ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (40)

  • 「これ、どこが面白いの?」 『ダンケルク』が描く“事象”としての戦争、描かれない内面

    クリストファー・ノーラン監督の新作、『ダンケルク』。第二次世界大戦前半の大きな転換点となった、フランスからのイギリス大陸派遣軍およびフランス軍の撤退作戦を、現場の兵士たちや救出に向かう民間船の目線で描いた作品です。 『ダンケルク』公式サイト 先日筆者も劇場まで見に行ったのですが、印象的だったのが「結局これどこが面白いの!?」と喋りながら出てきた観客がいたことでした。そう言いたくなる気持ちは非常によく分かります。なんせ『ダンケルク』は普通の映画と異なり、「キャラクターと、彼らによって紡がれる物語」を描写した作品ではありません。 巨大なIMAXのスクリーンに映るのは、広大なドーバー海峡や、だら~っと広がったダンケルクの海岸。そしてその間で右往左往する人々の、その右往左往の断片だけがごろりと転がっているような映画です。 キャラクター性が希薄な登場人物たち 『ダンケルク』は3つの異なる時間軸を混ぜ

    「これ、どこが面白いの?」 『ダンケルク』が描く“事象”としての戦争、描かれない内面
    ktra
    ktra 2017/09/13
    まあ、戦場の各種オブジェクトの見分けをちゃんと出来る人向けの映画だとは思う。本邦はそうじゃない人の方が多分多い
  • 砂浜に埋められた“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族・旅館が注意喚起

    8月16日15時30分ごろ、砂浜で遊んでいた小学2年生の男の子が、浜辺に放置されていたバーベキュー用の炭を踏み、両足の裏をやけどする事故がありました。男の子の家族と男の子が宿泊した温泉旅館が「もう二度と同じ事故が起きて欲しくない」と事故を公表。編集部の取材に応じました。 事故によりけがを負った男の子の足。両足に痛々しく包帯が巻かれている 事故があったのは、透き通るような海の美しさから「積丹ブルー」とも呼ばれる北海道積丹郡(しゃこたんぐん)浜西河の砂浜。北海道千歳市に住む小学2年生の男の子は、家族らとともに積丹郡に訪れていましたが、当日予定されていた船釣りがしけで中止になったことから、砂浜で遊んでいました。 事故のあった海岸は「積丹ブルー」と呼ばれる美しい場所 当初男の子はビーチサンダルを履いていましたが、水際で遊んでいた際にはだしとなり、その後砂浜を歩いていたところ「ギャーッ」という叫び声

    砂浜に埋められた“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族・旅館が注意喚起
    ktra
    ktra 2017/08/20
    今時キャンプ・BBQでの炭の持ち帰りは常識なので、故意と言っていい
  • オーディオブランド「aiwa」が復活 新会社として再出発、オーディオ機器や4Kテレビを順次発売

    安価で高品質なオーディオブランドとして長年親しまれた「aiwa(アイワ)」が新会社として復活します。CDラジカセやハイレゾポータブルプレイヤーを始めとするオーディオ機器や、24~55型の4Kテレビを9月下旬から順次発売予定。 2006年1月の公式サイトの様子 旧aiwaは1951年に創業。日で初めてラジカセを発売するなど、オーディオブランドとして確固たる地位を獲得しました。しかしデジタル化の波に乗り遅れるなどして次第に業績が悪化。2002年にはソニーに吸収合併され、携帯オーディオプレーヤーなどを展開していましたが、やはり業績が振るわず、2008年にはブランド終息が発表されていました。 2月に十和田オーディオがソニーから利用権を譲り受け、新会社「aiwa」を4月に設立。実に9年ぶりの復活となります。根強いファンも多いブランドの復活について同社の広報担当者は「設計は旧aiwaから受け継いだも

    オーディオブランド「aiwa」が復活 新会社として再出発、オーディオ機器や4Kテレビを順次発売
    ktra
    ktra 2017/06/22
    aiwa末期の特色はバーチカルヘッドホンというイメージだけど、別会社ということは復刻はあり得ないか。HP-SC21を何個も買って使い潰した思い出
  • 空気不要の自転車用次世代タイヤ、ブリヂストンが開発 樹脂製の特殊スポークで荷重を支持

    ブリヂストンとブリヂストンサイクルが、空気不要の自転車用タイヤを開発しました。タイヤの外周と内枠の間に特殊なスポークを設け、荷重を支える仕組み。メンテナンス性が高いうえ、パンクの心配から解放されます。 内側の軸と外周の間に配された、樹脂製の特殊スポークで荷重を支持 独自のタイヤ環境技術「エアフリーコンセプト」を活用。空気の代わりに、渦巻き状に配されたスポークで荷重を支持します。スポークは樹脂製でリサイクルが可能。そのうえデザインの自由度が高く、従来にない次世代型自転車の提案ができるとしています。 新型タイヤを採用した自転車PCに詳しい人が既視感を覚えそうな外観 今後は市場性評価などを進め、2019年の実用化を目指すとのこと。同社が4月30日に福岡県久留米市、6月4日に神奈川県横浜市で開催するイベント「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」などで、試乗会が催される予

    空気不要の自転車用次世代タイヤ、ブリヂストンが開発 樹脂製の特殊スポークで荷重を支持
    ktra
    ktra 2017/04/20
    メンテナンスちゃんとするような自転車乗り向けじゃなくて一般市民向けでは。ノーメンテ前提だとこちらに軍配が挙がる
  • スマホ版「KOF」景表法違反の疑いで訴訟問題に発展か さらに特商法違反も発覚

    SNKプレイモアの看板ゲームシリーズ、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」のスマートフォン用ゲームに訴訟の動きが持ち上がっています。 問題となっているタイトルは「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online(KOF98 UM OL)」。SNKプレイモアのライセンスを受けて中国OURPALM社が提供しているゲームで、最近ではテレビCMも大量に投下されており、ストアのランキング上位に並ぶことも多い人気タイトルです。 「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online」公式サイト 今回提訴されようとしているのは、その日法人であるOURPALM株式会社。同作のガチャに確率表記の誤解を招く表現があり、それを指摘したプレイヤーが「景品表示法」の「有利誤認」にあたるとして提訴しようとしています。ところがその過程で

    スマホ版「KOF」景表法違反の疑いで訴訟問題に発展か さらに特商法違反も発覚
    ktra
    ktra 2017/03/26
    住所の件は、満遍なくつつくとおそらく話が大きく広がる。かなり適当やってるとこ多い/一面的にはライセンシー先の中華企業・掌趣科技の問題だけど、SNKだって楽遊科技の完全な傘下なのでそう他人事とも
  • ニコ動「けもフレ」1話が100万再生突破 しかし漫画版終了→アプリ版再開予定なし→ラジオは毎週から隔週へ

    ニコニコ動画の「けものフレンズ(けもフレ)」1話の再生数がここ数日で急上昇を続け、ついに100万再生を突破しました。メディアミックス(アニメ・漫画ゲームなどさまざまな媒体商品を開発すること)プロジェクトとして始まった「けもフレ」だけに今頃さぞ周囲もドッタンバッタン大騒ぎ……と思いきや、アニメ以外はなぜかどんどん縮小へ向かっているようです。一体なぜ。 テレビアニメ版「けもフレ」は、2017年1月から放送が始まったタイトル。放送開始当初の注目度はかなり低い方でしたが、3話が放送された辺りからあまりにも優し過ぎる世界に「見ているだけで知能やIQが溶ける」という斜め上を行く方向から注目を浴びることに(関連記事)。 その後は“フレンズ”(「けもフレ」視聴者)が激増し始め、今やネット上は“けもフレ語を”使うフレンズに埋め尽くされています。すごーい! となればメディアミックス媒体であるマンガやゲーム

    ニコ動「けもフレ」1話が100万再生突破 しかし漫画版終了→アプリ版再開予定なし→ラジオは毎週から隔週へ
    ktra
    ktra 2017/02/14
    ※円盤は予約段階で既に方々で売り切れ御免の状態です
  • ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少

    動画配信サービス「niconico」の「プレミアム会員」が、2006年のサービス開始以来初めて減少に転じたことが分かりました。 niconico カドカワの平成29年3月期第三四半期決算短信によると、2016年12月末時点でのプレミアム会員数は252万人。9月末時点の発表では256万人となっており、約4万人の減少となりました。 平成29年3月期第三四半期決算短信より、該当部分 「プレミアム会員」はniconicoをより快適に楽しむための有料サービスで、月額540円を支払うことで、混雑時でも高画質で動画を再生できる、ユーザー生放送を配信できる、ニコニコ生放送視聴時に優先的に入場できる――といった特典を得ることができます。 関連キーワード 決算 | 動画 | 登録会員数 | ニコニコ動画 | 有料サービス | 動画配信 | 動画共有サービス advertisement 関連記事 ネットを知らな

    ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少
    ktra
    ktra 2017/02/10
    一部の公式番組視聴者、配信者、投稿者以外メリットなさ過ぎてなあ。それで何百万も有料ユーザーがまだいるのが強いと思うけど、HTML5対応を見るに技術力も残念で未来は暗そう/Abema強いけど時間拘束が前時代的で論外
  • 【更新】「ウコンに薬としての効能はない」は正確ではない 専門家に聞いた「全容はいまだに解明されていない」 - ねとらぼ

    米ミネソタ大学の研究チームが「ウコンの主成分であるクルクミンの薬効成分には懐疑的」という見解を発表したのを受け、ウコンの主成分に効果はないと紹介しました。 しかしこれは論文の趣旨とは異なるもので、あくまでも主成分のクルクミンが研究対象であり、そのクルクミンの薬効に懐疑的というだけで天然ウコンの健康への有益性に関しては否定できないというものでした。そのため、修正追記しました(2月2日)。 世界のあらゆる場所で民間療法に利用されており、カレーのスパイスとしても活躍。日では「二日酔いに効く」とドリンクや薬なども販売され、お酒の席では「頼むぞ!」と困ったときの救世主とも呼べる存在だった香辛料・ウコン(ターメリック)ですが、米ミネソタ大学の研究チームが最新の論文で「主成分のクルクミンに薬効成分は確認できていない」という見解を発表しました。な、なんてこった……。 論文が掲載された「Journal o

    【更新】「ウコンに薬としての効能はない」は正確ではない 専門家に聞いた「全容はいまだに解明されていない」 - ねとらぼ
    ktra
    ktra 2017/02/02
    まあ過激な作用も多い東洋医学の漢方でも使われているものだからなあ。全く効果がないとは思えない
  • 「ハンバーグにホチキスの針」 指摘するも対応されず、客が怒りのツイート 料理店が謝罪

    東京・新宿の肉料理店「300B ONE 新宿店」で「ハンバーグの中にホチキスの針が入っていた」と店側に指摘したが対応してもらえなかったという匿名ツイートが、27日未明から注目を集めている。11時30分ごろお店の代表は公式ブログで、対応不足があったことを謝罪。電話番号をメールで送るよう投稿主に呼びかけている。 「300B ONE」公式ブログ 27日1時ごろ、ツイートを投稿したのは@uechan_angelさん。「ハンバーグの中にホチキスの針が入ってたのを、周りに聞こえないように静かに伝えたのに謝罪一つなく、上司に伝えて貰えましたか? って聞いたら上の者は忙しくて手が離せません、との事。新宿の300B ONE」と事情を説明。Twitterでお店の公式アカウント(@300BONE)に代表の電話番号を尋ねたところ、すぐブロックされてしまったいきさつを報告した。 投稿は半日足らずで1万6000回以上

    「ハンバーグにホチキスの針」 指摘するも対応されず、客が怒りのツイート 料理店が謝罪
    ktra
    ktra 2016/12/29
    ブロック行為がまず意味不明であること、謝罪を速攻消していること、この辺で店側がかなり筋悪だなあ。客がクレーマーかどうかに関わらず。
  • はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も

    DeNAの「WELQ」問題をはじめ、キュレーションサイト(まとめサイト)が問題視されるなか、まとめサイト最大手の1つ「はちま起稿」を、動画配信サービスなどで知られるDMM.comが運営していたことが分かりました(関連記事)。 まとめサイト「はちま起稿」 インターネット上では以前から「はちま起稿のIPアドレスを調べるとDMM.comラボの名前と住所が出てくる」「DMM.comのサービスが落ちるとなぜかはちま起稿も落ちる」など、両者の関連を疑う声がありましたが、これがあらためて証明された形となります。DMM.comが買収していたのは2016年1月から同年10月までで、現在は株式会社インサイトに売却済みと発表されています。 DMM.comによる発表 はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定

    はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も
    ktra
    ktra 2016/12/29
    DMM社員は忠誠度が低いから、叩けばまだ出てくるよ
  • マンガ「AIの遺電子」出張掲載 第12話「俺の嫁」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています AI人工知能)を搭載したヒューマノイドがいる近未来を舞台にした医療マンガ「AIの遺電子」。2015年11月から週刊少年チャンピオンで連載中の同作がねとらぼに期間限定で登場します! AIの遺電子 作者の山田胡瓜先生は元IT記者。仕事で培った知見が反映されていることもあり、現実の未来を見据える上で参考になる作品に仕上がっています。今回の企画では、より抜きエピソードを全4回にわたって掲載(土日更新)。各話に関連した「Q&A」にもご注目ください。 第12話「俺の嫁」 美少女の姿をした恋人ロイド「カレン」を手に入れた青年。まるで自分の気持があるかのように振る舞うため、「ホントにかわいくていい子」とすっかりハマってしまいました。やがて「ヒューマノイドと何が違うのか」と思った青年は須堂の元を訪ね――。 Q&A ――ロボ彼女のメリットはずばり何

    マンガ「AIの遺電子」出張掲載 第12話「俺の嫁」
    ktra
    ktra 2016/10/16
    よい
  • 実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」が進化 「不気味の谷」を完全に打ち破る

    2015年10月にTwitterで公開され「実写に見える」と話題になった3DCG美少女「Saya」(関連記事)の、2016年版が公開されました。さらにリアルになり、なんだかどこかでお会いしたことがあるような気さえします。 こう見えても3DCGです 作成したのは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさん。前回の発表後から届いたいろいろな反応を参考に、コツコツと改良を重ねてきました。「Saya」はムービーのために作成されたキャラクターで、動かすことも出来ます。既に動きのシステムも稼働しており、秋の展示会へのお披露目に向けて制作中とのこと。今後詳細なアナウンスがあるそうです。 並べて比較。すごい進化 これを見たユーザーからは、「もう実際の人にしか見えない」「写真にしか見えない」「これ3DCGなんですか?」「めっちゃリアル」「もう、存在してる感じがある」といった声が寄せられていました。早く

    実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」が進化 「不気味の谷」を完全に打ち破る
    ktra
    ktra 2016/09/09
    お、いい感じにクソブコメが見られるな
  • “スプラトゥーンそのもの”な対戦ゲームが中国でリリース その名も「暴走落書き」

    昨年の大ヒットタイトルのひとつである「スプラトゥーン」。昨年末には無料アップデートの終了が示唆されたものの、「ブキチセレクション」を配信するなど依然として精力的なアップデートを続けており、その人気は衰えを見せない。大きなヒットを記録したタイトルなだけに、インスパイアを受けたタイトルが現れることは予想されていたが、“「スプラトゥーン」そのもの”なゲーム中国でリリースされた。 6月29日から9gameで配信されている「暴走塗鴉」は、プレイヤーがイカに変身したりインクを塗ったり、どこかで見たことがある対戦対戦ゲームだ。タイトルにある「暴走」は日語と同様のニュアンスであり、「塗鴉」は落書きやグラフティといった意味を持つ。Androidのみを対象としたモバイル向けタイトルとなっており、遊ぶためには9gameの会員登録が必要となる。 気になるゲームの正体は、平たく言えば「スプラトゥーン」の内部デー

    “スプラトゥーンそのもの”な対戦ゲームが中国でリリース その名も「暴走落書き」
    ktra
    ktra 2016/07/01
    中国市場ならこれでもいいんだよね。そもそもGoogleのPlayストア使わないし。国内市場だけで十分な稼ぎを得られる。そしてなにより、正規の本家コンテンツは入ってこない。
  • なにこれ超楽しそう! 「スプラトゥーン」を謎の技術でVR化する猛者あらわる

    任天堂のゲームスプラトゥーン」をVR化(?)した動画がTwitterで話題になっています。えええ、一体どういう技術!? 動画では「スプラトゥーン」を、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)と水鉄砲型コントローラーを使って遊んでいます。ちゃんと頭の動きに合わせて視点も動いていて、パッと見た感じではホントに「スプラトゥーン」がVR対応したように見えます。何よりめちゃくちゃ楽しそう! 動画を投稿したのは、明治大学准教授の橋直(@kougaku)さん。橋さんにタネを明かしてもらったところ、実はトリック自体はものすごくシンプルで、単にWii Uゲームパッドを背中に背負っているだけなんだそう。頭の動きに追随していると見せかけて、ホントは体の向きと視点が連動してたんですね。ちなみに水鉄砲のように見えるのは改造したコントローラーで、前後移動やイカ化、ジャンプ、ショットなど一通りの基操作ができるそう。

    なにこれ超楽しそう! 「スプラトゥーン」を謎の技術でVR化する猛者あらわる
    ktra
    ktra 2016/06/21
    言っちゃ悪いがこれ物凄く酔いそう。頭を向けても映像がその方向に向かないと一気に眩暈が来るのはVRHMD所有者なら誰でもわかると思う
  • 「ガールズ&パンツァー劇場版」の興行収入がついに21億円を突破 「まどマギ」を抜き深夜アニメ歴代2位に

    異例のロングヒットとなっている、映画「ガールズ&パンツァー 劇場版」の興行収入が、ついに21億円を突破したことが分かりました。深夜アニメの映画化作品としては、2013年の「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語」(20.8億円)を抜いて歴代2位の記録となります。 2015年11月の公開から既に半年以上が経過しているにもかかわらず、いまだに劇場での人気が衰えない同作。5月21日には、Blu-ray&DVD発売を記念して、全国153館での上映&再上映が決まったことでも話題になりました(関連記事)。 公式ブログによると、5月29日時点で累計動員は126万4313人、累計興行収入は21億3683万2984円。3月17日の時点で累計動員が100万人を突破したと発表されていましたが(関連記事)、あれから2カ月ちょっとでさらに26万人も上乗せしたことになります。一体この勢いはいつまで続くの

    「ガールズ&パンツァー劇場版」の興行収入がついに21億円を突破 「まどマギ」を抜き深夜アニメ歴代2位に
    ktra
    ktra 2016/05/31
    深夜アニメものと一般ものとの違いは、桁違いの宣伝費の差という部分にあるので、深夜の括りにするのに問題は全くない。同規模の興収の邦画がどんだけ広宣にコストかけてるのかを考えれば、十分すごいと言える
  • 「シェンムー」のような作品は当時“タブー”だった―― 鈴木裕氏、「誰にも理解してもらえなかった」と開発の苦労明かす

    「バーチャファイター」や「スペースハリアー」「シェンムー」など数々の名作を生み出し、現在は最新作「シェンムー3」を開発中の鈴木裕氏。そんな鈴木氏が「シェンムー」シリーズについて、当時は「誰にも理解してもらえなかった」と別冊少年マガジンのインタビューに答えています。 別冊少年マガジン6月号「ゲームレジェンドに聞く!」より 「シェンムー」シリーズは自分にとって「自然なことを積み重ねて、作品としてカタチにした」ものだったと鈴木氏。例えば当時のゲームでは“キャラクター同士が会話する時はお互い真正面に立たなければいけない”“キャラクターが壁にぶつかっても、立ち止まったまま足踏みを繰り返す”といった“不自然”が常識になっており、鈴木氏が「現実の世界だったら、僕が正面ではなく真横に立っていても、ちゃんと話は出来るでしょう?」と説明しても、誰も賛同してくれなかったそう。今でも海外メディアから「『シェンムー

    「シェンムー」のような作品は当時“タブー”だった―― 鈴木裕氏、「誰にも理解してもらえなかった」と開発の苦労明かす
    ktra
    ktra 2016/05/11
    当時の関係者には非常に不興を買う発言らしい。どんだけ好き勝手やった口がこれを言うのかって感じらしい
  • 公式Twitterアカウントがはっちゃけ過ぎていると話題のゲーム「空戦乙女」 終了の原因はガチャの確率を上げすぎて継続的な収益があげられなくなったこと

    公式Twitterアカウントがはっちゃけ過ぎていると話題のゲーム「空戦乙女」(関連記事)がタイトルを新たに復活し事前登録受け付けを開始。再び話題となっている。タイトルは「空戦乙女☆ヴァージンストライク」から「空戦乙女 -スカイヴァルキリーズ-」に変更、またそれに伴いプラットフォームも「DMM」から「にじよめ」に変更している。 今回、ふとしたつながりから「空戦乙女」の運営に携わる「中の人」に会うことができた。「空戦乙女」が終了した原因は何だったのか、またその復活について話を聞いた。 公式Twitterアカウント 「にじよめ」で展開される新しい「空戦乙女 -スカイヴァルキリーズ-」 「空戦乙女」終了の理由 空戦乙女が一度終了したのは、資金繰りがうまくいかなくなったため。売り上げが落ち、ゲームが終了するほどのダメージを受けたという。要因は2つ。1つはガチャの確率、もう1つが「お詫び」としてプレゼ

    公式Twitterアカウントがはっちゃけ過ぎていると話題のゲーム「空戦乙女」 終了の原因はガチャの確率を上げすぎて継続的な収益があげられなくなったこと
    ktra
    ktra 2016/03/19
    確率高すぎたから今度は絞るよって言ってるに等しいんだけど、言っちゃっていいことなのかこれ
  • Donuts、物議かもしたRMT仲介サイト「プレマ」を閉鎖

    Donutsが運営していた、RMT仲介サービス「プレマ」が1月14日、正式に閉鎖されました。まだ開始後間もなかったこともあり、これまでに成立した取引はなかったとのことです。 現在のプレマ。サイトは消え、説明・謝罪文だけが掲載されている状態 「プレマ」はいわゆる「RMT(リアルマネートレード=現実のお金で、ゲーム内のアイテムや通貨などを取引すること)」をスムーズに行うための仲介サイト。しかし、Donutsが「Tokyo 7th シスターズ」や「単車の虎」といったスマートフォン用ゲームも運営していたことが問題視され、専門家からは「ゲーム会社が自らRMTの手段を提供するのは、賭博行為にあたるのではないか」といった指摘も寄せられていました(関連記事)。 閉鎖される前のプレマ(Internet Archiveより) こうした指摘を受け、Donutsは1月14日午後、「プレマ」をいったん「メンテナンス

    Donuts、物議かもしたRMT仲介サイト「プレマ」を閉鎖
    ktra
    ktra 2016/01/15
    取引ゼロってことにしないとガチで刑事案件になりかねないからね仕方ないね。本当かな?
  • 【いろいろ注意】同人ゲームが無料公開 自分を解き放ちすぎだろ - ねとらぼ

    成人向け同人ゲームを公開するDMM.R18同人にて、男が女子校に全裸で乗り込むカオスの極みのようなゲーム「NAKED RUN」が公開され話題になっています。ソフトの公開場所はR18ですが、ジャンルに全年齢向けと書いてあったり、公式動画がニコニコ動画に公開されていたりと微妙な扱いとなっています。まあでも、18歳未満の少年少女たち、悪いこといわんからプレイするのは止めておきましょう。 同作の目的は、廊下にいる女子高生たちに下半身を見せつけて全員気絶させること。駆けつけた女性警官に金蹴りされると、捕まってゲームオーバーとなります。書いててむなしくなってきた。 見せつけろ! 女性警官から逃げろ! あ゛っ 御用 操作方法は、カーソルキー左右で移動と、Xキーで威嚇(見せつけ)のみとファミコンのごときシンプルさ。ステージが進むと女性警官が増えたり、女子高生たちがかなりの回数見せつけないと気絶しない屈強な

    【いろいろ注意】同人ゲームが無料公開 自分を解き放ちすぎだろ - ねとらぼ
    ktra
    ktra 2016/01/12
    むしろこういうのが海外ノリでしょ。streakingというそれそのものの単語もあるよ
  • 美女がビキニで冒険する紳士アニメ「ビキニ・ウォリアーズ」 ニコ動配信を2話から有料にしたら99%が脱落→最新話無料に

    今夏スタートしたアニメ「ビキニ・ウォリアーズ」のニコニコチャンネルでちょっとした“事件”が起こっていました。 ビキニ・ウォリアーズ 「ビキニ・ウォリアーズ」とは、ヒット作「クイーンズブレイド」を生み出したホビージャパンとメガハウスが再びタッグを組んだ企画。王道RPG風の世界を舞台に、ビキニ・アーマー姿の美女たちが冒険をするという内容で、フィギュアを中心に複数のメディアで展開されています。 有料制に 最新話の様子 アニメ版(5分枠)は、おっぱいなどにパラメーターを大きく割り振ったいわゆる“紳士向け”で、同タイプではハイクオリティなことから視聴者の心をキャッチ。ニコニコで配信された第1話も再生数18万回超(7月23日21時時点)と好評を博していました。 すると、第2話から有料配信(約50円)に変更。ニコニコの公式配信では「最新話が1週間無料」なことが多いため、野心的な試みだったのですが、その結

    美女がビキニで冒険する紳士アニメ「ビキニ・ウォリアーズ」 ニコ動配信を2話から有料にしたら99%が脱落→最新話無料に
    ktra
    ktra 2015/07/24
    50円でもウォレットチャージは500円から。これよ/端数問題の派生