nanapekotanzのブックマーク (522)

  • ブログで儲けることに拒否反応を示す人の心理とは【PV・収益報告ついて】 - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 今回ははてなブックマークやブログについて。 はてなブログを利用していると、よく「今月は〇〇万PVを達成しました!」とか「収益をアップさせるための10の方法」みたいな記事をよく目にします。 こういう記事って、はてなブックマークでもよく人気エントリーに表示されていますよね。 そんなジャンルの記事のブックマークコメントを覗いてみると、割と多いのが批判コメント。 ブログでPV報告している人や、収益アップに取り組んでいる人に、過剰な拒否反応を示す人が一定数存在しているようです。 目次 自信がないから他人を見下す 誠実な運営ってどういうことだろう 劣等感とどう向き合うか 自信がないから他人を見下す そもそも人間は、何とかして自尊心(プライド)を保とうとする生き物です。 そして、自分に自信のある人は、自己肯定ができ、自己肯定によって自尊心を保つことができるもの。 他人がブログでお

    ブログで儲けることに拒否反応を示す人の心理とは【PV・収益報告ついて】 - ハリネズミの幸せ
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170425180000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170425180000
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/25
    読み手の目線になる
  • 一番簡単で賢明な方法はこれだ!初心者がWordPressのサイトをSSL化して安全なブログにする|NANA

    こんにちは。nana(@nana_in_nz)です。 WordPressを使っているあなたのブログは、「セキュリティが強化された安全なブログ」ですか? 何のこと?と思ったあなたは、ご自身のサイトのURLを見てみましょう。 「http://」から始まる場合、安全な状態にする手続きは済んでいません。 「https://」から始まる場合は、安全な状態である可能性が高いといえます。ただ、油断はできません。 こちらの画像をご覧ください。 一番上のように、南京錠マークが緑色で「保護された通信」という表示が出ていれば安全な状態。 真ん中のように、南京錠マークの横に「!」マークが出ている時は部分的に安全ではない状態。 そして一番下のが、厄介です。 緑色の南京錠マークで一見安全なサイトに見えるのに、右側にバッテン「X」マークのエラーが出ているのです。 実はわたしも、色んな記事を見て[speech_bubbl

    一番簡単で賢明な方法はこれだ!初心者がWordPressのサイトをSSL化して安全なブログにする|NANA
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/25
    最終的にこの方法が一番。
  • ブロガー向けマストドンインスタンス立てました!! 質の高い情報を無料で!! - ロボット・IT雑食日記

    最近,マストドンがかなり流行ってますね. 今回,ブロガー向けのインスタンスを立ててみました. 新記事告知,サロンの案内,仲間探し,なんでも自由に使っていいのでブロガーの方は是非登録してみてください!! blogger-mstdn.com ※すでにマストドンのアカウントを持っている方も,インスタンスが変われば別途新規登録が必要になります. 作った経緯 登録の仕方 マストドンってなに? 簡単な使い方 ぜひ参加を!! 作った経緯 最近,オンラインサロンがめっちゃ流行ってますよね. オンラインサロンっていうのは,管理人的な人に一定のお金を払って非公開グループに入り,参加者同士で交流したり,管理人の人から知識をもらったりするものです. ブログ界ではオンラインサロンがかなり乱立していて,先月だけでも2,3個できたんじゃないでしょうか. 私もいくつか入っていますし,オンラインサロンも得られることはとても

    ブロガー向けマストドンインスタンス立てました!! 質の高い情報を無料で!! - ロボット・IT雑食日記
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/25
    今後に期待して、とりあえず登録!損はないよね?
  • [画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル | 八木仁平公式サイト

    といつも思うのですが、僕はとても人間が出来ているのでそんな気持ちを抑えて今回はWordPressでブログを始めるための全手順をまとめました。 今後「ブログを始めるにはどうしたらいいですか?」とか口が裂けても言えなくするために、できるだけ専門用語を使わずに画像多めで説明していきます。 ブログサービスは色々ありますが、ブログを収益化したい人にはWordPressがおすすめです。

    [画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル | 八木仁平公式サイト
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/25
    この記事を見たらブログを始めるハードルが下がるかも。
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20160316153000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20160316153000
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/25
    Ctrlはけっこう使ってたけど、Altこんなにあって驚き!
  • まず最初に読んで欲しい10記事を紹介するよ

    はじめまして! 未経験・無知識の状態でエンジニアの世界に飛び込み、現在はフリーランスを目指しているブロガーのゆうやです。 ブログ「ワカヤマだいありぃ」に訪問してくださりありがとうございます。 当ブログでは、「コスパの良い人生をあなたに」というコンセプトのもと、その名のとおりコスパの良いものを紹介したり、未経験からエンジニアへ転身した僕の経験を発信したり。 雑記ブログに近い形なので、日常的に思ったことをオピニオンであげたり、行ってみて楽しかったところを書いたり、要はなんでもアリで書いてます。笑 ここでは、ワカヤマだいあいりぃに初めて来てくださった方に、最初に特に読んでいただきたい10記事を紹介します。 気になった記事があれば、ぜひ読んでみてください。

    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/24
    こうやってきちんとアピールするの大切ですよね。わたしは選べなくて、読んで欲しい10記事というタイトルだけつけて下書きで眠っている…
  • 主婦が未経験からショップ経営者になるまでに半年間でしたこと - ♡旅好き女子 ママになる♡

    こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。 私がオンラインショップを始めてもうすぐ6ヶ月になります! あっという間に半年です。そこで、今回は半年間でやってきたことをまとめてみました! 主婦が未経験からショップ経営者になるまで 1ヶ月の売上 ネットショップ開設 集客 売上アップ 最後に 主婦が未経験からショップ経営者になるまで 10月25日からオンラインショップを初めて、4月25日で半年が経ちます! 正直半年間はあっという間で、ここまで伸びると思ってなかったけど、6ヶ月経つと思うと長くも感じます。 1ヶ月の売上 現在の売上は月に80万円ほどです。 月を重ねる毎にだいたい2倍に伸びていきました。 販売している商品自体が安い商品なので、結構な数売ってます。 細かい売上や収益については、また機会があれば書こうと思います。 ネットショップ開設 私はBASE を利

    主婦が未経験からショップ経営者になるまでに半年間でしたこと - ♡旅好き女子 ママになる♡
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/24
    ななみさんさすがだなぁ。NZでの運営もいろいろ工夫てみよう。
  • 「行動力がある」と言われるけど、上手くいかない人の共通点とその具体的な対処法 | 八木仁平公式サイト

    1993年、高知県生まれ。早稲田大学商学部卒業。 大学卒業後、新卒フリーランスのブロガーとして生計を立てる。月100万円以上売り上げたものの、お金以外の働く目的を見失って状態に。自分自身が当にやりたいことを見つけるために、書籍を100冊以上読み、セミナーに300万円分参加。 その後、株式会社ジコリカイを創業。「1つ受けるだけでやりたいことが見つける講座を作りたい!」という想いから、3ヶ月10STEPでやりたいこと探しを終わらせる「自己理解プログラム」を提供。そのノウハウを書籍化した『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』は中田敦彦のYouTube大学での紹介され、30万部を突破。世界中に物の自己理解教育を広げるために活動を続けている。 ■著書「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」

    「行動力がある」と言われるけど、上手くいかない人の共通点とその具体的な対処法 | 八木仁平公式サイト
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/23
    もっとアウトプットしよう。本当に恐がってるだけじゃなんにもならない。
  • もっと読みやすく!はてなブログカスタマイズのお勧めを7つ紹介します | スキ、はじめました。

    ↑このような会話の吹き出しも、カスタマイズしています。 私が参考にしたのはこちらのブログ。 georges.hatenablog.jp ただしはてなProでないとスマホ対応できないので要注意。 私はHTMLをメモにコピペしておいて、いつでも使えるようにしてます。 画像URLは フォトライフを開く 使いたい画像をクリックして拡大 右クリック「画像URLをコピー」 で取得できます。 吹き出しは、インタビュー記事を書く時なんかにすごく便利! 参考アラサーからの挑戦。「人と人を繋げたい」旅する女性ライター・しぶりんさん 3. SNS・フォローボタン 記事のはじめと終わりにあるこちらのボタン。 記事をSNSでシェアしたり、記事を書いた人のSNSをフォローするためのものです。 たとえば「Twitter」のシェアボタンを押すとこのような画面が出てきます。 Twitterにログインしていれば、そのままツイ

    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/23
    はてなブログのお友だちに教えます!
  • 祝!1周年!ブログを始めて人生が変わり実感した、挑戦することの大切さ | 美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜

    1年の振り返り はてな読者数:331人 ツイッターフォロワー:1143人 総記事数:142記事 3月PV:73936PV 周りを比べたらすごい人はいっぱいいますが、1つの目標だった10万PVが近づいてきてるのがうれしい! 読者数とか、ツイッターもブログを始めてから作ったアカウントで、増えないなあ… なんて悩んだこともあったのでやっぱりうれしいです。 変わる決意をした2016年の4月。 当時、育児休暇中で6月に仕事復帰を控え、わたしは憂でした。 1歳すぎのかわいい息子を保育園に預けて、フルタイムで働くのがつらかったんです。 9:40~19:00という勤務時間。職場までは1時間近くかかるし、土日休みもあまりない。 子どもとの時間がなくなるのは目に見えていました。 幸い旦那は自営なので家事育児をほぼ任せて、仕事に明け暮れることができました。 でも案の定、復帰してからは子どもとの時間のなさに、正

    祝!1周年!ブログを始めて人生が変わり実感した、挑戦することの大切さ | 美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/22
    りえさんブログ1周年おめでとうございます!やっぱりりえさんの考え方、似てる部分がたくさん。りえさん尊敬。大好き。大好き。大好き!
  • Facebookで無駄に丁寧な自己紹介を送ってくるおじさん達は、一体何を求めてるの? - 鳥巣愛佳のブログ

    2017 - 04 - 22 Facebookで無駄に丁寧な自己紹介を送ってくるおじさん達は、一体何を求めてるの? 【スポンサーリンク】 Tweet エアロビのお姉さんこと鳥巣愛佳( @aikaearo )です。 今日はFacebookのあるあるについて一言、言わせて頂きたいのです。 「Facebookで無駄に丁寧な自己紹介を送ってくるおじさん達は、一体何を求めてるの?」 もうね、最近異常なくらいFacebookの友達申請が来るんですよ。 嬉しい反面、何かスパムにでもあって拡散されたのかと不安になるくらい。 基的に友達申請の許可を出すのは ・実際に会ったことある人 ・ビジネス感のないメッセージが送られてくる ・共通の友達(信頼できる人)が5人以上いる これらの場合のみ友達申請は許可しているのですが、もはや通知が面倒なので最近はFacebookの頻度を減らしています。 Facebookは単

    Facebookで無駄に丁寧な自己紹介を送ってくるおじさん達は、一体何を求めてるの? - 鳥巣愛佳のブログ
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/22
    パワースポット♡
  • 人間は午前中起きれないとクズになるので就職はとても良いものだと思います

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは起業家ブロガーのにぶんたです。 新卒のみなさんは入社式だったり、新しい環境に飛び込み始めた頃かと思います。 春休み遊び呆けていた人たちは、 「朝つらいーーー」 とか思っていませんか? そうですよねえ。つらいですよねえ。でもね。 ぼくは最近朝起きると午前中が消えているんですよ。 つまりお昼に起きてしまうんです。 でもね。正直これ最悪です。やばいっすよ。 就職したみなさんはこの点だけはマジで羨ましい… 「朝遅く起きて最悪って意味わかんねえよ」 と思うかもしれませんが、これには理由があります。 朝起きないでも良いとマジで起きなくなる 4月からぼくは今までの仕事の形態をガラッと変えました。 今までは基的に週に3日以上は朝必ず定例のアポを入れていたのですが、

    人間は午前中起きれないとクズになるので就職はとても良いものだと思います
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/22
    朝は起きたい時間の1h前にアラーム。そして1hぬくぬく過ごす。これが至福のひととき。
  • これからのSEOはブランド化された個人ブロガーが強いと思う理由

    どうも!専業アフィリエイターのクロネコ屋です。この記事は2017年に書いたものですが、重要なテーマなので定期的に追記しまくってます(この文章も2020年に追記)。 さて題。 Googleの検索アルゴリズムの変更「フレッドアップデート」でアフィリエイト報酬が月900万から一気に月300万前後に落ちた時に 「これからは個人ブロガーの時代だ」 なんて事をTwitterで呟いたのですが、そう思った理由について深掘りします。 呟いた内容はこちら↓ なんで急にアフィ講座ブログに力入れてるかというと、フレッドアップデートで徐々に個人の名前をブランド化(知名度・好感度が高い)したブロガーが最強…という説が私の中で大きくなってきているから。企業のキュレーションやオウンドメディアと戦うのを避けつつ、個人ならではの戦略にシフトしていく — クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokus

    これからのSEOはブランド化された個人ブロガーが強いと思う理由
  • Amazon欲しいものリストからプレゼントが届きました♪ - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

    こんにちはママブロガーのemiです。 数日前の話なんですがAmazonリストのほしいものリストからプレゼントが届きました^^。 ポストの中にAmazonの封筒が!!! 何か注文したっけ?と思いながら、宛先を見てみるとOO方様の文字が!!! これは、欲しいものリストの商品だ!!! 贈り主はブログ仲間のななさんからでした!!! nanaさんは、同じブログカレッジに入っているブログ仲間ってことが縁でこのブログのヘッダーとこの似顔絵アイコンを作成していただいたとっても素敵な方なんです^^。 筆文字が得意で、私はそんなnanaさんの作品が大好きなんです。 nanaさんにブログ用にイラストを描いてもらうと、とっても愛着がわいてモチベーションがアップするんですよ。 今の私の目標は、nanaさんに大好きなパンダと羊のイラストをブログに描いてもらうためにブログで収益を出すことが目標です^^ もちろんお金を払

    Amazon欲しいものリストからプレゼントが届きました♪ - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/21
    ハッピーをお届け出来て嬉しい。
  • 【予算3000円】関西最大級のフリマ、万博お祭り広場でオシャレな全身春コーデを揃えた話 – ロカフレ

    どうも、ニシキドアヤトです。 万博記念公園のシンボル、太陽の塔と共に失礼します。 突然ですがみなさん、フリーマーケットには興味ありますか? 僕はほとんどありません。 「じゃあ帰れよ」 「親指だけポケットに入れるな」 「後ろに置いてあるカバンを置き引きされてしまえ」 という声、ごもっともですが、どうかお付き合いください。 フリーマーケットとは? フリーマーケットを知らない人なんて、ほとんどいないとは思うんですが、もし万が一、遥か未来に古代の文献としてこの記事が発掘された時、フリマという言葉がなくなっている可能性もあるので、ここに記しておきます。 人がいらなくなった物を買うやつです!! みなさん、ぜひ参考にしてください。 フリマは良いものらしい 僕自身、ほとんどフリマに行ったことがないんですが、巷には「フリマは良いぞ」という情報が溢れています。 ホントに~? 僕はアウトレットパークとかにはよく

    【予算3000円】関西最大級のフリマ、万博お祭り広場でオシャレな全身春コーデを揃えた話 – ロカフレ
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/21
    オシャレなのに笑える
  • ワーホリで就職先を見つけて海外へ移住するのは難しいと思っているあなたへ|NANA

    こんにちは。nana(@nana_in_nz)です。 ワーキングホリデーと海外移住について興味があるという就職活動中の大学生から、こんなメッセージをいただきました。 何年か働きながら英語を勉強して、お金が貯まったらワーキングホリデーを使ってニュージーランドがオーストラリアなど海外へ行き、そこで就職してその地で生活していきたいと考えています。 海外は行ったことがなく、パスポートも持っていないレベルです。 そんな彼女から [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”joshidaisei.jpg” name=”女子大生”] ITなどの専門技術が無ければ就職するのは難しいでしょうか。 また、ニュージーランドの大学に入ってから就活したほうがよいのでしょうか。[/chat] と質問がありました。 でも、わたしはなんとなく[speech_bubble ty

    ワーホリで就職先を見つけて海外へ移住するのは難しいと思っているあなたへ|NANA
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/21
    不安を言い訳にしてしまうのは終わりにしたい。
  • フィンランドでイースターに食べたチョコレート風のお菓子がとてもまずい件|JACK HOUSE

    こんにちは、の母国フィンランドでプロブロガー&プロゲーマーを目指すCaptainJack(@CaptainJacksan)です。 みんな月曜からお仕事おつかれっ!(最低の挨拶) と言うのも、フィンランドでは4月14日(金)〜17日(月)まで、イースターでおやすみなんです! 街の様子もいつもと比べると心なしか静かな感じで、普段金曜日は夕方5時までやってる旅行代理店も、2時くらいにはもうやってなかったり。フランスが日曜日に静かになるのと同じ感じ。フィンランドもそうですけどね。 日ではまだ全然馴染みがないと思いますが、イースターとはキリストの復活祭のこと。フィンランドはキリスト教国家なので、もちろんキリスト教のイベントは大事にしてます。 金曜日は特に何もしませんでしたけど、土曜日はの母の家にごはんべに行ったんですよ。 サーモン、サラダ、チキン、ジャガイモのラザニアなどをいただいて デザー

    フィンランドでイースターに食べたチョコレート風のお菓子がとてもまずい件|JACK HOUSE
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/19
    まずいのか・・・
  • 要チェックや!これから青年海外協力隊になる候補生ブログ3選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 僕の青年海外協力隊としての任期もあと3ヶ月を切りました。 僕の任期は終わりに近づいていますが、また新しい協力隊が生まれようとしています。 そこで、今回はこれから青年海外協力隊になる候補生ブログを3つ紹介します。 候補生とは、協力隊の選考に合格するも、途上国に出発していない人のこと。 今回紹介する候補生は当に面白い人が揃っているので要チェックです! 青年海外協力隊の「候補生」とは、企業でいう「内定者・試用期間中の新入社員」 実際にブログを紹介していく前に、少しだけ「候補生」について説明します。 協力隊の選考合格後は、こんなスケジュールで進んでいきます。 ①選考合格後:各種研修・講座受講、資格取得、健康診断など ↓ ②派遣前訓練:駒ヶ根or二松訓練所で、70日間の訓練 ↓ ③派遣   :途上国へ出発 合格から派遣までの

    要チェックや!これから青年海外協力隊になる候補生ブログ3選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/04/19
    Youtuberがいる!
  • http://cosme-natsuko.com/jinpei_interview/

    http://cosme-natsuko.com/jinpei_interview/