タグ

cloudcomputingとkvsに関するlizyのブックマーク (1)

  • アマゾンが独自開発のDBサービス「Amazon DynamoDB」を開始

    米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は2012年1月18日(米国時間)、拡張が容易なデータベース(DB)のクラウドサービスである「Amazon DynamoDB」を開始した。同社が独自に開発した分散キー・バリュー型データストア(KVS)である「Dynamo」をベースにしたサービスである。データの保存先にSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)を使用しており、高速であるとともにDBの拡張性が高いことを特徴とする。 AWSが2007年に論文発表したDynamoは、「Amazon.com」のショッピングカートのバックエンドなどに使われており、リレーショナルデータベース(RDB)ではない「NoSQLDBの代表格として知られている。Dynamoは、「キー」と「バリュー(値)」の形式で保存したデータを、複数のサーバーに自動的に分散配置することで、サーバーの台数に比例して処理性能が向上するスケールアウ

    アマゾンが独自開発のDBサービス「Amazon DynamoDB」を開始
  • 1