ブックマーク / www.asahi.com (724)

  • 「安倍政権はカジノ法案より外交戦略語れ」立憲・福山氏:朝日新聞デジタル

    福山哲郎・立憲民主党幹事長(発言録) (米朝首脳会談で)朝鮮半島の平和にむけての第一歩が記されたことは、率直に評価をしたい。しかし、安倍総理ならびに我が国が、会談結果に求めてきた状況とは、少しかけ離れたものになった。 北朝鮮は体制保証を得ることができ、米韓の軍事演習の回避も言及され、国際的な好感度を上げることに成功した。何よりも懸念するのは、またもや北朝鮮が時間稼ぎをできるような状況になったのではないか。一方で、CVID(完全かつ検証可能で不可逆的な非核化)について、確認ができませんでした。拉致問題についても会談で、トランプ大統領が言及されたとしか届いていない。ポンペオ国務長官と北朝鮮高官とのさらなる会談で、私が申し上げたことが杞憂(きゆう)に終わることを心から願う。 安倍政権はギャンブル法案の成立に血道を上げる状況ではない。会期末までに早急に予算委員会を開いて米朝首脳会談をはじめとする安

    「安倍政権はカジノ法案より外交戦略語れ」立憲・福山氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/14
    立憲・福山哲郎氏「安倍政権は安全保障、外交、拉致問題を国会で説明すべきだ!」 1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 00:24:26.95 ID:mguFV4Fj0.net BE:882533725-PLT(14141) 「安倍政権はカジノ法案より外交戦略語れ」立憲
  • 米韓演習「中止の意向」、韓国に事前連絡なし 米朝会談:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、トランプ米大統領が12日の米朝首脳会談で金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に、米朝間で非核化に向けた交渉が続いている間は米韓合同軍事演習の中止に「理解を示した」と伝えた。非核化の確証が得られないなか、米政府のこれまでの方針を転換して正恩氏の要求に応じた。8月の米韓合同演習が中止になる可能性もあるが、東アジアの安全保障にかかわる問題だけに日でも波紋が広がっている。 同通信によれば、正恩氏が12日の首脳会談で「相手を敵視する軍事行動の中止」を提起。これを受け、トランプ氏が「(北朝鮮と)対話が行われる間、米韓合同軍事演習を中止し、北朝鮮に対する安全保障を提供する」との意向を示したという。 トランプ氏は13日朝に帰国。会談では非核化の具体的な道筋はつけられなかったが、「大統領に就任して以来、誰もが今まで以上に安全を感じている。北朝鮮の核の脅威はもはやなくなった

    米韓演習「中止の意向」、韓国に事前連絡なし 米朝会談:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    米韓演習「中止の意向」韓国に事前連絡なし 米朝会談 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/13(水) 22:00:53.66 ID:Ns3F8Vxf0●.net BE:201615239-2BP(2000)  北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、トランプ米大統領が12日の米朝首脳会談で
  • 日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    【米朝会談】日本政府クギさし、トランプ氏に利かず 「ゼロ回答だ」 安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一
  • 日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は12日、科学技術について日の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。 白書によると、日の研究者による論文数は、04年の6万8千をピークに減り、15年は6万2千になった。主要国で減少しているのは日だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千に、米国も23%増の27万2千になった。 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1

    日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定 政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力
  • あの日から買い続けた少年ジャンプ 津波で失った息子へ:朝日新聞デジタル

    350冊の「週刊少年ジャンプ」が、新しい部屋の壁一面を埋めている。震災から7年3カ月。宮城県名取市閖上を襲った津波で亡くなった息子のため、母親が毎週買い続けてきた。 丹野祐子さん(49)の長男、閖上中1年だった公太くん(当時13)が遺体で見つかったのは、3月末のこと。公太くんは毎週小遣いでジャンプを買い、部屋で友達と読んでいた。続きが気になるだろうと、祐子さんは思った。 最初は棺に置き、次は仏壇に供えた。新しいジャンプを買うと、前の号は仮設住宅の押し入れに積む。震災前、公太くんの古い漫画を勝手に処分したこともある。当は読み返したかったのかもしれない。捨てられなかった。 月曜が来ると生協で、売り切れていればコンビニかショッピングセンターの書店へ。生まれる前に始まった「ONE PIECE」は、連載が今も続く。「ハイキュー!!」は震災の翌年から。バレーボール部だったから、きっと好きに違いない―

    あの日から買い続けた少年ジャンプ 津波で失った息子へ:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    津波で息子を失った母親、7年3ヶ月週刊少年ジャンプを買い続ける 1: 2018/06/13(水)15:35:12 ID:hQb 350冊の「週刊少年ジャンプ」が、新しい部屋の壁一面を埋めている。震災から7年3カ月。宮城県名取市閖上を襲った津波で
  • 菅氏「非核化コスト支援、IAEA活動時に」検証が前提:朝日新聞デジタル

    米朝首脳会談後、トランプ米大統領が北朝鮮の非核化の費用を日韓両政府に負担させる考えを表明したことについて、菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で、「非核化が進み、IAEA(国際原子力機関)が検証活動を再開する際は初期コストを支援する用意がある」と述べた。北朝鮮のIAEAの検証受け入れが前提との日政府の立場を改めて強調した。 米朝首脳による共同声明には非核化の具体的な進め方は記されていないが、菅氏は「日にいつミサイルが向かってくるか分からない状況は、この会談で明らかになくなったのではないか。緊迫状況が大きく緩和される方向に向かっている」と評価した。 トランプ氏が米韓合同軍事演習に消極的な発言をし、将来的な在韓米軍縮小・撤退にも言及したことについては、「米韓の間で調整することが先。我が国としてはコメントを控えたい。日の安全保障(への影響)に関して発言することは控えたい」とした。

    菅氏「非核化コスト支援、IAEA活動時に」検証が前提:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    【菅官房長官】トランプ大統領の「非核化費用は日韓が負担」発言 「非核化コスト支援、IAEA活動時に」検証が前提 1: ばーど ★ 2018/06/13(水) 13:41:08.22 ID:CAP_USER9 米朝首脳会談後、トランプ米大統領が北朝鮮の非核化の費
  • 米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の非核化をどのように、いつまでに成し遂げるのか。今回の首脳会談で最大の懸案だった問題は、北朝鮮の主張を米国がほぼ丸のみした形となった。 米国のポンペオ国務長官は「完全で検証可能、不可逆的な非核化(CVID)が受け入れられる唯一の結果だ」と主張していた。事前協議でも直前まで、米国はCVIDを強く訴えた。これに対し北朝鮮は「米国も体制保証に関する具体的な期限や方法を示すべきだ」などと抵抗していた。 しかし、12日の共同声明は「朝鮮半島の完全な非核化」との表現にとどまった。正恩氏が5月9日にポンペオ氏と会談した際、「余すところなく非核化する」と語ったのと比べて進展があったとはいえず、結局、北朝鮮が押し切った格好だ。 12日の記者会見でトランプ氏は「検証可能と不可逆的という言葉がなくなった。妥協したのか」との質問に、「まったく妥協していない」と言い張った。 北朝鮮の非核化の進み具合をどう検証

    米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    【米朝首脳会談】あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ 北朝鮮の非核化をどのように、いつまでに成し遂げるのか。今回の首脳会談で最大の懸案だった問題は、北朝鮮の主張を米国がほぼ丸のみした形とな
  • 日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。 首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。 だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、日政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CV

    日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/13
    【ワロタw】 朝日新聞が大はしゃぎ「拉致問題は解決しない!安倍外交は失敗した!早く退陣!はよはよ」 1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/13(水) 00:11:24.83 ID:L6dMJTKE0●.net BE:565421181-PLT(13000) 日本政府クギ刺し、ト
  • 幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル

    地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」をい止められなかったのはなぜか。平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。 働き手不足、暮らしにも影 紀伊半島の緑豊かな峡谷にある奈良県上北山村の村立小中学校。2人の「生徒」が、中学2年の国語の授業を受けていた。 「最近地球に起きている問題は何かな?」 平尾梨恵先生(32)の質問に元気よく「温暖化」と答える小谷陸君(13)。続いて、隣の席から低い声があがった。「戦争ですかね」。担任の大藤優先生(22)だ。 かつて村に五つ以上あった小中学校は統合され続け、今やここ1カ所だけ。それでも全9学年で6人しか子どもがいない。教職員は17人。児童・生徒より先生の方が多い。 生徒が複数いる学年は中学3年だけ。「いろいろな人が多様な意見を持っていることがわからなくなる」

    幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/12
    幻の第3次ベビーブーム・・・ 1 : ノチラ ★ :2018/06/11(月) 18:33:13.86 ID:CAP_USER.net 地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」を食い止められなかっ
  • 「立憲と国民、どっちでもええから応援を」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル

    辻元清美・立憲民主党国会対策委員長(発言録) (自身が)いっつも怖い顔して、テレビのニュースに出てくるんですよね。いっつも怒っているんですよ。安倍政権あきません。麻生さん辞めさせないかん。実はそれが私の役割なんです。希望を捨てずにいきましょう。 前の衆院選のどさくさで、みなさんほんまに野党どないなってんねんと、これからどうすんねんと、思っている人が多いと思います。ところが比例区の票を見たら、立憲1100万、希望965万。両方で2千万以上なんですね。公明党は600万台で立憲の半分くらい。自民党は1800万なんです。 ですから、候補者をうまいこと調整してやっていけば勝てるはずなんです。この2千万以上というのは(民主党が)政権下りてから、民主党時代も民進党時代も1回もないんです。(立憲と国民民主党が)それぞれの持ち味を生かして両方で徹底的に票を稼いで、私は今度の参院選で、(衆参の)ねじれに手がか

    「立憲と国民、どっちでもええから応援を」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/11
    立憲・辻元「野党あかんと言うヒマがあるならアベあかんって言って」 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/11(月) 20:30:49.28 ID:UTeoNEuB0.net BE:711292139-PLT(13121) 「立憲と国民、どっちでもええから応援を」立憲・辻元氏  (自身
  • 女子大生が教授に恋をして…学会PR動画、批判受け削除:朝日新聞デジタル

    女子大学生が大学教授への恋をきっかけに、学会での発表を目指す――。日化学会は11日、こんなストーリーのPR動画を公式サイトから削除した。会員から「学会にふさわしくない」という批判が相次いだためという。 学会事務局によると、PR動画は、若者に学会の魅力を伝えようと作成。パンをくわえて走っていた女子大学生が教授とぶつかったのを機に恋心を抱き、化学会に入って学会発表を目指す内容だった。途中、教授が別の学生との不倫が疑われるが、実は親子という設定もあった。 4月に学会の公式サイトで公開後、「研究のおもしろさはかけらも伝わらない」「女性が科学者を志すのは、男性科学者への恋愛感情なんかじゃない」といった批判がツイッターなどで相次ぎ、削除を決めたという。 学会長の川合真紀・自然科学研究機構分子科学研究所長は「多くの若手に化学の道へ進んでほしいという意図だったが、見た人に不快な思いをさせてしまった。今後

    女子大生が教授に恋をして…学会PR動画、批判受け削除:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/11
    パンをくわえた女子大生が教授とぶつかって恋をする…学会PR動画、批判受け削除 1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/11(月) 17:32:56.55 ID:f95nLIQ70.net BE:323057825-PLT(12000) 女子大生が大学教授への恋をきっかけに、学会で
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/11
    朝日新聞デジタルの解約が、死ぬほど面倒だと話題に 1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/11(月) 13:16:03.83 ID:Ulp/CgaW0.net BE:306759112-BRZ(11000) 朝日新聞デジタル 2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/11(月) 13:16:32.56 ID:Ulp/CgaW0.
  • 日本代表、スイスに0―2で敗れる サッカー親善試合:朝日新聞デジタル

    サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会に臨む日本代表(世界ランキング61位)は8日、スイス・ルガノでスイス代表(同6位)と国際親善試合を行い、0―2(前半0―1)で敗れた。 日は前半終盤に緩慢な守備で右サイドを破られ、最後はDF吉田(サウサンプトン)がPKを献上。これを決められて先制を許した。ハーフタイムを挟んでも相手に主導権を握られ、後半37分に追加点を奪われた。 日は12日にオーストリア・インスブルックでパラグアイ代表(世界ランキング32位)と、W杯前最後の親善試合を行う。

    日本代表、スイスに0―2で敗れる サッカー親善試合:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/10
    【朗報】西野ジャパンさん前々回王者と2点差という少数失点で成長を見せる 1: 2018/06/10(日)00:16:06 ID:3x5 スペイン(2010優勝)1-1スイス 日本          0-2スイス 前回王者より1点取れなくて1点守り
  • 比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/10
    ニュージーランド「世界地図にニュージーランドが載ってない」→結果wwwwwwwwwww 1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/09(土) 21:20:35.52 ID:Rf4x3iYn0.net BE:123322212-PLT(13121) こんな捨て身で笑えるキャンペーン動
  • 「腹心の友の加計さんが一番憂えているかも」石破氏:朝日新聞デジタル

    (加計学園問題の世論調査で「納得できない」の回答が多いことについて)(安倍晋三)総理がうみを出し切るとおっしゃったのに、そうなっていない。総理の思いにも反した結果だ。加計で国会が混乱するのは、国家にとって大損失。だけど、疑惑が続いたまま、国政が運営されることもあってはならない。 総理の話だと、(加計学園理事長の)加計孝太郎さんは立派な人らしい。一国の総理大臣の腹心の友だから、きっと人格、識見、立派な方だと思うし、国がこんな状況なのを一番憂えているかもしれない。予算をどう使うか、重要事項を審議するのが(国会の)予算委員会。それに専念でき、問題がきちんと解明するためには特別委員会(の設置)もひとつの考え方だ。 加計さんが「こういうことだ」とおっしゃれば、随分と変わるのではないか。大親友の総理が心を痛めているわけで、大親友の加計さんが安倍さんを救うだけじゃなく、国民の政治への信頼低下を自らが払拭

    「腹心の友の加計さんが一番憂えているかも」石破氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/09
    自民・石破氏「大親友の加計さんが、なぜ出てこられないか全く分からない」 自民党の石破茂・元幹事長(発言録) (加計学園問題の世論調査で「納得できない」の回答が多いことについて)(安倍晋三)総理がうみを出
  • テレ朝、容疑者として警察官の映像流す 報ステで謝罪:朝日新聞デジタル

    テレビ朝日は8日夜のニュース番組「報道ステーション」で、昨年相模原市で起きた殺人事件について7日に報じた際、警察署に入る容疑者として映した男性が、実際には警察官だったとして謝罪した。アナウンサーが、警察官は容疑者と同じ車に乗っていたと説明。「ご迷惑おかけしたこと大変申し訳なく思っています」と述べた。 報ステが伝えたのは、昨年12月に相模原市南区の路上で近くの会社員男性(当時60)が刺殺された事件神奈川県警が7日に容疑者を殺人容疑で逮捕し、発表していた。

    テレ朝、容疑者として警察官の映像流す 報ステで謝罪:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/09
    テレ朝、容疑者として警察官の映像流す 報ステで謝罪 1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/06/09(土) 04:09:51.19 ID:0m52vYuu0 テレビ朝日は8日夜のニュース番組「報道ステーション」で、昨年相模原市で起きた殺人事件
  • 是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」:朝日新聞デジタル

    「万引き家族」でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した是枝裕和監督(56)が7日、林芳正文部科学相が対面して祝意を伝えたい意向を国会で示したことに対し、「公権力とは距離を保つ」として祝意を辞退する考えを自身のサイトで明らかにした。 発端は7日の参議院文部科学委員会。文化政策について尋ねた神美恵子議員(立憲民主党)が、安倍晋三首相がノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」に祝意を示さなかったことをあげ、「好きな人だけお祝いをするのはいかがなものかと思う」と指摘。その上で、林大臣に「ぜひ近いうちに(是枝監督に)祝意を述べていただきたいのと、総理にちゃんとやりなさいと言っていただきたい」と述べた。これに対して、林大臣は「大変いいアイデアをいただいた。来ていただけるかどうかわからないが、お呼びかけはしたい」と答弁した。 一方、是枝監督は同日付で「『祝意』に関

    是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/09
    【カンヌ】是枝裕和監督、林文科相のパルムドール受賞祝意辞退 「公権力とは潔く距離保ちたい」 「万引き家族」でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した是枝裕和監督(56)が7日、林芳正文部科学相
  • 自販機に無料レンタル傘 「恩」を感じて購入、にも期待:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/08
    【ダイドードリンコ】自販機に無料レンタル傘 「恩」を感じて購入、にも期待 飲料大手のダイドードリンコが自動販売機を使った傘の無料貸し出しに力を入れている。地域貢献を目的に「レンタルアンブレラ」の名称で
  • 「麻生氏、九州男児らしく潔く辞めたらいい」山崎拓氏:朝日新聞デジタル

    山崎拓・元自民党副総裁(発言録) (財務省の決裁文書改ざん問題について)麻生太郎財務相は政治責任を全く考えてないと思う。再発防止というのはこれからの話であって、それでは政治責任を果たすことにはならない。今まで起こったことの政治責任を果たさなきゃいけない。誰かがこの政治責任をとらないと事態の収拾にはならず、国民の不信を挽回(ばんかい)することはできない。九州男児なんだから、潔く、政治責任をとって、辞めたらいいと思う。 (閣僚給与1年分の)170万円戻すと言ってるけど、国会議員としての給料(月129万円の歳費と、賞与に当たる期末手当)があるんだから。そんなもの返上したって、およそ、責任を果たしたってことにはならないですよ。(BSフジの番組で)

    「麻生氏、九州男児らしく潔く辞めたらいい」山崎拓氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/08
    自民党の元副総裁「麻生氏、九州男児らしく潔く辞めたらいい」 山崎拓・元自民党副総裁(発言録) (財務省の決裁文書改ざん問題について)麻生太郎財務相は政治責任を全く考えてないと思う。再発防止というのはこれ
  • 秋葉原事件10年、死刑囚の父は今 明かりともさず生活:朝日新聞デジタル

    東京・秋葉原の無差別殺傷事件は、8日で事件から10年になる。元派遣社員の加藤智大死刑囚(35)が歩行者天国の交差点にトラックで突っ込んで通行人をはね、刃物で次々に襲って7人を殺害、10人に重軽傷を負わせた事件。加藤死刑囚の青森市の実家には、60歳になる父親が一人で暮らす。

    秋葉原事件10年、死刑囚の父は今 明かりともさず生活:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/06/08
    秋葉原・加藤の乱から10年 加藤智大死刑囚(35)の父(60) 事件後に青森に帰り、灯りもつけぬ生活 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/08(金) 01:35:28.93 ID:5BDX1Xhr0●.net BE:618588461-PLT(36669) 東京・秋葉原の無差別殺傷事件は、8日で