ブックマーク / anond.hatelabo.jp (195)

  • 斧を知るのに3時間、石斧作りに3時間、無理と知るのに3時間

    ワシントンは「木を切るのに8時間を与えられたら、私はそのうち6時間を使って斧を研ぐ」と語ったという。 ではそれを一般的なIT業界の現場に当てはめるとどうなるかが表題である。 最初にはっきり言うが、ワシントンの語った言葉は強者の理屈である。 研げば木に十二分な傷をつけられるような斧を最初から持っている前提を余りにも当然のものとしている。 弱者の世界はそれとは全く違う。 木を切るにはどうも斧やチェーンソーを使うと良いらしいと知る所から全ては始まる。 同時に、自分たちがそれらを手に入れるのに十分な資産がないことに気づく所にたどり着いてようやく旅の筋道が立つ。 斧を作ろうにも金属を掘っているような時間はないことや、そんな事をするぐらいなら買ったほうが安いのにその金すらそもそもないという馬鹿馬鹿しさとの戦いにまず生き残る必要がある。 ようやく見つけた道は、石斧で妥協するか、木に背を向けるか、素手で木

    斧を知るのに3時間、石斧作りに3時間、無理と知るのに3時間
  • お前らダウン症がつくったクッキーとか食えるの?

    nanatujima
    nanatujima 2019/01/04
    おまえ。ばかだろ
  • 結婚したいけどできない人なんているんかな

    正確には「(私が想定するメリットの多い)結婚したいが、できない人」だけなんじゃね? 結婚してない適齢期以降の男女に’例えば三十代だの四十代だのに)、なんで結婚しないの? 条件あるの? って聞いたら条件は、あるでしょ。色んな部分で生活レベルを下げたくない、今の生活の好きな部分を壊したくなくて、天秤にかけて結婚をしない選択をしたわけでしょ。 どれくらい結婚したいかって、つまりは結婚に伴うデメリットをどれだけ受け入れられるかって話なわけだよね。 別段旧世代の男女は褒めるつもりはないけれど、彼らは現代の男女よりも遥かに結婚のデメリットを甘受してた。別段彼らが優れていたとか忍耐力があったとか慈愛に溢れてたとかじゃなくて、社会風潮として「結婚の不満を社会で表明する(離婚や、結婚しないという選択)」自由がなかったというだけだけど。 社会の同調圧力として適齢期になった男女が独り身でいると、何らかの欠陥人間

    結婚したいけどできない人なんているんかな
    nanatujima
    nanatujima 2019/01/03
    頑張っても、他より出来る人はいくらでもいるし、代わりはいくらでもいる世の中で。いつクビになるか分からなくなったら、そりゃ結婚して家族守る責任なんて背負えない。まして家が貧しかったなら身に染みて思うはず
  • どうして美人やイケメンが好きなのですか?

    よくわからん 金を持ってるか、人格者か、子を守ることができる頑丈な体か、子を産み育てるのに適している体か、 子孫を残すためには上記の検討が必要だろうけど、相手の顔立ちが整ってることによって得られるメリットなんてないじゃないか マッチョの男に惹かれる女、ケツや胸のでかい女に惹かれる男は理解できる 能がそうするのだろう だけど、顔面がどうだって子孫繁栄には関係ないじゃないか どうしてわざわざ美人、イケメンを取り合うのか、よく分からん

    どうして美人やイケメンが好きなのですか?
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/31
    顔なんかどうでもいい。お尻が大きいことが最上だ。
  • 水曜日のダウンタウン・モンスターハウスについて

    〈追記〉この企画の始めごろ、クロちゃんのキスシーンが放送されたときにプロデューサーがツイッターにて「みんな気持ち悪いと言うが、これがイケメンなら誰も文句言わないだろう。視聴者はクロちゃんを差別している」とツイートしてて、クロちゃんを気持ち悪く演出している張人がこう言うのは最初からある程度の視聴者誘導というか、社会実験的要素はあったんじゃないか、と指摘するの忘れてた。追記終わり。 はてなじゃ全く話題になってなかったけど、この年末の二ヶ月はずっとネットが安田大サーカス・クロちゃんの話題で一色だった。 日中がクロちゃんの気持ち悪さに魅了されていた。 「大爆笑ホラー」なんて、今まで見たことのない新しいコンテンツだったことは確かだ。 もうこの二ヶ月ずっとツイッターのトレンドが「クロちゃん」「水曜日のダウンタウン」よ。 正直はてな以外のサイトじゃ連日この話題ばっかりだったし、 ネットでバズりまくっ

    水曜日のダウンタウン・モンスターハウスについて
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/27
    たちが悪いことに、笑いといじめって本質おなじとこから出てくるんだよ。だからたちが悪いんだ。集団あるとこに必ず起こるってことだから。KKKも始まりはこういう悪ノリからエスカレートしてったんだと思う
  • 孤独死の何が悪いのおじさんが大量に沸いてるけど

    孤独死の記事のブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/255831 に、孤独死の何が悪いのおじさんが大量にいるんだが、想像力がないのかな。 そりゃ人間が死ぬ瞬間、誰にも看取られずに死ぬなんて普通だろう。 それは既婚者だろうが関係ない。問題はそこじゃなくて 老人になって体の自由が利かずになった状態で 孤独な生活を数年、下手すりゃ数十年送るってことが孤独死の問題の質だろ。 問題は「孤独死」じゃなく「孤独老人生」だってことなんだが、そこらへんはどう考えてるんだ? はてぶじゃきもくて金のないおっさんが多いはずだから、予備軍は多いだろうし

    孤独死の何が悪いのおじさんが大量に沸いてるけど
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/27
    なにいってんだ、そうなる前に自殺するからいいんだよ
  • 芸人をしている

    特に面白くもない内容 東京の某養成所を出て、一年目の芸人をしている。 まだまだ売れてはいないが、劇場ウケは上々で、一年目にしてはやれてる方だと思う。 ただ、幼い頃から憧れていたお笑いの世界に対して、失望というか悲しみもある。 というのも、致命的にしょうもない輩が多いのだ。 お笑い好きなら知っている人もいるかもしれないが、俺のいた某養成所の一つ上の先輩は、悪名高き代としてライブなどでも度々話があがる。 挨拶をしない、10個以上上の先輩に対して過激ないじり、先輩のネタにダメ出しなど、鳴かず飛ばずのこちらからしたら考えられない所業だ。 俺に負けず劣らず売れていない先輩ばかりなのに、何がそうさせるのか。 そこには、一人の悪のカリスマ的な男の存在があった。 その男は学生時代からお笑いサークルに属し、部員を5倍に増やした、統一されていなかった大学の漫才大会を統一してしたなど、すごいのかよく分からないが

    芸人をしている
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/21
    あんた、他人をどうこう言う前にやること他にないの?
  • でも、実際児相や食肉解体施設がおらが町にきたら皆嫌だろ?

    青山を批判する人権派()な方々が多いけど、実際自分のとこにきたら嫌だろ?別に物理的に脱走が出たりモンペが近所で暴れたりとかそういうことを懸念しているんじゃない。 エリアとして「ここはこういう建物があっていい場所なんだ」ってなるのが嫌なわけで、オウム真理教のビルみたいな偶発的な事故とはわけが違う。 社会の暗部を受け入れる施設があることによってなんとなくエリア全体のイメージが変わってていきどんどん経済的・職業的・その他諸々エリアのハイコンテクストだと思っているものが 変遷するのが嫌だ、ってのはそんなに叩かれることかね。最近なんでもかんでも自由とか人権の名のもとに社会の成り立ちをないがしろにしすぎなんだよ。 芦屋にパチンコ屋が一軒もないとか武蔵小杉に住民が殺到とか白金高輪のドンキがオシャレな装いにしているとか、そういうのとせいぜい同レベルの話なのに、 なぜ児相×青山の組み合わせがこんなに叩かれて

    でも、実際児相や食肉解体施設がおらが町にきたら皆嫌だろ?
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/21
    地域で子どもを守らん、育てん気概のない国に未来なんてないぞ
  • 人生って何がおもしろいの?

    何したらいいの

    人生って何がおもしろいの?
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/19
    知らなくても大丈夫。みんな知らないから。
  • 老婆心だけどブクマカはもっと金儲けしたほうがいい

    スターの為にわざわざニュース記事に張り付いてこれならいっぱいスターもらえそうだと嬉々としてブコメをつける そんなことに時間を費やしてる暇があったら 政治的な関心のあることについてブログでコラムでも書いて ちょっと質的なことや読者を喜ばせるような内容については金の取れる媒体で書くみたいなさ そういう活動したほうがいいよ 俺ははてなじゃないけどたまたまバズってアクセス集まった月なんかその記事だけで30万円くらい入ってきた スターなんて1円にもならないものに費やしてる時間当もったいないと思う

    老婆心だけどブクマカはもっと金儲けしたほうがいい
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/15
    はてな蝿
  • リコーダー肛門にセットして屁をこいた結果

    ミがでた

    リコーダー肛門にセットして屁をこいた結果
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/12
    その後、セットしたソプラノリコーダーを回収したらアルトになってましたというマジック
  • ちんちんは何故1人1つなのか

    目も耳も鼻の穴も、肺も腎臓も玉もみんな2つで1セット感があるやん? 心臓も1つかと思いきや、右心房/左心房な感じのセットになってるやん? ちんちんも2つあればいいのに。右ちんちん/左ちんちんがさ。

    ちんちんは何故1人1つなのか
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/09
    数の問題じゃなくて、位置が悪い。ちんちんが腰じゃなくひざ上についててくれたら、腰痛に悩まされることもなかったのに。。。
  • 方言っぽいけど標準語

    家庭教師をしてんだけどさ、この前から因数分解やってんのね。そんで ax+ay=a(x+y) の説明のときに俺は「aでくくる」って言ったの。 そしたら生徒は「くくるって何?」って笑うの。俺その時ちょっと動揺してしまって、いやー方言が出てしまったわーとか言って笑ってごまかしたの。 帰宅途中に、じゃあ標準語ではどういうのが正解なんだろうと思ってネット見たら「くくる」って標準語じゃないか!めっちゃ悔しかったわ!!

    方言っぽいけど標準語
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/05
    鹿児島人は、敬語を話す時すら訛っているのだが、本人はこれが標準語と思ってる
  • ワールドトリガーは週刊連載でないと完結無理だろ。

    たとえば、同じように「ワンピースがスクエア(月刊連載)に移行する」って事になったら 読者は絶対に「いや、月刊連載だと完結しねーだろ!ふざけんな!」って総ツッコミするよな ジャンプが年間に50冊出るとして、だ。 一話あたりのページ数が19。 長期休載突入前のワールドトリガーはそれでもちょくちょく休んでいたが、 一年間に 50週×19ページ = 950ページ 読めていたとして それがスクエアで連載となったら 一年間に 12ヶ月×30ページ = 360ページ しか読めなくなるわけよ。 950ページと360ページ。 さらにワールドトリガーはとにかくキャラが多い、伏線が多い。 月刊誌で「大規模侵攻」編のようなデカい話をやることになったら何年かかるんだよ。 まだ修君達は遠征組にもなってないし、 アフト遠征に行くのは スクエアに移行しても最短で5年くらいかかるんじゃないか? つまり 香取ちゃん出せ とい

    ワールドトリガーは週刊連載でないと完結無理だろ。
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/03
    週一でストーリー作ってみろよ?まして絵まで描けるか?クオリティ保てるか?
  • いつまで日本企業で消耗してるの?

    外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日企業に戻りたいと思うことはもうない。 はっきり言って給料が安すぎる。もはや日企業の給与水準は東南アジアにも負けていることを社会は広く認識すべき。 この前のNTT退職の件にもあったけどあまりに多くの人が不当に搾取され続けているので、人道的見地から人民を奴隷的低賃金労働から解放すべく真実を記す目的でこのエントリを立ち上げる。 給料給料は日系と比べると天と地ほどの差がある(除く商社・キーエンスなど)。うちの会社に新卒で入るとだいたいこんな感じ。 1年目 600 = 基給500 + ボーナス100 2年目 700 = 基給550 + ボーナス150 3年目 900 = 基給700 + ボーナス200(昇進後) 5年目 1100 = 基給900 + ボーナス300(昇進後) 10年目 1500 = 基給1100 + ボーナス40

    いつまで日本企業で消耗してるの?
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/01
    日本人は誰かに頼りすぎ、誰かがチャンスをくれるのを待つのではなく、自分でつかみに行った方が良い面がたくさんある、自分でチャンスをつかみに行く。そのために考えて、動く。評論するのではなく自分が行動に移す
  • 富裕層への暴動って何したらいいの?

    昔だったらさ、屋敷を焼くとか、 蔵から金品を持ち逃げするとかいろいろあったじゃん? でも、いまってなにしたらいいの? 家壊してもたいして痛くないだろうし、 通帳燃やしてもいみないじゃん? 金品も金融資産に比べたら大したものないし、 なんか、なにもできないなー。

    富裕層への暴動って何したらいいの?
    nanatujima
    nanatujima 2018/12/01
    そんなことより、俺たちで革命を起こそうぜ!
  • ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね? 

    ヤンキー漫画を読んで、ヤンキーに憧れる奴がいる。サッカー漫画を読んで、サッカーを始める奴がいる。ゲームで敵を撃つことが、兵士の模擬訓練になったりする。演出過剰な褒め殺しゲームをすると、他の生活に支障が出る。ロリ漫画を読む奴は、幼児を性的に意識したりする。オタクは創作物の良い影響だけ声を大にするが、なぜ暗黒面も認めない? https://anond.hatelabo.jp/20181127115705 https://anond.hatelabo.jp/20141125174117 anond:20190710141151

    ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね? 
    nanatujima
    nanatujima 2018/11/27
    そりゃまったく影響ないわけないだろー。
  • ふってわいた10万円を貴方ならどうする?

    ぼくは貯金するんだけど、使う派の人だったらどう使う?

    ふってわいた10万円を貴方ならどうする?
    nanatujima
    nanatujima 2018/11/27
    司馬遼太郎の小説ぜんぶ集める!
  • 三大 人類が作ったけど制御できていないもの

    SNS ・貨幣経済 あとひとつは?

    三大 人類が作ったけど制御できていないもの
    nanatujima
    nanatujima 2018/11/27
    道路に片方だけ落ちる軍手
  • 47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..

    47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するようになった 40歳のころはまだ希望があるかなと思って悪あがきしてたけどさすがにもう無理だろうな 童貞のまま人生が終わるっておまえらには絶対理解できないと思う どれだけ人生というものを恨んで憎んで死ぬのか自分が怖い 追記:こんなクソ日記にコメントがいくつかついててびっくりした 吐きだしたい言葉や文章にならない言葉を時々吐き出しておかないとしんどくてやってられなくて、そんなレベルのクソ日記になにかコメントすることあんのかな?って全部読んでみたけど 「47年間の人生で自分に好意を持ってくれる異性が一人もいなかった」という言葉が一番心情にぴったりくると感じた 言いたいことをちゃんと言える人が多くてすごいなと思った

    47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..
    nanatujima
    nanatujima 2018/11/25
    みんな死ぬし、死んだらみんなおなじなんだから。どっちでもいいじゃねえか。