タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (819)

  • 電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米マサチューセッツ大学アマースト校の研究チームが開発した「ShaZam: Charge-Free Wearable Devices via Intra-Body Power Transfer from Everyday Objects」は、キーボードに触ってタイピングした際に自動でスマートウォッチのバッテリーを充電する身体内電力伝送(Intra-Body Power Transfer: IBPT)を使ったユビキタス充電システムだ。自動車のハンドルを握った際に充電されるシナリオも構築した。 ウェアラブルデバイスが普及しつつある昨今、充電方法には革新的な解決策がまだない。特に、日常生活において

    電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/06
    シャザムって、雷を落として色々と壊しまくってたような気が……
  • デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載

    デジタル庁は11月24日、報道機関向けのメールを誤送信したことでアドレス400件が外部に流出したと発表した。BCC欄に記載するべきアドレスを、CC欄に記載していたのが原因。同庁は「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」とコメントしている。 誤送信は同日午後2時40分ごろに発生。牧島かれんデジタル相が、デンマークとデジタル分野における協力覚書を締結したとするプレスリリースの送信時に、アドレスをCC欄に誤って記載した。このため、報道各社の担当者約400人分のアドレスが、同庁のメーリングリストの登録者には閲覧できるようになっていた。 デジタル庁は約4時間後の午後6時56分ごろに同内容のメールを再送するとともに、誤送信したメールを破棄するよう報道各社に求めた。 関連記事 JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言 JINS田中社長のバルミュ

    デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/25
    まだbcc配信とかやってんのかよ
  • Xperiaが国内Androidシェア1位に躍進した理由 「ミッドレンジが好調」だけにあらず

    ソニーのスマートフォンが好調だ。MM総研が11月11日に発表した調査によると、2021年度上期における国内スマートフォンの出荷台数シェアでソニーがAppleに次ぐ2位に躍り出た。ソニーのスマホシェアは10.7%で出荷台数は157.1万台となり、前年同期比で51.8%もの増加となった。Androidスマートフォンに限っていえばシェア1位となる。 2020年のスマートフォン出荷台数シェアでは、ソニー(旧ソニーモバイルコミュニケーションズ)はシャープ、サムスン電子に次ぐ4位の7.6%だった。2021年度上期のスマホシェア3位はシャープの10.4%、4位はサムスン電子の10.1%となり、3社が10%台で激しいシェア争いを繰り広げている。シャープやサムスン電子はミッドレンジモデルを中心に販売台数を伸ばしており、決して苦戦しているわけではないことを考えると、ソニーの2位は大躍進といえる。 赤字だったス

    Xperiaが国内Androidシェア1位に躍進した理由 「ミッドレンジが好調」だけにあらず
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/24
    Xperia miniとかactiveとかPLAYとか、超尖ってた10年前のXperiaが好きだなぁ。いや、まぁ絶対に売れないんだけどね……
  • ノジマ、ツイ廃向け超縦長8.8インチディスプレイ発表

    ノジマは、同社のプライベートブランド「ELSONIC」から、ツイ廃向け縦型8.8インチTFT液晶ディスプレイ「ELSONIC EK-MD088」の予約受付を開始した。SNS閲覧に最適としている。価格は1万4800円(税込)。

    ノジマ、ツイ廃向け超縦長8.8インチディスプレイ発表
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/22
    やたら縦に長くなるWebサービスのサイドバーをどこかに追い出したくなるのはある。Google chatお前だよ!!
  • 京大、記憶が消える仕組みの一端を解明 光とイソギンチャク由来の成分でマウスの記憶を消去

    京都大学の研究チームは、光を使ってマウスの記憶を消すことに成功し、記憶が消える仕組みの一端を解明したと発表した。イソギンチャク由来のタンパク質をマウスの脳に埋め込み、光を当てると記憶が消えていることを確認できたという。 京都大学の研究チームは11月15日、光を使ってマウスの記憶を消すことに成功し、記憶が消える仕組みの一端を解明したと発表した。イソギンチャク由来のタンパク質をマウスの脳に埋め込み、光を当てたところ、マウスの記憶が消えていることが確認できたという。 記憶は脳の一部である海馬で短期的に保存された後、皮質で長期的に保存される。この現象は「記憶の固定化」と呼ばれるが、それを担う細胞活動は解明されていなかった。細胞単位の記憶の現象には、細胞間の神経活動の伝達効率が上昇する「シナプス長期増強」(LTP)があり、記憶は、LTPが誘導された細胞で作られると考えられている。 そのため、LTPが

    京大、記憶が消える仕組みの一端を解明 光とイソギンチャク由来の成分でマウスの記憶を消去
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/18
    「光を使ってマウスの記憶を消すことに成功」MIBのアレじゃん。ニューラライザー。
  • 「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで

    Microsoftは「Windows 10」の今年2回めのアップデート「21H2」のリリースを発表した。今後は「Windows 11」と同じ様に年1回のアップデートになる。Windows 10のアップデートは2025年10月14日まで続ける。 米Microsoftは11月16日(現地時間)、「Windows 10」の“2021年11月の更新”「21H2」のリリースと、これまで年に2回実施してきた「Windows 10」のアップデートを、年1回にすることを発表した。10月にリリースした「Windows 11」は年1回のリリースになるので、それに合わせるとしている。

    「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/17
    最近は半期に一度のFeature Updateと言っても、あんまり大きな更新は無かったからな。年一ぐらいで十分だった感じ。EnterpriseではEoS期間が違うのもなんか変な感じだったし。
  • FBIのメールアカウントが乗っ取られ、フェイクメールを大量配信(原因発表)

    米連邦捜査局(FBI)の公式アカウントから11月12日午後から不審なメールが10万人以上に届き、セキュリティ組織がそれはフェイクだと警告した。FBIもこの問題を認識している。攻撃したと名乗るPompompurinは「脆弱性を指摘するのが目的」と語った。 米連邦捜査局(FBI)は11月13日(現地時間)、公式メールアカウントが乗っ取られ、偽の電子メールを配信した事件を認識していると発表した。現在調査中で、これ以上の情報は提供できないとしている。侵入されたメールサーバは問題発見後すぐにオフラインにしたという。 この件については、スパム情報収集の非営利組織Spamhausが同日「FBIおよびDHSから“恐ろしい”メールが送信されている。実際にFBIとDHSのインフラから送信されているが、われわれの調査によると、これらのメールは偽物だ。これらの偽警告メールは、ARINデータベースから取得されたアド

    FBIのメールアカウントが乗っ取られ、フェイクメールを大量配信(原因発表)
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/14
    いまFBIの捜査員が pompompurin を躍起になって捜査していると考えると、なんか笑ってしまう。
  • 違法漫画サイト「漫画BANK」が突如閉鎖 集英社の訴訟準備が一因か

    違法に漫画がアップロードされていた海賊版漫画サイト「漫画BANK」が閉鎖されていることが11月4日、分かった。同日午後8時時点で同サイトにアクセスすると、「サーバの維持費用の都合で、このWebサイトは閉鎖されました」とお知らせが掲載されている。 同サイトを巡っては、海外メディアのTorrentFreakは1日(現地時間)、集英社がサイト運営者の特定のために、氏名や住所、電話番号、IPアドレスなどの情報を開示するよう、米GoogleとISPの米Hurricane Electricに協力を求める要請を米国の裁判所に提出。訴訟準備を進めていると報じていた。 関連記事 結局、「漫画村」は死んでないのではないか 法改正が効いたのならなぜ類似サイトが繁栄しているのか。漫画村運営者への判決が出た後、状況はどう変わったのかを分析する。 マンガは“無限”の時代へ プラットフォーム最適化の向こう側にたどり着い

    違法漫画サイト「漫画BANK」が突如閉鎖 集英社の訴訟準備が一因か
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/05
    広告やサーバなど、カネの流れがあるので必ず足はつくわけで、要は有名になった)逃げるというビジネススキームだよねこれ。
  • トランプ前大統領、新SNS「TRUTH Social」立ち上げを発表 iPhoneアプリ予約受付中

    ドナルド・トランプ前米大統領が経営するメディア企業Trump Media & Technology Group(TMTG)は10月20日(現地時間)、新SNS「TRUTH Social」を間もなく立ち上げると発表した。「関心のある方はwww.truthsocial.comにアクセスして招待リストに登録してください」。 既にApp Storeに専用アプリが登録されており、予約可能になっている。 トランプ氏は発表文で「ビッグテックの専制政治に立ち向かうために、TRUTH SocialとTMTGを立ち上げた。われわれはタリバンがTwitterで我が物顔に振る舞う世界に住んでいるが、あなたたちのお気に入りの米大統領は沈黙している。これは受け入れがたい。(中略)TMTGは、すべての人に発言権を与えることを使命として設立された」と語った。 TMTGは、サブスクリプション制の動画サービス「TMTG+」も

    トランプ前大統領、新SNS「TRUTH Social」立ち上げを発表 iPhoneアプリ予約受付中
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/21
    トランプ、あなた疲れてるのよ
  • 「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Proにあえて投入した切り欠きについて考えた

    Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Proにあえて投入した切り欠きについて考えた:CloseBox(1/2 ページ) 米Appleが10月18日(米国時間)に発表、予約開始した14インチ/16インチMacBook Proは、M1 Pro/M1 Maxプロセッサ搭載、外部インタフェースポートの復活以外に大きな論議を巻き起こした変更がある。Macでは歴史上初めての「ノッチ」搭載だ。 14インチ/16インチMacBook Proはいずれも、センターフレームなどのコンピュテーショナルビデオ機能を持つ1080p FaceTime HDカメラをディスプレイ表示部分の上部中央に配置しており、そこは描画がされない、黒いスペースとなっている。 ディスプレイの上部中央にカメラユニットを配置し、その部分が「切り欠き」となることを一般的に「ノッチ」と呼ぶ(Appleではセンサーハウジングと呼んでいる)

    「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Proにあえて投入した切り欠きについて考えた
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/19
    自分は小心者の発達障害なので、相手の目を見る(見られる)と微妙に萎縮してしまうよ?
  • Apple、布を発売 1枚1980円

    Appleは、表面を傷つけない柔らかな素材で作られた「ポリッシングクロス」を1980円(税込)で販売開始した。 Nano-textureガラスなど、あらゆるApple製品のディスプレイを安全かつ効率良くきれいにするという。 Apple Pro Display XDRやiMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) に付属していたものが単体発売されている。 同製品のヘビーユーザーであるYouTuber、大石結花さんによる製品インプレッションも公開した。 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 関連記事 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 「ポリッシングクロス」はPro Display XDRに付属していたものを単体販売したことで話題になった。その「布」のヘビーユーザーである大石結花さんによるレビュー。 「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Pro

    Apple、布を発売 1枚1980円
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/19
    次は水かな?いや、Apple Campusの空気か?
  • 「機械の脳」が現実に? 現実味を帯びてきた脳の人工再現――東大研究者たちが講演

    脳の機能を機械の身体に移植して、永遠の命を得る――サイエンス・フィクションの世界で夢見られてきたような未来が今、徐々に現実味を帯びつつある。 ライフサイエンス分野の事業に取り組む、LINK-Jは9月27日、「脳は人工的につくれるのか?〜脳の情報処理のフロンティアに挑む」と題したトークイベントをオンラインで開催。東京大学から気鋭の科学者2人が参加し、最先端の脳研究を披露した。 登壇者は東京大学大学院工学系研究科の渡辺正峰准教授と、東京大学生産技術研究所の池内与志穂准教授。渡辺氏は情報工学、池内氏は生物学の視点から脳の機能の解明を進めている。 脳とつながる機械で「意識のアップロード」目指す 神話の時代から多くの物語に描かれてきた「考える機械」は実現しうるのか。現代科学は、まさにその答えに手が届く位置にある。 脳神経科学者として“人工意識”をテーマに研究を進める渡辺氏。「意識を機械にアップロード

    「機械の脳」が現実に? 現実味を帯びてきた脳の人工再現――東大研究者たちが講演
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/19
    唯物論者なので、脳が電気信号と化学反応に過ぎないというのは首肯するけども、果たしてそれを人工的なアーキテクチャで実装できるかと言われれば、自分が生きてる内に出来るかと言われれば、無理じゃねと思う
  • マスク外せる「提灯会食」、星野リゾートが提供 会場代に3万円

    旅館やリゾート施設を運営する星野リゾートは10月13日、日旅館「星のや東京」(東京都千代田区)で、マスクを外して会できる「東京・提灯会」の提供を始めた。 側面の一部を透明なビニールにした提灯型パーティションを席の上に吊り下げ、参加者が中に入って会する仕組み。互いに顔が見え、声も聞き取りやすいという。 提灯の大きさは直径75cm、高さ102cm。京都の老舗「小嶋商店」の職人が骨組みから絵付けまでを手掛けたもので、提灯ならではの伸縮する形状により、人の出入りはしやすいとしている。 会場は約40m2。1時間あたり約5.5回と基準の約11倍に当たる換気も行う。

    マスク外せる「提灯会食」、星野リゾートが提供 会場代に3万円
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/15
    食物を分け合うという行為(会食は厳密には違うのだが根は同じ)は、社会性動物の基本的な習性なので、そうそう無くならない。故にリスクやコストを負ってでもやるんだと思う。
  • ドコモの通信障害、順次復旧 原因は「工事に伴うネットワーク輻輳」

    10月14日午後5時ごろから発生していたNTTドコモの通信障害について、同社は取材に対し、午後7時57分ごろに復旧したと明らかにした。ただし、復旧直後はアクセスが集中するため、輻輳(ふくそう)の関係で繋がりにくくなるケースがあるとしており、この影響で今も一部で繋がりにくい状況が続いているという。 【修正履歴:2021年10月14日午後10時 当初「全面復旧」としていましたが、追加の取材に基づいてタイトルを「順次復旧」とした上、通信状況を追記しました】

    ドコモの通信障害、順次復旧 原因は「工事に伴うネットワーク輻輳」
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/14
    あー工事責任者さん、事後処理、事務手続き大変でしょうが、引きずらないで。誰だってミスはあるのですから……
  • 「月収25万円で出社勤務」と「月収18万円でテレワーク勤務」 新卒の84.9%が選んだのは? - ITmedia ビジネスオンライン

    新卒採用サイトを運営する学情(東京都千代田区)は、2023年3月卒業、修了予定の大学生・大学院生を対象に、「テレワークと給与」に関する調査を実施した。「月収25万円で出社勤務」と「月収18万円でテレワーク勤務」でどちらを選ぶか聞いたところ、8割強が「月収25万円で出社勤務」を選んだことが分かった。 米グーグルが「テレワークを継続する社員の給与を、最大25%削減する方針」を発表したことが話題となった。このことから、同社は、給与が削減される場合でもテレワークを実施したいと思うのか、給与が削減されるのであればテレワークは控えたいと思うのか、学生の考えを調査。 「月収25万円で出社勤務」を選択した割合は84.9%で、「月収18万円でテレワーク勤務」を希望する15.1%の5.6倍に。テレワークよりも給与を重視する人が多いことが分かった。 出社派からは、「同じ仕事で給与が異なるなら高い方を選びたい」「

    「月収25万円で出社勤務」と「月収18万円でテレワーク勤務」 新卒の84.9%が選んだのは? - ITmedia ビジネスオンライン
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/11
    シリコンバレーの家賃マジパネェらしいので、日本の(特に鉄道網が発達した首都圏)とはまったく比較にならんと思う
  • 待てば待つほどポイント増える サッカー試合後の混雑緩和実験、楽天モバイルなど

    楽天モバイルとデンソーテン、神戸大学は、ヴィッセル神戸の拠地「ノエビアスタジアム神戸」(神戸市)で、試合終了直後の混雑緩和と会場周辺の経済活性化を目指した実証実験を始めたと発表した。 専用スマートフォンアプリを通じて混雑状況を配信するほか、待ち時間に応じて、周辺店舗のクーポンと引き換えられるポイントを付与する。 スタジアム周辺に、人体などから発する熱(赤外線)の変化を感知する焦電センサーを設置。センサー情報を基に試合終了後の人の流れを予測し、公共交通機関の混雑状況(待ち時間)を、専用アプリの表示する。さらに、スタジアムの入り口や売店などに設置したスマートフォンから、混雑状況のリアルタイム映像も配信する。 試合終了後、指定のエリア内で待機すると、時間に応じたポイントを付与。ポイントは、スタジアム内のグッズ販売店や会場周辺の提携店舗で使えるクーポンに交換できる。また、ヴィッセル神戸に関するク

    待てば待つほどポイント増える サッカー試合後の混雑緩和実験、楽天モバイルなど
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/07
    時間が惜しい人は早く動き、ポイントが欲しい人は待つ感じか。パレート効率性っていうか、バランスがどれだけ取れるのか、ちょっと気になる
  • Apple、「Steveを称えて」を公開 スティーブ・ジョブズ氏死去から10年

    関連記事 ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史 ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 iPadを予言してから14年が過ぎました いきなりのコラム、失礼します。自分のことを少し語ります。 ジョブズが当にAppleCEOにしたかった「IBM PCの父」に見る、IT業界の分岐点 大原雄介さんの連載「“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る」2回目のサイドストーリー的なものを書いた。 関連リンク MACお宝鑑定団Blog

    Apple、「Steveを称えて」を公開 スティーブ・ジョブズ氏死去から10年
    kotaponx
    kotaponx 2021/10/06
    みんなJobs好きだね。自分はあんまり……。これもCI戦略なんだろうけど、もうJobsから脱却した方がいいと思うけども。
  • ダミーの個人情報を作る「個人情報ジェネレーター」登場 氏名・住所・クレカ情報など、無償で最大1万件

    ユーザーローカルが、ダミーの氏名・住所などの個人情報を自動生成するWebサービス「個人情報テストデータジェネレーター」の無償提供を始めた。最大1万行を生成し、CSV形式のファイルなどでダウンロードできる。システム開発時の動作テストやセキュリティチェックなどに使えるという。 生成できるのは、氏名や年齢、生年月日、性別、血液型、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、会社名、クレジットカード番号と期限、マイナンバーの情報。氏名は漢字・平仮名・片仮名・ローマ字などを選択でき、年齢は「20~80歳」など指定した範囲を基に日の人口比に合わせて出力できる。 データはCSV・TSV形式かExcelファイルでダウンロードできる。生成するデータ数は1件単位で設定できるが、1万行以上はユーザーローカルへの問い合わせが必要だ。 同社はシステム開発時のセキュリティチェックなどに使うダミーデータの作成に手間がか

    ダミーの個人情報を作る「個人情報ジェネレーター」登場 氏名・住所・クレカ情報など、無償で最大1万件
    kotaponx
    kotaponx 2021/09/15
    ここにうっかり自分の情報が載って、「存在しないことにされてしまう」という TwilightZoneや、世にも奇妙な物語的な妄想をしてしまった
  • Apple、RISC-Vプログラマーを募集中 Armライセンス回避の動きか

    コア・オペレーティング・システム・グループでは、ハードウェア、ソフトウェア、アプリケーションを一つのApple体験に統合する、完全に統合されたOSの構築に取り組んでおり、ベクトル・数値計算グループは、iOS、macOS、watchOS、tvOS上で動作するさまざまな組み込みサブシステムの設計、強化、改善を行うことを使命としている。 革新的な「RISC-V」ソリューションと最先端のルーチンを実装しているSWとHWのクロスファンクショナルチームで働ける人材を募集しているそうだ。 この採用情報から、Apple社内ではRISC-Vを統合した何らかの開発が行われていることは明らかで、このアーキテクチャを採用することで、Armのベクターコアのライセンス料を実質的に回避できる。 関連記事 最終回:RISC-Vエコシステムの発展 Arm、NVIDIAとの関係はどうなるのか? RISCの生い立ちから現在まで

    Apple、RISC-Vプログラマーを募集中 Armライセンス回避の動きか
    kotaponx
    kotaponx 2021/09/04
    まぁ、そうだろうな。ユーザーの資産とかデベロッパの努力とか気にしないのがApple。
  • NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表

    Omniverseは、4月のカンファレンスでそのエンタープライズ版が紹介された「エンジニア向けメタバース」。このプラットフォーム上でAutodesk MayaやSubstance Painter、AdobeのPhotoshop、Premiere、After Effectsなど様々なツールを使ってメタバースを構築できる。 NVIDIAは、CG版ファンCEO構築の舞台裏を紹介する動画も公開した(記事末に転載)。CGCEOを作成するために、同氏の顔と体のフルスキャンを行って3Dモデルを作成し、人のしぐさでAIをトレーニングすることでリアルに動かせるようにした。 NVIDIAは、「メタバースのために3Dを実行する既存のツールを接続するというアイデアからOmniverseを開始した。(中略)うまくいけば、20年後にはわれわれはOmniverse内で働くようになるだろう」としている。 関連記事 N

    NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表
    kotaponx
    kotaponx 2021/08/14
    これからは、「現実に近いCG動画を作れるか」ではなく、「現実だと示せる実写動画」の需要が増すと思う。デジタル的には、やはり何かの証明書などの情報を重畳させる感じになるのかな?