タグ

cloudcomputingとmemcachedに関するlizyのブックマーク (2)

  • Amazonクラウド、Memcached互換のキャッシュサービスを開始。1テラバイトのキャッシュも数分で利用開始

    Amazonクラウドを運用するAmazon Web Servicesは、クラウド上でMemcachedプロトコル互換のキャッシュ機能を提供する「Amazon ElastiCache」を発表しました。 クラウド上で大規模なオンラインサービスを提供する際にいちばんボトルネックとなりやすいのはデータベースに対するアクセスです。データベース自身をスケーラブルにすることは一般に難しいため、多くのアプリケーションではデータベースの前段にMemcachedによるメモリキャッシュを置いています。 大規模なオンラインサービスで知られるFacebookでは、メモリキャッシュ上に300テラバイト以上のデータを置いていると説明されています。 1テラバイトを数分で用意 これまでAmazonクラウドでメモリキャッシュを利用するには、Memcachedのようなメモリキャッシュのためのアプリケーションをインストールする必

    Amazonクラウド、Memcached互換のキャッシュサービスを開始。1テラバイトのキャッシュも数分で利用開始
  • AWS、分散型メモリキャッシュサービスをクラウド上で提供する「Amazon ElastiCache」を発表

    Amazon ElastiCache」を使用することで、比較的遅いディスクベースのデータベースに頼ることなく、クラウド上に最適化された高速なインメモリキャッシュから情報取得が可能になり、Webアプリケーションの性能を改善できる。 また、「Amazon ElastiCache」は一般に使用されているメモリオブジェクトキャッシングシステムであるMemcachedと互換性があるため、既存のMemcached環境で使用しているコードやアプリケーション、ツールもシームレスに動作させることが可能となっている。そのため移行プロセス、統合プロセスともに簡略化できる。 さらに、インメモリキャッシング環境の管理やモニタリング、運用を簡略化し、負荷がなくなるため、開発者は、差別化につながるアプリケーション開発に注力可能となることから、「Amazon ElastiCache」は作業負荷の高いソーシャルネットワー

    AWS、分散型メモリキャッシュサービスをクラウド上で提供する「Amazon ElastiCache」を発表
  • 1