タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (640)

  • 焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤(ロイター) - Yahoo!ニュース

    斎藤真理 [川崎市(神奈川県) 22日 ロイター] - エンジンをかけたままの救急車から、2人の救急隊員が素早く降り立ち、新型コロナウイルス感染が疑われる女性を乗せた担架を慎重に下ろした。小さな顔に酸素マスクをつけた高齢の女性を隊員ら医療スタッフが手慣れた様子で病院内に運び込む。その直後、救命救急センターには新たな患者が到着した。 【写真9枚】聖マリアンナ医科大学病院、コロナと戦う医師と看護師 神奈川県の聖マリアンナ医科大学病院。新型コロナが世界で猛威を振るう中、同病院は他の医療機関が拒否した患者を次々と受け入れ、この感染症と戦う医療最前線の象徴的な存在となっている。 ロイターは数日にわたり、同県川崎市宮前区にある同病院の救急救命センターを取材、新型コロナ患者の治療にあたる専門チームに密着した。 同チームで働く医師や看護師たちは、時には防護服に身を固め、人生が絶望へと暗転しかねない患者の治

    焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤(ロイター) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/05/22
  • 東大卒の公認会計士、地元福井で漁師に 「毎日が新鮮」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県敦賀市で敦賀ふぐの養殖や漁に取り組む漁師の中に、一風変わった肩書を持つ男性がいる。地元で育ち、東京大学を卒業後、公認会計士として4年前までらつ腕を振るっていた山彰彦さん(36)だ。船上で網を振るう毎日だが、「分からないことも多いけど毎日が新鮮で楽しい。まだまだ覚えることがたくさんある」と奮闘している。 【動画】全長3m、ダイオウイカ漂流 山さんは漁師の祖父(87)と父(63)の姿を見て育った。地元の小中学校から福井市内の高校を経て、現役で東大理科1類に合格。卒業後は公認会計士の資格を得て、大手監査法人に就職した。 順調なキャリアを歩みつつも「将来は地元に戻って親や祖父母の面倒を見たい」と思っていたという。反対する父を1年かけて説得し、2016年に地元に戻った。 現在は敦賀ふぐや敦賀真鯛の養殖を中心に、沿岸漁業を行っている。休日に京都市に住むと子の元へ帰る日々を送っており「やりた

    東大卒の公認会計士、地元福井で漁師に 「毎日が新鮮」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/05/07
    突然出てくる雅彦さん!読み返してしまったよ
  • 【速報】宮城県は休業要請を6日で解除へ(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース

    宮城県は5日午後2時から新型コロナウイルスの対策部会議を開き、この中で遊興施設や飲店など42業種、約2万9000事業所を対象にした休業要請について、期間は延長せず、当初の予定通り5月6日で解除する方針を示しました。なお、県境をまたいでの移動や、繁華街の接待を伴う飲店等への外出の自粛などは引き続き要請する方針です。

    【速報】宮城県は休業要請を6日で解除へ(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/05/06
  • 「国立大学の教職員」平均年収ランキング最新版(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/30
  • Yahoo!ニュース

    清流に残されたプラゴミ、割れた一升瓶、吸い殻… バーベキューの惨状に「怒りを通り越して悲しい」 2時間掃除した住民の思い

    Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/29
  • パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    青柳 卓雄さん(あおやぎ・たくお=日光電青柳研究室長)18日、老衰で死去、84歳。葬儀は近親者で行った。喪主は長男康敏さん。 【写真】パルスオキシメーターを発明した青柳卓雄さん 74年、採血せずに血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を発明した。光を出す装置を指先につけるだけで皮膚の上から簡便に計測でき、手術中の酸欠死が激減したほか、酸素過多による未熟児網膜症の防止や、救急現場での救命率の向上に貢献した。 胃カメラと並ぶ日発の医療技術の代表例として知られ、新型コロナウイルスでも、治療や重症化の目安を知る上で必須の機器となっている。15年、米電気電子学会(IEEE)が医療分野の技術革新に贈る賞を日人で初めて受賞。最近まで同社で技術開発にかかわっていた。

    パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/24
  • 大学に広がるコロナ、立ち入り禁止も 法政大は教員死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    全国の大学の学生や教職員に、新型コロナウイルスの感染者が相次いで見つかっている。 【画像】中国マスク、少しずつ日へ 「奪い合い」で価格上昇 法政大(東京都)は16日、教員の男性が新型コロナウイルスに感染し、肺炎で死亡したと発表した。同大によると、2月以降は海外渡航歴はなかったが、3月末から発熱が続きPCR検査で陽性と判明し、入院して治療を受けていた。 同大は3月下旬、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、授業開始を4月21日に延期すると発表し、緊急事態宣言を受けて今月9日からは学内への立ち入りについて、学生は禁止、教職員も原則禁止としている。 ほかにも欧州旅行から帰国した学生らの感染が判明した京都産業大をはじめ、東京大、九州大(福岡市)、愛知県立大(愛知県長久手市)、早稲田大(東京都)などが学生や教職員の感染を発表している。

    大学に広がるコロナ、立ち入り禁止も 法政大は教員死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/19
  • 新型コロナウイルスに感染の仙台大生が虚偽の報告  大学が行動歴訂正(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース

    仙台大学は、今月11日に新型コロナウイルスの感染が判明した20代の男子学生について「自宅で待機していた」としていた発表内容について虚偽の報告があったとして訂正しました。 今月11日に陽性が判明した仙台大学の20代の男子学生について仙台大は12日、「東京から戻った先月27日以降外出はせず自宅で待機していた」と発表していました。 しかし、その後大学が人や他の学生から聞き取りをした結果、先月27日に数十人が参加する運動部の練習に参加したほか、今月4日には柴田町内の友人宅を訪問、さらに7日には仙台市内でアルバイトをしていたことが明らかになりました。 大学によると男子学生は、保健所には隠さず正しい報告をしたと話しているということです。 仙台大学では、保健所の指導の下この学生と接触した学生を自宅待機させています。 大学広報部は「不十分な調査で申し訳ありませんでした」とコメントしています。

    新型コロナウイルスに感染の仙台大生が虚偽の報告  大学が行動歴訂正(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/16
  • クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    クルーズ船観光が好きな人が多いオーストラリアで、シドニーなどへ戻ってきた10隻以上の乗客の下船が許されない事態になっている。船内には計数万人がいるとみられる。国内の感染者が3千人を超える状況で感染をさらに広げる心配からだ。豪紙オーストラリアンなどが27日、伝えた。 【画像】「もう時間ない」イタリア悲鳴 同紙によると、26日夜の時点でシドニー沖には、地元ニューサウスウェールズ州が入港を認めない11隻がいる。いずれも乗客2千~3千人規模の大型船だ。州は乗客の下船を認めるのは「入港の新たな方法が決まった後」と説明している。 この措置は、シドニーに19日、到着したクルーズ船「ルビー・プリンセス号」の失敗例の後に始まった。同号では、到着時にインフルエンザのような症状があった乗客と乗員計13人が新型ウイルスの検査を受けたが、結果が出る前に州当局がほかの乗客2700人の下船を許してしまった。翌日に4人の

    クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/28
  • 安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    満開を迎えようという桜、そして笑顔の男女──その中心にいるのは、安倍首相の・昭恵夫人だ。森友学園問題をめぐり自殺した近畿財務局職員の手記が報じられ、疑惑が改めて注目される中、渦中の昭恵夫人は私的な“桜を見る会”を楽しんでいた。 【写真】桜を見る会で全身花柄コーデ姿の昭恵夫人 3月下旬の都内某所、ライトアップされた桜をバックに肩を寄せ合う13人。その中心に写っているのが昭恵夫人だ。写真を見た、参加者の知人はこう話す。 「この日の参加者は、昭恵さんと以前から交流があった人が中心だそうです。写真で昭恵夫人の隣にいるのは人気モデルの藤井リナさん。藤井さんは2014年にYouTubeで昭恵さんと対談するなど、もともと交友があったようです。他にもアイドルグループ・NEWSの手越祐也さんや音楽プロデューサーなど芸能関係者の姿もありました」

    安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/26
  • 世界大学ランキング日本版2020 東北大が初の1位 2位に京大、3位に東大と東工大(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は3月24日、国内の国公私立大学の「教育力」を測って順位づけする「THE世界大学ランキング版2020」を公表した。総合点で東北大(昨年3位)が初の1位となった。2位は京都大(昨年1位)、3位は東京大(昨年2位)と東京工業大(昨年7位)だった。 世界大学ランキングで知られるTHEは2017年から日版を始め、今回が4度目。世界版が「研究力」を中心に順位付けしているのに対し、日版は、教員あたりの学生数や、学生へのアンケートなどから「教育力」を測ろうとしているのが特徴だ。「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野に分け、調査項目を設けている。今回は国公私立278校を対象に順位付けした。調査にはベネッセグループが協力した。

    世界大学ランキング日本版2020 東北大が初の1位 2位に京大、3位に東大と東工大(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/24
  • 誰も乗っていない飛行機を、航空各社が大量の燃料を消費して飛ばす理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    航空各社はコロナウイルス大流行の中、乗客の乗っていない「ゴースト・フライト」を運航している。ヨーロッパのルールによって発着枠を失う恐れがあるため、割り当てられたフライトを運航しないわけにはいかないからだ。 数千ガロンの燃料を浪費し、空っぽの飛行機をヨーロッパに発着させている航空会社もある。 空の旅の需要は世界的に急減している。ある航空産業グループは、今回のウイルスの大流行で最大1130億ドル(約11兆5800億円)の売り上げが吹き飛ぶ可能性があると述べている。 イギリスのグラント・シャップス運輸相は、航空便の調整会社に対し「使わなければ失う(use it or lose it)」というルールの適応を停止し、「ゴースト・フライト」をやめるべきだと書簡を送った。 航空各社はコロナウイルス大流行の中、大量の燃料を消費して乗客の乗っていない「ゴースト・フライト」を運航している。ヨーロッパでは、運航

    誰も乗っていない飛行機を、航空各社が大量の燃料を消費して飛ばす理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/12
    10日の段階ですでに適用停止の方針が発表されてます
  • 伊勢市の倉庫でオイルショック時に備蓄した大量のトイレットペーパー見つかる(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    伊勢市出身の女性が3月1日、親族がオイルショックの時に購入していた大量のトイレットペーパーの写真をSNSにアップした。(伊勢志摩経済新聞) 【写真】【その他の画像】ドルショックの時に生活必需品を大量に購入した時の写真 同女性によると、SNSに「トイレットペーパーを大量買いしているみなさ~ん、数十年後、こんなして発掘されますよ。(笑) 母よ、お前もか!」(原文ママ)と書き込み、衣装ケースの中に入ったトイレットペーパーの写真1枚とふたを閉めた衣装ケースの写真1枚をアップしたところ、普段の4倍のいいねとコメントが寄せられたという。 写真のトイレットペーパーは、「ウタマロ ソフト 55メートル」(4ロール入り)が7セットと「ソフトペンギン2枚重ね32.5メートル」(同)1セットの計8セット(計32ロール)。写真には写っていないがほかにも衣装ケースの中にたくさんのトイレットペーパーが見つかったという

    伊勢市の倉庫でオイルショック時に備蓄した大量のトイレットペーパー見つかる(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/05
  • トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 国内生産3割の静岡・富士、業界が憂慮【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うデマの影響で、静岡県内各地の量販店やドラッグストアの店頭からトイレットペーパーなどが品切れになっている。政府高官が買い占めの自粛を要請したが、29日には富士市の製紙メーカー直売店に客が詰め掛け、在庫は十分あるのに販売が中止に追い込まれた。トイレットペーパーの原材料不足など根拠のないデマが発端とされ、家庭紙の国内シェア3割を誇る富士市の業界関係者は「在庫は潤沢」と、消費者に冷静な対応を求めている。 29日朝、林製紙(同市比奈)の直売店前には市内外からの車で列ができ、周辺交通はまひ状態に。店舗裏の倉庫には在庫が山積みされていたが、影響を考慮して販売は中止された。通販も手掛ける同社には全国から電話での問い合わせも相次ぐ。同社担当者は「東日大震災でもここまでではなかった。在庫はあるのに異常だ」と、驚きを隠さない。 同市内の量販店でも大勢の買い物客が両手にトイレッ

    トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 国内生産3割の静岡・富士、業界が憂慮【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/01
  • 安倍首相の“クソ側近”に芸能界激怒 大規模イベント自粛要請しながらパーティー&マスク配布(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    “クソ側近”のあまりにも軽率すぎる言動に日国民の怒りは収まらない! 新型コロナウイルスによる肺炎拡大防止のため、政府が大規模なイベントの自粛を要請した26日当日、秋葉賢也首相補佐官、小野寺五典元防衛相がパーティーを開いていたことが発覚。これにはライブなどのイベントを開催できず、倒産・破産の危機に立たされている芸能関係者からも猛批判が起きている。また、小野寺氏のパーティーでは国民が手に入れられないで困っているマスクが“大量配布”されていたというのだ。 小中高校の全国一斉休校要請など、方針を急転換させた政府に日中が振り回されている。 安倍晋三首相が大規模イベントの自粛を要請したのは26日。「Perfume」の東京ドーム公演、「EXILE」の京セラドーム大阪公演が当日直前になって中止になるなど、芸能界も大混乱だ。 それでも政府の「これ以上、感染を拡大させない」という強い意思に共鳴して、莫大な

    安倍首相の“クソ側近”に芸能界激怒 大規模イベント自粛要請しながらパーティー&マスク配布(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/29
  • 新型肺炎で臨時休校 給食停止で産地混乱 生乳、野菜行き場なく(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止へ、政府が示した全国小中高校の臨時休校方針で学校給が停止することを受け、農畜産物の供給に混乱が生じている。学校給向けの牛乳(学乳)は飲用向け生乳の1割近くで、供給先を失った産地やメーカーは対応に苦慮する。野菜でも給向け取引のキャンセルが相次ぐなど影響が広がっている。 学校給に提供する生乳は、全国の飲用向け(年間約400万トン)の1割弱で全て国産。うち最も供給量の多い関東は年間10万トンを学乳に仕向ける。管内の公立学校が2週間休校になると、このままでは7500トンもの生乳が行き先を失う。 関東生乳販連は28日午後4時現在で、取引メーカーからキャンセルが相次ぐ。キャンセル分は日量最大で80トンを見込む。余力のある乳業メーカーに引き受けてもらい、難しければ長期休みに稼働率を上げる乳製品工場に納めたい考え。実質、春休みが前倒しになる形だが、工場の人員確保は難

    新型肺炎で臨時休校 給食停止で産地混乱 生乳、野菜行き場なく(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/29
  • Yahoo!ニュース

    小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」

    Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/25
  • U-23南アフリカ代表、新型コロナで日本戦拒否か 英報道「選手の命を危険に晒せない」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース

    森保一監督率いるU-23日本代表は、3月27日にU-23南アフリカ代表との国際親善試合を予定しているが、拡大する新型コロナウイルスの影響を踏まえてU-23南アフリカ代表が来日を拒否する姿勢を見せており、試合キャンセルの可能性が浮上している。英公共放送「BBC」が報じた。 【写真】スタンドが“マスク一色”に Jリーグ会場を襲うコロナウィルスの脅威 東京五輪を控えるU-23日本代表は、1月にタイで開催されたU-23アジア選手権で1分2敗と未勝利のまま、大会史上初のグループリーグ敗退という憂き目に遭った。大会に向けて、3月27日に南アフリカ戦(サンガスタジアム by KYOCERA)が組まれている一方、同月30日にU-23コートジボワール代表戦(東平尾公園博多の森球技場)、7月17日にはノエビアスタジアム神戸で国際親善試合(対戦相手未定)が予定されている。 そんななか、ここにきてU-23南アフ

    U-23南アフリカ代表、新型コロナで日本戦拒否か 英報道「選手の命を危険に晒せない」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/23
    逆の立場なら行かない気がするので仕方ない
  • 新型コロナ 武漢からの待避者めぐり“受け入れ反対” ウクライナで住民と衝突(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/21
    バスの窓が割れてるようだけど、目的と手段の奸計の点でも意味不明
  • 「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内医療チームのスタッフが沈黙破る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きた大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の感染対策を批判した神戸大の岩田健太郎教授の動画をめぐり、海外は日への批判を強め、政府は反論に追われている。 そんな中、「声を発することができないスタッフの声を代弁してくれた」と岩田教授に感謝する声も上がっている。 クルーズ船内に派遣されていた医療機関のスタッフが2月20日、「岩田先生の証言は正しいと確信していることを伝えたい」と、ハフポスト日版の取材に電話で応じてくれた。(中村かさね/ハフポスト日版) このスタッフは今月、クルーズ船内の救護活動に従事。現在はすでに下船している。 「岩田氏の動画で共感したのは、大きく2点あります」と、真っ先にゾーニングの不備を指摘した。 ーー岩田教授は「どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別がつかない」と船内の状況を指摘していますが、同じ意見ですか? そうですね。区域

    「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内医療チームのスタッフが沈黙破る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/21