m-eitaroのブックマーク (202)

  • 大学入学に必要な費用が我が家の家計を直撃!

    大学入学に必要な費用 何とか紆余曲折がありながらも子供が大逆転で大学現役合格を果たしたオマチです! 浪人していたら精神的にも経済的にも大打撃を受けていただけにホッと胸をなでおろしていたのも束の間、 現役合格でもなんやかんやと積み上げると結構な金額になることに最近気付き始め、若干、青ざめつつある今日この頃です。 大学入学に必要な費用まずは入学金(文系の場合)次にこんな費用もかかります。その他に見逃しがちな費用番外編 まずは入学金(文系の場合)私立でも国公立でも約20万~40万程度はかかります。 すべりどめと命に見事に合格された場合は、なんとダブルでかかる計算になります。 約40~60万円くらいか。結構な額だけど避けられない経費ですね。 次にこんな費用もかかります。ノートパソコン代。10万くらいで何とか(汗)と思っていましたが、大学生協おすすめのものは17万円。 結構ハイスペックで、こんなの

    大学入学に必要な費用が我が家の家計を直撃!
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/20
    わかります!
  • 200900

    2018年3月19日からG20がアルゼンチンで開催されます。 この会議では仮想通貨についての規制も議論されることになっています。 ところが、日、FSB(金融安定理事会)が仮想通貨の規制議論を拒否したとタイトルのニュースが流れていました。 金融安定理事会:G20での仮想通貨規制の呼掛けを拒否・BTC大きく反発 http://coinpost.jp/?p=18385 筆者はこのような記事はニュアンスが正しければ問題ないとは思うのですが、件はどちらかというと「正しくはない」記事ではないかと思います。 読者は、記事で触れているFSB議長からG20財務大臣と中央銀行総裁に送付された書簡の内容をきちんと確認した方が良いのではないかと考えます。 このようなニュースがある時は、時間が許す限り原典にあたることが大事なのです。 以下、この原典である書簡について仮想通貨に関する該当部分の全文を掲載します。

    200900
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/19
  • オリジナル毛糸ポンポン からのキャラクター 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 「毛糸ポンポン」でいいのか?この物体 最近三女(小2)がハマっているんです どうやらYouTubeか何かで作り方を覚えたようです 以前「ゆび編み」でマフラーを作っていた時の毛糸が余っていたので まずは試作品を作らせてみました 元々色が変化していく毛糸を使いましたので、基的な作り方で綺麗なマーブル模様が出来上がりました これに気を良くした御嬢様 やたら毛糸を寄越せと要求してきます なので100円ショップで行きお好みの毛糸を大量購入 んで何やら新たな作品を ほほう・・・単色と、ツートンカラー これはこれで一つの作品として終了 スポンサーリンク 実はこの作品 次の壮大な作品構想に繋げるための試作品だったのです 作業が手慣れてきたもんで、一気に作り上げます! 今度もツートンカラーのようですが・・・ ほむ?? し・・・しっぽ?? 何かな、と思いきや ↓これを見て

    オリジナル毛糸ポンポン からのキャラクター 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/10
  • 裁量労働制対象拡大法案の見送りについて - 銀行員のための教科書

    今回の国会で審議され、様々な批判の声が巻き起こっていた裁量労働制の対象範囲拡大に関する法案について、政府が成立を目指す働き方改革法案から分離され、今国会出の成立を政府が断念したことが分かりました。 これに対して経済界から失望の声が挙がっていると報道されています。 今回はこの裁量労働制についての成立断念について考察します。 報道内容 まずは、簡単に報道内容を確認しましょう。 裁量労働制削除 経済界から失望の声 日テレNEWS24 働き方改革の関連法案のうち、安倍首相が裁量労働制の対象拡大の部分を削除する決定をしたことを受けて、経済界からは失望の声が相次いだ。 働き方改革の関連法案のうち、安倍首相が裁量労働制の対象拡大の部分を削除する決定をしたことを受けて、経済界からは失望の声が相次いだ。 日商工会議所・三村明夫会頭「野党に対して望むのは、確かに(厚労省の)データの問題はほめられた話ではない

    裁量労働制対象拡大法案の見送りについて - 銀行員のための教科書
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/07
  • 週末まとめ読み‼️こんなマンガを見てきました〜後編 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

    さて、先週末は気合の12時間耐久マン喫大会を敢行してきた‼️日は昨日紹介出来なかった分をまとめて紹介しよう‼️ カラダ探し カラダ探し 17 (ジャンプコミックス) [ 村瀬 克俊 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > コミック > 少年 > 集英社 ジャンプCショップ: 楽天ブックス価格: 432円 毎晩のように血まみれの少女に追われ、捕まえられれば殺される。そして殺されたとしても目がさめると前日の朝に戻るという時間のループに取り込まれる中で、バラバラに分割された人体のパーツを探していくという過酷なゲームに巻き込まれた主人公達。果たして少女は何者なのか❓何の目的でこのようなゲームが繰り返されるのか…。 さて、今回が最終巻だったんだけれど、 なるほどぉ。そういう終わり方かぁ〜。 悪くはないけど、皆んなでこの経験を共有する終わりかたの方がスッキリかなぁ〜って、まぁ、それは好みの問題でもあ

    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/07
    ラーテムじゃなくてラーテルでは?
  • いびきで悩む方必見!これが睡眠時無呼吸症候群の検査の全貌だ! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 日は、一昨日の睡眠時無呼吸症候群の検査入院の体験記事になります。 睡眠時無呼吸症候群に悩む方必見です。 入院期間 検査する部屋は個室 入院までに入浴は済ませておく 来院&入院手続き 機器の取り付け 夕&就寝 睡眠状態は… 機器の取り外し&朝 睡眠時無呼吸症候群の検査料金は… 最後に 入院期間 入院期間は夜の睡眠状態を検査するだけなので、一晩病院に泊まり、次の日の午前中には退院できます。 検査する部屋は個室 入院部屋は大部屋ではなく、強制的に個室になります。 入院は1泊ですが、2日分の個室料がかかります。 ちなみに僕が入院した病院は、個室はテレビ冷蔵庫は無料で使えます。 入院までに入浴は済ませておく 入院中はシャワーは浴びれないので、前日又は来院前までに済ませておいてください。 来院&入院手続き 午後2時までには来院します。 1泊2日の検査入院ですが

    いびきで悩む方必見!これが睡眠時無呼吸症候群の検査の全貌だ! - 新・ぜんそく力な日常
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/03/04
    私も受けました。
  • 筋肉で動きは遅くなる!?アスリートの”筋トレ”と”筋肉の質”について考えた - とれはぶ

    「アスリートの筋肉=機能的で使える筋肉」 高い身体能力と競技力を兼ね備えたアスリートの筋肉は非常に神秘的なイメージを持つ一方、筋肉の美しさを競うボディビルダーは見た目だけの筋肉『見せ筋』などと言われていたりします。 同じ筋肉でもなぜここまでマイナスイメージになるのか。 それはイメージ先行の思考から派生して、さまざまな誤解がされているように思います。今回は、そんな”筋肉”を軸に、アスリートの筋肉と筋トレについて考えていきます。 筋肉の質に違いはあるのか 「筋肉を大きくするとスピードが落ちる!」という嘘 スポーツと筋トレの動作の違い 筋トレは諸刃の剣である まとめ 筋肉の質に違いはあるのか ・格闘技やサッカー選手などの筋肉 → 機能的で質の高い筋肉『使える筋肉』 ・ボディビルダーの筋肉 → 大きいだけで、質の低い筋肉『見せ筋(使えない筋肉)』 こんな感じで”質”という曖昧な言葉を使い、あたかも

    筋肉で動きは遅くなる!?アスリートの”筋トレ”と”筋肉の質”について考えた - とれはぶ
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/18
    自分の持っていた漠然とした疑問に全て答えてもらった感じです。凄くわかりやすい。納得できる。
  • ブログの収入が月40万円になった【ブロガーになって1年のアフィリエイト収益】

    1月からブログをほぼ毎日書き始めてもうすぐ丸一年。 最初は多くて月に数万ほどの収入だったこのブログが、11月は10万円を越えて、この12月はなんと40万円近くになりそうです、ありがとうございます。 詳しいデータはまた前みたいにどっかで書きたいと思っているのですが、直近はとりあえずそんな感じです。 とは言っても11月と12月の差でわかるように、また激減することもこともあるわけで一時の幸せかもしれないけれど、でも上下しながらも確実にグラフは右肩上がりになっていることだけはちゃんと実感できています。 最近は広告記載についてお声がけいただくこともちょくちょくあって、少しずつブログが認知され始めていることにも感動しています。 当に嬉しいです、ありがとうございます。 応援してくださってた方、当にありがとうございますm(__)m というわけで今日ももくもくと書いてるんですが、まあここまで来るのにはい

    ブログの収入が月40万円になった【ブロガーになって1年のアフィリエイト収益】
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/12
    素直にウラヤマシイです。
  • はてなブログPROに変更しました。独自ドメイン設定出来た!

    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/11
    おめでとうございます。
  • 日銀の仮想通貨·ICO·フィンテック等についての考えと銀行への影響 - 銀行員のための教科書

    銀行が2018年2月7日に「フィンテック特集号―金融イノベーションとフィンテック―」と題する決済システムレポートを発表しました。 このレポートは日銀の考え方を知る上で、非常に良くまとまったレポートです。 仮想通貨·ICO·フィンテック·デジタル通貨等についてもかなり分かりやすく解説されています。 今回の記事では、最初に日銀の上記レポートを引用し、矢印以降で若干の解説等を加えることにします。 なお、引用文の最後にレポートのページも掲載します(カッコ内に記載)。 銀行に起こる影響 スマートフォンの普及の意味 ブロックチェーン・分散型台帳技術のメリットと課題 新興国・途上国におけるフィンテック セキュリティにかかる動き 仮想通貨 ICO 中央銀行デジタル通貨 銀行に起こる影響 これまでの商業銀行モデルの下では、「預金」を核として、支払決済サービスと信用仲介サービスの両方が提供され、店舗や A

    日銀の仮想通貨·ICO·フィンテック等についての考えと銀行への影響 - 銀行員のための教科書
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/08
  • 2018年2月2日am2:22 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

    無事生まれてきてくれて…生んでくれて二人ともありがとう。

    2018年2月2日am2:22 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/02
    おめでとうございます!
  • 【初めての確定申告】会社に副業がバレない方法を市役所で聞いてきた - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は2017年6月からブログ運営を始め、ブログについては素人であったものの、見よう見まねでブログ運営を続けたところ、Googleアドセンスなどで広告収入が得れるまでになりました。 当初はブログ運営で収益が出るなど数年後の話だろうと考えていたのですが、嬉しい事に2017年の夏ごろには収益が出た為、税金について調べるたところ、少額であっても雑所得として収益があった場合は税務署や市役所の市民税課に行って手続きを行う必要があることを知りました。 その為、2017年夏ごろからブログでの収益が出たことで国に収めなければならない税金や手続きがどういった内容なのかを数回渡って市役所に足を運び、市民税課の職員に質問して疑問を払拭して準備をしました。 私が何度も市役所に足を運び、市民税課の職員に質問して準備して調べてきたことは有用な情報も多く、備忘録として市役所の市民税課の職員に質問し

    【初めての確定申告】会社に副業がバレない方法を市役所で聞いてきた - 魂を揺さぶるヨ!
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/02
  • コインチェックが万が一倒産した際に想定されること - 銀行員のための教科書

    コインチェックの事件が世間を騒がせています。 現時点では、盗まれた仮想通貨についてコインチェックの自己資金で補償対応することが発表されています。 しかし、仮想通貨取引所に460億円程度の手元資金があるのでしょうか。 あるのだとすれば仮想通貨取引所(というよりは販売所でしょうが)は非常に高い収益力を誇っているということであり、今後は仮想通貨取引所業務に続々と他社が参入することになるでしょう。 一方で、手元に資金が無い場合はどうなるのでしょうか。 その場合には、計画的に倒産するということもありえるでしょう。 今回は、一般の個人にとっては馴染の薄い倒産・法的整理について概要を確認し、またコインチェックにおいて想定される問題点についても考察します。 倒産・法的整理とは 税金という最強の債権 納税という観点 まとめ 倒産・法的整理とは 倒産とは一般的には企業が支払停止状況にあることをいいます。 倒産

    コインチェックが万が一倒産した際に想定されること - 銀行員のための教科書
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/02
  • Tether(テザー)疑惑は大きな問題になるのか~問題の本質は信用~ - 銀行員のための教科書

    仮想通貨の「Tether (テザー)」に関する疑惑が相次いでいるようです。 TetherはUSD (米ドル)の価格に連動させるべく、発行額に相当する米ドルを発行元が保有しているとされてきましたが、実際には発行元が米ドルを保有していない可能性が指摘されているのです。 もし疑惑が当なら、ビットコインを含むあらゆる仮想通貨の信頼問題に発展するだけでなく、市場崩壊につながる可能性すら見えてきたと報道されています。http://www.https.com/wired.jp/2018/01/31/tethers-collapse/ 今回の記事では、この仮想通貨Tetherの疑惑について考察します。 仮想通貨Tetherとは 仮想通貨Tetherの価値の源泉 金位制、管理通貨制度とは 銀行のビジネスモデル Tether社のビジネスモデル Tether問題についての影響 仮想通貨Tetherとは 仮想

    Tether(テザー)疑惑は大きな問題になるのか~問題の本質は信用~ - 銀行員のための教科書
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/02
  • 上京したのでミニマリスト生活にかかるお金についての記事を書きたいと思います - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 今回の東京の下見でいろんなことがあったのですけど、住むところや仕事が決まりました。 www.tantandaisuki.com www.tantandaisuki.com www.tantandaisuki.com ということで東京の中野坂上という結構立地の良い23区に住むことになったのですけど、ミニマリストで東京で生活するにあたってどれくらいのお金があれば生きていけるかみたいなことを書いていきたいと思っています。 毎月書くことは難しいですけど、おおよその平均を出してその記事を書いていきたいと思っています。 ツイッターでもつぶやいたのですけど、一応予想される出費と収入に関して書いてみました。 暇だから東京に行ったときの生活費の内訳を書いてみよう(予想)— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2018年1月18日 シェアハ

    上京したのでミニマリスト生活にかかるお金についての記事を書きたいと思います - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/02/01
  • 【初めての確定申告】税務署職員から最高の対応を頂き経費計算で得したお話し|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は2017年6月よりブログ運営を始めて、Googleアドセンスや各種アフィリエイトで広告収入を得てきました。 収入は些細な額ですが収益を得てきたので確定申告をする必要になったのですが、何分初めての確定申告で右も左も分からない状態です。 確定申告という名前だけで何やらややこしそうな印象ですが、一番手っ取り早く確定申告を済ませるために直接税務署に行って不明点を聞きながら進めることにしました。 税務署で職員とやりとりをして、無事に問題が無いように終えることが出来たのですが、最終的には確定申告をしないという決断に至りました。 税務署職員の対応がかなり特殊な気がする為、今回の対応は市町村によって参考にならないのかもしれませんが、備忘録として記事に残しておこうと思います。 日は税務署で行った私の初めての確定申告の流れをご報告できればと思います。 なぜ確定申告をすることになっ

    【初めての確定申告】税務署職員から最高の対応を頂き経費計算で得したお話し|魂を揺さぶるヨ!
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/01/31
    良いことを聞きました。
  • はま寿司の素晴らしさ - だいたい日刊 覇権村

    このブログのPCデザインを 見ればわかるように、 私は寿司が大好きだ。 とりわけ回転寿司が大好物である。 具体的な店舗でいえば、 「はま寿司」という チェーンの回転寿司屋がお気に入り。 今日ははま寿司の素晴らしさについて、 存分に語ろうと思う。 さて、はま寿司の売りの1つは、 やはり低価格なことだろう。 とにかく1皿が安い。 大量生産と効率化が 行き届いているんだと思う。 我々無産市民の味方である。 また、はま寿司は、 注文システムが かなりよくできている。 席にはタッチパネルが置いてあり、 ボタンを押せば、 注文した物が流れてくる。 人と話すと虫唾が走る、 そんな方には嬉しいシステムだ。 システムの話はこれぐらいにして、 それではメニューに移って行こう。 まず、はま寿司で注文するものといったら、 なんといってもこれだ。 ミルクレープである。 幾層にも重なったクリームが 人々を圧倒する。

    はま寿司の素晴らしさ - だいたい日刊 覇権村
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/01/27
    素晴らしい!
  • ブラック職場を改善する処方箋の一つ~雇用の流動化という策~ - 銀行員のための教科書

    政府は同一労働同一賃金等、働き方改革を政策の目玉の一つにしています。 しかし、残業代を削減する法案である等、野党や労組が反対しており、様々な問題を抱えています。 この働き方改革は、複雑な利害がからみ質が非常に分かりにくいのが現状ではないでしょうか。 残業代がゼロとなる法案は、企業に勤める従業員なら誰だって反対したいでしょう。 また労働時間の上限を厳しくするとしても、720時間という残業時間は長時間労働であることに変わりはありませんし、その上限一杯まで働かされるのも、従業員としては問題です。そもそも、なぜ長時間労働が起きるのでしょうか。過労死が起きるのは家族にとって痛ましいことですが、これは日にとっても当然に損失ではないでしょうか。 また、非正規雇用者にとってみれば、同一労働同一賃金も良いですが、なかなか正社員として採用されないことの方が問題なのではないでしょうか。 一方で正社員として長

    ブラック職場を改善する処方箋の一つ~雇用の流動化という策~ - 銀行員のための教科書
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/01/27
  • http://www.cloudsalon.net/entry/2015/11/19/110000

    http://www.cloudsalon.net/entry/2015/11/19/110000
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/01/20
    正直なのに好感!
  • 【一眼レフで星空撮影】ど田舎の地元に帰省し星が余りにも綺麗だったので、初心者が撮影をトライしてみた結果… - さぁ、次は何処へ行こう?

    こんにちはジャギ丸です、半年ぶりに地元の山口県へ帰っております そんな事はどうでも良いとして、我が家の実家が佇む周囲は中々田舎でして普段過ごしてる東京都とは180°違う風景が広がっており カーテンを開けるとキジが目の前を歩いてるわ、梅雨時期は蛍が舞うわ、夜中はフクロウの鳴き声が響くわで ご覧の通り家の周りの風景がこんな様子な程度に、まー田舎ですよ ということは…? 普段周りが明るい都内では見れないような満点の星空がエブリデイカチューシャ状態 更には冬の澄んだ空気で星もくっきり見えやすい季節とカメラの練習にはぴったりすぎるコンディション www.flhr-biyori.com 前回記事に書き記した、こちらのニコンd5300で一眼レフを入手したら一度撮影してみたかった星空撮影に挑戦チャンスが到来 という訳でカメラを買ったばかりの一眼レフ初心者が星空撮影に挑戦してみました イノシシが出そうな…と

    【一眼レフで星空撮影】ど田舎の地元に帰省し星が余りにも綺麗だったので、初心者が撮影をトライしてみた結果… - さぁ、次は何処へ行こう?
    m-eitaro
    m-eitaro 2018/01/20
    キレイ!応援します。