タグ

mobileとajaxに関するlizyのブックマーク (2)

  • そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileでは、ページ遷移の際に自動的にajaxが利用されています。特に何もしなくても遷移先のページをajaxで取得してアニメーションをつけて遷移するというのがjQuery Mobileの大きな特徴のひとつになっています。 しかしながら、巷では、何か問題があるとすぐにこのajaxを無効にするという対処方法が蔓延しているようです。ちなみにajaxを無効にする方法というのは、以下のようなものを指します。 a要素やform要素に data-ajax="false" を指定する。 グローバル設定で $.mobile.ajaxEnabled = false; を設定する。 もちろん、このajaxの挙動を理解した上で、ajaxを無効にするという方法を取ることは何ら問題ないのですが、とにかく困ったらajaxを無効にするということが多いようです。 具体的には以下のようなケースが挙げられるで

    そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記
    lizy
    lizy 2012/04/06
    結局無効にするのが一番簡単そうだと言うことが分かった
  • MSがモバイルAjaxを開発か――コードネーム「Kojax」 - @IT

    マイクロソフトは、モバイルアプリケーションを作成するAjax開発者を愛しているようだ。 伝えられるところによると、マイクロソフトではAjax方式のモバイルアプリケーション開発環境の構築に取り組んでいるようだ。この技術は「Kojax」というコードネームで呼ばれ、新興市場向けのモバイルアプリケーションを作成する開発者を支援するのが目的だ。Ajax(Asynchronous JavaScript and XML)は、インタラクティブなWebアプリケーションを作成するためのWeb開発手法である。 この技術のコードネームは、1970年代のテレビドラマ「刑事コジャック」を連想させる。棒付きキャンディーが好きな、タフで坊主頭のコジャック刑事の決めぜりふは「Who loves ya, baby?」(君を愛しているのは誰だい)だった。マイクロソフトは、Kojaxに込められた気持ちをAjax開発者が理解するの

  • 1