タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ドラマとゲームに関するmonboboriのブックマーク (2)

  • ドラマ「Fallout」の主人公が「何レベルに到達したか」熱心に分析される。“メインクエばかり”、“Mod入れてそう”などゲーム目線でドラマを解体 - AUTOMATON

    Amazon.comのプライム会員向け動画配信サービスPrime Videoにて4月11日、実写ドラマ「フォールアウト(Fallout)」が配信開始された。同ドラマの主人公ルーシーについて、視聴者たちが「ゲーム『Fallout』だったら何レベルに到達したか」と盛んに推察している。稿には、ドラマ「フォールアウト」のネタバレが含まれるため、留意してほしい。 「フォールアウト」は、RPG『Fallout』シリーズの実写ドラマ版だ。同ドラマではウェイストランドを舞台に、文明崩壊後の危険はびこる世界を生きる人々の物語が描かれる。作では複数のメインキャラの運命が交差する。なかでも、Vault 33居住者のルーシーがVaultの外へと踏み出して歩む旅路がストーリーの軸となっている。作は現在シーズン1全8話が公開中で、シーズン2も制作中だ。 そして現在、同ドラマの視聴者やシリーズファンの間で「シーズ

    ドラマ「Fallout」の主人公が「何レベルに到達したか」熱心に分析される。“メインクエばかり”、“Mod入れてそう”などゲーム目線でドラマを解体 - AUTOMATON
    monbobori
    monbobori 2024/04/17
    ゲーム未プレイでドラマの方は一気見した。ラッドローチってゴキブリのことかな?これでもかと出てきたが。
  • もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら

    第1シリーズに続き、第2シリーズもメチャクチャ面白く、盛り上がった『半沢直樹』。もはや国民的人気ドラマといっていい存在です。 しかし残念なのは、横展開の少なさ。これだけ人気があれば、昭和の時代だったら「半沢直樹ボードゲーム」とか「半沢直樹ふりかけ」「半沢直樹カレー」とか色々出ていてもおかしくないのに!? 特に雑なタレントゲーム映画原作ゲームなどがバンバン出ていたファミコンだったら、確実にゲーム化されていたことでしょう。 ……ということで、『半沢直樹』がファミコン時代にゲーム化されていたらどんな感じのものになっていたのか妄想してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というよ

    もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら
    monbobori
    monbobori 2020/09/30
    ローキックがスパルタンX。
  • 1