knosaのブックマーク (3,889)

  • 日本のVRゲーマーは何を遊んでいるのか? MoguLive160名アンケート調査結果を読み解く

    においてVRについてSNSで話題になる際、そのほとんどがVRChatを始めとしたメタバースのことであって、VRゲームを積極的に好むユーザーの声が集まる機会はあまりなかった。 そこで、MoguLive編集部はVRゲーマーを対象としたアンケート調査を実施した。回答者は160名。まずは質問の一覧を並べて、それらの結果と掘り下げを著者(ぱソんこ)が解説。それではいってみましょう。 質問の一覧 このアンケート調査は2024年5月1日から10日までの10日間にかけて行われた。アンケートの質問は以下の内容となっている。以下の質問から得られた回答のうち、興味深いものを先にピックアップしていこう。すべての回答の結果については記事の一番下に並べるので、そちらを見てほしい。なお、質問の結果を順に並べるだけでなく、ある程度まとまったトピックになるよう適宜並び替えている。 (1)現在所持しているVR/MRヘッド

    knosa
    knosa 2024/06/10
    PSVR初代が出て割とすぐに人のやつ借りて初めてバイオ7をやったときに「壁から身を乗り出して安全を確認する」というのが新鮮で感動した。なお今はPCVR環境があってソフトもあるのに腰が重くてなんもやってない。
  • 工数管理というものを理解する - Qiita

    エンジニアのみなさま、日々の学習当にお疲れ様です! また記事まで足を運んでいただき当に感謝です。 約3分程度で読めるので最後まで読んでもらえると幸いです。 はじめに 工数管理はプロジェクトの成功に欠かせない要素です。工数を正確に見積もり、管理することで、プロジェクトの遅延を防ぎ、クライアントやプロジェクトメンバーの信頼を得ることができます。 記事では、工数見積もりの重要性とその手法、そして失敗しないためのポイントについて書きたいと思います。 「もっとこうした方が良いよ!」 や 「うちの会社ではこの様な考えで取り組んでます!」 があればぜひコメント欄で教えていただけますと幸いです。 工数とは? プロジェクトや業務を完了するために必要な作業時間のことを指します。 「人日」 や 「人月」 と呼ばれており、1人日は8時間、1人月は160時間(1日8時間、平日20日稼働)で表現するケースが多

    工数管理というものを理解する - Qiita
    knosa
    knosa 2024/06/10
    やってる感でどうにかなってますという自己紹介?
  • 副業解禁が広まらない理由

    30代増田である。世間では一応、公務職場(市町村役場)で働いている。 最近ふと、副業解禁について思ったことがある。幣役所では残念ながら、副業に関する人事当局の方針説明はなかった(国の機関では文書で通知があった)。 当然、今までと同じルールだ。労働系の副業は、農業を除いて厳禁である。 それはさておき、世の中の流れとして副業がOKになりつつあるけど、世間一般の会社では浸透していないように思える。 その理由で感じたことがある。「職場の外で自己実現されると困るから」ではないだろうか。 私はイベント・広報の企画の最前線で働いているのだが、周りからの評価が低い男性職員がいる。私と同じ30代である。 その人は、ほうれんそうができない。人が傷つく言葉遣いに気が付かなかったり、上司からの休日の緊急電話にも出なかったり、仕事中に「私は能力が低い職員ですが、そのことに向き合って認めています」などと開き直りをして

    副業解禁が広まらない理由
    knosa
    knosa 2024/06/06
    公務員は本業に専念してくれ
  • あらゆるブラインド商品を恨んで生きてきたがアクスタだけは本当に心の底から許せない 1500円もするものをランダムにするな 許せん

    とらん🏴‍☠️🧊⛸️🏜 @0229durham あらゆるブラインド商品を恨んで生きてきたがアクスタだけは当に心の底から許せない 1500円もするものをランダムにするな 許せん 2024-06-03 12:48:13 とらん🏴‍☠️🧊⛸️🏜 @0229durham 2次元のキャラクターどころか実在する人間に対して「あ、推しじゃない、ハズレだな」って気持ちになりたくないんですよこちとら 嫌いな訳でもないのに私の中のカテゴリーでハズレの箱にその人を入れたくないんですよ2000円でもいいから受注にしてくれ 2024-06-03 13:01:13 とらん🏴‍☠️🧊⛸️🏜 @0229durham レートが発生するのが嫌なんですよ!!!!特に現実の人間に!○○は○○との交換のみ、とか○○は複数出せますとか 見ていて苦しくなる 自分の推しが低レートでも落ち込むし高レートの推しが出せなく

    あらゆるブラインド商品を恨んで生きてきたがアクスタだけは本当に心の底から許せない 1500円もするものをランダムにするな 許せん
    knosa
    knosa 2024/06/05
    これで消えたらそのうちマイナーキャラが唯一商品化されているものだったのに無くなってしまったみたいな話が出てくるぞ
  • ボカロ発 音楽界の主流に 制作者が優先権を持つ時代:東京新聞 TOKYO Web

    YOASOBIのAyase、米津玄師、Ado-。歌声合成ソフト、ボーカロイドで楽曲を作ったり、歌ったりしていたアーティストが音楽シーンの主流に躍り出てきた。彼らを育んだのが、楽曲の受け手と送り手がインターネット上で共感し合う「ボカロ文化」。ボーカロイドの一つ「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディア社(札幌市)の伊藤博之社長(59)に、ボカロ文化からビッグアーティストが生まれた背景を聞いた。 (川上義則) 伊藤さんは、ボーカロイドを「歌声を奏でる楽器」と位置づけ、1970年前後のフォークギターに重ねる。「ギターをかき鳴らし、若者の気持ちを歌ったフォークソングのムーブメントから吉田拓郎や泉谷しげるらの才能が開花した」。ボカロ文化で育ったアーティストの活躍は、この現象に似ているという。 2007年8月に初音ミクのソフトが登場、歌えなくてもコンピューターで楽曲を完成できるようになる

    ボカロ発 音楽界の主流に 制作者が優先権を持つ時代:東京新聞 TOKYO Web
    knosa
    knosa 2024/06/03
    米津玄師が世間的に評判になってきたくらいの時期にもうオワコンっていう雰囲気が流れまくっててお通夜状態だったのにV字回復どころじゃないのが本当にすごい
  • 「日程調整できれば方法なんてどうでもいいだろ」って思ってたら、色々な方向から怒られが発生した話。 - フジイユウジ::ドットネット

    X/Twitterで、打ち合わせすることが決まった相手に「日程調整ツールURLから調整お願いできますかと言うのはダメだ、危機感が足りない」という煽りツイートを見かけたので、「僕は気にしないけど」と言ったら、さまざまな角度から反応が返ってきて驚いた。*1 僕としては「こんなくだらんことで危機感とか言って煽るなよ」くらいに思って、気軽に書いたものだったが、何人かのひとたちから「こんなメール送ってくるやつとは会うのをやめるし取引は絶対にしない」とまで言われて驚いたのですね。 どうも日程調整というものはヒトの心の柔らかい何かに触れてしまう話題であるようです。 日程調整の方法とかどうでもいいことで消耗してないで、サクッと日程調整することで双方の負担を下げた方が合理的であるとは思ってはいるのだけれど「強くイヤだという人が現実に存在するのだから、その気持ちを無視するのは合理的ではない」と考えて、見かけた

    「日程調整できれば方法なんてどうでもいいだろ」って思ってたら、色々な方向から怒られが発生した話。 - フジイユウジ::ドットネット
    knosa
    knosa 2024/06/03
    日程調整ツール自体は大賛成なんだけど、自分がやる場合は候補日出してタイミングを実質的に自分の都合が良いところにコントロールしたいから本当に空いてるところどこでも入れられてしまうと😅
  • エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ - Mitsuyuki.Shiiba

    ソフトウェアエンジニアの話ね。想像して遊んでるだけね。 スキルは高い まず、マネージャになってほしいって言われる時点で「仕事を任せられる」というエンジニアなんだろうな。それは、つまりコードを書くことに加えて、プロダクトをなんとかしてリリースする力と責任感をもっていて、それが会社にとってプラスになっている。 だから、チームを任せて同じようなエンジニアを育てて欲しいと期待されている。自分自身も、自分のスキルをもっと会社の役に立てるぞー!とやる気になっている。 任せたい そういう人がマネージャになって、あるだろうなぁと思うのは「どう任せたらいいんだろう?」という悩み。 自分が手を動かせばプロジェクトがなんとかなるのは分かっている。でも、自分はマネージャの仕事があるし、そこは自分の役割ではないし、実際のところ手を動かす時間なんてない。それはメンバーにやってもらわないといけない。 ただ、だいたいの場

    エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ - Mitsuyuki.Shiiba
    knosa
    knosa 2024/06/02
    “それは、メンバーの評価であり、自分の評価でもあるので、しっかりアピールする” 自分がメンバーのときに自分の強みを上にめっちゃアピールしてくれる良い上司がいたことあるとこの辺の感覚は掴みやすい
  • 辞める事を他の社員には一切匂わせず、休憩中も笑顔で今度飲みに行きましょうよ~なんて楽しそうにしてたのに『今日で出社最終日でーすお疲れ様でしたー』つって帰ってきた

    こぷち𓅿‎𓈒𓏸(待て待て6月とか嘘やろ) @mogmog11032 裏切りのこぷちなので 辞めることを他の社員さんには一切匂わせず、休憩中も笑顔で今度飲みに行きましょうよ〜なんて楽しげにキャッキャ誘ってたのに 「今日で出社最終日でーすお疲れ様でしたー」つって帰って来ました お疲れ様でした 2024-05-29 22:12:43

    辞める事を他の社員には一切匂わせず、休憩中も笑顔で今度飲みに行きましょうよ~なんて楽しそうにしてたのに『今日で出社最終日でーすお疲れ様でしたー』つって帰ってきた
    knosa
    knosa 2024/05/31
    前提としてそれなりに存在感がある人だったら辞める決意をしていると明らかに存在感が減っていく(減らしてる)からわかりやすい。逆にわかりにくいってことは…
  • 医者みたいな高給取りでも「過酷な勤務で割に合わない」と感じてるのすごいな。社会の下から上までみんな割に合わない仕事しかしてないの、何かが間違ってるのでは…

    ひきこうもり @Hikikomori_ お医者さんみたいな高給取りでも、「この仕事は過酷な勤務で割に合わない」と感じてるのすごいな。 底辺労働者からエリート医師まで、社会の下から上までみんな割に合わない仕事しかしてないの、根的に何かが間違ってるのでは… 2024-05-29 19:54:47

    医者みたいな高給取りでも「過酷な勤務で割に合わない」と感じてるのすごいな。社会の下から上までみんな割に合わない仕事しかしてないの、何かが間違ってるのでは…
    knosa
    knosa 2024/05/31
    “キャバクラより医療的効果の低い病院ってのも 無くはないから、” キャバクラの医療的効果が気になりすぎて何も入ってこなくなった
  • デジタル庁デザインシステムβ版

    デジタル庁デザインシステムは、スタイリングの考え方を提供するデザイン言語、情報の視覚表現とインタラクションを具現化するUIコンポーネント、ユーザビリティとアクセシビリティを踏まえた設計や実装のためのガイドラインから構成されるデザインアセットです。 デジタル庁のミッションである「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」の実現に寄与することを標榜し、官公庁や地方自治体などの行政機関や公共性の高い組織等のウェブサイト/ウェブアプリケーション/オンラインサービスまたはシステム等で利用することを念頭に置いて構築されています。

    デジタル庁デザインシステムβ版
    knosa
    knosa 2024/05/31
    実際に利用した事例をぜひ紹介してほしい、1年経ってそこが増えなかったらそういうことなので。
  • 『サイバーパンク2077』開発チーム、ついに別プロジェクトに完全移行。2月末のアプデをもって開発完了か - AUTOMATON

    CD PROJEKT Groupは5月29日、2024年第1四半期の決算発表をおこなった。このなかでは『サイバーパンク2077』の開発チーム全員がほかのチームに合流済みで、作のサポートが完了したことも示されている。 『サイバーパンク2077』はCD PROJEKT REDが手がけ、2020年12月に発売された一人称視点のオープンワールドアクションゲームだ。舞台となるのはサイバーウェアと呼ばれる技術による肉体改造が一般的になった近未来。欲望渦巻く都市ナイトシティにて、主人公Vが生存をかけた戦いを繰り広げる。 PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けては、2023年9月に最初で最後の拡張パックとなる「仮初めの自由」が発売。同月には大型アップデート2.0も配信された。そして12月5日には「最後の大型アップデート」となるアップデート2.1が配信開始。また遊びやすさ改善・不具合修正

    『サイバーパンク2077』開発チーム、ついに別プロジェクトに完全移行。2月末のアプデをもって開発完了か - AUTOMATON
    knosa
    knosa 2024/05/29
    ウィッチャーの新作待ってます
  • 内閣府が開設した、孤独と向き合うメタバース空間「ぷらっとば~す」(迷惑行為はNO)

    まとめを作成している最中に他方面で存在の周知が広がり、面白半分の入場者が増えているようです。 加担するかたちとなって申し訳ない 古市憲寿 @poe1985 今週の『週刊新潮』にも書いたのですが、「ぷらっとば~す」って知っていますか? 国がはじめたメタバースです。「~」という表記で嫌な予感のした方、あなたの直感は合っています。信じられないくらいやばいサービスです。 あまりにもびっくりしたので書かせて下さい。今年の4月、孤独・孤立対策推進法が施行されました。 で、5月が孤独・孤立対策強化月間になりました。そこで内閣府が何を始めたのか。「ぷらっとば~す」なんです。ここまで読んでくれた人はせっかくなんで行ってみて下さい、ぷらっとば~す。びっくりするんで。 notalone-cao.go.jp/category/month… 画面が昔のRPGみたいなのはいいとして、呆気にとられるのが「ユーザー同士の

    内閣府が開設した、孤独と向き合うメタバース空間「ぷらっとば~す」(迷惑行為はNO)
    knosa
    knosa 2024/05/28
    fallout76がオススメ。基本1人用ゲームにオンラインで他プレイヤーがいる感じで対人要素0+チャットもなしでふらっと協力してイベントクリアしたりできるところが良い。(NPCはめっちゃ襲ってくる)
  • Vtuberってみんなイケボ、カワボなんだと思ってたんだけど

    ずっと格ゲー勢でミルダム(笑)時代からプロゲーマーの配信を追っていた。 スト6を契機にプロゲーマーがVtuberにコーチングする企画が増えてきて これまでまったくかかわりがなかったそっち界隈の配信者を知るようになった。 ずっと勝手な偏見でVtuberとかアニメみたいな絵を被って アニメ声で媚び振りまいてるような商売だと思ってたんだけど、なんか思ってたのと違った。 こう、なんていうか、陰キャ声のおっさんとそのへんのオバサンみたいな声の人ばっかりで驚いた。 見た目がゴリゴリのアニメキャラみたいだったからもっと声優さんみたいな声かと思ったのに その辺のストリーマーのおばさんとかとあんま声変わんないんだね。 反応とかも古のもこうとかそういうチンパンジー系配信者とそんなかわんないし、 こんなんでいいんだってちょっとびっくりしちゃった。 なんか勝手に裏切られた気分。

    Vtuberってみんなイケボ、カワボなんだと思ってたんだけど
    knosa
    knosa 2024/05/25
    1時間齧り付いてみるなら声優のようなプロっぽい感じが良いけど8時間とか垂れ流してみるならどこにでもいそうな自然な声の方が良い
  • 「成功者と失敗者の違い」という画像がバズっていたが、現実の成功者はぜんぜん違うよという話

    ふろむだ @fromdusktildawn 複数の企業を創業。そのうち一社は上場。分裂勘違い君劇場の中の人。 錯覚資産Amazon1位(心理学)12万部 『最新研究からわかる 学習効率の高め方』Amazon総合1位(無料) bit.ly/3lQcdbJ BOOTH:furomuda.booth.pm 文章力クラブ主催 tinyurl.com/y4fbyoa7 furomuda.com

    「成功者と失敗者の違い」という画像がバズっていたが、現実の成功者はぜんぜん違うよという話
    knosa
    knosa 2024/05/25
    都合の良いソルジャー作るためのもんだからな
  • 学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった

    ■5/23 23:20追記 思ったよりも色んな人に読んでもらっていて嬉しい。基的には言い訳で書いたように「おっさんオタクの思い込み」で書いたものなのだが、ちょっとだけ追記させて欲しい。 いくつかのコメントで「覇権じゃなくて単なるソシャゲの流行り」「増田のハマったものリスト」とあったが、一応客観的指標としてコミケのサークル数は参考にしている。興味があればこのリストとコミケのジャンル規模推移を比較してみてほしい。 唐突にホロライブが入ったのはその時期「vtuber」ジャンルが急増していたからだし、ソシャゲが多いのは単に話題提供が定期的にあって流行りが持続しやすい(=同人ネタになりやすい)からである。 その意味で「同人人気指標」というツッコミは仰る通りだが、さりとて他にもっともらしい覇権の指標も思いつかない(かつては円盤の売上が重要な指標であったが、今は完全に形骸化している)。 逆に「この時期

    学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった
    knosa
    knosa 2024/05/23
    シャニマスだってリリースした時はそれなりに話題になってたけど結局元のゲームは息してないんだよなぁ
  • PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声

    ます @ogaoga_sa_wara ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇 2024-05-21 21:29:47 あゆゆん♪ @ayu_littlewing これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。 x.com/ogaoga_sa_wara… 2024-05-22 14:58:16

    PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声
    knosa
    knosa 2024/05/23
    そもそもインターネットにはパソコンが使える人間が100%を占めていたのに徐々に減ってきてるから使えない人が増えてきたという感覚になるのでは?
  • 創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい

    ReL@たまにお絵描き解説するよ @rel_illustrator 絵を投稿すると稀に海外ニキから届く 「Delete this」とか「Oh f○ck」とかの 一見攻撃とも受け取れる言葉は、日でいうところの 「ハァァァァァァーーー尊すぎる!無理!」っていう 海外版限界オタクの言動だから、 ニッコリ笑って「Have a nice day!😁」とか返しておけばいい ここテストに出ます👨‍🏫 2024-05-19 18:32:00

    創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい
    knosa
    knosa 2024/05/22
    もう見たので消して良いですよ
  • 「実在してるから荒れるパターンもあるんか」実在した黒人侍をアサシンクリードの主人公にすることの是非、海外の弥助騒動は難解なことになっているらしい

    ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル @Goliback1234v 海外の弥助騒動は難解なことになっていて ・アサクリは架空人物が主人公だったのに外国人を入れたいから弥助という実在人物を主人公にした ・外国人目線が必要だったからと日描写から逃げている ・日ゲームは外国人を再現するのを頑張ってくれてるのに自分達は日に対してエゴを押し付けている 2024-05-19 08:34:57 ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル @Goliback1234v ・そもそも今まで黒人俳優の仕事を奪っていたのがポリコレの問題点だったのにアジア人の仕事を奪うのは良いのか等 弥助が侍かそうでないか以前に日の事を限界拗らせオタクが如く拗らせてるみたい 我々日人からしたら黒人侍でもまぁええじゃないか?と率直に思うが事がアサクリだからそうもいかない 2024-05-19 08:37:47

    「実在してるから荒れるパターンもあるんか」実在した黒人侍をアサシンクリードの主人公にすることの是非、海外の弥助騒動は難解なことになっているらしい
    knosa
    knosa 2024/05/19
    “俺はその時代その文明に融け込んだ一人になりきって楽しみたいの。” シンプルにこれ
  • 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府広報が公式X(Twitter)に投稿した「平成・令和の学校給」の写真が、現在提供されている学校給よりも豪勢なのではないかとして、Xユーザーから疑問の声が集まりました。ねとらぼ編集部は農林水産省と政府広報の担当者、学校給に詳しい識者に取材し、投稿に批判が集まった背景を追いました。 政府広報の「学校給」投稿に批判、背景は(あんころもち/ PIXTA) 「今の給こんな豪華じゃない」 物議をかもしたのは、政府広報公式Xが4月17日に投稿したポスト。明治から令和にかけての学校給の変遷を写真で伝える内容でした。 政府広報が投稿した写真(画像は政府広報Xから) 明治・大正時代は料理が2~3品だったのが、昭和以降は品数やバリエーションが増えていくようすがわかる投稿。「平成・令和」のものとして紹介された給は、全部で6品のメニューが写

    「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
    knosa
    knosa 2024/05/18
    平成東京育ちとしては写真の通りなので、はい。
  • 偏差値低めの大学にいったら講義の話をする相手がいなくて「偏差値高めの大学に行く意味」を思い知った話…自分に合う環境であるかは大事

    音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk 偏差値の高い大学に行くって大事なんだなぁって思った。 高校生の頃は、偏差値低めの大学に行って好きなだけ読んでのんびり過ごすのがいいよね〜なんて思って地元の誰でも入れそうな大学に入った。 すると、あら不思議。話す人いないんですよねぇ!さっきの授業でやったあれさ!っていっても伝わらん 2024-05-16 14:59:46 音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk それどころかつまらなさそうな顔される。 だから結局喫煙所行って先生に直接話す羽目にだな(とても楽しい) 必然的に偏差値高めの誰でも知っているような大学に通った方々と話す機会が多くなった。フィルカルとか現代思想の回し読みをしていたこと、研究について学生同士で共有していたこと、 2024-05-16 17:55:55 音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk さまざま聞いた。

    偏差値低めの大学にいったら講義の話をする相手がいなくて「偏差値高めの大学に行く意味」を思い知った話…自分に合う環境であるかは大事
    knosa
    knosa 2024/05/18
    これで「あ、私は東大です。海外に出るとのんびりできないと思ってて。やっぱり海外のもう少し上が良かった」とかだったからクソ良いけどな。