タグ

海外と特撮に関するninamuのブックマーク (2)

  • 始まりは日本から持ち帰った18本のビデオだった…ブラジルで「特撮ヒーローブーム」を作った2人の日系人 最初は「日本の缶詰」と相手にもされなかった

    1980~90年代にかけてブラジル国内で放送された日の特撮ヒーロードラマ人気が今も続いている。そのブームの火付け役となったのは、2人の日系人だった。サンパウロ在住フォトグラファー兼ライターの仁尾帯刀さんが取材した――。(後編/全2回) 1日17の特撮ドラマが放送されたことも ブラジルでは1980、90年代に日製特撮ヒーローのテレビドラマが何度も放送され、子供たちを夢中にさせた。放送回数は増え続け、複数のテレビ局により1日に計17の特撮ドラマが放送されたこともあった。 特に人気の高かった『巨獣特捜ジャスピオン』では、関連グッズはおもちゃやお面にとどまらず、コミック、LPレコード、文房具など多岐に及んだ。 始まりは日から持ち帰った「18のビデオ」 1980年に佐賀大学に県費留学し、翌年ベスト電器佐賀店で研修した日系1世の江頭俊彦さん(67)はブラジルに帰国する際、自らと父のために

    始まりは日本から持ち帰った18本のビデオだった…ブラジルで「特撮ヒーローブーム」を作った2人の日系人 最初は「日本の缶詰」と相手にもされなかった
  • パワーレンジャー復活!「Power Rangers Samurai」PVの海外反応

    元ネタ www.youtube.com 先日、パワーレンジャーが復活すると教えてくれたコメントを見てビックリ。 いやホント全然知らなかったですから。 日の戦隊シリーズをアメリカがパワーレンジャーとしてリメイクしたものが 向こうで大ヒットし、毎シリーズをリメイクするようになるものの、やがてその 人気にも陰りが見え始め、ついにはリメイク打ち切りとなったのはご存知の通り。 ところが、あの男が帰って来た!! そして、侍戦隊シンケンジャーを「Power Rangers Samurai」としてリメイク。 これは熱すぎる展開ですよ。 自分の低すぎるアンテナが憎い。もう当に情報提供ありがとうございました。 リクエスト頂いたPVの動画をそのままネタにさせてもらいます。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) prometheusufo アメリカ 27歳  動画主 Power Rangers Samur

    パワーレンジャー復活!「Power Rangers Samurai」PVの海外反応
  • 1