タグ

railwayに関するkyorecobaのブックマーク (26)

  • 新駅「っ」開業 駅名最短、129年ぶり更新 滋賀・竹生島鉄道

    滋賀県の琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶしま)を走る第3セクター・竹生島鉄道の新駅「っ」が17日、開業した。「日で最も短い駅名」として、三重県の津駅(津市)が持っていた記録を129年ぶりに更新した。 竹生島鉄道は、1時間に1間隔で竹駅と生駅を結ぶ2両編成のローカル鉄道。慢性的な赤字体質を克服するため、運転手も車掌も乗らない、日唯一の「ゼロマン運転」として鉄道ファンに知られた存在だ。 新しく開業したっ駅は、営業区間300メートルの両駅の中間地点に造られた、全長8メートルほどの無人駅。駅周辺には針葉樹が蒼(うっそう)と生い茂るばかりで、特に見どころがないことが大きな見どころだ。 同鉄道は、立地の悪さと営業区間の短さから利用客が少なく、年間3億円近くの赤字を垂れ流す。収益を改善するため、何とかして鉄道ファンの関心を集めようと思案した結果、「日で最も短い駅名」での新駅開業を思いついたという。

    新駅「っ」開業 駅名最短、129年ぶり更新 滋賀・竹生島鉄道
    kyorecoba
    kyorecoba 2020/06/24
    「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅に触発しされた?
  • 「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース

    JR東日と日郵便が提携し、過疎化が進む地方の無人駅の中に郵便局が入るなどして、駅と郵便局の一体的な運用を目指すことになりました。 過疎や高齢化が進むJRの地方路線では、駅員がいない無人駅で駅舎を維持管理する人手の確保が難しくなっています。そこで、JRの無人駅の構内に近くの郵便局が移転し、局員が切符の販売など駅の窓口業務も担うことで人手不足の解消につなげたい考えです。 郵便局側としても、駅の業務を引き受けることで委託料収入が得られるほか、利用者の利便性を高めることができるとしていて、今後どこで実施するかなど詳しい検討を進めることにしています。 また、都市部でも協業を深め、JR立川駅の駅ビルに日郵便貯金や保険の相談業務を行う専用ブースや、シェアオフィスなどを設けることになりました。 記者会見で、日郵便の諫山親副社長は「両社が持つ駅と郵便のネットワークを生かすことでお客様の利便性の向上

    「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2018/06/13
    「三公社五現業」
  • Edmonton Journal

    kyorecoba
    kyorecoba 2010/03/17
    オリエント急行はなくなったばかりだっけ
  • 山手線全駅ホームにオリ設置─「逃げ出せない。まさに監獄」社会人ら非難 - bogusnews

    JR東日は3日、山手線全駅のホームに2017年度までに“オリ”を設置する方針を発表した。これに対し、日常的に山手線で電車通勤をしている社会人らから非難が殺到。 「われわれの逃げ道を奪い、監獄に閉じ込めるような暴挙」 とカンカンだ。 鉄道各駅のホームは線路に向けて開放されているのが一般的で、日常に疲れた社会人がしがらみから逃げ出す「脱出口」になっていた。しかし、このところ東京メトロや都営地下鉄などを皮切りに、ホームふちに可動式のオリを設けて逃げ出せないようにする対策が進められてきた。JRの方針もこれに追随するもので、まずは恵比寿・目黒の両駅で2010年度までにオリを設置するという。 これに激怒しているのがサラリーマンなどの社会人だ。匿名希望の会社員氏(32)は 「朝7時には家を出て、電車に乗れば殺人的な通勤ラッシュに放り込まれる。会社ではくだらない仕事を丸投げしてくるバカ上司に監禁され、帰

    山手線全駅ホームにオリ設置─「逃げ出せない。まさに監獄」社会人ら非難 - bogusnews
    kyorecoba
    kyorecoba 2008/06/04
    あまり笑えないか…。
  • http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100362.html

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/08/17
    東の鉄ちゃんのメッカ大宮。
  • http://www.asahi.com/life/update/0526/NGY200705250010.html

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/26
    まあ現実的ではあります。いい名前ですがねぇ…参宮線。