タグ

adに関するnoritakのブックマーク (106)

  • アムロ風の選挙広報ポスター

    世間は実物大ガンダムで盛り上がってますけれども、参院選挙だって盛り上がってます。 ついに山形県選挙管理委員会は膠着する投票率を挽回すべく、ガンダムを広報活動に投入しました! …っていってもガンダムじゃなく、アムロなんですけどね。さらに、よく見るとアムロの声優・古谷徹のモノマネ芸人、若井おさむなんですけど…。 ここまで来るとなんでもアリですね。アリといえば、郵送されてくる投票引換券、あれは無くしても投票できるって知っていました? 投票権がある人はコンピュータで管理されていて、引換券はあくまでも投票作業を円滑にするものらしいです。つまりすべてはコンピュータ任せってことです。 選挙活動もガンダムのような教育型コンピュータを導入して、「ガンダムの性能のおかげで勝てたんです」とか言ってほしいものですね。参議院議員選挙は7月29日が投票日です。 (野間恒毅) [山形県選挙管理委員会] 【関連記事】 ガ

    noritak
    noritak 2007/07/22
    こんなん誰が許諾したんだ…
  • 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場

    2007年07月22日02:00 カテゴリValue 2.0Money 究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 これを見て、こう感歎せざるを得なかった。 ニコニコ市場(仮)スタート! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) 動画の下部に動画に関連する商品を登録できます。タイトルやタグから自動的に関連しそうな商品を表示していますが、自分で検索した商品を登録することもできます。 民放、オワタ\(^o^)/ これ、さらりと書いてあるけど、これがいかに画期的かというと、TVに例えればわかる。 番組制作者ではなく、視聴者がCMを入れることができるTV局。 そんなものが、かつてあっただろうか。 視聴者がCMを入れられると何がおこるか? 論より証拠、実例を見てみよう。 まずは「さよなら絶望先生」のパロティ(MAD)の市場。まだ販売されていないDVDが、合計200以上も売れている。たかが200というな

    noritak
    noritak 2007/07/22
    2chまとめサイトとかのネタアフィリエイトと基本同じじゃないかと。でも結構売れてんだよね、ニコニコクッキングでフリフラ売れすぎワロタ
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    noritak
    noritak 2007/07/10
    メーカーはどこもオリジナルが欲しいでしょう。でも元から人気のあるコンテンツの方が認知度が高いから安心、でももうアニメ同様原作枯渇だろうねぇ…
  • おまけがメイン、我が人生 ~飲料おまけ地獄変~

    ウイスキー「ホワイトホース」に付いてくるハイボールグラスです。 行きつけのバーのマスターからもらいました。 それにしても、なんでもハイボールグラスとつければ勝ちみたいな流れになってますね、最近は(笑)

    noritak
    noritak 2007/07/04
    おまけ紹介blog
  • http://www.suntory.co.jp/softdrink/cactusx/

    noritak
    noritak 2007/06/25
    すばらすい
  • きれいなおねえさんは好きですか――松下が仕掛ける“口コミの秘訣”とは

    6月9日、天王洲アイルにあるフレンチレストラン「シェ松尾 天王洲倶楽部」に、続々と若い女性が集まっていた。とあるイベントに参加するためである。 そのイベントとは「“きれいなおねえさんは、好きですか。” presents 夏も美肌で★ビューティーパーティー」。タイトルだけ聞いても何のことやら、という読者諸兄も多いと思うが、松下電器産業の美顔器「イオンスチーマー ナノケア プラチナ」をバズマーケティング(口コミマーケティング)するために、サイバーエージェントが主催したイベントである。参加者にブログでイベントについて書いてもらい、口コミで評判を広げよう、という狙いだ。ちなみに「きれいなおねえさんは、好きですか」は、松下電器が1992年から継続して、ナショナルブランドの美容家電に使っているキャッチフレーズで、現在は仲間由紀恵さんを起用した広告を展開している(参照リンク)。 イベントの参加者は女性

    きれいなおねえさんは好きですか――松下が仕掛ける“口コミの秘訣”とは
    noritak
    noritak 2007/06/22
    自分用の名刺まで用意!?すごいなー
  • MarkeZine:◎QRコードは過去のもの? アンケート調査で利用実態が明らかに

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎QRコードは過去のもの? アンケート調査で利用実態が明らかに
    noritak
    noritak 2007/06/22
    QRコードは過去のもの!?俺はwillcomなのでまったく使わない
  • 【ハウツー】"大人"のあなたも大丈夫、携帯SNS「モバゲータウン」の歩き方 (1) mixiをしのぐ勢いで広がるケータイ専用SNS | 携帯 | マイコミジャーナル

    「モバゲータウン」iモード(FOMA)・EZweb(WIN)・Yahoo!ケータイ(3G)対応携帯電話から http://mbga.jp/ へアクセス 開始からわずか1年3カ月ほどで、500万ユーザーを突破したSNSがある。それが「モバゲータウン」だ。1年3カ月で500万という数字は、国内最大手のSNSであるmixiの倍以上のペース。1日の最高ページビューも4億と、その勢いがうかがえる。 当初モバゲータウンは10代のユーザーを中心に、口コミで一気に規模を拡大した。そのためもあってか、いまだに「子供向けのゲームサイト」という認識の人も多い。しかし、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーは、今年に入ってテレビCMを大量に投下した。その結果、ユーザー層にも変化が表れ、2007年5月では、20代のユーザーが全体の34%、30代のユーザーも全体の13%と、比較的幅広い年齢層のユーザーが利用し始め

    noritak
    noritak 2007/06/22
    あとで読む
  • 欠番指定::はてな別館 - はいはいLOHASロハス(AA略■追記あり

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    欠番指定::はてな別館 - はいはいLOHASロハス(AA略■追記あり
    noritak
    noritak 2007/06/20
    これは…/リンクのうえから5番目のページ、一番下にイントラブログはここがやってます!っつーリンク張ってるね。この会社がやってのかな?SEOコンサルみたいだし
  • YouTube - Broadcast Yourself

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    YouTube - Broadcast Yourself
    noritak
    noritak 2007/06/19
    ええええ。びっくりした。米国と隔離なの?アップされる動画は米国と共有なの?見てみないとわからん
  • バイラルCMのシーディング<種まき>で一歩先行く、ロカリサーチの先鋭度 | エキサイト ウェブアド タイムス

    ロカリサーチ株式会社 伊藤直也さん:いとうなおやさん 代表取締役 1977年生まれ。Web制作会社でコンテンツ開発、プランニングのキャリアを積み、2004年10月ロカリサーチを設立。幅広い業種のバイラルアドキャンペーンを手がける一方、海外のバイラルアドエージェンシーとの提携も積極的に推し進めている。 インタビュー 佐々木正孝:ささきまさたか 1972年秋田県生まれ。ライター/編集。『このブログがすごい!』(宝島社)2005、2006選考委員、『このWeb2.0がすごい!』(日経BP社)2007選考委員を務める。 構成 有限会社ノオト 2004年設立のコンテンツメーカー。『R25』『L25』(リクルート)にレギュラー編集として参加するほか、『スマッチ!住まいの達人ブログ』(リクルート)、『NIKE+ 公式ブログ』(ナイキ・ジャパン)、『モスバーガーインターネット店ブログ』(モスフードサービ

    noritak
    noritak 2007/06/13
    あとでよむ。バイラルアド。
  • 東京をリアルに再現する“和製Second Life”

    トランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の合弁企業・ココアは6月5日、「Second Life」のようなネット上の3D仮想空間「meet-me」α版を今冬に公開すると発表した。東京の街をリアルに再現した3D空間内で、ユーザーが自由に家を建てたり買い物ができたりするサービスにするという。 仮想世界などの開発は、数々のゲームソフトを手掛けてきたフロム・ソフトが担当し、キャラクターデザインにはアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(I.G)とぴえろが参加。国産ならではの親切さやキャラクターデザイン、アダルトコンテンツの排除などでSecond Lifeとの違いを打ち出し、子どもや女性も楽しめる世界を構築するとしている。 ココアは3D仮想空間(メタバース)構築・運営などを目的に3月に設立された新会社で、資金は1億円。トランスコスモスが70%、フロムソフトが20%、産経新聞が10%出

    東京をリアルに再現する“和製Second Life”
    noritak
    noritak 2007/06/12
    異色の組み合わせ…
  • UNIQLOCK

    2017年1月25日をもちまして、UNIQLOCKのサービスを終了いたしますのでお知らせいたします。 サービス開始より、多くのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、ユニクロをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    noritak
    noritak 2007/06/10
    佐藤可士和の臭いがする…/それにしても時計って、腕時計?ならちょっと興味あり。
  • バナー広告の出稿量(07年4月) 広告主上位10社中4社を金融が占める - nikkei BPnet

    ネットレイティングスのオンライン広告統計レポート「アドレレバンス」の2007年4月分データによると、バナー広告の広告主数はほぼ前月並み(0.8%減)だった。しかし、キャンペーン数が7.2%減、バナー数も11.4%減と前月を下回ったことから、日全体の総インプレッションは前月比27.5%減の388億7210万となった(表1)。

    noritak
    noritak 2007/06/04
    出稿量4月。微減。金融業が上位を占める。
  • アイシェア プレスリリース: 意識調査『30代-40代の約7割が「チョイオタ」!?』

    真性より!?『チョイオタ』がオタカッコイイ!   ~ オタクより広く浅く、話しやすい「チョイオタ」世代 メール転送サービスCLUB BBQなどを運営する株式会社アイシェアは、30代、40代の携帯会員を対象としたオタク(ヲタク)に関する意識調査を行った。 有効回答数:811名 [ 30代 64.5% 40代 35.5% (男女比 7:3) ] 調査期間:2007年2月5日~7日(48時間)] 『懐かしい話題でトコトンもりあがる「チョイオタ」が来る?』 <調査のポイント> 広く浅く、情報通で明るくてオシャレで話しやすい雰囲気が「ちょいオタ」 30-40代、約68%は「チョイオタ」をカミングアウト 懐かしいアニメや音楽の話題で盛り上がる。「チョイオタ」自覚者の79.4% 盛り上がる場所は「職場」:34.1%、酒の席 34.0% 『チョイオタ』が思わずニヤリ。「会話の中でのセリフや仕草から」:51

    noritak
    noritak 2007/05/30
    オタク、浅いオタク層の分析
  • LOKA

    LOKAはSNSで発信するファンと関係を深め、ファンの影響力を最大化するファンリレーションズクラウドです。

    LOKA
    noritak
    noritak 2007/05/30
    超魔界村仕掛けたところ
  • 日経リサーチ データシグナル−サービス終了のお知らせ

    サービスは2008年8月22日をもちまして、終了させていただきました。 これまでサービスをご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 サービスに関するお問い合わせは [datasignal@nikkei-r.co.jp] までお願い致します。

    noritak
    noritak 2007/05/30
    日本は圧倒的にY!が強いね…。
  • マイケル・ムーア監督次回作「Sicko」を米政府は必死で押収したいらしい

    マイケル・ムーア監督と言えば、2002年に「ボウリング・フォー・コロンバイン」で銃社会の真実を突きつけ、さらに2004年の「華氏911」でブッシュ大統領政権に切り込んだことで超有名ですが、2007年に公開予定の最新作「Sicko」(シッコ)について大問題が発生しているそうです。なんと米国財務省がフィルムを押収することを画策しており、危機感を抱いたマイケル・ムーア監督はフィルムのコピーを既に海外のいずこかへと輸送して万が一の事態に備えたらしい。 なお、今回の映画「Sicko」は医療問題を扱っており、これを知った全米の医療業界は「マイケル・ムーア対策マニュアル」を制作して戦々恐々となったとのこと。 気になる映画の中身とか、ついに米国政府を完全に敵に回してしまった詳細、およびこの映画がなぜそこまで目を付けられることになったのかという事情などは以下の通り。 まずは映画の中身から。日は当然ながらア

    マイケル・ムーア監督次回作「Sicko」を米政府は必死で押収したいらしい
    noritak
    noritak 2007/05/21
    壮大な釣り?/というか騒げば騒ぐほど人は見たくなるというプロモーションのような気がしてならない
  • ラブラブドキュンパックリコ - これからのWeb広告について

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    ラブラブドキュンパックリコ - これからのWeb広告について
    noritak
    noritak 2007/05/21
    NIKEと超魔界村は同じ会社が仕掛けたのか?/「かへ」はよく出来てる。ユーザーにプラスの感情を与えてかつ刷り込められたらいいわなぁ。でもお話がよすぎて広告としての昨日がいまひとつのような…
  • 「かへ」藤井組

    ※ただいまweb漫画にアクセスが集中し表示に時間がかかる場合があります。(4日で120万PVを記録!)

    noritak
    noritak 2007/05/19
    出た!「瀬をはやみ」の人だ!/前回に比べて飛躍がない分物語がスムーズだな/つかおばあさんの店は閉めたのか?