タグ

白いと読み物に関するkubomiのブックマーク (3)

  • たぶん日本一でかいカントリーサインを見に行く

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:「カラー写真をCMYKに色分解して手描きする人」がいない理由が判明しました > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 やっぱりでかいよなあれ 県境を越えたところにある、そこの県名と自治体名を記した標識のことを、カントリーサインと呼ぶ。 たとえば、こういうやつ。 小堀にある千葉県のカントリーサイン これは、千葉県と茨城県の県境にあるカントリーサインだが、一般的にこれぐらいの大きさのものが多いような気がする。 ところが、東京都と埼玉県の県境、瑞穂町に、めちゃくちゃでかいカントリーサインがあるのを、SNSで知った。このカントリーサイン、ストリートビューでみることができるのだが、マジででかい。もしかしたら、日一でかいのでは? とさえおも

    たぶん日本一でかいカントリーサインを見に行く
  • 人格改造マニュアル : 面白い本

    2014年07月01日 人格改造マニュアル 覚醒剤 人格改造マニュアル 覚醒剤 覚醒剤 特別なクスリ 覚醒剤は素晴らしい。 その圧倒的な力の前では、どんなクスリも色あせて見える。まるで”格”が違う。書でももちろんトップに持ってきた。トップはこれ以外にはありえないのだ。うつ、無気力、暗い、内向的、消極的といった多くの人がなんとかしたくてもどうにもならない性格・タイプも、このクスリはすべて一瞬にして消し去る。 ただし、この絶賛には保留がついている。このくすりはまた、とんでもない副作用を持っているのだ。あとで詳しく書くが、長く使っているうちにだんだん奇妙な面が出てきて、素晴らしさも薄れていく。そしてついには、類を見ないほどの最悪のクスリに変身する。 この抜群の力と奇妙な性質こそが、覚醒剤をまったく特異なポジションに置くことになったのだ。 嫌悪され愛されるクスリ 覚醒剤はまった

    人格改造マニュアル : 面白い本
  • 電子レンジ - 回転図誌

    Nさんという男性が自宅の電子レンジを捨てた。 壊れたわけではない。 家に置いておくのが嫌なのだという。 新しいものを買うつもりもないらしい。 聞けば、こんなことがあったのだという。 休日に彼女と二人で山へ出かけた。 登山というほどのものではなくて、整備された遊歩道沿いに景色を楽しみながら散策するのが目的だった。 観光地として有名なところでもないので、休日でも人の姿は疎らで、気兼ねなくのびのびと時間を過ごしたという。 しばらく歩いていると、遊歩道から外れた森の中から「ピーッ、ピーッ」と電子音が響いてきた。 そんな自然の中では不似合いな音で、疑問に思った二人は音のした方に視線をやった。 すると少し離れた辺りの地面に、白い箱が置いてある。 目を凝らしてみると、電子レンジのようだった。 あれが鳴っていたのか。 納得しかけたが、まだ疑問が残る。 そもそもなぜこんな山の中に電子レンジが置いてあるのかも

    電子レンジ - 回転図誌
  • 1