タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (39)

  • 俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されました。調べに対して容疑を認めているということで麻薬取締部が入手ルートを調べています。 厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部によりますと、違法薬物を使用しているという情報をもとに12日、瀧容疑者の自宅を捜索し人に任意同行を求めて尿検査を行ったところコカインの陽性反応が出たということで、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。 麻薬取締部によりますと調べに対して「コカインを使用したことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということです。 麻薬取締部が入手したいきさつなどを調べています。 公式ホームページによりますと、ピエール瀧容疑者は静岡県出身の51歳。 1989年にバンド「電気グルーヴ」を結成し海外でもツアーを行って人気を集めていました。 また、俳優としても幅広い役

    俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2019/03/13
    幻覚?現物無しか。
  • 路線バス 車いす男性の乗車拒否 会社「心から反省」 | NHKニュース

    千葉県松戸市を拠点に運行する「松戸新京成バス」で、運転手が車いすの男性の乗車を拒否していたことが分かり、会社側は「心から反省している」としたうえで、再発防止を図るとしています。 その様子を見ていた後続のバスの運転手が2人を乗せたあとで事情を聞いて、会社側に報告したということです。 乗車を拒否した運転手は会社の聞き取りに対し「発車が迫る中で、車いすのスロープや固定ベルトの準備が間に合わないと思った。非常に誤った判断で後悔している」と話したということです。 乗車拒否にあった2人とは連絡がとれていないということですが、今回の件について、「松戸新京成バス」は「信頼を大きく裏切る行為で、心から反省している」としていて、すべての運転手や運行管理者に対して指導を徹底し、再発防止を図るということです。

    路線バス 車いす男性の乗車拒否 会社「心から反省」 | NHKニュース
  • 新国立競技場の整備 790億円程度の資金不足を見込む | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる「新国立競技場」の整備をめぐり、事業主体の日スポーツ振興センターが今後2年間で790億円程度の資金不足を見込んでいることが会計検査院の調べでわかりました。 これについて、会計検査院が調べたところ、JSCは昨年度、「新国立競技場」の整備費や国立代々木競技場の耐震改修工事などの支払いに必要な資金が不足し、50億円余りを民間の金融機関から一時的に借り入れていました。 さらに、来年度までの2年間で790億円程度の資金不足が見込まれ、民間金融機関からの借り入れで賄おうとしていますが、返済は長期にわたる見込みだということです。 東京オリンピック・パラリンピックの終了後、「新国立競技場」は民間事業化される計画ですが、それまでは、JSCが維持管理の費用を負担することが想定されるということで、会計検査院は関係する文部科学省に対し、民間事業化に向けたス

    新国立競技場の整備 790億円程度の資金不足を見込む | NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2018/10/05
    これは明らかにわかっていたはずで、後で何とでもなると計算していたに違いない。森のあの言葉で発言で分かる。https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/10367683/
  • 五輪の国負担 8000億円超に|NHK 首都圏のニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会経費について、国の負担額は1500億円と試算されていますが、国が大会の関連施策に支出した費用はすでに8000億円余りにのぼることが会計検査院の調べでわかりました。 今後も多額の支出が見込まれるとして、国民の理解を得るために経費の全体像を示すよう求めています。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、組織委員会が公表した試算で、あわせて1兆3500億円となり、組織委員会と東京都が6000億円ずつ、国が1500億円を負担するとされています。 組織委員会の試算は大会経費の全体を対象にしたものではなく、経費の基準も公表されていないため、会計検査院は、国の支出がどのようになっているかを詳しく調べました。 その結果、昨年度までの5年間に、大会の関連施策として14の省などの286の事業が行われ、あわせて8011億円余りが支出されていたということです。

    五輪の国負担 8000億円超に|NHK 首都圏のニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2018/10/05
    なんで勝手に増えてくん?
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
  • オウム真理教 松本智津夫死刑囚に死刑執行 | NHKニュース

    関係者によりますと、オウム真理教の元代表の麻原彰晃、名 松智津夫死刑囚(63)に、6日に死刑が執行されたということです。

    オウム真理教 松本智津夫死刑囚に死刑執行 | NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2018/07/06
    麻原がメディアを利用し信者を獲得した事実。多くの反省が残るでしょう。人は弱い。弱いからこそ何かにすがりたくなることもあるでしょう。しかし自分の頭で考え行動することから逃げない強さを誰もが持っています。
  • サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース

    サッカーワールドカップ ロシア大会は2日、決勝トーナメント1回戦で日はベルギーと対戦し、原口元気選手と乾貴士選手のゴールで2点をリードしましたが、追いつかれ、さらに後半のアディショナルタイムに勝ち越しのゴールを奪われて2対3で逆転負けし、初のベスト8進出はなりませんでした。 日は前半、ベルギーに攻められる場面が目立ち、エースのルカク選手などに11のシュートを打たれましたが、守備陣の体を張った守りで0対0で前半を終えました。 日は後半3分、柴崎岳選手のスルーパスに反応した原口選手がシュートをゴール左隅に決めて1点を先制しました。 さらに7分、ゴール正面で香川真司選手のパスを受けた乾選手がミドルシュートをゴール右隅に決めて追加点をあげ、2対0とリードを広げました。 しかし24分、ベルギーにフェルトンゲン選手のゴールで1点を返されると、29分には、クロスボールを途中出場のフェライニ選手に

    サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2018/07/03
    世界との差は何でこんなに縮まらないのでしょうか。サッカーの土壌からして違うのでしょうか。自分が生きてるうちには決勝には進んで欲しい。長く応援しています。お疲れ様でした。ありがとう。
  • サッカーW杯 日本が2大会ぶり決勝トーナメントへ | NHKニュース

    サッカーワールドカップロシア大会の1次リーグ、グループHの日は第3戦でポーランドと対戦し、0対1で敗れましたが、日はもう1試合のセネガル対コロンビアでコロンビアが勝ったことからグループHで2位となり、2大会ぶりの決勝トーナメント進出が決まりました。 この試合に勝つか引き分けで、ほかの試合の結果にかかわらず決勝トーナメント進出が決まる日は、第2戦から先発6人を入れ替えて臨みました。 試合では今大会初めて先発出場した武藤嘉紀選手や酒井高徳選手がシュートを打つなど、前半から積極的に相手ゴールに迫りますが、得点を奪えませんでした。 一方、守りはゴールキーパーの川島永嗣選手が相手のシュートをぎりぎりのところで阻む守備を見せるなど無失点で、前半を0対0で折り返しました。 しかし後半14分、日は自陣でポーランドのフリーキックを与え、このフリーキックからベドナレク選手にゴールを決められ、先制を許し

    サッカーW杯 日本が2大会ぶり決勝トーナメントへ | NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2018/06/29
    ベスト8を見据えての温存。この試合を捨てて決勝1戦目に全てをかける!
  • 調味料やアイス‥身近な食品 相次ぎ値上げ | NHKニュース

    「カゴメ」は、トマトソースなどトマトを使った家庭用調味料の6品目を1日からおよそ4%から9%値上げします。 これに先立って「Mizkan」は31日、納豆の6品目をおよそ4%から10%値上げしています。 「サントリースピリッツ」は、国産と輸入のウイスキー、8つのブランドの29品目を、1日からおよそ11%から25%値上げします。 公益財団法人の「塩事業センター」は、1日から主に家庭向けの塩の2つの商品を24年ぶりに35%程度、値上げします。 値上げの理由について、各事業者は、新興国での需要拡大や円安、それに天候不順によって、原料の仕入れ価格が上昇していることなどを挙げています。 また、長年、価格が据え置かれてきた定番のアイスも値上げが相次ぎます。「井村屋」が「あずきバー」を24年ぶりに、「赤城乳業」は「ガリガリ君」を25年ぶりに、いずれも1日の出荷分から、160円から70円に10円値上げしま

    調味料やアイス‥身近な食品 相次ぎ値上げ | NHKニュース
  • 岸田外相 「日韓の協力でそれぞれの登録実現」 NHKニュース

    岸田外務大臣は、「明治日の産業革命遺産」の世界遺産への登録が決まったことを受けて、5日夜、外務省で記者団に対し、「日韓が協力して、それぞれが推薦した案件の登録がともに実現したことは喜ぶべきことだ」と述べました。 また、岸田大臣は、世界遺産委員会に出席していた佐藤地ユネスコ大使が「1940年代にいくつかの施設で、多くの朝鮮半島の出身者などが、その意思に反して連れて来られ、厳しい環境の下で働かされた」などと発言したことについて、「1965年の日韓間の協定で、いわゆる朝鮮半島出身者の徴用の問題を含め、日韓間の財産請求権の問題は、『完全かつ最終的に解決済みである』という立場に変わりない。韓国政府は、今回の発言を日韓間の請求権の文脈において利用する意図はないと理解している。また、大使の発言は、強制労働を意味するものではない」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「今後とも、世界中に世界遺産としての価

    kurihiroi
    kurihiroi 2015/07/06
    なんだこれ?世界遺産てなんやねん。
  • 91歳で新連載の水木しげるさん「うぬぼれが大事」 NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」など多くの作品で知られる漫画家の水木しげるさんが、先月から漫画雑誌で新連載を始めました。91歳で雑誌連載という快挙。水木さんは「生きていれば何でもできる。今も人生は希望に満ち満ちている」と力強く語っています。 91歳の日常を淡々と 「実に御年91歳、驚愕の新連載スタート!」と銘打ち先月から漫画雑誌に連載が始まった、「わたしの日々」。 共に元気に暮らす水木さんの兄や、マネージャーを務める弟のことなど水木さんの日常を描いたエッセー漫画です。 ページ数は少ないものの、往年の愉快なタッチは衰えていません。新連載のほかにもイラストやエッセイの依頼も多くあり、91歳の今も新たな作品を生み出す意欲は衰えをみせません。 去年出版が始まった全集は「ゲゲゲの鬼太郎」などを含め最終的に100巻を超える見通しです。 「描くのが好きだから、嫌だと思わないですよ。頭が悪くなったとか、そういうこともわ

    91歳で新連載の水木しげるさん「うぬぼれが大事」 NHKニュース
    kurihiroi
    kurihiroi 2014/01/29
    今頃になって気づくってw 素晴らしい
  • 猪瀬知事 1年間給与返上を表明 NHKニュース

    東京都の猪瀬知事が、大手医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について集中的に審議する都議会の総務委員会が開かれ、出席した猪瀬知事は冒頭、「今後1年間、知事の給与を全額返上したい」と述べ、都知事の給与を返上するための条例案を都議会に提案する考えを明らかにしました。

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/12/10
    次の市長も…いや前の市長も…。順番だからもう代わって。そんなに悪い事した と思ってないし。でも反応が面白いのでいいおもちゃ。
  • 「振り込め詐欺」過去最悪に NHKニュース

    「振り込め詐欺」の被害額はことし10月までに383億円を超え、過去最悪となった去年の被害をすでに上回り、被害の拡大に一向に歯止めがかからない深刻な状況が続いています。 警察庁のまとめによりますと、ことしに入ってから10月までの「振り込め詐欺」の被害は、現金を受け取りに来る手口も含めて、去年の同じ時期よりも40%多い9620件で、被害総額も33%増えて、383億2000万円に上りました。 過去最悪の被害となった去年1年間の364億円をすでに上回り、このままのペースで被害が増えると、ことし1年間の被害額は450億円に上るおそれがあります。 このうち、親族を装って電話をかける「オレオレ詐欺」の被害額は134億円余りで、犯人が自宅などに来る「現金受取型」が78%を占めています。 「オレオレ詐欺」の被害の7割は東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏に集中していて、被害者の4人に3人は60代以上の女性でした

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/12/03
    首都圏60代女性に何らかの対策を。おばちゃんネットワークを活かせないのかなぁ。人様に知られたくない心理が働いてるのか。
  • 宮崎監督「長編映画から引退」 NHKニュース

    世界的にも知られるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督が「長編映画の製作から引退する」と、製作会社のスタジオジブリが発表しました。 宮崎監督の最新作は、現在、イタリアで開かれている世界三大映画祭の1つ、ベネチア国際映画祭に出品されていて、三大映画祭に作品がノミネート中の監督の引退発表は異例です。

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/09/02
    ノミネート中に注目されるために?そんなに賞が欲しいのですか?ちょっと、いやらしいところがあるなぁ。
  • 先天性の病気の胎児選び中絶手術 NHKニュース

    長野県下諏訪町にある産婦人科の病院が双子や3つ子などを妊娠した際、先天性の病気が見つかった胎児だけを選んで中絶する手術をこれまでに36件行っていたことが分かりました。 こうしたケースが明らかになったのは初めてで、今後、議論を呼びそうです。 手術を行ったのは、長野県下諏訪町にある産婦人科の病院「諏訪マタニティークリニック」です。 この病院では、出産の危険が高まる双子や3つ子などを妊娠した場合、胎児の数を減らす減胎手術の実施を明らかにしていますが、このうち検査で病気が見つかった胎児だけを選んで中絶する手術をこれまでに36件行ったということです。 手術が行われたのは、ダウン症など染色体の病気のケースが25件、胎児のおなかや胸に水がたまる病気などが11件です。 母体保護法では、胎児の病気や障害を理由にした中絶を認めていませんが、日産婦人科医会によりますと、検査で胎児に病気や障害があると分かった場

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/08/05
    なんとも言えない…、難しい問題だ。
  • 少女殴り大けが 中国人を逮捕 NHKニュース

    先月、東京・町田市の路上で、帰宅途中の女子高校生が、れんがで殴られるなどして頭の骨を折る大けがをした事件で、警視庁は26歳の中国人の男がわいせつ目的で高校生を襲ったとして、殺人未遂などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、中国人の東京・杉並区和泉のアルバイト、黄偉威容疑者(26)です。 この事件は、先月上旬の夜、東京・町田市の路上で塾から帰る途中の女子高校生が後ろから近づいてきた男に、突然、れんがで頭を殴られるなどして頭の骨を折るなどの大けがをしたものです。 警視庁が男がわいせつ目的で高校生を襲ったとみて、現場付近の防犯カメラの映像を解析するなどして捜査を進めていました。 その結果、黄容疑者が、事件の直前に高校生のあとをつけるように歩いていたほか、事件後に現場近くから立ち去っていたことなどから1日、殺人未遂などの疑いで逮捕しました。 調べに対して「女子高生にけがをさせたことは間違いないが

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/08/01
    こればっかりは理解できない…
  • 文部科学相「民度」発言に韓国「無礼」 NHKニュース

    28日に行われたサッカーの日韓国の試合で、韓国のサポーターが「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた横断幕を掲げたことに、下村文部科学大臣が「国の民度が問われる」と発言したことについて、韓国政府は「無礼な発言であり、極めて遺憾だ」とするコメントを発表しました。 この問題は、28日、ソウルで行われたサッカーの東アジアカップの日韓国の試合で、韓国のサポーターが「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた巨大な横断幕などを掲げたもので、下村文部科学大臣は、30日、閣議後の記者会見で「もし、日国内でこうした行為があったら、ほかのサポーターが止めたのではないか」としたうえで、「こういうことは国の民度が問われることだと思うし、韓国の国民にもフェアな形で試合ができるよう今後に期待したい」と述べました。 これについて、韓国外務省は「責任ある政府高官がわが国の国民に対して無礼な発言をしたことは極め

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/07/31
    そろそろ中国も「旭日旗ガー」と言い出すと思います。
  • 相次ぐ地震で和歌山城の石垣崩れる NHKニュース

    8日、和歌山県北部で地震が相次いだ影響で、和歌山市にある和歌山城で石垣の一部が崩れているのが見つかりました。 和歌山市では8日午後、震度4や3の揺れを観測する地震が相次ぎました。 和歌山市によりますと、8日午後5時半ごろ、和歌山城の西側の「追廻門」から50メートルほど入った場所で、石垣の一部が高さ1メートル50センチ、幅2メートル余りにわたって崩れ落ちているのが見つかったということです。和歌山城は、豊臣秀吉が弟の秀長に命じて今から400年以上前に築城されたと伝えられています。築城当時の石垣が残っている部分もあり、市は崩れた石垣の状況について今後さらに調査することにしています。 和歌山市和歌山城整備企画課の山勝久課長は「地震で石垣が崩れたのは初めて聞いた。今後、文化財の専門家の意見も聞いて修復作業に取りかかりたい」と話しています。

    kurihiroi
    kurihiroi 2013/06/09
    そろそろ来るのかな。大きな奴が。
  • NHK NEWS WEB ねらわれる各地の「ご神木」

    神社の境内に立つ、「ご神木」。地域の信仰の対象として大切にされ、中には樹齢数百年というものも珍しくありませんが、今、そのご神木が各地で不自然な枯れ方をするケースが、四国を中心に相次いでいます。 ご神木に何が起きているのか、松山放送局の大西由夏記者と田畑佑典記者が取材しました。 “ご神木が枯れた” ことし7月に愛媛県東温市で、ご神木が枯れているのが見つかりました。 約1300年の歴史を持つ神社「総河内大明神社」の境内で2のヒノキだけが枯れていたのです。 いずれも樹齢500年を超え、幹周りは4メートル前後の大木で、地元では当初、老木なので寿命で枯れてしまったのではないかと考えられていました。 ところが約1か月後、神社の管理を任されている地域住民のもとに、ある木材業者が訪ねてきました。 業者は「枯れた木は危ないから早く切ったほうがいい。自分たちが伐採して買い取ろう」と話したといいます。

    kurihiroi
    kurihiroi 2012/11/27
    二代目御神木で~す…(ヒョロー)