ブックマーク / www.yuasayo1013.com (52)

  • ブログを開設して半年たった - まだロックが好き

    当に自分メモなので読まなくて大丈夫です。 3000文字くらいあるので時間を無駄にしますよ。 お世話になっているはてなブログよりお祝いメールをいただいた。 わーい。ありがとう。 そういうことで、という文章方向をながす定例文があるが、それを使用してみるとして、私が6ヶ月という間にブログについて思ったことを綴りたいと思う。 この日記は公開するかどうかわからない。というか、そういう感じで書き始めて溜まっている日記なんて皆無なので、おそらく公開するが、みたいな、いちいちこういった余分な文、つまり個人的表現をすると「余文」が多い。思えば上記の、そういうことで、以降の数十文字だってそれだ。 わかりやすい文章は引き算であるだろう、音楽だってそうだ。しかし創作物において引き算というのは非常に難しい作業である。逆に足し算なんていくらでもできる。ゆえのこの余文。どうしたもんかねぇ。この性分。(まってココちょっ

    ブログを開設して半年たった - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/18
    ブログ面白くてロックで好きです。応援してます!半年おめでとうございます!
  • 【壁美人シリーズ】ホチキスでギターを壁掛けにした【ギターヒーロー】 - まだロックが好き

    人は何故、壁を作ったのか。 人は何故、壁を隔てるのか。 カベとは一体なんなのか。 そんなギモンに答えをだすためにカベにギターを飾ってみた。 そんなもんで答えがでるのか?とおっしゃる方がいるだろう。 しかしだ。考えてほしい。尺度というものを。 なにごとにも尺度が必要である。 例えばあなたが「愛」という漠然とした朦朧な事象に答えを出すとき、あたふたと真っ暗闇を弄るよりも、なにかあなたの得意なものごと、マンガでもアニメでも映画でもなんでもいい。それを尺度として当てることで答えが導きやすくなるはずだ。 ここでは仮にマンガとしよう。 あなたは突然、ぽっと湧いてでた愛に狼狽してしまう。 しかし記憶の中の愛、すなわちマンガで得た知識というのもを当てはめる。 純愛。恋愛。家族愛。同性愛。友愛。ペット愛。加藤あい。その他色々な愛を見てきたはずだ。 眼前に突きつけられた、現実では未知なるもの。 それはあなたが

    【壁美人シリーズ】ホチキスでギターを壁掛けにした【ギターヒーロー】 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/16
    気になってた壁美人使ってる人発見!
  • 今年買ってよかったと思わざるを得ないもの 「家」 - まだロックが好き

    「今年、買ってよかった物」 家買った。 まー買った。すげー買った。ものごっつ買った。ハイパー購入。ウルトラデッドヒートミラクルお買い上げ。 いくらかって?まーだいたい3000万。 さんぜんまん払ってさ、「買わなきゃよかった~」って言えると思う? 思わないよね、納得させるよね、自分を。 でもね、いいよ。家。ほんと。うん。 我が家。マイスイートホーム我が家。すばらしい。 だってまずね、ひろい。 すごくひろい。戸建てだから。ありきたりな表現だけど象も飼えそう。 うそ、象もはうそ。ごめん、ちょっと言いすぎた。オカピ。オカピくらいならいけそう。知ってる?オカピ。ネーミングが可愛からってミニチュアなイメージ湧くでしょ?でもね、結構でかい。ウマくらいある。じゃあ最初からウマって言えばいいじゃん。って思う?おれは思う。最初からウマって言えよってツッコむ。だから罪滅ぼし。豆知識をあげちゃう。オカピね、実はめ

    今年買ってよかったと思わざるを得ないもの 「家」 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/14
    素晴らしい!家買いたい。
  • お遊戯会に行って、インフルの予防接種うけて、忘年会に行って、行方不明になって気がついたら月曜がきてた - まだロックが好き

    存在する、とはどういうことなのであろうか。 もし死が、存在のキャンセルならば、生きるという業務にかんする結果はすべて無に帰してしまう。そんなのさみしい。 誰かが問いかけていた「人はいつ死ぬと思う?」 問題提起型の小論文でひんぱんに使用されるこの型を用いられた際、だいたい、その問い人の持論が答えとしてひそんでいる。 「誰かにわすれられたとき」 これがかれの答えであった。 人生論とは得てして説教臭くなりうるが、非常に端的な、シンプルな、そして死を肯定しつつも、反面、不死を唱える、という二律背反のハイブリッドな答えである。 私が死んでものこしたものがある限り、この世に私の存在は生きる。そゆこと。 では、自分自身の存在を己で忘却してしまったときはどうなのであろう。 あれは、たしか土曜の午前中だったと思う。 自身のことなのに「と思う」と表現したのには、深いようで、浅いようで、中くらいの理由がある。

    お遊戯会に行って、インフルの予防接種うけて、忘年会に行って、行方不明になって気がついたら月曜がきてた - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/12
    日常の何気ない出来事をこうも面白く書けるか!と驚いた記事。最高!
  • AnkerのBluetoothスピーカーは4000円の元を十二分にとれた - まだロックが好き

    秘密にしようかなと思ってたけど、アンカーのブルートゥーススピーカー買った。ヤバイな。これで4000円かよ。コスパ良すぎ。 pic.twitter.com/GP9BFH9hck— ゆあさよ。 (@yuasayo1013) 2016年10月11日 なぜ秘密にしようと思っていたのか謎なのだけれど。最近、アンカーの株がうなぎのぼりです。個人的に。アイフォンの充電ケーブルも買ったんですけど、それもまたすげぇ良い。めっちゃ充電する。 ということで、レビューというヤツです。 こういったレビューはみんななぜか箱から写真をとっている 使用目的 良い点 音質 アイテムとして 悪い点 音質 アイテムとして スピーカーは育つという話し Ankerとかいう企業、すごい こういったレビューはみんななぜか箱から写真をとっている あれ、なんなんでしょう。…思い出…でしょうか…?もしかして世の中には「箱フェチ」が多いのでし

    AnkerのBluetoothスピーカーは4000円の元を十二分にとれた - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/09
    あ、これ欲しいかも。コスパ最強ですね。4000円か...
  • 通夜にゾンビーズを聴くのは不謹慎 日曜に得た10のスーパー個人的教訓 - まだロックが好き

    日曜日は通夜であった。 そこで得たいくつかの人生の教訓を刻みたいとおもう。 1. 新東名高速道路はとても良い 古い道を示されても、新しい道に行くべき。 格好良いこと書いたが、古いナビは当てにならん。って教訓。 埼玉から静岡に行くには、首都高を通るより圏央道でいくべき。 車のナビってやっぱ更新してかないとダメだね。 そんで新東名高速はクダリの景色、めっちゃ良い。 昔は日常の一部だったけどあらためて見ると富士山て荘厳。 あと、走っていて静か。勾配もあんまなくて良い。 2.ビースティ・ボーイズは大体同じ 選曲に時間がかかる私は事前に「これ聴いて行く」てのを決断する。 今回は行きはビースティ・ボーイズであったが、いまの私にはだいたいどれも一緒に聴こえた。 おそらく私のヒップホップパワーが及ばなかったのだと自負しておりますので、ビースティ・ボーイズファンは怒らないでください。 3.吉井和哉は色気があ

    通夜にゾンビーズを聴くのは不謹慎 日曜に得た10のスーパー個人的教訓 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/09
    お通夜の記事がここまでロックになるかぁと関心!素晴らしい。
  • 海外ドラマ?んなもん冗長だよ。と言っていた私がめちゃくちゃハマった海外ドラマ1選 - まだロックが好き

    フルハウスという海外ドラマは思い出アシストがグイグイかかってくる。 あの頃の私たちは、毎週水曜日がくると 天才テレビくん→フルハウス→ホットロクゴーゴー→ドラゴンボールGT→るろうに剣心 というテレビからの束縛に心地よい安寧を見つけ出していました。 海外ドラマをみるなら「フルハウス」。 それもいいですが、今日はソレではないのです。 このブログもれっきとした音楽ブログ。のはず。 音楽が好きなら、絶対に、どんなことがあっても、くじけぬ心で見るべき海外ドラマがあるのです。 gleeという海外ドラマです。 グリー・キャスト ソングス 出版社/メーカー: Amazon Music 発売日: 2016/07/07 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 先に申しておくと、私まったく海外ドラマに縁がなかったんです。 大学のころの24時間のドラマ?が流行っていましたが生きるのに必死で

    海外ドラマ?んなもん冗長だよ。と言っていた私がめちゃくちゃハマった海外ドラマ1選 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/12/02
    gleeとは!意外性がありました!w
  • 2歳の息子がいるまだロックが好きな活字の読めないバカな30歳にオススメの絵本1選 - まだロックが好き

    「○○にオススメ!使える△△の厳選□□選!!」 こういったタイトルがウケるようだ。 スマートフォンの普及によりさまざまな情報が、矢継ぎ早におてもとに押し寄せる時代。 みんな情報を厳選したいのだ。厳選かつ吟味したいのだ。吟味して淘汰したいのだ。 だから、まとまりのある○選みたいなのがウケる。 よーし、おじさんもちょっとやってみよっと! ということで万人にヒットしそうなタイトルを付けてみた。 これでばっちり。 だって私が読みたくなるようなタイトル。いいかんじだ。 アマゾン収入も2000万くらいはいってくるだろう。 「これはすいへいせん」というの紹介っぽいグレイというバンドの紹介です。 読書をしよう、と思う。 pic.twitter.com/28Nciwv0B3— ゆあさよ (@yuasayo1013) November 27, 2016 とある事情により、これが手に入った。 カネはだしていな

    2歳の息子がいるまだロックが好きな活字の読めないバカな30歳にオススメの絵本1選 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/11/28
    欲しくなった!
  • 冷たい雨が降るとKid Aを聴きたくなる - まだロックが好き

    レディオヘッドというバンド名を見聞するたびに、ラジオヘッドじゃないの?と思う。 あぁ発音を的確に表現したいかな?でもならばレイディオヘッドじゃないの?といつも思う。 で、キッドA。 燦然と輝くロックの名盤なんていわれているが、うーんそうかな?と思わされる問題作である。 こんなことを書くとまた怒られるかもだけど。 実際問題、レディオヘッドがこのアルバムを出したことによって世界中のロックバンドがおかしくなっていったことは確実。 みなさん好きですか?キッドA。 ぼくは周りが絶賛するほどのもんでもないな、と思ってます。 ちょっとまって。言い訳をさせてくれ。 まず、このアルバムは結果。好き。 無駄に歳をかさね、雑多に様々な音楽をきいてきたアラサーの今、好きになった。 エレクトロニカ?アンビエント?まーいろいろ聴いてきた。その結果↑。 これで言い訳おわり。あぶねー、また怒られるとこだった。 結果、好き

    冷たい雨が降るとKid Aを聴きたくなる - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/11/11
    聴いてみたくなった。
  • はいけ~い ごねんごのじぶん~ - まだロックが好き

    はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 拝啓 5年後の自分へ なんて始めるとアンジェラアキの曲がバックで流れてきそう。 手紙~拝啓 十五の君へ アーティスト: アンジェラ・アキ 出版社/メーカー: ERJ(SME)(M) 発売日: 2008/09/17 メディア: CD 購入: 3人 クリック: 57回 この商品を含むブログ (58件) を見る でも実はそんな感じで、いちど、この記事を書いてみた。 案の定、盛大なポエムになった。消した。 手紙やメッセージ系のバックグラウンドミュージックならば、16小説のラブソング「過ぎ去りし永遠の日々」だろう。 おしゃれカンケイというテレビ番組を見たことがある人ならばご存知だと思う。 音楽の情報量に頼って、感動的なポエムを語ってほしい。 語り部はもちろん渡辺まりな。あの人好きだったなぁ。 yuasayo1013.hatenab

    はいけ~い ごねんごのじぶん~ - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/11/10
    ロックな感じが文章から伝わってくる!
  • ジーパンとトレーナーという単語は死んだ!ここは死んだ単語の墓場 - まだロックが好き

    いや、デニムって素材ちゃうんかい。 パーカーってフードついてるトレーナーちゃうんかい。 ということで、死んでしまった単語、あたらしい言葉に地位を奪われた虫の息の単語を記載していきます。 これは見つけ次第、随時更新したい。 ・ジーパン→デニム もうなにも言うことはありませんが。 ・トレーナー→スウェット、パーカー スウェット?…汗?吸収力?…モイスチャー? パーカーとの使い分けに注意。 フードがついているものがパーカー。それ以外はスウェット。 この流れでいくと、おそらくジャージもあたらしい呼び名が考案されつつあると思う。おそろしい。 ・ジャージ→トラックジャケット 追記2016/11/8 フルメモ (id:TheFullMetalMohican)様より ジャージの上だけをトラックジャケットと呼ぶとご教授していただきました! ありがとうございます! お…ジャージ…虫の息…? ・スパッツ→レギン

    ジーパンとトレーナーという単語は死んだ!ここは死んだ単語の墓場 - まだロックが好き
    korino_n
    korino_n 2016/11/07
    面白い。追記期待!
  • カップ麺からの指示を待つ男 - まだロックが好き

    簡易即席麺はワーキングプアーのつよい味方であって、筆者も実のところ、その恩恵を見事なまでに享受しているひとりなのでございます。 まことに有難くちょうだいしております旨、かかる乱文にて御礼仕ります。 しかし、いつからだろう。 カップ麺からの要求が多くなってきたのは。 日のランチ、いわゆる昼、昼飯、お昼ごはんに東洋水産様から発売されているカップラーメン「マルちゃん気盛(マジモリ)シリーズ 塩坦々麺」をしたのです。 日という国土の風土の土着信仰において、カップラーメンしたことのない方はゼロに近いのではないかと憶測、推察してます故に、「ご存知でしょうが」と枕を並べることを許して下さい。 ご存知でしょうが、カップラーメンというのはお湯を注いで時を3分ほどおけば、まったくの料理素人であってもおいしい麺類をすることのできる、素晴らしい発明品。 カップラーメンの思い出は母子家庭で育った僕に

    カップ麺からの指示を待つ男 - まだロックが好き