タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アジアと事故に関するmonboboriのブックマーク (1)

  • 航空会社のパイロット 約3分の1が免許不正取得か パキスタン | NHKニュース

    パキスタン南部で先月、国内線の旅客機が墜落した事故をきっかけに、パキスタン政府が各航空会社のパイロットの実態などを調査したところ、およそ3分の1にあたる260人余りが不正に免許を取得した疑いがあることがわかりました。 パキスタン南部の都市カラチで先月22日、パキスタン航空の国内線の旅客機が住宅街に墜落し乗客乗員97人が死亡した事故では、機長と副操縦士が操縦中に会話に夢中になり、集中力を欠いていたことが問題視されています。 この事故をきっかけに、パキスタン政府が各航空会社のパイロットの実態などについて調べていますが、サルワル航空相は24日の記者会見で初期調査の結果を明らかにし、パキスタン航空を含めた国内のパイロット860人のうち262人が不正に免許を取得した疑いがあることを明らかにしました。 これについて地元メディアは「人の代わりに他人に試験を受けさせるなどの不正が横行していた」などと伝え

    航空会社のパイロット 約3分の1が免許不正取得か パキスタン | NHKニュース
    monbobori
    monbobori 2020/06/26
    無免許で旅客機操縦もひどいが、航空機事故中「機長と副操縦士が操縦中に会話に夢中になり、集中力を欠いていた」はスキル以前の問題では。
  • 1