいから朝早くから息子連れて公園行って、家に帰って庭先で自転車押して、洗濯物片付けてからお昼の時間だからテレビをつけたら9回表から試合見れた!!! 公園の駐車場に車停めて降車後10秒で犬のウンチ思いっきり踏んだけど、今日はいい日だ!!!!!!!— とまと@まいにちきろくノート (@atamani_futaba) 2023年3月22日 優勝ほんとめでたいですね〜!!! ウンチ踏んだのも吹っ飛ぶってもんよ! 息子は久し

    公園に行ってきました!サクラを見て思い出したのは、生徒さんの顔でした。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/23
    授業を受けて予習、実際に見て復習。春の花を見つけると、とまとさん!となんだか嬉しくなります。トイトレも手作りシートにシールが増えて楽しくできそうですね!
  • ハンドメイド ミモザを使って初めてのレジン  - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 すでに何度か書いた通り、今年は我が家のミモザがとてもたくさんの花をつけてくれています。 お陰様で今年は大収穫。 現在収穫祭りとなっており、ボス猿は地味に腕が筋肉痛です。(笑) なぜミモザを取るのに筋肉痛なんだ?!って感じなんですが、このミモザというのがとても成長が早くて、1年で2m以上伸びてしまうんですよね。 3月にたくさんの花をつけたミモザは、しっかりと強剪定をして、夏ごろには既に花芽を付け始め、ながいながい蕾の時期を経てまた3月に花をつけるという特性があります。 なので、夏以降の花芽が付いてからは剪定することができないため、この花時期にはしっかり収穫し、夏前には強剪定をするわけです。 昨年もしっかりと強めに剪定したつもりだったのですが、その成長はすさまじく、今年は3mを越えるほどに伸びておりまして、枝も太く

    ハンドメイド ミモザを使って初めてのレジン  - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/17
    かわいい!すっごく素敵です!ハンドメイドもかわいい商品がたくさん、すごいです。センスと器用さが輝かしい…
  • 【ニトリ・ダイソー】ファイルケースワイドを使って、簡単オモチャ収納。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 ニトリのファイルケースとダイソーの半透明ケースを使って、小さなオモチャ棚を作りました! もくじ ニトリのファイルケースとダイソーの半透明ケースを使ってオモチャ棚をDIY! おわりに ニトリのファイルケースとダイソーの半透明ケースを使ってオモチャ棚をDIY! といっても、ファイルケースのワイドタイプ2つを両面テープでくっつけただけなんですけどね。笑 ニトリのファイルケース・ワイドタイプを2つ準備。 両面テープを四箇所に貼り付け。 重ねてぐっと抑えつければ、完成! 棚と棚の間が広すぎて、オモチャを収納するにはちょっと使いづらかったこの場所に… 小さな棚ができました! ラベルを貼ったら完成! 2つ並べるとそこそこ収納できます。 これで今後オモチャが増えても大丈夫〜! ちなみに、全体像はこんな感じ。 大人ゾーンは、上にもう一段ありま

    【ニトリ・ダイソー】ファイルケースワイドを使って、簡単オモチャ収納。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/08
    ジャストフィットですね!さすがです!収納棚がきれいすぎて癒されます…♡
  • 子宮がん検診からのミレーナ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 2月にしたいことの中で、乳がん検診と並んで重要視していたのが、子宮がん検診。 四女を出産し1か月後の検診時に、子宮がん検診も受けたのですが、それを最後に一度も子宮がん検診を受けていませんでした。 およそ3年。 ボス猿ももう30代後半。年齢的には少なくとも年に1回は受けておきたいなと思いながら、あれよあれよという間に時間が過ぎてしまっていました。 ということで、無事に子宮がん検診を受け、結果も問題なし!となりホッとしているところです。 そして、子宮がん検診の時にしておきたかったことがもう一つありまして。 それは月経時に困っていることを婦人科の先生に相談するということ。 三女と四女を出産した産婦人科で子宮がん検診を受けたので、先生も顔見知り。 そこで、月経時の経血量が増えたことや生理痛が少し重くなったことなどを相談

    子宮がん検診からのミレーナ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/06
    ミレーナ、初めて知りました!私も経血量が増えた気がするので受診しようと思っていたところです。いろいろと気になります!
  • 息子4コマ2本。優秀坊やちゃん/しんどいって言ってるんですけど - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子4コマ2! もくじ 優秀坊やちゃん しんどいって言ってるんですけど おわりに 優秀坊やちゃん 優秀坊やちゃんって、初めて発した言葉だったんだけどなあ。 息子、使いこなしてたなあ。 しんどいって言ってるんですけど 倦怠感が酷すぎて、立っていることはおろか座っていることさえしんどくて辛い、な状況が月に何度かあるんですが、 マットに寝転んで体を左右にブンブン動かすだけならそんなにしんどくないという発見がありました。 ちなみに実際はもう少し細かくやっていて、「震度0」からスタートしてます。 「ハイ、震度0!誰も気づかない! ハイ、震度1、これもそんなに気づかない! ハイ、震度2、そこそこ気づく人が出てくるよォー! ハイ、震度3!!!めっちゃ揺れる〜!!!」 ってやりました。 理科知識を日常に結びつけるの、楽しいです。 お

    息子4コマ2本。優秀坊やちゃん/しんどいって言ってるんですけど - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/05
    スーパーハードスケジュールにも関わらず、あのスーパーミラクルパワフルな授業…とまとさん、ほんとスゴすぎます。そして優秀坊やちゃんに地震で振り落とすとまとさん、面白すぎて可愛すぎる…笑
  • 【とまと塾】note更新停止のお知らせと、いただいた感想記事のご紹介。生徒さんは計6人になりました! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 更新が途絶えてしまってました! 今日はとまと塾関連のnew!を一気にまとめます。 もくじ とまと氏、痛み止めとマブダチな1週間を過ごす noteの更新をストップします 授業の感想記事をいただきました! 5人目、6人目の生徒さんが決まりました! おわりに とまと氏、痛み止めとマブダチな1週間を過ごす 「とまと塾関連のnew!」とか言っておきながら、しょっぱながこれです。 とまと氏、ロキソニンとマブダチな1週間を過ごしておりました… 途中、家庭教師のお仕事やオンラインでの顔合わせ等もあったんですが、お薬を上手く使いながらなんとかやりきりまして。 オンタイムは体と頭の全てを全力投球していつも通り振る舞い、大部分のオフタイムはシカバネと化した1週間でした。 最近、生理痛とか全然ないんですっていう人の

    【とまと塾】note更新停止のお知らせと、いただいた感想記事のご紹介。生徒さんは計6人になりました! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/03
    内容の濃い授業にはきっと想像以上の事前準備をしてくれていると、とまとさんのお身体を心配していました。旦那さま、息子くんの優しい思いやり、素敵です♡
  • ギックリ腰と次女のインフルエンザで始まる1ヶ月 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さてさて、1カ月ぶりのブログです(^^)お久しぶりです。 自信のメンテナンス強化月間として1ヶ月のブログお休みを決めた2月。 一瞬すぎた。ほんとに。 ねぇ、もう1ヶ月すぎたの?!こわっ!! 何が言いたいかって?! ・・・・・何ってね。。。宣言していたことの半分しか終わってないよってこと(笑) 一先ず言い訳から・・・ 1月31日。 そう、強化月間の始まりです。 ボス猿、ギックリ腰をやってしまいました。 オワタ・・・。 そこへきて、ギックリ腰からわずか2時間後に次女が発熱で学校からお迎え要請。 主人に電話するも繋がらず、悶絶しながら車を運転し次女と長女を連れて帰りました。 結局その後、次女はインフルエンザと判明し、動けない母と共にしばらく自宅待機となったわけですが、我が家には珍しく、その後時期を少しずつズラしながら

    ギックリ腰と次女のインフルエンザで始まる1ヶ月 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/03/02
    おかえりなさい(^^)いろいろと大変でしたね。子育て生活、予定通りこなすのはなかなか難しいですね…
  • 3歳1ヶ月息子、トイレでのおしっこを初成功させる!!!!キター!!!!!!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 ついにキターーーーーー!!!!!!! もくじ 3歳1ヶ月息子、初トイレおしっこ達成!!!!! おまけPhoto:ラキューで独創的なものを作るようになりました おわりに 3歳1ヶ月息子、初トイレおしっこ達成!!!!! 息子、初めてトイレおしっこを成功させました!!!!!! 3歳1ヶ月での初成功です!!!!!!! 長かったー!!!!!!!! トイレでおしっこできたー!!!!3歳1ヶ月、長い戦いだった!!!!おめでとう!!!!ありがとう!!!!! しかし戦いはこれからも続く!!!!!頑張れ息子、そして私!!!!!— とまと@まいにちきろくノート (@atamani_futaba) 2023年2月15日 この喜びを噛み締めて次に繋げてほしいと思い、とびっきり喜んで、とびっきり褒めちぎりました。 そうしたら、その様子を見た夫が 「お隣

    3歳1ヶ月息子、トイレでのおしっこを初成功させる!!!!キター!!!!!!!! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/02/16
    おめでとうございます!!嬉しいですね!!育児や家事の頑張りは気づいてほしいですね。夫に子守りを任せた時、「仕事行くほうが楽。」と呟いた時は嬉しく思いました。笑
  • プラバンでお風呂遊びグッズを手作り。大失敗です!!!/【まい理科】更新しました! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 プラバン作ってみました! 大失敗しました!!!! もくじ お風呂遊びグッズをプラバンで作ろうと試みるも… 【まいしゅう中学受験理科】2月第2週目、更新しました! おわりに お風呂遊びグッズをプラバンで作ろうと試みるも… 少し前にこんな記事を書きました↓ tmt-krk.hatenablog.com あの翌日、息子のリクエストを聞きながら、さらに5つを追加↓ 無セキツイ動物3つに、セキツイ動物オールコンプリートのこの布陣。 最強だな??? けれど、気に入ってくれた息子が毎日毎日遊んでいたら、牛乳パックの紙部分がふやけてめくれてきてしまいまして↓ (お風呂上がりのイカさんとクジラさん) これは困ったなーということで、キャンドゥに行ってきました。 買ったのがコチラ↓ とっても懐かしい、プラバンです。 プラスチックのシートに絵を描い

    プラバンでお風呂遊びグッズを手作り。大失敗です!!!/【まい理科】更新しました! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/02/13
    さすが理科の先生!非常事態にも関わらず冷静に頭の回転がすごいです!久しぶりにプラバン、子供と作ってみたいです。ぐにゃぐにゃも予習させてもらったので落ち着いてできるかな。笑
  • 【とまと塾】note記事更新のお知らせと、顔合わせ体験記事のご紹介。顔合わせの前後で、気持ちに変化が起きたそうです! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日はnoteで週刊連載している【まいしゅう中学受験理科】更新のお知らせと、先日顔合わせを行ったkikoriさんが体験記事を書いてくださったので、そのご紹介を! もくじ 【まいしゅう中学受験理科】2月第1週目「カレーの日は野菜に詳しくなろう!」 顔合わせの体験記事を書いていただきました! おわりに 【まいしゅう中学受験理科】2月第1週目「カレーの日は野菜に詳しくなろう!」 まずは、noteで始めた週刊連載【まいしゅう中学受験理科】の更新のお知らせです。 第3回目となる今回は、「カレーの日は野菜に詳しくなろう!」です。 小4や小5で学習する植物について、カレーべながら少し詳しくなっちゃおう!というこの記事。 つぶやき例には4つの野菜を、Q&Aでは5つの野菜を取り上げていますので、この記事だ

    【とまと塾】note記事更新のお知らせと、顔合わせ体験記事のご紹介。顔合わせの前後で、気持ちに変化が起きたそうです! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/02/02
    夕方の落ち着いた時間のタイミング、慣れた環境でリラックスしながら…というのも子供にとって良かったと思います!オンラインが合ってるなぁ…というのも分かりました☆
  • 我が家の2ndオモチャ棚。収納しているオモチャの紹介と、3歳0ヶ月息子の遊び方やハマり具合について。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日はリビングに置いている、2つめのオモチャ棚について! もくじ 我が家の2ndオモチャ棚 最上段:手作りマグネット、はかり 2段目:おつきさまゲーム、キューブつみき、LaQ(ラキュー) 3段目:レゴ 4段目:棚スペース おわりに 我が家の2ndオモチャ棚 我が家のリビングでは、無印のパイン材シェルフを2つ置いて、どちらもオモチャ棚として活用しています。 「ぱっと手に取れる」 「ぱっと片付けられる」 をコンセプトに、ダイソーの半透明ケースやニトリのファイルボックスを使って、種類ごとに分類して整理しています。 今日はそんな我が家の2ndオモチャ棚をご紹介! ▽正面から見た写真▽ 少し前に「棚導入しました!」記事を書いたときはまだ空きスペースがたくさんあったんですが、気づけば全て埋まってしまいました。 オモチャはあっと言う間

    我が家の2ndオモチャ棚。収納しているオモチャの紹介と、3歳0ヶ月息子の遊び方やハマり具合について。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/31
    天才…!息子くんすごいですね!!素敵収納もさすがです!ちょうど、くみくみスロープ購入を検討中です。100均のは倒れて崩れてばかりなので。
  • 乳がん検診予約完了!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日は、1ヶ月お休みするという、勝手にしろよって内容のブログに、たくさんの温かいお言葉を頂戴し、ただただ涙ちょちょ切れる思いのボス猿です。 www.bosuzaru.com 当に、皆々様!ありがとうございます!! めちゃくちゃ心が温まりました~☆ ということで、皆様からの温かいお言葉に背中押され、重い腰を上げることができました。 いやぁ、宣言しといてよかったぜ・・・(笑) あっという間に過ぎ去る1ヶ月になってしまう所でしたが、皆様に宣言し温かいお言葉が良きプレッシャーとなり(笑)、早速乳がん検診の予約を完了しました!! 検診系って、昔は何ともなかったんですが、この歳になり守るものがたくさんできた今は、結果を聞くのが怖くて怖くて・・・ だからこそちゃんと定期的に受けないといけないんですけどね(;^_^A 後は歯

    乳がん検診予約完了!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/30
    重い腰を上げて予約までがなかなか進まないんですよね。私も明日歯医者の予約します!笑
  • 【とまと塾】「暗記」ではなく「理解」で攻略する「昆虫の冬越し」/3人目の生徒さんも決まりました! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日はとまと塾の授業報告記事です! そして3人目の生徒さんが決定しました〜! もくじ 小2冬「昆虫の冬越し」授業報告 祝!とまと塾の3人目の生徒さんが決定しました おわりに 小2冬「昆虫の冬越し」授業報告 とまと塾の小2冬の陣・第二回目は、「昆虫の冬越し」となりました。 中学受験理科の世界では当たり前のように出題されるこの単元ですが、中学受験をしていないと、あまり馴染みのないところですよね。 初めて学習するのは小4で、小6の冬期講習にだってしっかり出てくるくらい、結構重要な単元だったりします。 中学受験の塾に入ると、もう意味がわからないくらい大量の昆虫に触れることになります。 「このあたりの昆虫の名前と姿くらい、当然知ってるよね?」と言わんばかりのスピードで、さらーっと、授業は進んでいきます

    【とまと塾】「暗記」ではなく「理解」で攻略する「昆虫の冬越し」/3人目の生徒さんも決まりました! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/30
    ただただ嬉しくて、まだ実感がないのです。笑 とまとさんに心から感謝です。詳しくは記事にて…遅くなってます……
  • 夫4コマ1つと、息子1コマ1つ。我が家のゆるい日常。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は夫4コマと息子1コマを。 もくじ 4コマ:頭痛薬を飲むか否か 息子1コマ:言い方 おわりに 4コマ:頭痛薬を飲むか否か このあとロキソニン飲みました。 息子1コマ:言い方 「おかあさんが、べさせてくれて?」 おわりに みなさん大雪は大丈夫でしたか? 我が家は家の前が「スキー場かな?」ってくらい積もりまして、息子が長履いてブルドーザーみたいな動きしてました。 夫は頭に雪を積もらせつつも、どうにかこうにか帰宅できました。 まつ毛が凍ってキラキラ輝いていました。 雪は楽しいけど、車を出せなくなるのは辛い! 早く日常にもどれーーー!

    夫4コマ1つと、息子1コマ1つ。我が家のゆるい日常。 - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/27
    体調大丈夫ですか?のほほ〜んな一コマに癒されます♡子供は雪に大喜びですが、運転する身にとったら迷惑でしかないです…。
  • 1ヶ月ブログをお休みすることに決めました! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 朝からまた雪が降り始め、真っ白になった空を眺めながら一人縮こまっているボス猿です(笑) 日は、そんなことわざわざ記事にすることでもないかもしれませんが、決意表明のため書いておこうと思います。 お時間ある方だけお付き合いくださいませ(^^) 実はずっと考えていたことなのですが、一先ず1ヶ月間ブログをお休みすることに決めました。 1ヶ月も書かなかったら忘れ去られるのではないだろうか・・・ちゃんとまた書けるだろうか・・・何よりもう何年も続けてきた平日1記事アップを止めることの不安、いろいろな思いがありなかなか踏ん切りがつかなかったのですが・・・ 昨年1年を振り返ると、結局、歯医者さんも乳がん検診も健康診断すら何一つしたいと思っていたことができていないのです。 あそこもここも片付けたいのに、それも時間がない。 四女が

    1ヶ月ブログをお休みすることに決めました! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/27
    自分のメンテは後回し…でもずっと行きたいと頭では思ってるんですよね。忙しい合間に徐々に済ませてスッキリしてくださいね⭐︎
  • 10年に1度の最強寒波 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 すごい雪です。 ちなみにこの写真の場所は屋根のある場所なんですけどね・・・ 昨日の夕方から猛吹雪となり、幼稚園からは21時半に日の臨時休園連絡が入りました。 ま、我が家はもともと三女が学級閉鎖なのでお休みだったんで特に問題なしでしたが、夜21時半に突然翌日の幼稚園がお休みになると、お仕事している人は大変ですよね(;^_^A でも、この雪なんで出勤も大変ですよね。 主人はビックスクーターで通勤していますが、昨夜は学校において電車で帰宅。 今朝も同様に電車で出勤していきましたが、これは今日の帰宅も電車になりそうですね。 我が家は毎年お正月に実家に帰省するためにスタッドレスタイヤに履き替えているんですが、今年はお正月に東京旅行に行くため、スタッドレスタイヤにはしていませんでした。 【25(水)限定クーポンあり!!】

    10年に1度の最強寒波 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/26
    予報どおり積もりましたね!前日から休園措置とってくれるのはありがたいですね。雪道、大渋滞のなか登園は冷や冷やでした…。
  • 晩御飯のメニューに困ったら ほりにし!ほりにし! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 晩御飯のメニューって考えるのが当に大変ですよね。 困ったら・・・とか書いているけど、たいてい困っています(笑) そんな時に役立つのが、一発で味が決まる調味料たちです。 わが家で使用頻度の高い一発味決めアイテムは、白だし、焼肉のたれ、そしてほりにしにです。 【1月16日(月)1時59分まで全品対象エントリー&購入でポイント5倍】ミツカン プロが使う味 白だし 600mlペットボトル×12入| 送料無料 調味料 だし つゆ 合わせだし 出汁 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 煮物系は完全に水と白だしだけで作ることが多いですし、肉と野菜を炒めて焼肉のたれも多い。 そして、次いで多いのがほりにしです。 知ってますか??ほりにし。 最大10%OFFクーポン【楽天お買い物マラソン限定】 アウトド

    晩御飯のメニューに困ったら ほりにし!ほりにし! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    kikoricafe
    kikoricafe 2023/01/13
    ほりにし!我が家も愛用してます!何にかけても美味しくて、すごく便利ですよね。今晩もポテトに振りかけていただきます(^^)