kuninnのブックマーク (1,592)

  • その二拾参 お題【イカ】 - ご・しち・ご くらぶ

    謎のはてな文科系くらぶ(?)の 【ご・しち・ご くらぶ】 へようこそ~! 手ぇなのか? その十は 足なのか? 今回の私の一句ですぅ… 皆様こんにちは。 勝手に編集長しておりますKONMA08です。 《目 次》 《皆様からのコメント》 《投句》 《我がブログを詠む》 今月のお星さま&コメント 《皆様からのコメント》 毎回コメントをありがとうございます。 575.konma08musuko.com mashley (id:mashley_slt)さん かき氷は夏の風物詩なので、皆さんの投稿を読みながら「そうそう」と頷いてしまいました(^^)とかいいつつ、最近は舌が変わるようなかき氷べてないなあ。 夏の風物詩ですよね! 最近のかき氷のシロップは合成着色料使ってないんですかね?? Pちゃん (id:hukunekox)さん わはは🤣🤣🤣次回はイカになりましたか🤣楽しみです♫ 皆さんの俳

    その二拾参 お題【イカ】 - ご・しち・ご くらぶ
    kuninn
    kuninn 2021/09/07
    しまった。「イカはいかが?」が頭に浮かんだ瞬間に、もうそれ以上何も考えられなくなって・・・・・・。また締切を破ってしまいました。(-_-メ)
  • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.3》 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えようとしてますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度に何か企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も多いかと思いますが サイドバーに紹介してます映画ブログを書かれ

    お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.3》 - 週末息子と見る映画
    kuninn
    kuninn 2021/09/05
    皆さんの幅広い視点からの率直なコメントがとても面白いです。KONMAパイセンの幅広い交友関係があっての企画ですね(#^.^#)
  • 父のつぶやき その83 《ガンプラ》 - 週刊KONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父ニュータイプことKONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきをどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント【スリルボム】 2021/09/02 《がんぷら》 今回のお星さま&コメント いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは前回のコメントより。 前回のコメント【スリルボム】 www.konma08musuko.com ふつうの映画感(id:singark071781)さん こういうゲームは熱い🌈🌈🌈 熱いですよねぇ〜ふつ映さぁ〜ん(*´∀`) TVゲームもいいですがボードゲームもええですよね(*´ω`*) ねずみリーダー(id:nezumileader)さん ブログ紹介ありがとうございますー(*´▽`*)スリルボムはリメイク前のゲームを持っていますよー。

    父のつぶやき その83 《ガンプラ》 - 週刊KONMA08
    kuninn
    kuninn 2021/09/02
    最近のプラモは組むだけでこんなに綺麗なんですね。しかも、驚きの可動域。よくできてますねぇ( ;∀;)
  • 詩と出会う 詩と生きる - 森の奥へ

    八月もあと一日。夏休みが終わります。 新型コロナの影響で新学期の始まりがイレギュラーになっている地域もあると思いますが、神戸では九月一日から新学期がスタートします。 さて、夏休み最後の一日、気になるのは夏休みの宿題です。 わたしのこの夏の目標は、少なくとも小説を一つ書くということでしたが、、、あれこれあって、結局書けませんでした。 その代わりということでもありませんが、たぶん、生まれて初めて俳句を詠みました。 文章を書くのは好きですが、詩は苦手です。 もちろん俳句を詠もうなんて思ったことありませんでした。 夏休みの国語の宿題で、読書感想文を原稿用紙三枚書くのと、俳句を三句詠むのと、どちらでもいいと言われたら、迷わず読書感想文を選んできました。 今回の入院で、病室に何冊かを持って行きました。 そのうちの一冊が『詩と出会う 詩と生きる』(若松英輔)でした。 詩について勉強したかったわけじゃな

    詩と出会う 詩と生きる - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/31
    俳句で大事なのは「写実」なんですか! 知りませんでした。てっきり心象を織り込むものかと・・・。屋根瓦の句が、夏空に沸く雲と黒々とした屋根瓦のコントラストが浮かんできて、とても好きです('ω')
  • 限界線 - 森の奥へ

    8月8日に退院報告の記事をアップして、「明日以降ぼちぼちと皆さんのブログを訪問させていただきます。これからもどうぞよろしくお付き合いくださいますように。」なんてことを書いたのに、全然ダメでした。 立ったり座ったりすると手術部位のあたりにじわじわと痛みが出てきて、どうしようもありませんでした。 手術が大変だったというより、年齢のせいもあるんだと思います。 事するとき以外はほとんど布団に横になって生活していました。 お盆明けからしばらく仕事も休みました。 座り続けることが辛くなくなってきたのが、ようやく数日前くらいからです。 今日で退院から3週間が過ぎてしまっていました。 どうぞ、不義理をお許しください。 *ー*ー* ********** *ー*ー* 勉強って分からへん。 長男Mが言った。 小学校のときから、それから中学校でも高校でも、頑張って先生の話を聞いたり、教科書を読んだりしてきた。で

    限界線 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/30
    山猫さん、お疲れ様です! お体の調子、まだまだ大変そうですね。暑さも厳しい折ですし、無理をなされませんように。
  • 狂い咲き!5「安堵の休息!」 - 思春期お絵描きブログ

    邪魔者って、僕の事?予想外に聞こえてきた学生の言葉にフリーズしかけた麻斗だったけど、脱水寸前でフラフラの今の麻斗の状況から冷静に判断する能力が出来なかった。それでも嫌悪感を感じるだけの理性は少なからず、残っていたのか冷やかしてきた学生を避けるように、浅い川を渡ると、情けなくも堤防の上の向こう側の林が見える日陰めがけて小走りに駆け出した。 その姿に「まじうぜ〜!」と後ろからさっきと同じ人の声が耳に飛んできた気がしたけどそんな事気にしてられなかった。 麻斗「とりあえず分かんないけど、たぶん絶対あれ公園だよね?はやく…水だけは飲まないと、ほんと死んじゃうかも…!」 ハァハァ息をきらしながら堤防を乗り越え駆けてゆく麻斗。 しかし麻斗のあてのない小さな期待ははずれ、そこはさびれた薄暗いだけの神社のようだった。 絶望して焦り出し、パニックになりかかった麻斗は「やっぱり河原のトイレしかないのか!」とぶつ

    狂い咲き!5「安堵の休息!」 - 思春期お絵描きブログ
    kuninn
    kuninn 2021/08/28
    最近は本当に冗談でなくて暑さで死んじゃいますから、水にありつけて良かったですねー(#^.^#)
  • あの頃我が家のゲーセンは…05GAME:スリルボム…他 - 週刊KONMA08

    こんちゃ~す! 家族みんなでゲームしてますが嫁は爆睡!! そんな5児のゲーム父ちゃんKONMA08です!! 最近ゲームをするというか触れる機会が増えまして。 まぁあの頃も色々とゲームしたなぁ…なんて思い出と共に ゲームの記事でも書こうと始まりました!! その名も… あの頃我が家のゲーセンは…です! 今までの記事はこちらからどうぞ www.konma08musuko.com その前に… 前回のコメントです!! 【MOKUJI】 前回のコメントより 05GAME:【スリルボム】 こちらのブログのゲームもいかが? 今回のお星さま&コメント 前回のコメントより www.konma08musuko.com snow36(id:snow36)さん 私も動けるうちに 二日だけでもいいので ひとり旅をしてみたいです。家族や友人と一緒に過ごすのもいいですけど、自分に つきあってやりたい気持ちがあります😉

    あの頃我が家のゲーセンは…05GAME:スリルボム…他 - 週刊KONMA08
    kuninn
    kuninn 2021/08/26
    ボードゲーム楽しいですよね。昔は大人数で「モノポリー」をよくしていました。今は友人と二人で「コリドール」をするのが楽しいです(#^.^#)
  • 狂い咲き!4「冷汗!」 - 思春期お絵描きブログ

    魚とりを始めてから、2時間近く過ぎたころ!流石に水中を長い時間走り回っていると、一気にバテるのか、麻斗もへとへとで砂利道に上がって息を荒げて座り込んだ!おまけにこの炎天下。だいぶ体力が消費しているはずだ。 カエルやオタマジャクシ、モロコなど小さな生き物が水草のしげみあたりをたもの網でつついたら沢山出てきた。 「最後にザリガニとれたな!カエルはいらないけど(笑)!今日はこの辺にしようかな!時計ないから時間わかんないや。ハハ!てか、のど乾いたからちょっと休憩しよう!」 麻斗は汗だくになった額を腕でぬぐうと満足げな笑みを浮かべて立ち上がろうとした。だが堤防上がり前の公衆トイレに視線を向けると表情が曇った。 数人のおちゃらけた学生らしき人間がはしゃぐように降りてきてたむろし始めたのだ。 人見知りのある麻斗にとってはかなり神経にさわることだった。 麻斗「ああ…災厄!水が飲める場所あそこしかないのに!

    狂い咲き!4「冷汗!」 - 思春期お絵描きブログ
    kuninn
    kuninn 2021/08/23
    暑さが伝わってくるような見事な表現です!(#^.^#)
  • 読者登録ありがとうございます記念 No.028【シン・ゴジラ】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 ≪MOKUJI≫ 前回【読者登録No.027】の答えとコメントより 【シン・ゴジラ】より。 今回のお星さま&コメント さて皆さんのアイコンは登場したでしょうか?? 【アイコンを探せ~】のコーナー(?)です! …何のこっちゃ?? と思われた方は下記の記事を読んで下されば光栄です。 blog.konma08musuko.com 前回【読者登録No.027】の答えとコメントより blog.konma08musuko.com といっきぃ(id:toikimi)さん 一瞬、福(わん)ちゃんがヨーダに見えました(笑)。今日明日中に投句します~゜ 自分でセットしておきながら何がどこにあるか分かってないんすぅ…(ToT) 次回の句を待っておりますよぉ〜といっきぃさぁ〜ん(*´

    読者登録ありがとうございます記念 No.028【シン・ゴジラ】 - 週末息子と見る映画
    kuninn
    kuninn 2021/08/18
    シン・ゴジラは、怪獣映画というよりは、怪獣という脅威に立ち向かう人間ドラマって感じを受けました(#^.^#)
  • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えることができますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度にこんな企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も多いかと思いますが サイドバーに紹介してます映画ブログを書

    お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画
    kuninn
    kuninn 2021/08/15
    壮観ですねー! 皆さん好みが違うでしょうに、複数の方が挙げている作品があるのも興味深いです(*^_^*)
  • 旅人物語 総集編:下の巻【後篇:完結篇】 - 週刊KONMA08

    こんにちは~!! 5児の父のさすらいの旅人ことKONMA08です! 夏休みですねっ!! 夏と言ったら08焼きですよね?? Pちゃん (id:hukunekox)さん:作 そういえばこの【旅人物語】の総集編 【上の巻】【中の巻】と更新したのですが・・・ 【下の巻】まだやったなぁ… と思い出し編集途中のこの【下の巻】を更新しまぁ〜す! 今回もまた私にしては長文となっておりますので 前回&前々回と頂いたコメントの返事は後日改めてお返事させて頂きますね。 《今までのあらすじ…》 1989年 夏… 当時18歳…ちょうど30年前のKONMA少年は【青春の18キップ】※片手に大阪を旅立ち三日目にして念願の北海道の大地にガンダムの第1話のように立った。 しかし時間のあった私は観光するでもなくパチンコをしてしまい… 手持ちの残高690円な~り~!! どうする!? オレっ?? ※【青春の18キップ】1枚の切符

    旅人物語 総集編:下の巻【後篇:完結篇】 - 週刊KONMA08
    kuninn
    kuninn 2021/08/12
    こうしてまとめて読むと、「本当によく無事で帰れましたね!」と感じます。良い出会いがたくさんあったんですね(#^.^#)
  • その二拾弐 お題【かきごおり】 - ご・しち・ご くらぶ

    謎のはてな文科系くらぶ(?)の 【ご・しち・ご くらぶ】 へようこそ~! 甘く染まる 氷山くずして ぱくりんこ 今回の私の一句ですぅ… 皆様こんにちは。 勝手に編集長しておりますKONMA08です。 ・・・・・・ ・・・・・・ っ! 申し訳ありませぇ〜んっ! えぇ…何を書いても言い訳になると思いますが… …更新するの一週間遅れてしまいましたぁ…😭 さっ! 気分も切り替えて楽しんでいきまぁ〜すっ! 《目次》 《皆様からのコメント》 《投句》 《我がブログを詠む》 今月のお星さま&コメント 《皆様からのコメント》 毎回コメントをありがとうございます。 575.konma08musuko.com Pちゃん (id:hukunekox)さん わほ〜い\(//∇//)\皆さんの句、流石ですね♫ここでの皆さんの俳句読む大好きです♫ 自分のが載るなんてドキドキしちゃいながら嬉しいです😆💕ありがとう

    その二拾弐 お題【かきごおり】 - ご・しち・ご くらぶ
    kuninn
    kuninn 2021/08/11
    まだまだ暑いですからねぇ。かき氷食べたいです。そして、夏祭りでは、焼きイカを食べたいです。食べることばっかりですね(#^.^#)
  • 入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ

    日退院しました。十二日間の入院生活でした。 手術痕の痛みは直接手で触れなければ何も感じなくなりました。かゆみも治っています。 傷痕は皮膚表面を縫合する代わりにダーマボンドというボンドで傷を接着して閉じています。ボンドは時間が経てば自然に剥がれていくそうです。 退院時にこの病気のために特に処方された薬はありませんでした。 今回の手術の病理結果や今後の治療方針については、来週の通院時に聞きます。 排尿障害はまだしばらく続くそうです。 入院中、血圧は平常時よりかなり下がり気味でした。軽い立ちくらみを感じるほどです。 体重は入院前と比べて約4kg減りました(52kg台→48kg台)。こんな体重、中学生のとき以来です。 退院後の生活についての注意事項は、 ①やや多めに水分摂取をすること(スポーツドリンク、コーヒー、紅茶でもかまわない) ②事制限なし、普段通りでかまわない ③飲酒については次回診察

    入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/09
    退院おめでとうございます! まだ本調子でないところもあるかと思います。外は酷暑ですから、体調にはくれぐれもお気を付けください。砂漠でお待ちしておりまーす。
  • 203 CGアニメも実写も【アダムスファミリー】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父アダムスことKONMAファミリーです。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 気がつけば8月… セミも暑くて鳴き出す訳ですなぁ… もうスッカリ夏バテたり何やかんやで… …なかなか行けなくて申し訳ありません。 …言い訳コーナーでした…。 そんなこんなで暑い暑い夏をTVの前で過ごしているチビっ子。 ダラダラとAmazonPrimeをピッピッと検索しては様々なアニメやら映画を鑑賞してて私なんかよりも沢山の映画に触れてるんちゃうかなぁ…贅沢やん。 …などと思いつつTVの画面には見覚えのあるキャラが… 昨年劇場で公開されてたCGアニメの 【アダムスファミリー】(2020年公開)

    203 CGアニメも実写も【アダムスファミリー】 - 週末息子と見る映画
    kuninn
    kuninn 2021/08/08
    アダムスファミリー、CGアニメになっていたんですね。アニメの感じはどうでした? 実写の方が、現実世界とアダムスファミリーとの違和感が醸しだされて良いのかなーと想像します(#^.^#)
  • 入院十一日目、最後の夜 - 森の奥へ

    入院生活十一日目です。 この病棟では消灯時刻は22時と決まっています。看護師さんが病室をまわって照明を消していかれます。起床時刻(点灯時刻というのかな?)は決まってないようです。だいたい朝6時頃からみなさん活動を始められていますが、いつの間にか部屋の照明がついています。わたしも目覚ましが鳴るわけでもないのに、その時刻が迫ってきたら目がぱっちり。今朝も6時少し前にベッドから起き出しました。 今朝はその時間帯からぼちぼちと退院の準備を始めました。と言っても、着替えと洗濯物を仕分けて、持ってきたやスマホのケーブル、充電器などをまとめるくらいなので、すぐに済んでしまいました。退院は明日なのに、なんとも気がはやるのです。 今日も「起床→検温→朝→主治医の先生の回診→検温→昼→シャワー→主治医の先生の回診→夕→検温→消灯→就寝」という一日でした。 静養するだけなら入院生活も快適です。ですから、

    入院十一日目、最後の夜 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/08
    無事に退院されるとのこと、良かったです。大きな病気は、色々と考えるきっかけにもなりますね。山猫さんの記事を読んで、僕も日常の大切さや有難さに改めて気づかされました。
  • 入院十日目、手術までの経緯 - 森の奥へ

    入院生活十日目になりました。 八日目に管が全部抜けてからの昨日と今日は、わたしの場合、入院患者として受けないといけない治療は何もありませんでした。 「起床→検温→朝→主治医の先生の回診→検温→昼→シャワー→主治医の先生の回診→夕→検温→消灯(10時です)→就寝」の繰り返しです。 術後の静養と排尿コントロールの育成が最大の目標です。たぶん明日一日もこれと一緒です。 ということで、入院十日目の報告を終わります。 ところで、まだ消灯時刻まで時間がありますので、昨夜眠気に負けて書き切れなかった、最初の泌尿器科への通院から今回の手術入院に至るまでの経緯を、簡単にまとめておこうと思います。 わたし自身の備忘録でもありますが、昨日のわたしの記事に「PSA値…。他人事ではない…。」とコメントをくださった もじのすけ(id:mojinosuke)さん の今後の健康管理の参考にしていただけるかもしれない

    入院十日目、手術までの経緯 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/07
    検査でもいろいろと痛い思いをされていたのですか。本当に大変でしたねぇ。この手術でそういうものから解放されれば良いですね。
  • 入院九日目 - 森の奥へ

    入院生活九日目になりました。 連日猛暑とのこと、お見舞い申し上げます。 わたしの体に付けられていた管が、昨日すべて抜けてしまいました。最後まで残っていたのは尿の管でした。点滴の針が抜けたあとの傷や痛みは数日あればすっかり消えてしまいますが、尿の管が抜けたあとはそう簡単にはいかないようです。しばらく休んでいた膀胱が、なんの前触れもなく、さあ今日から働け! と言われて、ちょっと困ってるという感じの昨日、今日でした。排尿障害です。トイレ滞在時間がこれまでの人生のなかで一番長い一日だったかもしれません。と、この話題はここまでにします(^_^; ちょうど一年前のことです。神戸市では夏休みを利用して、学校職員の健康診断を行っています。8月の終わり頃その結果が返されました。血圧とかコレステロールの数値が高めなので、毎年のように生活の改善を勧める文章が添えられています。ところが、去年はさらにもう一つ、P

    入院九日目 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/06
    数値が基準を少し超えていたというところで、きちんと再検査をしていたおかげで、こうして適切な治療に結びついたということですよね。ほっておかなくて良かったですね!!
  • 入院八日目、今日で管がすべて抜けました。 - 森の奥へ

    6時。 目が覚めました。すでにセミの声が聞こえていました。空が見たくて面会室まで散歩。今日は快晴です。 窓側のベッドならこの景色がベッドに寝転んだまま見ることができるのです…… 病室に戻り、自分のベッドに横になりました。 2方向が壁で、残りの2方向がカーテンで……、海も空も見えません。 ま、廊下側に設置されている共用のトイレと洗面が窓側ベッドの患者さんよりやや近いというメリットがあります。それで我慢しましょうか。 7時少し前。 カーテン越しに看護師さんの声が聞こえてきました。隣の患者さんは今日手術を受けられるのです。 「水分が飲めるのは7時までですから、今のうちに飲んでおいてください。しばらく飲めませんからね」 「はい、もう大丈夫です」隣の患者さんがそう返されました。 いや、少しでも飲んでおいた方が、、、、わたしはそう思いましたが、声には出しませんでした。 手術の日はこの先、もう一滴も水分

    入院八日目、今日で管がすべて抜けました。 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/05
    だいぶんお身体が戻ってきたようで何よりです。医学の進歩も凄いですけど、人間の持っている回復力はとてつもないですね
  • 旅人物語 総集編:下の巻【前篇】 - 週刊KONMA08

    こんにちは~!! 5児の父のさすらいの旅人ことKONMA08です! 夏休みですねっ!! そういえばこの【旅人物語】の総集編 【上の巻】【中の巻】と更新したのですが・・・ 【下の巻】まだやったなぁ… と思い出し編集途中のこの【下の巻】を更新しまぁ〜す! 今回は私のブログ的には長文となっておりますので 前回頂いたコメントへのお返事は 日を改めまして更新させて頂きますね。 《今までのあらすじ…》 1989年 夏… 当時18歳…ちょうど30年前のKONMA少年は【青春の18キップ】※片手に大阪を旅立ち三日目にして念願の北海道の大地にガンダムの第1話のように立った。 しかし時間のあった私は観光するでもなくパチンコをしてしまい… 手持ちの残高690円な~り~!! どうする!? オレっ?? ※【青春の18キップ】1枚の切符で1日中JR線の急行電車までなら乗り放題の切符。5枚綴りで当時は1万円(現在は11

    旅人物語 総集編:下の巻【前篇】 - 週刊KONMA08
    kuninn
    kuninn 2021/08/05
    旅をすると考えたこともない新しい経験ができるんですね。うらやましいです! 僕も若いうちに旅しておけばよかったかも( ;∀;)
  • 入院七日目、検査も点滴もない一日 - 森の奥へ

    目が覚めて時刻を確かめると午前6時を過ぎていました。 びっくりです。 昨夜寝たのは23時半くらいでした。夜間一度も目を覚まさずに、こんなにぐっすり眠れたのは久しぶりです。いえ、病院が居心地が良いというわけではなくて、尿の管のせい、というか、お陰です。夜中にトイレに立つ必要がないのでずっと寝続けられたようです。 外が暗いのでナースさんに訊くと、ゲリラ豪雨みたいに降ってましたよ、と教えてくれました。夜勤明けでこれから帰るからびしょ濡れになりそうで。でも、どうせ帰ったらすぐにシャワー浴びるんですけど…。このナースさんには一昨日は日勤で担当してもらったと思います。 そう言われてみると、雨音が病室にも聞こえてきていたような気がします。その音で目を覚ましたのでした。 7時、神戸市に大雨警報が出されました。しばらくして洪水警報も追加されました。天気予報アプリで調べると、厚い雨雲がちょうど神戸の上空を通り

    入院七日目、検査も点滴もない一日 - 森の奥へ
    kuninn
    kuninn 2021/08/03
    山猫さん、僕もTVの前で一緒にサッカー日本代表を応援します!