タグ

imas_cgとimasのアレなやつに関するmirai-iroのブックマーク (2)

  • モバマスの現状が嫌い

    アニメが終了して半年以上になり、モバマスは 自分にとってとてもくだらないコンテンツに 成り下がった。なので個人的に嫌いな部分を あげたいと思う。意識の高いプロデューサーの 方々は「そう思うなら~」のコラ画像でも 想像してくれればよろしいかと。 ・アイドルの扱いの格差 これは765やミリオンにも少なからず存在する。 しかしながらCDやライブと言った重要な部分に 関しては平等である。 ところがモバマスはCDやライブを行うために必須とも 言える声優が当てられているアイドルが半分にも 満たないのである。さらに言えばその声付き全員がそれらに 恵まれたかと言うとそうではない。 もっといえばカードコレクション系のソシャゲ体であり その中ですら適当な扱いを受けるアイドルが大勢いるのである。 数ヶ月ごとにSRとして出番をもらうアイドルと年に一回R、よくて 強くないSRとして処理されるアイドルが同居してい

    モバマスの現状が嫌い
  • モバマスよさようなら。今までありがとう。

    「ここにいるメンバーと、ここにいないメンバーと、これから増えるメンバーをこれからも応援してくださいね!」 今日の2ndLIVEで大橋彩香が、よりにもよって346プロダクションとシンデレラプロジェクトを発表した直後に告げた言葉が決め手になった。 アイドルの中心はゲーム中のイラストとテクストにあるのではなく、たまたま声の役を仮託されてるにすぎない声優中心主義だったのだ。 「ここにいないメンバー」に声なき148人は含まれないのだ。 加えて「シンデレラプロジェクト」という明確な次への線引きだ。 俺の担当アイドルに声が付く以前に、声あるアイドルでさえも区別されることがはっきりと示された。 デレマスがソシャゲの外に展開してゆくために、いつまでも曖昧なまま先延ばしできないことが、ようやく明らかにされた日が今日だった。 俺のアイドルで次へ連れてゆかれない。 この思いが抱え込んだまま熱中できる限界を越えてし

    モバマスよさようなら。今までありがとう。
  • 1