タグ

mobileとauに関するlizyのブックマーク (10)

  • KDDI「povo」が基本料金ゼロ円の新料金プランを発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    料金がゼロ円となり、必要なデータ容量を追加していく KDDIは今年3月にスタートした新料金プラン「povo」で早くも値下げを行う。 2021年9月13日に発表した「povo2.0」では、これまで20GBで2728円だった基料金を撤廃。基料金は0円とし、自分に必要な容量や期間などを自由にその都度、選択できる仕組みにした。 povoでは、自分に必要なオプションを「トッピング」という言い方にしているが、今回、用意される「トッピング」は全部で10種類となる。 例えば、データ容量が60GBで90日間の有効期限があり、6490円というトッピングは、1ヶ月に換算すると20GB使えて2163円ということになる。これは20GB使えて2178円という楽天モバイルよりもわずかながら安くなる計算だ。 また、データ容量180日間で150GB使えるトッピングの場合、金額としては1万2980円となるが、1ヶ月換

    KDDI「povo」が基本料金ゼロ円の新料金プランを発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lizy
    lizy 2021/09/13
    制限モードだと最大128kbpsてところが……
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    lizy
    lizy 2012/02/03
    ソフバンひどい(>_<)
  • KDDI、下り最大9.2Mbpsで約6時間の連続通信が可能なモバイルルーターを発売

    KDDIと沖縄セルラーは2011年6月7日、モバイルWi-FiルーターWi-Fi WALKER DATA06」(写真)を6月8日から販売開始することを発表した。大容量バッテリーの搭載により約6時間の連続通信が可能なことや、下り最大9.2Mビット/秒のサービスに対応していることなどが特徴。 Wi-Fi WALKER DATA06は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末、携帯ゲーム機などを無線LANで収容し、同社(au)の3Gネットワーク「CDMA 1X WIN」を介したインターネットアクセスを可能にするモバイルルーター。データを運ぶための搬送波(キャリア)を最大で3まで束ねることで、「最大9.2Mビット/秒」の下りデータ伝送速度を実現する「WIN HIGH SPEED」に対応している(上りは最大5.5Mビット/秒)。製造は中国ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術)。 対応する無線L

    KDDI、下り最大9.2Mbpsで約6時間の連続通信が可能なモバイルルーターを発売
    lizy
    lizy 2011/06/11
    wimax対応してないのかこれ
  • 小型でスタイリッシュなAndroid端末「IS05」

    lizy
    lizy 2010/10/18
    あれ、間違えてiPhoneの写真になってますよw
  • 超和製Androidケータイ。auスマートフォン「IS01」レビュー!

    超和製Androidケータイ。auスマートフォン「IS01」レビュー!2010.04.23 10:005,668 まず持った感じですが、サイズ的に両手で持って丁度いい感じでした。ですので、iPhoneのように片手で体持って、もう片方の手でタッチして使うというよりは、スライド式の携帯のように両手でもって使ったほうが扱い易いです。 パンタグラフ キーボード パンタグラフ式のキーボードなので、しっかりとキーを押し込む必要があります。その感触から、ネットブックのようにテーブルに置いてカタカタキーを打ちたい感覚にとらわれますが、手の大きい男性にとっては、キーピッチが狭いので両手持ちがベター。 もしかしたら女性だったらキーボードのように打てるかもしれませんが。 一応このように、ヒンジは二段階に調節可能。角度によって、机に置いて使うか手持ちで使うか選ぶことができます。 現在発表されているAndroid

    超和製Androidケータイ。auスマートフォン「IS01」レビュー!
  • au期待のアンドロイド来たよー\(^o^)/ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 クレヨン(関西地方) 2010/03/30(火) 10:44:56.14 ID:3BgB7zYu ?PLT(12001) ポイント特典 199 白ロムさん[sage] 2010/03/23(火) 21:57:02 ID:Px7iPYRf0 (PC) これ? ttp://img146.imageshack.us/i/70818221.jpg/ 943 白ロムさん[sage] 2010/03/30(火) 10:28:08 ID:/Cz/YNsw0 [1/2] (PC) 128 :名無しのXPERIA :2010/03/30(火) 10:22:14 [ qYeuNjB2 ] auのアンドロイド来たよー ピタで悪いが これは… 944 白ロムさん[sage] 2010/03/30(火) 10:29:18 ID:b0RmOFZc0 [2/6] (PC) >>943 おいおい散々ガセ扱いだったアレ

  • au初のスマートフォン「E30HT」は5月発売、定額でのモバイルルーター機能も

    E30HTは、HTCのTouch Proをベースとしたモデル。背面はダイヤモンドカットではなくフラットな形状になるようだ KDDIは3月17日、同社初のWindows Mobile搭載スマートフォン「E30HT」を5月に発売すると発表するとともに、提供条件を明らかにした。 E30HTは、Windows Mobile 6.1を搭載したHTC製のスマートフォンで、スライド型のQWERTYキーを備えた「Touch Pro」がベースになっている。通信方式はEV-DO Rev.Aで、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsでのデータ通信が可能。料金プランはシンプルコースもしくはフルサポートコースが選択可能で、日国内でのパケット単価はE30HT単独利用の場合で0.21円/パケット、PC接続の場合は0.105円/パケット。なおパケット通信料は、定額サービス「ダブル定額」「ダブル定額ライト」などが

    au初のスマートフォン「E30HT」は5月発売、定額でのモバイルルーター機能も
    lizy
    lizy 2009/03/17
    w05kよりもこっちの方が遙かにいいじゃん、と思ったけどPCから使うと高くなるのね
  • au初のスマートフォン「E30HT」、“無線ルータ”として5台のPCと接続可能に

    KDDIおよび沖縄セルラー電話は、5月に発売を予定している同社初のスマートフォン「E30HT」の詳細について発表した。 E30HTは、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsのデータ通信が利用できるEV-DO Rev.A規格に対応したスマートフォン。OSには、Windows Mobile 6.1 Professional Editionを搭載する。カラーはソフィスティケイティッドブラックの1色。 主な機能として、端末の紛失時にリモート操作でデータを消去する「スマートフォンリモートデータ削除サービス」、最大5台の無線LAN機器と接続し、無線ルータのように利用できる「WALKINGHOTSPOT」、名刺などの印刷文書をデジタルデータとして取り込む「scanR」などがある。 5月からは、法人向けインターネット接続サービス「au.NET」の月額料金を、同一名義で30回線以上利用する法人顧客

    au初のスマートフォン「E30HT」、“無線ルータ”として5台のPCと接続可能に
    lizy
    lizy 2009/03/17
    国内は定額なのかな。海外は……パケ死しますねw
  • W05K まとめサイト

    このページは、発売中のauのWINデータカード「W05K」と専用データプランについてまとめています。 ついに3Gデータ通信でも定額制の時代になりました。UMPCへの注目も高まる中、少しでもモバイラーの皆さんのお役に立てれば幸いです。

    W05K まとめサイト
    lizy
    lizy 2007/12/11
  • W05K | 周辺機器ラインアップ | au by KDDI

    今ならおトク! キャンペーン期間中に「フルサポートコース」でご購入の場合、おトクな「WINシングル定額 (シンプル)」の料金でご利用可能! キャンペーン期間中に限り「WINシングル定額 (シンプル)」でも毎月のご利 用額に応じたauポイントをプレゼント! 期間: 2009年1月末まで 概要 CDMA 1X WIN のネットワークを使用して、受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbpsの高速通信 (注1) が可能です。 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア 全国で通信可能です。 注1) 「PacketWIN」はベストエフォート方式を採用しているため、回線の混雑状況などにより通信速度が切り替わります。3.1Mbps対応エリア内において、受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps。「W05K」をご利用いただくには「WINシングル定額」へのご加入が必要とな

    lizy
    lizy 2007/12/09
  • 1