タグ

開発とセカイカメラに関するmimosafaのブックマーク (1)

  • セカイカメラ風ARを実現するフレームワーク·PanicAR MOONGIFT

    PanicARはiOS向けのセカイカメラ風ARフレームワークです。 セカイカメラで賑わったスマートフォン+ARですが、今はあまり盛り上がっていません。しかしAR自体の使い道はまだまだ模索されるべきでしょう。そこで使ってみたいフレームワークがPanicARです。 スプラッシュ画面です。 最初に位置情報の確認が入ります。 カメラ上にフローティングで説明が表示されます。 カメラを下向きにするとレーダー風表示になります。 地図はiOSデフォルトの地図を使っています。 ローマは9851km先…。 PanicARはiPhone用のフレームワークで、全体で4MB以下、シンプルで高速になっています。CocoaPodにも対応しています。スマートフォン、タブレットの双方で使えます。 PanicARはObjective-C製のソフトウェア(非商用に限り無料)のソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る デジ

    セカイカメラ風ARを実現するフレームワーク·PanicAR MOONGIFT
  • 1