ブログに関するnemieのブックマーク (90)

  • アマゾンプライム会員特典が進化しているらしい。ビデオ見放題、ロハコ的日用品お届けサービスなど?! - glasstruct log

    いつものようにアマゾンを覗いていると、アマゾンプライム会員(年会費3900円)特典が進化していました。 ①アマゾンプライムビデオ 9月下旬スタートのとのことで詳細不明ですが、 人気作品やオリジナル番組の独占配信 日向けの新しい作品、アワード受賞オリジナル作品 Amazonスタジオ制作の「トランスペアレント(ゴールデン・グローブ賞受賞)」、「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」や「The Man in the High Castle(邦題未定)」、子供向けTV番組「タンブルリーフ」などがご覧いただけます。また、日のドラマ、バラエティー、アニメや映画などの素晴らしいオリジナルコンテンツを強化していきます。 とのこと。ホエー。面白い、のかなー?個人的には2歳のちびっ子向けに子向けテレビ番組とやらが気になります。Ipadで観られるのは嬉しいですね。軌道に乗ればコンテンツも充実するのかもしれませ

    アマゾンプライム会員特典が進化しているらしい。ビデオ見放題、ロハコ的日用品お届けサービスなど?! - glasstruct log
    nemie
    nemie 2015/09/21
    ロハコは初めて知りました。箱がまとまってると助かりますね。
  • 飲み会で上手に話せない原因は、飲み会以前にある。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    何の気なしに書いたら、 当ブログで1、2を争うくらいにアクセスされる記事になったこれ。 もうすぐ1年経つので、第二弾と言いますか、 飲み会をテーマに別の話をしてみたいなと思います。 ブログに書いてから色々考えたんですが、「飲み会で上手に話すための作法」って、実はこれ、全然役に立ってないんじゃないかと…(笑) 読んでいただいた方は、きっとこう思ったはずです。 (何を話すか以前に、そもそも話の輪に入れないんだけど…) そうです。 飲み会で「何を話すか」という悩みは、輪の中に入った後の話なんです。 そもそも「話の輪に入れない人」にとっては何の役にも立ちません。 合コンよりも、職場飲み会のほうが難しい 職場の飲み会では、仲間はずれが起こりやすい 職場の飲み会=仲良しテーブルの寄せ集め 結論 合コンよりも、職場飲み会のほうが難しい コミュ力に自信がない人にとって、苦手なもののひとつに「合コン」がある

    飲み会で上手に話せない原因は、飲み会以前にある。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
  • たまには絵でも作ろうと思い 手をかけ始めたが・・・ - まぢか!まぢですわ

    久しぶりに 自由な時間が長めにとれたので まったり 絵でも書こうと思いきや じいさんが 買い物行かんのと お誘いが来た シルバーウィークだし 付きやってやるかと ペンを置いて出かけることに ズーコ立つ(仮) 書きかけ・・・ 初めはこんな感じだけど いつも 出来上がると まったく違ったものになるのはなぜ? 結局、 長い自由な時間なんて なかなか 取れないと言う事かな・・・ 準備できたみたいだし お出かけいたしますか(・∀・)ニヤニヤ

    たまには絵でも作ろうと思い 手をかけ始めたが・・・ - まぢか!まぢですわ
    nemie
    nemie 2015/09/20
    上手すぎ!!色がキレイ!
  • 香川の派遣で働くのであれば。7社紹介!!(私の体験記。) - D'ac

    改正派遣法が成立したようですね。 ま、それはいいんですが(スルー)。香川県で派遣で働くならどこが一番いいのか、私が登録している(いた)派遣会社を中心にまとめておきます。 *個人的な体験ですし、担当者が違えば結果も違うと思うので、こんなんもあるんだな~くらいでお願いします。 パソナ 有名ですよね。同じ仕事をするなら、断トツ時給が高いです。 そのぶん、不景気になると一番に切られやすいです。時給高い分、企業負担も重たくて。パソナさん高いから採らないって言っていた会社もあったなあ。 登録時も試験があったり2年で更新は切られたりするなど、なにかと殿さま商売をしています。 社員も意識高い系のキレイ系のきちんとしている系がほとんどで、(コミュ障な私としては)ちょっと怖いです。パソナ行く時点で「きちんとした面接に行く」くらいの気持ちの方がいいでしょう。 紹介案件はどれもいいところ(会社)ばかりです。 お給

    香川の派遣で働くのであれば。7社紹介!!(私の体験記。) - D'ac
    nemie
    nemie 2015/09/20
    300円も違うとは驚きました!
  • もういっそ国会議員は抽選で選んだほうがいいのかな? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 あれー、最近の大相撲ってスーツ着ながら団体戦で行うようになったんだっけ?と思ったら国会中継でした。 佐藤議員のメガトンパンチ! みたいな感じの絵面ですね((((;゚Д゚))))。 ところで皆さん前回は、色々なコメントを頂き当に有難うございました。 今までもいろんなコメントをいただいてきましたが、ここまで『良記事』とか『納得した』とか頂いたのは初めてで、嬉しさに震えております。それと同時に、酔った勢いで書いたせいか、上手く伝わりきらなかった点もあるので、ちょっとだけ捕捉をさせてください。 同記事では、『最終的には多数決で決める』という民主主義の最も根的な原理を否定したいわけではありません。ただ、最後の最後に多数決で決めるとしても、 より多くの人に議論に参加をしてもらい 可能な限り多くの人の意見を取り入れ 多数派も少数派も『これならいいかな?』というプランを

    もういっそ国会議員は抽選で選んだほうがいいのかな? - ゆとりずむ
    nemie
    nemie 2015/09/19
    抽選いいと思います!普通の人がやったほうがいい。
  • オレだよ!amiiboだよ!! - 雑記ノートブログ

    オレだよ!ワリオだよ!! とうとうオレ様もこのブログに大・参・戦なのだー!!オレ様のamiiboがあればマリオカート8で特殊なスーツがゲットできるしマリオメーカーではオレ様のキャラマリオがゲットできるぞ! しかしオレ様でプレイだと~!?それならスーパーワリオメーカーにタイトルを変えるべきだと思うけどな!ガハハハハー! 「あっ、これカメラ?私も写させてー!!」 んがっ!? フンガー!! 邪魔すんなこのガキンチョがー!今オレ様のデビュー映像を撮っていたのだぞ!いったい何の用だ!? みりあ「あのねー、さっきプロデューサーとはぐれちゃったんだ。だから一緒にプロデューサー探すの手伝ってくれないかな?」 んなもん知ったことか!オレ様は今ブリブリ忙し・・・ (ん、待てよ?コイツは確か346プロダクション所属のアイドルで赤城…なんだったっけ?とにかくあそこは有名な芸能プロダクション・・・となれば迷子のコイ

    オレだよ!amiiboだよ!! - 雑記ノートブログ
    nemie
    nemie 2015/09/19
    ワリオはすごい迫力ですね!
  • ネットで他人の悪口ばかり言ってる人の思考回路はだいたい3パターンに分類できる。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    ネットには、暇があればケチをつける対象を探し、批判し、晒し、悪口を言ってる人がいる。 こういう人たちのことを、中川淳一郎さんは「どう考えても暇人としか考えられない」としていた。 どこからそのモチベーションが沸いてくるのかを考えると、暇人だからとしか言いようがない、と。 中川さんのにヒントをもらい、自分なりに色々と考えてみた結果、ネットで他人の悪口ばかりを言ってる人は3つに分類できるという結論に至った。 もちろん、何かツッコミどころのある言説に対して、真っ当な批判することが悪いわけではない。 「メインコンテンツが悪口になっている人」についての考察である。 ネットで悪口ばかり言ってる人は、以下のどれかに当てはまるパターンが非常に多い。 妬み・僻み系 過剰な自己投影・被害者意識 承認欲求ゾンビ それぞれについて考えてみよう。 妬み・僻み系 過剰に自己投影し、被害者意識が激しい人 承認欲求ゾンビ

    ネットで他人の悪口ばかり言ってる人の思考回路はだいたい3パターンに分類できる。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    nemie
    nemie 2015/09/12
    言われることより、言うことで判断されるのですね!
  • あまりにも惜しいスーパーの店員 - 真顔日記

    2015-07-05 あまりにも惜しいスーパーの店員 上田の日常 近所のスーパーに新しく若い男の店員が入ってきたんだが、この店員の接客ぶりがすばらしく爽やかである。外見もいかにもな好青年で、サラサラの髪を中央で分け、いつも笑顔だ。 私はそこらへんほとんど主婦みたいなものだから、どうせなら爽やかな男に接客されたいと思い、そちらの列に並ぶ。多少、人が多いように見えても気にしない。 しかし、ひとつだけ欠点がある。この男、最後の最後で、唐突に接客が雑になるのである。おそらく、あの爽やかさは天性のものではなく、かなりの意識的集中によって生み出されているのだろう。そして一人の客を接客し終えた瞬間、正確にはその数秒前に、集中が切れてしまうらしい。 レジ台にカゴを置いた時の反応は爽やかである。ひとつひとつの商品にバーコードリーダーを押しつける手つきも爽やか、「お会計1025円です!」も「5円のお釣りです!

    あまりにも惜しいスーパーの店員 - 真顔日記
    nemie
    nemie 2015/08/26
    急に手紙になるところが意表を突かれました。
  • 書店併設カフェの運営が成立している3つ仕組みと1つの魔法

    最近、よく見かける書店形態である書店併設カフェ。 スタバやタリーズなどシアトル系のカフェの美味しいコーヒーと共に、資料の宝庫である書店のを購入前に持ち込んで読むことができる魅力的な場所です。ブログのネタをまとめるときに利用することが多くなってきました。 photo by My Mundane Life 大人気の書店併設カフェですが数々の疑問がわいてきます。なぜカフェを併設する?なぜ購入前のを持ち込める?汚しちゃったら?書籍の売上げは?カフェの売上げは?などなど。ボクなりに書店併設カフェについて調べてみたのでまとめてみました。 この歳まで知らなかった屋さんの仕組み おじいさんが一人で店番している小さい屋さんてありましたよね。小さい屋さんはお客の出入りが少ないので、中学生くらいの頃はよくムフフやオホホな雑誌を購入していたものです。 書店のマージンは20%程度といわれています。週イチ定

    書店併設カフェの運営が成立している3つ仕組みと1つの魔法
    nemie
    nemie 2015/08/22
    すっきりしました。
  • 私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ - ずぼ子の日常

    2015-08-17 私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ 雑感 思い出 こんにちは (^-^)/ たまには料理の写真でも載せようと思って節約☆簡単☆サラダを作ったけど、写真にとったらマズそうだったのでやめました (^-^)/はっきり言われたことはないんですけど私、もしかしたら世にいう“メシマズ嫁”かもしれないと気になってるんですよね。 ネットに書き込んでるのは糾弾する夫たちばかりで、メシマズ嫁たちの声は聞こえないし、ほんとにそんな嫁が存在するのかなぁって思うのですが、 (・_・*)。。oO(???) ちょっと思い当たるところがあるんです。 その理由を書いてみます。 1.昔、寄せ鍋にピーマンを入れたら子どもが泣いたことがある。 苦かったらしい。夫は黙ってべてたけど。 2.「晩御飯、なにがべたい?」と聞くと、夫と子どもが声をそろえて「焼肉!」という。 〈衆人環視のもと、ホ

    私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ - ずぼ子の日常