タグ

Steamとシミュレーションに関するmaruhoi1のブックマーク (2)

  • 滅びかける地球を離れて宇宙を旅する宇宙船建設管理シミュ「Space Haven」の魅力

    2020年5月22日にSteamで早期アクセス版がリリースされ、日語にも対応している宇宙船建設管理シミュレーションゲームの「Space Haven」を買ってみたらとても面白かったので紹介します。あと音楽めっちゃ良い。 飢餓、疫病、戦争によって滅びかける地球からの脱出 Space Havenは滅びかける地球から逃れた人々が、タイル1枚から宇宙船を建設し、新たな故郷をもとめて宇宙を探索する建設管理シミュレーション(Construction Management Simulation)というジャンルのゲームです。 ゲームとしての特徴は2つあります。1つが、キャラクターそれぞれが固有のスキルや気分、関係性を持っていること。タスクの効率はキャラクタースキルに応じるほか、船内の状況や活動、それぞれの船員とのコミュニケーションによってキャラクターの気力が変化したり、それに応じたイベントが発生したりしま

    滅びかける地球を離れて宇宙を旅する宇宙船建設管理シミュ「Space Haven」の魅力
  • 2019年に遊んで面白かったゲーム

    この記事は、PCゲームアドベントカレンダー 2019の25日目の記事です。 2019年もいろいろありました。PCゲーム界隈だと「EGS独占騒動」「EA(Origin)とValve(Steam)が提携」「BlizzardのeSports選手処分」などなど。皆さんはどんな1年だったでしょうか。 記事では、筆者が2019年プレイしたゲームの中からとくに面白かったゲームをまとめました。 ACE COMBAT 7 PCでエースコンバットが遊べるのは「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON Enhanced Edition」(おま国)に続き2作目です。ストーリーのテーマは、無人戦闘機との戦い。無人戦闘機の登場によって戦争がますます無機質なものに変容するかと思えば全くそんなことはなかったわけですが……そこはぜひ遊んでみてください。 今作で特に注目されたのが、Unreal Engine 4

    2019年に遊んで面白かったゲーム
  • 1