kozikokozirouのブックマーク (2,057)

  • 【映画レビュー】離れていてもズッ友だよ!『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきた【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:シュガー・ラッシュ:オンライン|映画ディズニー公式 ゲーム映画のキャラが作品の垣根を越えて夢の共演!なシュガーラッシュの続編である『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきました。 とりあえず1つ言えることは…… これ続編作る気満々だろ? では、以下感想です。 インターネットのなかはこんなにも愉快 古びたゲームセンターのなかでドタバタ劇を見せたシュガー・ラッシュの続編である作は、今度は舞台をインターネットに移して前作同様に目が離せないほどのドタバタ劇を見せてくれた。 前作のシュガー・ラッシュから6年後の世界を描いている作はラルフとヴァネロペが現状に抱くそれぞれの想いを吐露するところから物語が始まる。 2人はゲームセンターの閉店後に毎晩、別のゲームに遊びに行っては朝まで語り合い、ゲームセンターが開店すれば自分の仕事ゲームのキャラクターとしてプレイヤーを楽しませること)に戻ると

    【映画レビュー】離れていてもズッ友だよ!『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきた【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/15
    観に行きたいので粗読み!見た後でもう一回しっかり読むw
  • 片頭痛から楽になりたい❗️ 番外編 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年6月6日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com 前回から引き続き片頭痛の話です。これからが題です。*\(^o^)/* 長年にわたり、年に何回かは襲われる片頭痛。恨み骨髄です。 私は50歳を過ぎて図太いオバさんに成り果てたのに、この激しい症状を思うと、慣れるなんて金輪際ないし、あるのは恐怖感だけです。 これは片頭痛をこじらせた私の個人的な一例ですが、もしかしたら、どなたかの参考になるかもしれません。ご興味がありましたら、お付き合い下さいませ。 m(_ _)m *薬物乱用をやめて頭痛外来へ 私は高校生の時に市販の鎮痛剤を使うようになりました。便利なもので、片頭痛の発作が起きても、これを飲めば楽になりました。(それまでは丸腰で片頭痛と戦っていたんです。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)) 以後、市販の鎮痛剤は私のお守りであり、い

    片頭痛から楽になりたい❗️ 番外編 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/13
    引き続き片頭痛の予防薬や対処方法など、参考にされる方がいらっしゃると思います。コンサート行きたいよねーーーー!
  • 躁うつ病と共に #23「離さない手」帰りたいと訴える母 - ねこのおしごと

    雑談:ノルの毛玉 8時半に目が覚める! 医療センターへ行く! ママの病棟へ向かう ママが歩いてやってくる! 手を握り小声で訴える・・・ ママにぶん殴られる! ママがイライラして来る 担当の先生が来た! 昼の時間になる 両手を拘束されたまま1時間半 ママの手を振りほどく・・・ 切なすぎる・・・ 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです! 雑談:ノルの毛玉 今日ねぇー、お留守番してたノルの事 抱っこしてたら脇の下に毛玉発見! ノルってブラッシングが嫌いな子なんだよねぇー。 あんなに毛だらけなのに! 毛玉はほおっておくとドンドン巨大化して 最後にはさんが毛玉になってしまう 恐れがあるから早急に取ってあげる 必要があるの! だって、あれじゃん? なんか、引っ張られてる感じとか するんじゃない? この特大ブラシで取ってあげよう! はいはい。 ノルはいい子でちゅねぇー。 脇の下を見せて

    躁うつ病と共に #23「離さない手」帰りたいと訴える母 - ねこのおしごと
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/12
    私が入院していた時期も、夫の前でよく泣いたわ。帰りたいんですよ。ホンマに!だから私はお母様のお気持ちを否定されないで、そうだねぇ、帰りたいね~とループしてあげて欲しいわ。共感は最高のお薬でしょうw
  • つら〜い片頭痛あるある (番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月10日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年9ヶ月) 今週は体調不良にて、少し更新をお休みしてしまいました。 月曜日の朝に片頭痛を発症して、日1月11日にようやく実家へ行く事ができました。 私がお休みしている間に、ジジとおママは色々あったようです。 ジジのしもやけが悪化して皮膚科へ行ったり、 甥夫婦が11月に生まれた赤ちゃんとオネコの家に帰省しているので、 嬉しい嬉しい対面を果たしたり…。 それなりにお二人さんが元気でホッとしております。(^。^)v *年初から不覚にも…・(T . T) 情けない事ながら、世間では仕事始めの日に、私は救急車に乗りました。 「片頭痛なのに救急車⁉️なにそれ❗️」 世間のご批判も聞こえてきそうですが、どうにもならなくなる時もあるのです。 あまりに激しい頭痛は、くも膜下出血、脳出血など危険な頭痛に可能性も捨てきれません。侮れませんの…。

    つら〜い片頭痛あるある (番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/12
    世の中の片頭痛に苦しまれている方に、症状の共有が出来るかも知れません。どうぞ参考にされてください。想像を絶する痛みが、頭の中を駆け巡るのですね!!驚きました。私の頭痛など、アリンコだわ!
  • 【沖縄旅行】クセが強いそば屋「山田水車屋」からのガラス作り体験 - 何して遊ぼう

    あけましておめでとうございます、ニコです! 正月休みが怒涛の13連休(仕事がないだけ)、と仕事のことは完全に忘れて、家族で新年から遊び回っております。 で、連休の最後に沖縄島に遊びにきています、ヤッホー! A&W 沖縄に着いて早々、とりあえずここでしょ!ってなわけで、腹ごしらえに「A&W」に来ました。 日国内では沖縄にしかないハンバーガーショップ。アメリカンな雰囲気で、味は馴染みやすくべやすいのが特徴。 前回石垣島に遊びに来たときにべて気に入ったので今回もいただきまーす。 うん、うまい。 山田水車屋 ハンバーガーをべ終わった後は、が以前から行ってみたいと言っていた沖縄そば屋さんへ行くことに。(まだべるんかーい) 那覇空港からは車で1時間ほど走らせた場所にある、ここ「山田水車屋」一風変わったモノがあるとか。噂には聞いていましたけど、一体どんなところでしょうか? テレビ「探偵ナイ

    【沖縄旅行】クセが強いそば屋「山田水車屋」からのガラス作り体験 - 何して遊ぼう
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/09
    ニコさん ご無沙汰してます!まぁ~お娘ちゃん、ちょっと大人っぽくなったわね!お姉ちゃん風のしっかり感が身についた感じがしますよ!今年も沢山お出掛けして、私を旅行に連れて行ってねww
  • 冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!

    皆さん今日から通常運転でしょうか? 学校関係は明日からかしら? 我が家は、冬休みをたっぷり楽しみました おじいちゃんのお家で、 「娘」と「兄ちゃんその2」に加えて 初めて一人で電車に乗ってやってきた「小学生2年生のいとこ君」も合流 ゲーム三昧の時間を過ごしました こちらは夜の映像 そして、午前中の映像 同じ席で、同じ姿勢でゲームしてます(笑) 一族の中で一番のゲーマー「兄ちゃんその2」 彼がいると、みんなのレベルが上がります 「小学2年生のいとこ君」は大興奮です また、この「兄ちゃんその2」がね 「兄ちゃんその1」がいると、自分はサボっても大丈夫とばかりに 自分のことしかしなくなるのですが 「兄ちゃんその1」がいないと、自分がなんとかしなければと思うのか 俄然、面倒見のいい兄ちゃんになるんです 俺様タイプの次男坊が、いきなりサービスするもんだから コロッといく子が続出で 特に男の子たちが

    冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/08
    あぁ美しいお顔も拝見したかったわw私も娘の成人式に向けて、毎月3500円貯金をしてます。30万予算でいきます!ちなにみ私は白いワンピースで、成人式にはチラッと出ただけでした。興味がなかった珍しいハタチ女w
  • 仕事始めならぬ、頭痛始め - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月31日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) 新年早々、ひどい偏頭痛に見舞われ、日は貼り絵のアップだけになります。 なかなか読者登録をさせていただいているブログに伺えず、申し訳ありません。 m(_ _)m 頭は全く動かず、記事タイトルは娘のアズキが考えてくれて、 なんとかお体裁が整った感じです。(^。^) 大雪に見舞われている地域もあり、冬も番だと思います。 皆様もどうぞ、体調にお気を付け下さいませ。 *日アップの貼り絵 昨年秋の作品です。 黄緑のお花は空になったテッシュボックスから切り取りました。 ⬇︎このシリーズの緑バージョンです。緑のは写真撮っていなかったようです。 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

    仕事始めならぬ、頭痛始め - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/08
    チャーコさんお大事にね!お互いに無理しちゃダメよねぇ~( -。-) =3そういうお年頃かしら、私たち…ゆっくりと過ごしてください
  • 小児病棟9日目・治療のめやす【入院生活14】 - 夜明けの心臓

    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/04
    年始年末と暫く文明から離れておりました。少しづつ良くなっていく様子をまとめて読ませていだたきました。もっともっと良くなる笑顔のはる君が、今年の私のブログ始めになりますよ。祈ってます。
  • 紅白歌合戦2018!「私の感想」~なーんてことない呟き~ - ちゃるめん.com

    皆様あけましておめでとうございます お正月楽しく過ごされてますか?? うちは毎年恒例の寝正月です 毎年恒例と言えば、大晦日に家族で観ているNHK紅白歌合戦、今回も観戦(?)致しましたよ 去年同様、全曲に対する軽~~い呟きを吐いて行きたいと思います www.charumen.com 去年の記事にも書いてありますが、ホントにただただ呟いているだけです 何の深読みも考察もありません しかも事前調査もしてないので、予備知識なく観ております 一般人主婦が心にふっと湧いた素朴な感想をつらつらと載せているだけですので、「いや、違うだろ!ボーっと生きてんじゃねーよ!」というツッコミがある方はそっと胸におしまい下さいませ めっちゃ長いです!しかも全然大したこと書いてない! 去年に引き続き、自分でも「よくやったな、おい」というレベルの長さとしょーもなさです それでもいいと言うお時間の有り余っているあなた! お

    紅白歌合戦2018!「私の感想」~なーんてことない呟き~ - ちゃるめん.com
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/04
    私は娘の希望で、裏番組の尻を叩かれる芸人を観てまして、それでもこのちゃるめんさん感想集は楽しめましたww
  • 正月からサスペンス‼️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月28 日  アルツハイマー型認知症に診断から約11年 9ヶ月) *年始の挨拶 1月2日は年始参りの日です。 普段は1人で通う実家ですが、正月ばかりはダンナとアズキも一緒です。 こういう時って、いつもと勝手が違うような、他所の家に行くような、不思議な感じがしますね。 この後ジジとおママを連れて直ぐにオネコの家へ行くので、滞在時間は20分くらいでした。 その間の事です。おママは若いアズキが物珍しかったのでしょう。 「あなた…大きいのね…。」 背が高いと言いたかったのですね。顔や背格好をしげしげと見つめていました。 「まぁ、ほんとに…。」 若いって良いわね〜、と言いたかったのかも知れません。おママは感歎の声を上げた後に、微笑みながら言いました。 「あなたは…どなた…?」 「あ…、はい…。孫です。 アズキは想定内のことなので苦笑しながら答えました。 「えっ?マゴ?それはどういうこ

    正月からサスペンス‼️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/04
    チャーコさん 明けましておめでとうございます!ようやく田舎の嫁から解放されつつある今日ですw我が家も大人になった孫から、お年玉をもらうおばあちゃんてな図柄が出来上がってましたよ。感涙でしたわww
  • #02「あけましておめでとうございます!」を2019人に言う! 介護で始まる2019年 - ねこのおしごと

    雑談:新年早々めっちゃつらい 午前2時半にママが放つ言葉の意味 2019年2日目のさんたち 2019人って無理説 0151~0175 0176~0200 0201~0225 0226~0250 0251~0275 0276~0300 ご注意! 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです! 雑談:新年早々めっちゃつらい もう元旦終わったじゃん? 読者さんは、日の出やら初詣やら ロールケーキやらなにやら! きゃぁーっ! 月さんもお正月らしい事したいんですけど! なんかねぇー、ママが昨日は全然 お布団から出てこなくて、心配でさー 不安でさー、どーしよーって。 医療センターに電話して相談しようかなー? って思ったけど、休日だから守衛さんが 出るシステムになってるし、主治医の先生も お休みなんじゃない? うわーん。 月さんどーしたらいいのー? ママの安否を確認したいけど 超月さんの

    #02「あけましておめでとうございます!」を2019人に言う! 介護で始まる2019年 - ねこのおしごと
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2019/01/03
    明けましておめでとう!猫月さんのファンが沢山集まって語り合うブログですねw新しい形だ!今年も楽しみにしてます。よろしくお願いしますねぇ!私は難しい話を控えますわww
  • 歩いても、歩いても…。(^。^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月13日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *ジジとおママ銀行等に行く 年末になると野暮用が増えます。それはジジもなんです。 最近は足腰が弱くなり、あまり足を運ばなくなったのですが、年末はいくつか銀行を回ります。しばらくやっていなかった通帳記帳、引落しのために預金を他の口座に移したり…。しかも、近所のATMではなく、電車に乗って窓口のある支店に行く必要があったり…。 一般的には大した事ではありません。 でも、90歳を過ぎたジジには中々ハードルが高いお出掛けです。 自らはシルバーカーを押して、アルツハイマー型認知症のおママを連れて歩く。 これって、天候に恵まれない難しい。この時期だと寒くても風が強くても無理です。 そして、自分の体調、おママの気分。 全てを鑑みて、ジジが行けると判断した時が絶好のチャンスなのです。 ジジはこれを先週の、暖かな日に決行しました。

    歩いても、歩いても…。(^。^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/27
    あぁ確かに、駅から遠い祖父母の家へ母と歩いて行った頃には、ぶ~っと文句を言っていた自分が居たと想い出しました。タクシー乗ろ~ってwだけど母は節約したのかな?おママ様の姿は、確かに私にも重なりましたわ
  • ドラッグストアにて - 『かなり』

    どうも、坂津です。 買い物に出られないの為、仕事帰りにお店に寄って必要なものを買い揃えるのは夫である私の役目です。 言うなれば、陣から動くわけにはいかない将の代わりに縦横無地の活躍をする遊撃隊のようなものです。 つい先日、将からの伝令によってドラッグストアに寄ったときのことでした。 私が仰せつかったお役目は3つ。 ・産褥さんじょくパッドの購入 ・赤ちゃん用の水の購入 ・歯みがき粉の購入 全ての品が1か所で揃う場所はドラッグストアであると瞬時に判断した私は、帰宅経路に在る店舗に寄りました。 昔取った杵柄と言うか、ドラッグストアに勤務していた経験のお陰で、だいたいどこに何が置いてあるのか分かる私は、広い店内でも迷うことなく目当ての品を見付けます。 オーラルケア用品の棚から目当ての歯みがき粉を見つけ出し、そのまま無駄のない動きでベビー用品コーナーへ。 そこにベビーウォーターと産褥パッドが有る

    ドラッグストアにて - 『かなり』
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/26
    どんな小娘なら?連れてこい!教育し直しちゃる!
  • Amazon商品の返品/返金の方法|初期不良の商品の返品方法と返金されるまでの期間 - 魂を揺さぶるヨ!

    先日ブログの執筆で使っているパソコンの写真や画像を保存している外付けHDDドライブの電源が壊れてしまい、動かなくなってしまいました。 そろそろ寿命かとあきらめがつくほど使ってきたのですが、5台のHDDを同時につなげる外付けHDDドライブというのはあまり一般的ではない商品だったので、Amazonで同じタイプの外付けHDDドライブを購入することにしました。 商品のスペックはわかっているのでカートに入れて購入し、商品は問題なく届いたので、早速パソコンにつないで起動したのですが、ここで少し問題が発生することになります。 パソコンにつないで、外付けHDDの電源を入れることでパソコンでHDDを認識するのですが、つないだままPCをシャットダウンさせて再起動すると、パソコンの電源が入っているにもかかわらず外付けHDDドライブの電源が入りません。 あれ?この外付けHDDドライブってPC電源連動機能が付いてな

    Amazon商品の返品/返金の方法|初期不良の商品の返品方法と返金されるまでの期間 - 魂を揺さぶるヨ!
  • はむすた家 業務連絡です - はむすた母娘、空元気も元気!

    当ブログへお越しの皆様 お立ちよりいただきまして、ありがとうございます 日は、突っ込みどころ満載の家族向けの業務連絡です お急ぎの方は、よそ様の「年末にいい情報ブログ」へどうぞ 冬休み中の事について 朝ご飯は普段通り、各自でとってください 大学2年生「はむすた娘」は昼担当をお願いします おとーさんも、1~2度の担当をお願いします お節料理のリクエストについて 大掃除について 年明けすぐに第1弾の写真撮影があります 1月半ばに、母方のおじいちゃん、おばあちゃんのお引っ越しがあります 独立している、兄ちゃん’sへ 冬休み中の事について 朝ご飯は普段通り、各自でとってください ご飯、パンは切らさないようにご用意いたします ご飯のお供セットは、冷蔵庫2段目左に用意済みです パンセットは、冷倉庫上段右に用意してあります カップスープの素は器棚、右下です シリアルは戸棚の上の段です 果物のリ

    はむすた家 業務連絡です - はむすた母娘、空元気も元気!
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/25
    なんだか心温まる業務連絡!参考にしたいような内容ばかりで、微笑ましくてホッとするw良いご家族ね~!
  • 白内障だと思ったら、白内障でドライアイで緑内障だったお話(3) - 50代うすぼんやり生きています

    白内障だと思ったら、白内障でドライアイで緑内障だったお話(3) - 50代うすぼんやり生きています
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/25
    私の父も目で苦労したので、その不自由さは分かります!お疲れ様でした。私は老の入った目玉ですので、気を付けますです。どうぞお大事に( =^ω^)
  • 『クリスマス』嫁にサンタが来ることを僕は知っている。 - 下級てき住みやかに.com

    気が付けば...クリスマスなのですね。一年間はあっという間です。先ずは、皆さまに....。 Merry Christmas. Sponsored Links 皆様は、3連休をどのようにお過ごしでしょうか? 恋人と...。家族と..。夫婦と..。 お出かけをしているブログを見ていたりするとガッツリ!いいなぁ。なんて思ったりしています。 まぁ、僕は予定とおり三眠休です。 さて、タイトルとおりのどうでもよい雑談ですが... 『嫁にサンタが来ることを僕は知っています。』 日々の感謝の気持ちを込めて、ゆるりと温泉にでも連れて行かねばと計画を立てていましたが…。 嫁は仕事馬鹿で休みもろくに取れず...。٩( 'ω' )و 仕事漬けで疲れている嫁に、今年は、ちょっぴり珍しくもサプライズを準備してみました。 別にやましいことはなくてよ。 ほほほのほ。 ちょっと奮発してみました。 それを下さい...。 支払

    『クリスマス』嫁にサンタが来ることを僕は知っている。 - 下級てき住みやかに.com
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/24
    いやぁぁぁ~~!!ホンマにええ夫さんじゃねぇ!ウチのおっと~もええ夫じゃけれども、その上をいく神的な夫じゃわww(ちなみに照れているのでカープ弁を使用)わはははは~~!!
  • ブログ2周年を迎えて - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年8月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年6ヶ月) *有難うございます。 2年前の平成16年12月23日に私は最初の記事をアップしました。 それからまる2年です。あっという間でした。 このブログは、アルツハイマー型認知症の母(おママ)が制作を続けている貼り絵と、両親(ジジとおママ)の日常を記すという、極めて内輪な内容です。 そして、認知症の症状や進行はとても個人差があるので、おママの症状が必ずしも他の方の参考になるとは限りません。 それでも、お立ち寄り頂いたり、読者登録してくださったり、ブクマやコメントを下さる方々がいらっしゃいます。 その存在がとても私達の励みになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。 おママは診断を受ける数年前から、白いハガキに包装紙や千代紙、広告写真などを使って貼り絵をしています。 その枚数は厳密に数えてはいませんが、十数年間で4000枚くらいにな

    ブログ2周年を迎えて - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/23
    どうぞおママ様のファンが、ますます増えます様に願ってますwこれからもよろしくお願いしますね
  • Just in Time - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年11月21日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年9ヶ月) *皆さま、お元気でいらっしゃいますか…。 私はちょっとダウン気味です。今日(12月20日)は偏頭痛になりそうな痛みに襲われて、早めに鎮痛剤を飲みました。それで、なんとか踏みとどまっている感じです。偏頭痛は激しい頭痛に襲われる前にお薬でコントロールするのがベストなのですが、痛みは軽減されても鈍い頭痛は残るんですね…。そんなこんなで、今日はあまり文章は書けそうにないので、写真中心でいこうと思います。 *美味しい柿を頂きました。 11月に知り合いの方からお裾分けで⬇︎下の柿を2個頂きました。 (わぁ❗️包まれてる❗️) それもクラシカルな雰囲気の包装紙です。中に包まれた鮮やかな実りの色彩が包装紙に映って実にオシャレ❗️(^O^) 外側も素敵ですが、中身も素敵でした。お味は素晴らしかった❗️ 2つあるから、1つは実家に持

    Just in Time - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/21
    チャーコさん 無理しないでね~!私も今週、熱出しちゃって本気の引きこもりです。もう下がったけど寒いから、お互いにね!
  • 子供と大人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月1日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *もうすぐ冬至です。 日が暮れるのが早いと、おママはなんとなく落ち着きません。 昔、おママがバリバリの現役主婦だった時、夕方は慌ただしい時間帯でした。 最盛期、全部で5人の夕を作り、それぞれ、まちまちの時間にべるのです。 日が暮れる頃は、今でも他の時間帯より気が急くのかも知れませんね。 冬至の少し前ですから、今が一番、日が短いのでしょう。 私が実家を出るのが5時から5時半で、その時はもう完全に日が暮れています。 何年も前からそうなのですが、おママは暗くなっても私が実家にいると、 「こんなに暗くなって、あなた、大丈夫?」 と、何度も何度も言ってきました。もちろんそれは私を心配しての事ですから無碍には出来ません。でも、ジジと仕事をしていた時、私はかなり煩わしく感じたものです。(^O^) *それって、どういう意味よ⁉️

    子供と大人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2018/12/19
    ホント可愛い会話!おママ様とチャーコさんの人柄かしら?言葉の柔らかい文章がささくれだった私の心を癒す‥14歳の思春期と意見交換をしてますと、日々疲れが‥あれ?また私の愚痴‥