lksudy8rcjhu7ufhのブックマーク (9,113)

  • 【早押しクイズ100問】天才クイズ芸人カズレーザーVS粗品【粗品クイズ王への道】

  • TBS「水ダウ」出演者が骨折 相撲企画、布川ひろきさん

    TBSテレビは4日、水曜夜放送の全国ネットのバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」のロケ収録中に出演者のお笑いコンビ「トム・ブラウン」の布川ひろきさん(40)が左足人さし指を骨折する約1カ月のけがを負ったと発表した。 同社によると、布川さんは3日、番組の企画で相撲を取った際、土俵で倒れ、けがをした。同社は布川さんに「ご迷惑をおかけした」と謝罪し「番組制作上の安全管理をさらに徹底する」とコメントした。

    TBS「水ダウ」出演者が骨折 相撲企画、布川ひろきさん
  • 『水ダウ』&『大脱出』シリーズ・藤井健太郎Pの「笑い」の作り方(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『水曜日のダウンタウン』(TBS系)などの演出・プロデューサーとして知られる藤井健太郎氏のプロデュース番組『大脱出2』が4月24日からDMM TVで独占配信されている。『大脱出』は、芸人たちがそれぞれ置かれた状況から脱出を試みる番組で、シーズン1は、安田大サーカス・クロちゃんが首まで土に埋まった状態で放置されたほか、トム・ブラウンはお菓子の家に、みなみかわとお見送り芸人しんいちは公衆電話のある部屋に、岡野陽一ときしたかの高野は真っ白な部屋に閉じ込められ、それらVTRをバカリズムと小峠が「見届ける」構図になっていた。 と思ったら、2のキービジュアルではやはりクロちゃんが埋まっている……。なぜ再び? シーズン2でチャレンジしたこと、藤井流の「笑い」の作り方、コンプライアンスとの向き合い方などまで藤井健太郎氏に聞いてみた。 画像提供/©DMM TV 「もともと埋める予定はなかったんですが、結果、

    『水ダウ』&『大脱出』シリーズ・藤井健太郎Pの「笑い」の作り方(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アルバム - 石のような自由

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

    アルバム - 石のような自由
  • 筑摩書房 太宰治全集 5 ─小説4 / 太宰 治 著

  • 23区は多選のベテラン区長がずらり…弊害あるけど「有能なら安定」の側面も 港区長選は2日投開票:東京新聞 TOKYO Web

    大企業の社や最新の流行を発信する商業施設が集まり、東京23区でもトップクラスの財政力を誇る港区のリーダーを決める区長選が2日、投開票される。6期目を目指す現職の武井雅昭さん(71)=自民、公明推薦=に無所属新人の2人が挑む選挙戦で、声高に語られるのは「多選」の是非。23区の現職区長は3人に1人が4選以上のベテランが務めている現状があり、有権者の判断が注目される。(小沢慧一) 新人2人が公約にしたのは、いずれも「多選自粛条例」の制定。元都議の菊地正彦さん(71)は区長任期を「2期8年」、元区議の清家愛さん(49)は「3期12年」までとするように訴える。武井さんは「選挙民が4年ごとに選出している。同じ結果が続くことが悪いとは思わない」と反論する。

    23区は多選のベテラン区長がずらり…弊害あるけど「有能なら安定」の側面も 港区長選は2日投開票:東京新聞 TOKYO Web
  • U211 木のぼり男爵 - 白水社

  • 日比谷音楽祭2024 × 日比谷図書文化館<br>「本と音楽と」 | Program | 日比谷音楽祭 2023 | HIBIYA MUSIC FESTIVAL 2023

    日比谷音楽祭2024 × 日比谷図書文化館のコラボレーション企画。 日比谷音楽祭にゆかりのあるアーティストが選んだを「私をつくった」や「僕にとっての道標」などのタイトル、推薦文のパネルと共に展示します。2021年より継続して行っている展示に、新たな選書や新たな参加アーティストが加わった2024年バージョンとして展示します。アーティストたちの個性あふれる選書をお楽しみください。(展示のは館内での閲覧のみ可能) 1Fのライブラリー・ショップ&カフェ日比谷ではアーティストが選んだの一部や、アーティスト関連の販売も行います。 参加アーティスト一覧(50音順) 石丸幹二/井上芳雄/小倉博和/小田原 ODY 友洋/GAKU-MC/亀田誠治/《聞かせ屋。けいたろう》/奇妙礼太郎/斎藤有太/四家卯大/武部聡志/田島朗子/田島貴男(Original Love)/たなしん/長須与佳(粋蓮)/新聖子

    日比谷音楽祭2024 × 日比谷図書文化館<br>「本と音楽と」 | Program | 日比谷音楽祭 2023 | HIBIYA MUSIC FESTIVAL 2023
  • アルバム - kodomono odoriko

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

    アルバム - kodomono odoriko
  • スピッツ恒例3イベント一挙開催決定!ホムカミ、サバシスター、羊文学、家主、離婚伝説ら出演

    スピッツのライブイベント「ロックロックこんにちは!」が9月4日と5日に大阪・Zepp Namba(OSAKA)、「ロックのほそ道」が9月18日と19日に宮城・SENDAI GIGS、「豊洲サンセット」が9月26日と27日に東京・豊洲PITにて開催される。 昨年と同じく9月に大阪、宮城、東京の3都市にて実施される各企画。開催決定に合わせて各イベントの出演者も一挙公開され、大阪の「ロックロックこんにちは!」の1日目にはGOING UNDER GROUND、SUPER BEAVER、Homecomings、2日目には秋山黄色、サバシスター、JUN SKY WALKER(S)が出演する。またFM802の加藤真樹子と中島ヒロトが両日のナビゲーターを務める。 宮城の「ロックのほそ道」の1日目には羊文学、FOMARE、フラワーカンパニーズが登場。2日目にはTHE BAWDIES、SHISHAMO、ズーカ

    スピッツ恒例3イベント一挙開催決定!ホムカミ、サバシスター、羊文学、家主、離婚伝説ら出演
  • 政治資金規正法、今国会で成立へ 自民再修正、公・維と合意

    自民党は31日、衆院政治改革特別委員会の理事懇談会で、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正の再修正案を与野党に提示した。パーティー券購入者名の公開基準額を27年1月から「5万円超」に引き下げ、政策活動費の支出状況が分かるよう10年後に領収書を公開する。岸田文雄首相が公明党の山口那津男代表、日維新の会の馬場伸幸代表と個別に会談し、それぞれ要求を受け入れた。両党の賛成により法改正は今国会で成立する見通しだ。 裏金づくりにつながったパーティー券購入の規制開始は2年半後で、不透明な資金を代表する政策活動費も10年間は大まかな項目報告にとどまる。立憲民主党の安住淳国対委員長は企業・団体献金禁止は含まれていないとして「賛成は難しい」と批判した。 6月23日までの会期中の成立を訴えてきた首相は、都内の会合で裏金事件に触れ「二度と今回のような事案が起こらないよう法改正に全力を挙げる

    政治資金規正法、今国会で成立へ 自民再修正、公・維と合意
  • ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN

    テレビ系列で去年10月から放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが今年1月、亡くなりました。 芦原さんの大切な作品をドラマ化するにあたりどんな問題点があったのか、日テレビはドラマ制作過程などを調査し、31日、報告書を公表しました。 ◇ 芦原さんは、9話・10話の脚を脚家に代わり自ら担当した経緯をSNSで明かすなどした後、亡くなりました。 今年2月、日テレビは外部の弁護士も加えた社内特別調査チームを設置。 この調査は、ドラマ制作関係者がより一層安心して制作に臨める体制をつくることを目的として、事実関係や問題点などを調べました。 調査では、ドラマ制作サイドの日テレビと原作サイドの小学館との間で、大きな認識の齟齬(そご)やミスコミュニケーションが積み重なったことで信頼関係が損なわれていたことがわかりました。 その結果、原作者や脚家が不満や不信感を蓄

    ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN
  • 興味あるものにしか興味なくなった

    数年前からニュースを真面目に追うのをやめた。SNSも自分の友人以外はほとんど見ないようにした。 現代社会は情報過多で疲れるし、どうせ自分には関係ないからだ。 社会問題に思いを馳せて、知り合いと話題にできるぐらいの知識を入れておくのは大人の義務なのかもしれないが、 どうせ、おれの半径5m以内で起こってない問題をおれがどうにかしようとすることはない。 ウクライナ戦争についても1mmもわからないが、とりあえず1000円だけ募金しといた。 親父が反面教師になった部分はある。 うちの親父は家で晩飯の時間にニュースを見ながらやれ誰々はアホだの不平も漏らす。 当然それで卓が明るくなることはないし、世の中もよくなっていない。 「日のどこかで殺人事件が起こったニュースを流しても、視聴者が似たような事件に遭遇する確率は非常に低いのだから いたずらに不安を煽っているだけ」という親父の意見には同意したが、自

    興味あるものにしか興味なくなった
  • 40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護

    40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは? #老いの準備 公開日 | 2024/05/31 更新日 | 2024/05/31 インターネットが社会に普及し始めて約30年。20代の頃からインターネット、Webに親しんできた世代も、今や40代や50代を迎えています。忍び寄る老いを前に、技術の進化や昨今のネット社会の殺伐とした空気感にとまどい、インターネットとの付き合い方を見直したいと考えている人もいるかもしれません。 また、インターネットがあらゆるインフラにとって欠かせないものとなり、老若男女問わず当たり前にインターネットを使える「Web時代の高齢社会」をどう生きるべきなのか、その中で生じる困難をどう克服するかなど、さまざまな不安や悩みが生じる頃合いでもあります。 今回、集まっていただいたのは、1990年代のインターネット黎明期から長くWebを活用してきた40代、5

    40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護
  • トランプ氏、マスク氏起用検討か 返り咲きで政策顧問として

    【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は29日、トランプ前大統領が11月の大統領選で返り咲いた場合、電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)を政策顧問に起用することを検討していると報じた。関係者の話としている。 同紙によると、両氏は経済や国境管理に関する政策にマスク氏の考えを何らかの形で取り入れる方法を協議している。マスク氏の役割は定まっておらず、顧問起用が実現しない可能性もある。 マスク氏は3月に南部フロリダ州でトランプ氏と会談し、経済界の有力者にバイデン大統領へ投票しないよう呼びかけていると伝達した。その後も電話で連絡を取り合い、マスク氏が手がけるEVやソーシャルメディア、衛星打ち上げ事業について意見交換しているという。 マスク氏はトランプ前政権下で助言役を務めたが、2017年に温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から離脱したことを受け

    トランプ氏、マスク氏起用検討か 返り咲きで政策顧問として
  • デジタル庁デザインシステムβ版

    デジタル庁デザインシステムは、スタイリングの考え方を提供するデザイン言語、情報の視覚表現とインタラクションを具現化するUIコンポーネント、ユーザビリティとアクセシビリティを踏まえた設計や実装のためのガイドラインから構成されるデザインアセットです。 デジタル庁のミッションである「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」の実現に寄与することを標榜し、官公庁や地方自治体などの行政機関や公共性の高い組織等のウェブサイト/ウェブアプリケーション/オンラインサービスまたはシステム等で利用することを念頭に置いて構築されています。

    デジタル庁デザインシステムβ版
  • 【茶道の作法】和室での振る舞い:立ち方、歩き方 - 和を楽しみ、暮らしを豊かに

    茶道での歩き方の作法、4つのポイント 1.畳の縁は踏んではいけない 2.すり足で歩く 3.一畳の歩数:縦・対角線は4歩、横は2歩で歩く 4.入る時は右足から、下がる時は左足から 右足から?左足から?大前提のルール 右足の場合 左足の場合 右足からの立ち方、歩き方 左足からの立ち方、歩き方 一般的にあまり意識されていないかもしれませんが、茶道では立ち方、歩き方の作法があります。 「畳の縁(ヘリ)は踏んではいけない」などは、聞いたことがあると思いますが、この他にもいくつか作法があります。 知っていれば茶道の場面だけでなく、和室での振る舞いに自信が持てますよ。 今回は、茶道での立ち方・歩き方を具体的にご紹介します。 *裏千家茶道としてのご案内です。 茶道での歩き方の作法、4つのポイント 1.畳の縁は踏んでいない 2.すり足で歩く 3.一畳を縦・対角線は4歩、横は2歩で歩く 4.入る時は右足から、

    【茶道の作法】和室での振る舞い:立ち方、歩き方 - 和を楽しみ、暮らしを豊かに
  • オニツカタイガーのスニーカーはどうなのか - スニーカーのある生活

    皆さんこんにちは。なんとか1ヶ月に一度以上のペースで更新出来そうです。私はこのGWで滋賀県に旅行に行ってきました。天気にも恵まれ、最高にのんびりした休日になりました。特におすすめは琵琶湖テラスです。絶景でした。 さて、旅行の話はここまでにして、題に入ります。 今回紹介するスニーカーはオニツカタイガーのHSINTI(へシンティ)です。 オニツカタイガーというブランドについて聞き慣れない方も多いと思いますので簡単に説明すると、日のスポーツファッションブランドで現在はアッシクスが展開するブランドです。個人的な意見ですが、アッシクスのシューズに比べ、お洒落でシティユースな印象を受けます。 その中でもこのモデルは18ssより発売された HSINCA(へシンカ)をベースにし、よりシンプルなアッパーデザインとともにアップデートされたモデルです。横から見た時のシャークソールと言われる厚みのあるソールが

    オニツカタイガーのスニーカーはどうなのか - スニーカーのある生活
  • Notionは入力補助が豊富にある(マークダウン/ブロックタイプの変換/スラッシュコマンド) - みやもとメモ

    これまで書いたNotionの記事はデータベース活用事例が多かったのですが、メモ機能に関しても書いていこうと思います。 メモ機能と一口にいっても、機能が豊富にあります。 「見出し」「目次」「ToDoリスト」「箇条書きリスト」「番号付きリスト」「コールアウト」「トグル」「コードブロック」「区切り線」「テーブル」「複数列構成」等々、他にもたくさんあります。 まずは上記で挙げた機能を紹介する前に、その前段として入力補助に関して触れておこうと思います。 Notionにどういった入力補助が用意されているかを知っておくと、Notionでのメモ入力が楽になるかなと思っています。 あと、Notionのなんとなく難しそうな雰囲気も軽減できるのではないかなと思っています。 ということで、今回の記事では「マークダウン」「ブロックタイプの変換」「スラッシュコマンド」の3つの入力補助に関して書いていきます。 入力補助

    Notionは入力補助が豊富にある(マークダウン/ブロックタイプの変換/スラッシュコマンド) - みやもとメモ
  • 湿地帯ビオトープと蚊について - オイカワ丸の湿地帯中毒

    SNSを見ているとビオトープをつくると「蚊が湧く」のではないかという疑念が大いにあるようです。確かに水たまりと言えば蚊。蚊と言えばこれまでに幾多の感染症を媒介して人類をもっとも(間接的に)殺している恐ろしい湿地帯生物であることは言うまでもありません。その疑念は当然です。そこで今回は湿地帯ビオトープと蚊について解説します。 「蚊が湧く」、ここでいう「湧く」とは「大発生する」という意味ですが、結論から言うとエコトーンを伴う開けた明るい湿地帯をつくれれば蚊の「大発生」はまずありえません。今回取材した皆様の見解は「湿地帯ビオトープでは蚊は湧かない」が共通するものでした。うちでもそうです。 そもそも「身近なところで湧いて困る蚊」とは何でしょうか。蚊には多くの種類があり、いわゆるカ科Culicidaeについては日国内で100種ほどが知られています。このうち身近な湿地帯で発生して血を吸って困る蚊とい

    湿地帯ビオトープと蚊について - オイカワ丸の湿地帯中毒