タグ

素敵です✨とロマン~!に関するkohanakotaroのブックマーク (2)

  • 2022.2.22今日は超猫の日です!人生最大の「猫の日」だ! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

    ごきげんよう!にゃーさ。です!いつもありがとう! の日おめでとう! (ФωФ) ということで、今日は「2」が並びまくってるスゴい日です。 これ以上ってなると200年後の2222.2.22しかありません。 それも見てみたいけど、不老不死の薬でもみつからないとね(笑) でも200年後の人達は相当盛り上がるんじゃないかな? わたしにとっては“人生最大のの日”になるわけですけど、うちのにちょこっとごちそうをあげたりしました。 それと何となく数字が並ぶ日に切符を買うクセがあります。 (なんの意味があるのかな…) アヒルの行列だー! こうやってみると「アヒルの日」でもいいですね(笑) 最近は記念切符ってないんですね? いつの間にか切符も西暦です。 完璧な2のゾロ目ではないけど、こういう日に立ち会えてうれしいです。 大好きなんで余計に嬉しい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. でも、の日って

    2022.2.22今日は超猫の日です!人生最大の「猫の日」だ! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/02/23
    記念の日に切符買うなんて、なんかロマンチックですね✨✨✨😸将来いつの日か、この切符で記念日に戻れそうな気がします🎵
  • ナンダコレハ!?謎が謎を呼ぶ【亀形石造物】@奈良2020 - うめじろうのええじゃないか!

    親子で楽しむ夏休み特集、「奈良の石造物文明を巡る」第二弾は、酒船石遺跡の「亀形石造物」です! 先日は「酒船石」を考察いたしましたが、今回はその丘のふもとから見付かった「亀形石造物」!歩を進めると、何やら策で囲まれた場所が見えてきました。 むっ・・!?こっ・・・これはっ・・・! ナ・・・ ナンダコレハ・・・(゜゜)!!!? なにやら・・和式便器のようなものと、まあるい器状の物体が、縦に並ぶようにして設置されています・・・ その上部からは、木の樋のようなものから水が滴っています・・・。 みれば見る程に・・・、ナンジャコリャ・・。です・・・(゜゜)・・!? 亀形石造物 酒船石遺跡は「日書紀」斉明天皇2年の条に記載のある「宮の東の山の石垣」にあたる遺跡である。平成12年に行った発掘調査で、亀形石槽を中心とした導水施設をはじめ石敷・石垣・石段が発見された。湧水施設から流れ出た水は木樋を伝って舟形石

    ナンダコレハ!?謎が謎を呼ぶ【亀形石造物】@奈良2020 - うめじろうのええじゃないか!
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2021/08/15
    古代の日本は木造の文明と思われがちですが、石造文明なんですよね✨✨✨古代日本人の祖先は、太平洋の大海原を渡ってきたのかなぁ😸個人的には宝殿の生石神社行ってみたいです😃
  • 1