タグ

submoduleとsubtreeに関するmimosafaのブックマーク (3)

  • 8701ed06fcb6e3a17eaf

    高知工科大 Advent Calendar 2016 4日目の\ヒッカリ~ン/です ネタ無いな~と思ってたんですが、最近gitのライブラリ管理で困ってる人を見かけたのでしょうがないからsubmoduleとsubtreeのまとめ記事を書こうと思います。 とか偉そうなこと言ってますが全部合ってる自信ないので間違ってたらマサカリコメント入れてください。(できれば枕投げコメント程度にやさしくお願いします) git submoduleは外部のgitリポジトリを自分のgitリポジトリのサブディレクトリ取り込み、その特定のcommitを参照するものです。 とりあえずやってみましょう。 submoduleの追加 例えば、現在fooというリポジトリのルートにいるとして、lib/barフォルダにbarというリポジトリを取り込みたいとします。

    8701ed06fcb6e3a17eaf
  • submoduleとsubtree-mergingの使い分け - Qiita

    gitで外部リポジトリを取り込んで利用するには、submodule(サブモジュール) とsubtree merging(サブツリーマージ)の2手法があります。 私の観測範囲内では、サブモジュールはよく利用されていますが、サブツリーマージは目にしません。 そこで、サブツリーマージを試してみての使い分けや思ったことをつらつらと。 大雑把な要点を最初に書いておく 外部リポジトリを外のものとして取り込むならサブモジュール 外部リポジトリを取り込みつつ、中のものとして手を加えていくならサブツリーマージ git初心者にはサブモジュール(異論ありそう) サブツリーマージ使ってみた github.com/marutanm/dotfiles 中身としては、よくある環境設定ファイル一覧です。 前提として、 tmux.conf(gistにおいていた) vim設定(githubにおいていた) zsh設定(gith

    submoduleとsubtree-mergingの使い分け - Qiita
  • 依存リポジトリ管理でのsubmodule/subtree/subrepoの使い分け - Qiita

    依存ライブラリを利用する場合RubyGemsやらCocoaPodsといったツールで万事解決するケースがほとんどだと思いますが、たまーにGitに上がっているライブラリを直接自分のリポジトリに追加しないといけない場合もあったりします。 こういった時に使うGitのサブコマンドそれぞれの特徴と使いどころをまとめてみました。 一番スタンダードな外部リポジトリ追加方法です。たぶん大抵の依存管理ではこれを使えば十分でしょう。git-submoduleを利用すると、外部リポジトリのコード自体は自プロジェクトの管理下に取り込まれず、リポジトリの特定コミットへの参照情報のみが登録されます。外部リポジトリのcommit hashへのポインタが追加されるようなイメージです。 $ git submodule add git@github.com:Alamofire/Alamofire.git $ git diff

    依存リポジトリ管理でのsubmodule/subtree/subrepoの使い分け - Qiita
  • 1