タグ

databaseとrestに関するlizyのブックマーク (6)

  • RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT

    TerrastoreはJava製のオープンソース・ソフトウェア。KVS(キーバリューストア)はオンメモリーのものが多い。つまり高速ではあるが、サービスを再起動すると全てなくなってしまうということだ。それが利点でもあるが、活用していく中では物足りなく感じることもあるだろう。 サーバ起動中 そこで使ってみたいのがファイルストア型のKVSだ。有名なものとしてはAmazon S3が知られている。キーを使ってデータにアクセスし、更新したり削除できるシステムだ。そしてTerrastoreはRESTfulにデータアクセスができるKVSまたはドキュメントストアだ。 HTTPによるアクセスなのでJavaに限らず他の言語から(またはターミナルから)扱うことが出来る。データはJSON形式に保持されるようになっている。マスターとサーバによって複数台のスケーラブルな構成がとれるようになっているのが特徴だ。 データは

    RESTfulに使えるドキュメントストア·Terrastore MOONGIFT
  • ADO.NET Data ServicesでRESTfulなサービスを実現する

    はじめに Visual Studio 2008 Service Pack1(以下、VS2008)の追加機能の1つにADO.NET Data Services(以下、Data Services)があります。Data Servicesは、データに対してADO.NET Entity FrameworkのEntity Data Model(以下、EDM)もしくは拡張したLINQ to SQLを利用し、動的にデータの取得/更新/追加/削除を扱えるサービスを簡単に構築します。 Data Servicesはプロジェクトテンプレートではなく、項目テンプレートから追加します。つまり、ASP.NET MVCやASP.NET Dynamic Dataのようにプロジェクト全体の構成に影響するフレームワークではありません。Data Servicesはあくまで、「サービス」としてのフレームワークになります。そのため、

    ADO.NET Data ServicesでRESTfulなサービスを実現する
  • OAuthやOpenIDをサポートしたRESTfulデータストア·CloudKit MOONGIFT

    エンタープライズ向けのシステムはともかく、個人で作るサービスや自社のWebサービス構築においてクラウドをもっと活用すべきだ。ハードウェア資産やデータベースのメンテナンスなどに頭を悩ますこともなく、作りたいものを作れる環境が得られるようになる。 HTTPを使ってデータをストア、取得する データをストアする仕組みを考える際に、ついデータベースを頼りたくなるが当にデータベースに入れる必要があるだろうか。並び替えや絞り込みをしないなら、もっと単純なデータストアでも十分なはず。そこで見てみたいのがCloudKitだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCloudKit、RESTfulなJSONデータストアシステムだ。 CloudKitRubyで作られたシステムであり、HTTPを使ってデータベースにアクセスする。ストアする際も、取得する際も利用するのはJSON形式だ。スキーマの定義など気に

    OAuthやOpenIDをサポートしたRESTfulデータストア·CloudKit MOONGIFT
  • Apache CouchDB

    Data Where You Need It Apache CouchDB ™ lets you access your data where you need it. The Couch Replication Protocol is implemented in a variety of projects and products that span every imaginable computing environment from globally distributed server-clusters, over mobile phones to web browsers. Store your data safely, on your own servers, or with any leading cloud provider. Your web- and native a

    lizy
    lizy 2008/12/31
    key-value形式、スキーマレス
  • MOONGIFT: » Web2.0時代のニュータイプDB「CouchDb」:オープンソースを毎日紹介

    Web2.0時代(?)の技術要素の一つにWeb APIがある。また、各種アプリケーションがWeb化され、ブラウザ内で動作するようになっている。 しかし、これらに必須なのがインターネットだ。ネットワークに繋がっていなければ利用できない。その限界を超えるかも知れないソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCouchDb、新しい形式のドキュメントデータベースだ。 CouchDbは簡単に言うとRESTを通じたWeb API経由でデータ取得ができるデータベースだ。結果はJSONで受け取ることができる。そのため、PHP/Ruby/Java/LotusScript/Cなど、言語を問わず広く利用できる。 興味深いのは、このCouchDb自体は各クライアントに入れて動作させるという方法だ。この場合、オフライン状態でも利用でき、オンラインになると同期処理をすることができる。 どういっ

    MOONGIFT: » Web2.0時代のニュータイプDB「CouchDb」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは使っている内に、もはやRails以外でプログラムをしたくなくなる位の魅力がある。MVCの仕組みといい、O/Rマッピングといい、Migrationといい…そこかしこに魅力が溢れている。 そんなRailsがさらに魅力的になるライブラリがこれだ。Rubyの壁をこえ、JavaScript上でDB操作が可能になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJester、RESTによるDB操作を行うJavaScriptライブラリだ。 単純に言うと、JesterはXMLベースでWebサーバにリクエストを行う。その結果をXMLベースで受け取り、JavaScriptのクラスにしてくれる。操作はRESTで行われ、データ取得系はGET、作成処理はPOST、更新処理がPUT、削除処理がDELETEとなっている。 操作だけを考えると、Railsに限ったものではない。他の言語でもインタフェースを用意すれ

    MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介
    lizy
    lizy 2007/06/21
    SQLSvをHTTPで操作する仕組みもあったような
  • 1